【移転】立川「洋菓子舗 茂右衛門」洋酒香るスイーツは大女子に人気

和を感じる佇まいでありながら洋菓子を販売する茂右衛門。
生ケーキや焼き菓子などを販売しています。個性的なメニューもあるので、洋菓子好きの人には特におすすめ。
今回は、そんな茂右衛門をご紹介します。
茂右衛門のいちぢくとココナッツ。こちらほんとにストレートにそのまま!ココナッツのムースとイチヂクのコンポート、ココナッツとアーモンドのマカロン生地。ここのムースはスッキリしてても芯がある美味しさ。 #アマイタマシイ pic.twitter.com/zaYeQheNh6
— 嬉野 (@ureshiK) 2016年10月17日
茂右衛門ってどんな店?
国分寺駅から徒歩4分、マンションの地下に展開しているアンティークアベニューに茂右衛門はあります。(2019年春に国分寺から立川市幸町に移転しています。)
茂右衛門の名前といい、純和風な暖簾をはじめとした外観といい、まるで和食料亭のよう。店名はオーナーの実家の屋号からとったらしく、ロゴは家紋だそう。由来やロゴも歴史や和を感じますが、開店時間がきて茂右衛門の暖簾をくぐるとそこには甘いスイーツが!
実は、茂右衛門とは洋菓子店なのです。このギャップが堪りません。
さっそく茂右衛門のケーキや焼き菓子を覗いてみましょう。
和風の店舗「茂右衛門」で楽しめる洋風の味わい
和風の外観の中は洋酒の効いた大人のためのケーキが並んでいます。
洋酒の効いた大人のケーキなら他にもある…なんて思ってはいませんか?
国分寺乗り換えとなると、こうなりますよね♡#茂右衛門 #洋菓子舗茂右衛門 pic.twitter.com/46kLVHLMmq
— tanakanakanakanaka (@akira_tanaka_10) 2017年8月19日
茂右衛門ではお菓子用の洋酒ではなく、ケーキや焼き菓子に合わせた香りのいいお酒を使うことで他にはない大人の甘さを味わうことができるんです。
どのお菓子も脱酸素剤や酸化防止剤などは一切使っていないそう。
大人向けのケーキを食べたい人は茂右衛門に行きましょう!
大人のための茂右衛門のケーキ
茂右衛門のケーキは見た目はもちろん、味も絶品です!定番というケーキはなく、頻繁に並ぶケーキが変わっています。
あんことくろみつは今日は無しです
ちょっと残念でしたがまた今度♪
サヴァラン、キャラメルとココナッツ、タルト・シュクレ、バナナとキャラメル#茂右衛門 pic.twitter.com/8oGRnJO05Q— しろ (@adoregf1) 2018年8月31日
甘いものはあんまりという人でも「美味しい!」と絶賛するほど!
マンダリンブリウォッシュ
トップにはオレンジのジュレが光るマンダリンオレンジのムースです。茂右衛門はムース系のケーキが多いといわれ、マンダリンブリウォッシュもおすすめ。
茂右衛門
プリン・ア・ラ・モード
冠に「オトナの」と付けたくなる、イベント限定贅沢なアラモード、先着特典の茂右衛門フラッグが嬉しい。エッジの立った程よい弾力のプリンはラム酒が仄かに薫り、ミント香る爽やかなカクテルフルーツとシャンティの共演、余韻を少しずつ味わう幸せ。#アマイタマシイ pic.twitter.com/JeRukN9zZY— k-sukehongkong (@ks_honkong) 2019年2月24日
プリン
プリンは弾力があり、ラム酒の良い香りを楽しめます。フルーツと良い相性です!
ゆったりと香りの余韻を味わえる大人のためのプリンになっています。
抹茶とコーヒー pic.twitter.com/LhcGh7nGiz
— 洋菓子舗 茂右衛門 (@moet_mon) 2018年3月10日
香りが変化するふしぎな洋菓子も多いのも茂右衛門の特徴です。
こちらはコーヒーと抹茶の香りが混ざるケーキ、上品な香りと味わいが楽しめます。
洋菓子舗 茂右衛門/サヴァラン
もう見た目からやられるぷっくり具合なんですが、オレンジリキュールールの染み込み具合が絶妙。たっぷりリキュールを含んでいるのにびっしゃーではなく隅々までじわぁっと行き届いているのが素晴らしい…。(*´Д`)シブーストクリームはぷりんとして不思議な食感 pic.twitter.com/Y9Mg6NAWEa— うさこ@通りすがりの食いしん坊 (@usakochocolat) 2017年8月11日
サヴァラン
美味しいと絶賛が上がるサヴァラン。オレンジの洋酒がしみわたっていてふわっと香る爽やかさが堪りません。
ぷっくりとした可愛い見た目に対して大人の味なギャップも素敵ですね。
茂右衛門のサクッとした焼き菓子
お土産や持ち帰りにピッタリな焼き菓子は香ばしい小麦粉とバターの香りと洋酒の香りが鼻をくすぐります。
茂右衛門
マグダレーナ
オレンジフラワーウォーターに仄かにレモンの皮が香る素朴な焼き菓子。膨らむ過程でぷっくり飛び出ている姿から分かるように、少し弾力があってしっとりしすぎないのが個性があっていい。余韻に伸びやかな透明感、ジャスミンティーを併せて穏やかに愉しむ時間。#アマイタマシイ pic.twitter.com/E6ewszz2sP— k-sukehongkong (@ks_honkong) 2019年3月13日
通販や取り寄せをしたいところですが、現在は行っていないようです…。
この前の茂右衛門の焼き菓子。左上はマドレーヌの原型らしいマグダレーナ、バターじゃなくオリーブオイル使ってるそう。右上のくるみは中にくるみたくさんで好み。塩チョコクッキーは厚みあって美味しかった。 pic.twitter.com/yBb0AutsWM
— Rill (@Rill211) 2015年5月6日
マドレーヌ
茂右衛門の焼き印が入っています。表面は香ばしく、中はふわっ。
ふんわりしっとりとした茂右衛門の焼き菓子は無添加で体にも優しい!レパートリーも豊富で、差し入れにも喜ばれること間違いありません。
茂右衛門の珈琲とウイスキー。
ものすごくウィスキーの風味が強くて、ウイスキー好きの私でもうってなるくらい。
イルプルーのものよりウイスキー強い気が。 pic.twitter.com/UTsXdT2W1T— お菓子研究家 のあ (@noix0305) 2017年12月14日
パウンドケーキ
シンプルな見た目に隠れた大きなこだわりが茂右衛門流です。こちらのパウンドケーキはコーヒーとウイスキーが香るほろ苦さが特徴です。
茂右衛門/マダガスカル
スタンダードなバニラクッキーですがバニラの香りが良いですね。粒子の細かい感じがするほろっと軽めの歯ざわり。チョコチップにもう少し主張があってもいいかな?と思いますが嫌味のない味で上品ですね(*’ω’*) pic.twitter.com/OlwlfJx3yn— うさこ@通りすがりの食いしん坊 (@usakochocolat) 2017年8月14日
クッキー
クッキーは焼き菓子の定番ですが、ただのクッキーではありません。
茂右衛門のクッキーはバニラの香りとほろほろと口の中でほどけてチョコの味わいが広がる美味しさです。
— 洋菓子舗 茂右衛門 (@moet_mon) 2018年6月17日
自家製ジャムも!
茂右衛門のオーナーのお家でとれた苺をつかった自家製のジャムも販売されています。毎年春から夏にかけて60本ほどの限定発売だそうなので、気になる人は見逃さないように。
茂右衛門 まとめ
いかがでしたか?
隠れ家のような茂右衛門です。2019年3月31日に国分寺での営業を終え、2019年5月頃立川に移転しています。新しくなった茂右衛門も隠れ家的な感じがしてワクワクしますよ。
ケーキなどの詳しい情報はインスタグラムやツイッター、フェイスブック、ブログで確認できますよ。
通販はないので、ぜひ一度、茂右衛門に足を運んでケーキや焼き菓子を楽しんでみてくださいね。
住所:東京都国分寺市南町2-18-3 国分寺マンション B1F(移転前)
東京都立川市幸町4丁目36−2(新住所)
定休日:毎週月曜日,毎週火曜日
営業時間:11:00〜20:00