白金台「ア コテ パティスリー」はこだわりの絶品焼き菓子が人気!

白金台駅から歩いて5分ほどのところにある「ア コテ パティスリー」。
隠れ家風といわれるのも納得。一軒家兼ショップで、寡黙なシェフが一人で黙々とお菓子を作り続けています。一歩でも店内に足を踏み入れると、焼き菓子の美味しい香りが漂います。
素材にこだわり、ひとつひとつ手作りされる商品は少々お高めの価格設定ですが、それでも食べた人を満足させる完成度のお菓子ばかりが並びます。
アーモンドとキャラメルが香ばしいボルカン(Volcan) はその名の通り火山🌋の噴火口を表してます pic.twitter.com/bYXdFFS6zd
— アコテ パティスリー 増沢正明 (@acotepatisserie) 2019年3月20日
白金台でスイーツといえば「ア コテ パティスリー」
一組ずつしか入れないほどの小さな店内に、所狭しと焼き菓子が並ぶ「ア コテ パティスリー」。
シェフが一人でお菓子を手作りしています。そのため、サービスは必要最低限。それでも躊躇せず、絶品の焼き菓子を手に入れましょう。様々なお菓子が並んでいますが、焼き菓子がメインです。タイミングが良ければ生菓子に出会えることも。
生菓子はすぐに売り切れてしまうので、見つけたらぜひ購入するのがおすすめです。
アコテのマカロンは古典的なレシピを使っています。表面に割れ目のあるのが特徴です pic.twitter.com/BalVIgiSP3
— アコテ パティスリー 増沢正明 (@acotepatisserie) 2019年3月9日
ア コテ パティスリーのシェフの増沢正明さん
オーナーパティシエは増沢さんです。オーボンビュータンで修行後に渡仏して腕を磨き、帰国後に再びオーボンビュータンで働いていたという経歴の持ち主。

フランスの伝統菓子が「ア コテ パティスリー」のお菓子の基本
「ア コテ パティスリー」には様々なフランスの伝統菓子が並びます。
ザクザクとした食感が楽しいサブレやたっぷりのバターを使ったマドレーヌ、伝統的なレシピで作られたマカロンなど、日本にいながらにしてフランスの味を楽しめます。
素朴ながらも素材の良さを十分に感じられる焼き菓子は、一口食べれば他の焼き菓子と一線を画すお菓子だと感じるはずです。
今日は誕生日。
33になりました〜!ゾロ目😚
今年も自分の誕生日祝に白金台の小さなパティスリー、アコテさんから焼き菓子をお取り寄せ。本当に美しく美味しい本格的なフランス焼き菓子です。毎回うっとりします✨
自分で自分にこういう特別な贈り物するのおすすめです。ハッピーになる!🥰 pic.twitter.com/NNgm3fZm5B— かえる妻 (@kaeru_ai) 2019年1月15日
ついつい手が止まらない白金台「ア コテ パティスリー」の焼き菓子を紹介
「ア コテ パティスリー」の魅力は、ひと口食べるとついつい手が止まらなくなる計算され尽くした焼き菓子たち。味はもちろんのこと、食感、甘味、素材の良さが感じられるシンプルさが魅力です。
パティシエのこだわりが詰まった「ア コテ パティスリー」の焼き菓子は、なんどもリピートしたくなる上質なお菓子です。
サブレやクッキー
サブレやクッキーはザクザクとした軽さがありながら食べ応えも十分感じられます。
【お知らせ】
3月13日(日)は16時まで、日曜日特別営業します。
※マカロン、カヌレ、生菓子、小分けのお菓子はありません。
※お菓子がなくなり次第早めに終了する場合があります。 pic.twitter.com/EiuGDPvt8Z
— アコテ パティスリー 増沢正明 Masuzawa Masaaki À côté Pâtisserie (@acotepatisserie) March 13, 2022
マドレーヌ
生地がしっとりしたア コテ パティスリーのマドレーヌは芳醇なバターをたっぷり使用しているのが分かるほどの際立った美味しさ。
ア コテ パティスリーのウィークエンドシトロン。あとマドレーヌとマロンクッキー。美味しいけど割高ね。 pic.twitter.com/pdFAodqa0o
— はぐれ日本人 (@kozue_jp) December 25, 2018
次の日も味わいたい「ア コテ パティスリー」の絶品パウンドケーキ
しっとりとした生地に洋酒がきいた「ア コテ パティスリー」のパウンドケーキ。
コーヒーや紅茶ともよく合う「ア コテ パティスリー」のパウンドケーキの魅力は、買った翌日も美味しくいただけるということ。2日目でもパサパサせず、しっとりをキープしたまま楽しめるので次の日もしっかり堪能できます。
プルーン入りのパウンドケーキやマロングラッセのパウンドケーキなど、色々試してみたくなる「ア コテ パティスリー」のパウンドケーキは、ぜひ試したい一品。
アコテ パティスリー @acotepatisserie 様の焼き菓子
たまに上京する時のお楽しみですこれでホリデーシーズンを乗り切る!
マロンのパウンドケーキの密度がすごい。。。
(※正式名称は多分違う) pic.twitter.com/lXuNeATliE— 端野洋子「一晩でわかる中学数学」 (@hnyk01) December 26, 2019
その他
- ビスキュイアメリカン
- クラック
- アルレット
- ポワトゥー
などなど。
レモン🍋の果汁を贅沢に使ったタルト🥧この後メレンゲをのせて仕上げます pic.twitter.com/0IYG8Eyn7P
— アコテ パティスリー 増沢正明 (@acotepatisserie) 2019年3月9日
ア コテ パティスリーの焼き菓子は手土産・贈答用にぴったり!
ア コテ パティスリーの焼き菓子はもちろん贈答用や手土産用に箱詰めもしてもらえます。
twitterの情報によると4種類から箱詰めできるとのことです!
アコテの焼き菓子はご贈答用に4種類からお箱詰めしております。 pic.twitter.com/o82BcmckAg
— アコテ パティスリー 増沢正明 Masuzawa Masaaki À côté Pâtisserie (@acotepatisserie) October 28, 2021
季節を感じられるア コテ パティスリーのお菓子
ア コテ パティスリーでは2021年8月にインスタ(@masuzawa_masaaki)が開始されており、ア コテ パティスリーに関する投稿がたくさんされていますよ。ぜひ覗いてみてください。
続いてのアマタマ!は、アコテパティスリーのパルフェ、今日は珍しく2種類あったので両方買っちゃいました。
紅茶味とバニラ&🍒味。
アコテさん、焼き菓子だけじゃなくて冷菓まで美味しい、ってずっこい!(いい意味で) #アマイタマシイ pic.twitter.com/tUnBwNNAyE— nyao(🍑) (@nyaofunhouse) June 19, 2021
2022年春に出ているお菓子
3月~4月に紹介されているお菓子を挙げます。日によって異なることが想定されるので、商品の有無は行く日にア コテ パティスリーの店頭でご確認ください。
- パリブレスト
- フレジェ
などなど。
各種焼き菓子もそろっているので、入学や卒業のお祝いなどにもア コテ パティスリーがぴったりですね!
【お知らせ】
4月2日(土)は17時 まで営業します
ロレーヌ地方🇫🇷に伝わるチョコレートをメレンゲで包んで焼いた小粒な郷土菓子をご用意しました
※マカロン、フィナンシェ、カヌレはありません pic.twitter.com/XJx24iJiwY
— アコテ パティスリー 増沢正明 Masuzawa Masaaki À côté Pâtisserie (@acotepatisserie) April 2, 2022
夏のお菓子(2022年情報有)
ア コテ パティスリーは焼き菓子というイメージですが、2022年4月下旬頃から冷凍菓子パルフェが始まっていますよ。
夏は、ア コテ パティスリーの冷菓も大好評の模様。冷菓は保冷バックをお持ちくださいとのことです。
頻繁にツイートされているので、気になるお菓子があった時に行ってみるというのも良いかも。
2021年は、流行のマリトッツォもア コテ パティスリーにあった!2022年も楽しみですね。
本日8月7日(土)は17時まで営業します。
アコテ風マリトッツォは本日限定です。※保冷バッグお持ちください pic.twitter.com/QOzrGDi9B3
— アコテ パティスリー 増沢正明 Masuzawa Masaaki À côté Pâtisserie (@acotepatisserie) August 7, 2021
秋のお菓子
秋のフルーツを使ったお菓子などが見られますよ。
- タタン風リンゴのタルト
- バタークリームとキャラメルポムを巻いたロールケーキ
など
冬のお菓子
- チョコレート系
- スフレ菓子ポワトゥーシトロン
などなど。
2021年4月のTwitter情報では、気候が暖かくなったのでマカロン、フロランタンその他チョコレート系のお菓子はしばらく休止とのことでしたが、2021年12月にフロランタン、その他チョコレート系がたくさん出ています。チョコレートの美味しい季節到来ですね!
ココアのラング・ド・シャ🐈⬛とホワイトチョコレートの組み合わせは満足度No.1🥇 pic.twitter.com/1ILynaSFOG
— アコテ パティスリー 増沢正明 Masuzawa Masaaki À côté Pâtisserie (@acotepatisserie) February 1, 2022
ア コテ パティスリーの貴重な生菓子もおすすめ!クリスマスケーキもあり!
当記事の前半で、ア コテ パティスリーは焼き菓子が主で、生菓子はタイミングが良ければ出会えるかもとお伝えしました。
ア コテ パティスリーのインスタでたまに投稿されています。
たとえば、
- Biscuit aux fraises
- fraisier
- princesse(パッションフルーツが主役のケーキ)
ア コテ パティスリーのクリスマスケーキ2021
また、なんと、2021年クリスマスシーズンに、ア コテ パティスリーでケーキがでていました。
また、年末頃にもビスキュイ・ア・ラ・フレーズというケーキが出ていましたよ♡
Joyeux Noël🎄
クリスマスケーキ販売中期間:12月23日(木)〜26日(日)
1.Opera オペラ(コーヒーとチョコレートクリーム)*写真
2.ショコマロン(マロンクリームとチョコレート)
3.フランボアーズ(木苺のバタークリーム)
数量限定なくなり次第終了します
保冷バッグお持ちください pic.twitter.com/TsEA6PcVwP— アコテ パティスリー 増沢正明 Masuzawa Masaaki À côté Pâtisserie (@acotepatisserie) December 23, 2021
チョコレートも美味!ア コテ パティスリーのバレンタイン2022情報
ツイッターアカウント(@acotepatisserie)でチョコレート商品も紹介されています。2月初旬時点では、2022年情報はまだ出ていないので、気になる方はSNSを時々チェックしておくと良いかも。
- ボンボンショコラ
- タブレット
- デュセス
などなど!
レモン果汁とカシスのピューレを使った2種類のボンボンショコラ🍋爽やかな酸味とチョコレートの甘さのハーモーニーを楽しめます pic.twitter.com/APu7EB3mgx
— アコテ パティスリー 増沢正明 Masuzawa Masaaki À côté Pâtisserie (@acotepatisserie) January 26, 2022
ア コテ パティスリーのお菓子に関する口コミ
やはり、美味しいという口コミが目立ちます。
ア コテ パティスリーのお菓子だけでなく、お店の雰囲気も良さそうですね!
通りがけに立寄って帰ろうかな〜的な、この気負わない地元感が素敵だなぁ
シンプルで美味しいって、すごいなー
余計なものを削ぎ落とした究極の終着点だよなぁと思います。
食べ疲れないし、また明日も食べたくなる。いいお店だなー!
ぜひまた伺おう♡引用:グーグル口コミより
ア コテ パティスリーさんのラムレーズンサンドでおやつタイム。ボリュームはあるけれど、クリームがしつこくないのとレーズンのラムがしっかりきいていて、ペロリと食べられる。
美味しい。#スイーツ#アコテパティスリー pic.twitter.com/I2ohOT9uQM— ユウ (@yukimou131) July 10, 2021
最新情報はア コテ パティスリーのシェフのTwitterで!(インスタも開始)
シェフの名前でツイッターアカウント(@acotepatisserie)で最新情報が発信されています。メニューだけでなく、営業時間や休店日も発信されているので、行く前に確認してみて下さい。
また、電話でのお菓子の内容についてのお問合わせは受けてないようなので、ご注意ください!
2022年4~5月頃の情報
- 焼菓子シトロン
- 冷凍菓子イチゴのパルフェ
- カシスのジャム入りアーモンドのタルト
- アマンディーヌとカスタードクリームを焼いたフラン
などのような商品情報がツイートされています。
ア コテ パティスリーの焼き菓子はお取り寄せできる?<通販情報>
「ア コテ パティスリー」の商品は通販で取り扱っていません。
白金台を訪れたならぜひお店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
白銀台でア コテ パティスリーのお菓子はいかが?[まとめ]
いかがでしたか?
ア コテ パティスリーはTwitterでも情報が発信されているため、気になるお菓子を発見したらぜひ行ってみて下さい。
住所:東京都港区白金台2-5-11
定休日:日曜日
営業時間:
9:00~13:00
15:00~19:00