美味しい×楽しいお出かけならココ!滋賀<ラコリーナ近江八幡>バームファクトリー新オープン!|クラブハリエもたねやも一度に味わえる♡

レジャーに、お出かけに、ぴったりの季節到来★
お出かけしたい!美味しいスイーツが食べたい!を同時に満たしてくれるのが、今回ご紹介するおすすめの場所。
日本最大の湖、滋賀県の琵琶湖近くにある超人気スポット「ラコリーナ近江八幡」です。
広い空や緑に囲まれた非日常的な時間が過ごせると、関西では指折りの人気スポット「ラコリーナ近江八幡」。
敷地内のカフェやショップでは、滋賀県ご当地スイーツの代表格「たねや」や「クラブハリエ」の焼きたて&できたてスイーツを味わう事ができ、スイーツ好きさんにはたまらない場所となっています♡
自然豊かで広大なラコリーナ近江八幡の敷地内には田んぼや畑などの自然や、有名な建築家が手掛けた建築物が点在。
タイムスリップしてしまったか、異空間に来てしまったかのような、不思議な感覚にさせてくれる場所です。
この記事では、ラコリーナ近江八幡の新オープン情報や店舗詳細から焼きたてスイーツメニューまで。
ラコリーナ近江八幡の魅力をたっぷりとご紹介していきます!
ラコリーナ近江八幡!('-'*)♪
念願のカフェで焼きたてバームクーヘン食べたよ~ pic.twitter.com/J50uQuKkwu— sarara→10/23東近江 (@sarara_6654) October 23, 2022
丘の上の「ラコリーナ近江八幡」とは?
老舗和菓子で有名な“たねや”グループの旗艦店「ラコリーナ近江八幡」は、2015年滋賀県の近江八幡市にオープンした人気施設。
あまりにも魅力的な施設なので、スイーツのご紹介の前に少し「ラコリーナ近江八幡」についてまとめてみました。
1年ぶりぐらいで来ました
焼き立てのカステラの
美味しさに、感激🌈😊😊😊#ラコリーナ近江八幡#たねや pic.twitter.com/9N9xSyzOqu— yoshihiro kodama (@yoshihiro_dama) October 22, 2022
ラコリーナ近江八幡の楽しみ方
敷地内には広い田んぼや草原が広がっているラコリーナ近江八幡。
スイーツを堪能することはもちろん、工場見学や田植え体験などさまざまな体験をするのもラコリーナ近江八幡の楽しみ方のひとつ。
また、何もせずにラコリーナ近江八幡の敷地内を深呼吸しながらのんびり散歩するだけでも、日頃の疲れやストレスから解放されるような癒しの空間となっています。
スイーツ好きさんはもちろん、都会の喧騒から離れゆったりとした時を過ごしたい方にもおすすめのラコリーナ近江八幡。
季節を体全体で感じられる自然いっぱいの敷地内は、お子様連れの方にも大人気です。
ラコリーナ近江八幡へ到達❣️
焼きたてバームクーヘンバリ美味い😍
しゅあわせ〜😋
まだ食べるよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ pic.twitter.com/uR0tFSrcQp— やすキュン💙 (@BsjayuZRjtm209H) October 22, 2022
ラコリーナ近江八幡の広さと建築物も必見
絵本か映画か、それともタイムスリップしてしまったのか、まさに非日常空間を感じられるような世界観のラコリーナ近江八幡。
ラコリーナ近江八幡には田畑や木々の中に、まるで絵本から抜け出したようなかわいらしい建物が点在しており、おとぎ話の世界に足を踏み入れたような錯覚を覚えるほど。
広さはなんと35,000坪と、とてつもない敷地面積!!
モダンなのになぜか懐かしさや温かみを感じさせてくれる、不思議な建物。
その素晴らしい建築物や建物内部の設計は、建築家や設計の専門家も度々視察に訪れるほど貴重な施設です。
朝ごはんを食べにラコリーナ近江八幡へ。
すごい建物です。 pic.twitter.com/Qea4TXKGYj— しばけんロボ (@shibakenrobo83) October 22, 2022
ラコリーナ近江八幡にはどんなお店があるの?
ラコリーナ近江八幡の広い敷地の中には、ギフトショップやフードコートの他、お菓子のショップなど、美味しいものや楽しいものがたくさん!
ラコリーナ近江八幡のメインショップと呼ばれる建物は、建築家の藤森照信さんが手がけた個性的なデザインが話題。
屋根一面が草で覆われ、建物内部は吹き抜けの開放的な空間に。
建物の完成には、従業員や地域の学生さん達の協力もいただき、まさにみんなで作り上げたラコリーナ近江八幡のランドマークです。
敷地内には新店舗予定地もあるので、まだまだ楽しみが増えそうです!
ラコリーナ近江八幡(クラブハリエ)なう。 pic.twitter.com/nAC3SyFEDP
— キヨちゃん (@Kiyochan2012) October 16, 2022
中でも“たねや”グループの傘下である、滋賀県生まれのバームクーヘン“クラブハリエ”を使った美味しい焼き立てバームクーヘンが食べられるカフェがとっても人気です。
ラコリーナの最近新しくできたバームファクトリーにきたよん〜🧸焼きたてバームクーヘンおいし! pic.twitter.com/FLmgCpMIjP
— ゆず塩 (@yuzushiok) February 1, 2023
2023年1月新店舗オープン!<バームファクトリー>
クラブハリエの代表山本氏がずっと作りたかった、
「バームクーヘンの工場を見ながら焼きたてのバームクーヘンを食べられるお店」
が、ラコリーナ近江八幡に遂に完成!
施設の中には、限定から定番まで色々なバームクーヘンを買う事ができるショップや、
生地作りから包装までお菓子ができる過程をちゃんと知ることができる、博物館のようなエリアも。
そして2階に上がると、お待ちかねの焼きたての“バームクーヘンmini”を食べられるカフェも併設。
この雪で絶対に人が少ないと思って娘ちんとやってきた♪
ラコリーナの新しくできたバームファクトリーだよぉ。 pic.twitter.com/CBvcAJtAlH— とこ*とこ (@tokotokosanpo1) January 28, 2023
<バームファクトリーカフェ>のおすすめメニュー①「焼きたてバームクーヘンmini」
ラコリーナ近江八幡で一番新しいカフェ、バームファクトリーカフェで食べておきたいのが「焼きたてバームクーヘンmini セット」。
セットにするドリンクによってお値段が異なります。
商品名:焼きたてバームクーヘンminiセット
値段:830円(税込)~1,330円(税込)
ラ・コリーナの新しいバームファクトリー楽しかった🤩
お土産欲しいの多すぎてお金いくらあっても足りない😭 pic.twitter.com/nkKHxanw9W— はなbです@S660とN-ONE_RS (@3BA_JW5_6BA_JG3) January 21, 2023
<バームファクトリーカフェ>のおすすめメニュー②「バームソフト ジャージー牛乳」
バームクーヘンセットとぜひ一緒にオーダーしたいのが、ジャージー牛乳の美味しさが堪能できる「バームソフト ジャージー牛乳」。
さっくり美味しいバームクーヘン型のサブレが付いてくるので、ソフトクリームを付けながら美味しく召し上がってください♪
商品名:バームソフト ジャージー牛乳
値段:600円(税込)
<バームファクトリーカフェ>の営業時間は?
カフェの営業時間は9:00~18:00。ラストオーダーは17:00となっています。
ただし、商品がなくなり次第閉店することもありますので、行かれる方は早めの入店がおすすめ。
ラコリーナ近江八幡のメインショップ<クラブハリエ>
バームクーヘンが好きな人なら、必ず一度は食べた事があるであろう、超有名な美味しいバームクーヘン専門店「クラブハリエ」。
ガラス張りの工房併設でクラブハリエ最大のバームクーヘン専門店はラコリーナ近江八幡の名物でもあります。
職人さんたちが丁寧に作っているクラブハリエのバームクーヘンを焼きたて、出来立てで食べられる幸せは、ここラコリーナ近江八幡でだけ!
ラコリーナ近江八幡のクラブハリエで絶対に買いたいスイーツを厳選してご紹介していきます。
ラコリーナ近江八幡へクラブハリエ買いに行きました😊
焼き立てバームクーヘンやお目当ての限定品買えたので満足🥰
滋賀県で今1番観光客多いだけのことはあるくらい人多かったです😅 pic.twitter.com/jcKHsU5HFg— ハムセスⅥ世 (@hamusesu) October 16, 2022
バームクーヘン<ラコリーナ近江八幡限定パッケージ>
お土産用や、少し日持ちするバームクーヘンをお探しの方は、ラコリーナ近江八幡のロゴをあしらった限定パッケージのバームクーヘンがおすすめ。
落ち着いた雰囲気のパッケージは、ギフトにも喜ばれそうです!
値段:1,296円(税込)・他
日持ち:7日
お土産もらった✨#みぃこch #クラブハリエ #ラコリーナ近江八幡 #バウムクーヘン #いただきます pic.twitter.com/dpxAifaLW2
— みぃこ (@w800mico) October 23, 2022
抹茶バーム<数量限定>
深く鮮やかな抹茶の緑が美しいラコリーナ近江八幡数量限定の抹茶バーム。
値段:1,944円(税込)
バームサブレ
バームクーヘンの生地を焼き上げたラコリーナ近江八幡のサブレ。
さくさくした食感の後に来るしっとりとした食べ心地が、バームクーヘン感を思わせます。
フレーバーはバニラとショコラの2種類。
値段:6枚入り・708円(税込)
日持ち:4日
バームソフト
蒜山ジャージー牛乳とバニラの美味しいソフトクリームとバームサブレのコラボメニュー。
濃厚なのにすっきりとした味わいと、さくさくのバームサブレの相性が最高です!
値段:600円(税込)
ラコリーナ近江八幡までツーリング🤭
意外とバイク少なくて残念だったけど美味しいアイス食べれて大満足💯 pic.twitter.com/cq7nOLZS1S— 鬼の生活【赤鬼】👹👹 (@akaoni_shirooni) October 22, 2022
バームサンド
ラコリーナ近江八幡のクラブハリエに行ったらこれははずせません。
バームサブレにコクのあるバタークリームをサンドした、バームサンド。
定番のお味はプレーン・ミルクチョコ・ビターチョコ・カフェ・オ・レの4種類。
期間限定で他のフレーバーも登場します!
値段:432円(税込)~
日持ち:5日(要冷蔵)
本日のおやつ、クラブハリエのバームサンド😊
昨日次女さんがラコリーナ近江八幡に遊びに行ったので、買ってきてもらいました。
晩御飯の準備の合間で、ぺろっといただきました😋 pic.twitter.com/4AnPRQuOO4— まこさん💜応援🌈ガオラー👨🍳休日調理人 (@LGM_ML_Makotaso) October 16, 2022
ラコリーナ近江八幡のメインショップ<たねや>
ラコリーナ近江八幡内の「たねや」には、なんとたねやの全ての商品が揃えられています。
たねやのファンの方にはたまりません。
またラコリーナ近江八幡だけの限定品も要チェックです!
ラコリーナ近江八幡内では田畑作りも行なっているため、ラコリーナ近江八幡内の「たねや」には、季節ごとの野菜や植物などを使ったお菓子も登場します。
自然の恵みを感じられ、子どもの食育にもなりそう。
そしてラコリーナ近江八幡ならではなのが、店内に備えられた「できたて工房」。
工房で職人が仕上げたばかりの「生どら焼き」を販売しています。
お菓子ができる過程を目の当たりにすることで、いっそうおいしく感じられそうですね。
#びわ湖テラス の帰りに寄り道
4回目の#ラコリーナ近江八幡
生どら初めて食べれた😋
平日の遅い時間は空いてたよ😊#ディーンフジオカ pic.twitter.com/qNLouDF45p— H̆̈i̠r̠o̲r̲i̲n̆̈ D⃞̆̈E⃞̈A⃞̈N⃞̆̈.(・´`(●)*🏝🏨🍃 (@Hiroppi0221) October 21, 2022
できたて工房限定の「生どら焼き」
お持ち帰り不可の「できたて生どら焼き」は、焼き立て&挟みたて(?)の生どら焼き。
今すぐにかぶりつきたくなるような美味しそうなルックスです。
定番のクリーム×あんこの組み合わせにいちごが入った季節限定フレーバーも人気です!
たねやの「生どら焼き」最☆高 pic.twitter.com/foKydPYw0k
— Yuko@生ぬるく見守り隊( •̀ω•́ )✧ (@yukooo1005) August 28, 2022
できたて工房限定の「どらソフト」
しっとりとしたどら焼きの生地にソフトクリームと、甘さ控えめのふっくら炊き上げた粒あんをたっぷりサンドしたどらやきです。
4月23日~9月下旬までの期間限定商品です。
ラコリーナ行ってどらソフト食べてー!
#西川貴教ANNP pic.twitter.com/V1pz1nAh12— ぐる姉(ROZY/rozy_baby)@次はVOTEJAPAN11/5.20 (@Gurureen_mk2) October 1, 2022
ラコリーナ近江八幡限定の「たねや饅頭 桑の葉」
ほんのりと草の香りを感じるラコリーナ近江八幡限定のたねや饅頭です。
パッケージにはラコリーナ近江八幡のシンボル「アリ」が描かれ、おまんじゅうのてっぺんにもアリのイラストが刻印されています。これはおまんじゅうを丘に見立て、その上をアリが自由に歩いているところをイメージしているそう。
ラコリーナ近江八幡らしい自然の恵みを感じられる一品です。
今日のお菓子は
たねやさんの
ラコリーナ限定
たねや饅頭 桑の葉お茶は
東近江 奥永源寺の
政所茶の番茶にしてみました滋賀県コンビですね~ pic.twitter.com/jPu2RzQ03U
— まるやま ゆりこ (@yamamaru990) February 24, 2022
たねやカステラカフェ&カステラショップ
ラコリーナ近江八幡メインショップのおとなりにあるのが、栗の木を100本も使ったというユニークな建物「カステラショップ」です。
店内は栗の林の中で過ごしているような、不思議な空間となっています。
こちらでもメインショップ同様、ガラス張りの工房併設で、カステラ作りの様子を見学することができます。
ここではたねやの定番商品の一つ「たねやカステラ」と、このショップ限定の「八幡カステラ」を購入することができます。
食後のデザートは、昨日ラコリーナ近江八幡で買ってきた、たねやカステラ桑の葉です✌️
あんこをかけて食べます🍴 pic.twitter.com/P6sjlONwnP— exit0811 (@exit0811) October 13, 2022
ラコリーナ限定「焼きたて たねやカステラ」
たねやのカステラカフェで、絶対食べておきたい焼きたてカステラ。
ふんわりとした食感の中に、濃い卵の香りや風味を感じる事ができる、工房併設だからこそ味わえる逸品。
時間が経ったカステラも、みっちり、しっとりで美味しいものですが、焼きたてのカステラは全く別物!
食べた人しか知ることのできない、カステラの違う顔を見せてくれます。
値段:1,039円(税込)
おひさしぶりのラコリーナアンコつきの焼きたてカステラが最高だった pic.twitter.com/WOaO6R9a3e
— 社内 (@after24h) August 9, 2022
ラコリーナ限定「焼きたて たねやカステラ キャラメルナッツセット」
焼きたてたねやカステラにキャラメルソースや生クリーム、砕いたくるみをトッピングして楽しめる人気のメニュー。
数量限定で、完売必至です!
値段:1,237円(税込)
ラコリーナで、おやつ
「焼きたて たねやカステラ
キャラメルナッツ」
キャラメルソースやくるみ、生クリームかけて食べましたふわふわ☁ pic.twitter.com/JO9cyuUowe— ☆MAFUYU☆ (@Rainbow102abc_z) October 8, 2022
ラコリーナ限定「カステラたまごのオムライス」
SNSや口コミでかなり人気のメニューがカステラカフェで食べられる「カステラたまごのオムライス」。
カステラが入っているわけではなく、カステラに使っている上質な「たまご」を使ったふわっとろのオムライスです。
中は赤米・黒米と赤こんにゃくをブレンドし、ヘルシーなライスを使用。
上からいりことかつおの出汁が効いたあんをかけた、和風のオムライスです。
11:00~販売ですが数量限定の為、早めの来店がおすすめです!
値段:単品880円(税込)・セット1,919円(税込)(ドリンクとカステラ付き)
でランチタイムは…
こちらもラコリーナ近江八幡で食べたかったカステラたまごのオムライス中には近江八幡産赤こんにゃくも入っていて出汁が効いてるあんかけは美味しかったです pic.twitter.com/s4El09vTTM
— ゆみいつもいいね、RTなどありがとう (@hasimot60610874) July 1, 2022
ラコリーナ限定の「八幡カステラ」
通常のカステラよりもさらに濃厚な卵の風味を感じられる「八幡カステラ」。
職人が丁寧に焼き上げたふわふわ食感を楽しめます。
なお、焼きたての八幡カステラも購入可能。
こちらはザラメのジャリっとした食感が感じられます。
ラコリーナ限定の八幡カステラ。ゴールデンウィークは行列です pic.twitter.com/d7PZLE7zL1
— せら (@6MJ8QJF3zhgqrHb) May 5, 2022
オーソドックスな「カステラ」
定番のカステラは、しっとり食感で上品な甘さを感じます。
なお普通のカステラは通販でも購入可能です。
昨日は、ラ コリーナ近江八幡へ🌿
1年くらい前から話だけ聞き続けてて
ようやく行けた!!!たねやカステラはお土産でもらったことはあったけど、焼きたての美味しさがやばすぎて既にまた食べたい🤤#滋賀 #ラコリーナ近江八幡 pic.twitter.com/Pon0gE7Icm
— てなっきー (@hsjxxxx) October 24, 2022
ラコリーナ近江八幡のコンテナショップ
2016年にできたラコリーナのコンテナショップ。
クラブ ハリエ キッズやギフトショップも有れば、飲食も楽しめる空間が広がっています。
かき氷やドリンク、パンなど色々あって、どれも買いたくなっちゃいます。
特に、アランチーノショップの揚げたてライスコロッケがおすすめ!
近江八幡名物の赤こんにゃくや赤米、黒米などを使っています。
【滋賀のオシャレスポット】
滋賀にあるラコリーナ近江八幡に
行ってきました🚘クラブハリエの
バームクーヘンはもちろん
ライスコロッケやトーストなど
軽食のお店もありました🍿ライスコロッケは中身がお豆で
あっさり美味しかった❤️
これオススメです😊#クラブハリエ#ラコリーナ近江八幡 pic.twitter.com/mcWKvnOgfw— ぽりんママ@ 優待×投資×ポイ活を楽しむ新米ブロガー&YouTuber (@ponpori1919) October 16, 2022
ラコリーナ近江八幡の混雑状況
ラコリーナ近江八幡は、滋賀県では混雑必至の超人気スポット。
特に土日は1日中混み合っています。混雑を避けたい方は、平日の午前中や夕方頃がおすすめです。
また、ゴールデンウィークなどの大型連休は常に混雑しているようです。
連休中や週末に駐車場を利用される方は、朝早く訪れることをおすすめします。
快晴☀️なので久しぶりに『ラコリーナ近江八幡』へ🚗
・前回張り替え後に雑草化が加速した草屋根🌿
・手回し脱穀機で脱穀中🌾
・完成間近の巨大バームクーヘン🍩
・ご褒美?バームシェイク🥤 700円平日でも結構混んでて焼き立てバームクーヘンは行列
他は増えてきた観光バスの到着次第 pic.twitter.com/iOkNbFM4Bv— すぎじゅん (@sugijun_oku) October 19, 2022
ラコリーナ近江八幡で人気のラコリーナツアー
ラコリーナ近江八幡では、広い敷地内をガイドさんが案内してくれる「ラコリーナツアー」というものを行なっています。
それぞれの施設のくわしい説明を聴きながら隈無く回ることができるので、ラコリーナの魅力を余すことなく堪能できますよ。
草屋根と呼ばれる建物や有名建築家の方が設計した建物、社長の手形や蟻などよく見ると色々見所があります。ツアーでしか見られない場所もあるのですよ。
ツアーは1日4回行われています。ツアーの予約はラコリーナ近江八幡のホームページから行えます。(追記:現在ツアーは休止中です。再開時期は未定となっています。再開はHPで発表されるとのことです。→HP)
ラコリーナ近江八幡に行けない人は通販でお取り寄せも!
ラコリーナ近江八幡まで遠くてなかなか行けないという方は、クラブハリエのバームクーヘンなど通販購入ができる商品もありますよ!
ぜひ、たねや CLUB HARIEのオンラインショップを覗いてみて下さい。
ご利用はこちら↓
ラコリーナ近江八幡に行こう!
2016年には“たねや”の本社も敷地内に合流し、今後もますます目が離せないラコリーナ近江八幡。
滋賀の名物となりつつあるラコリーナ近江八幡は、滋賀に行く際には外せない観光スポットでもあります。
ラコリーナ近江八幡を訪れて、お土産の購入やスイーツを食べ、自然散策など思い思いに時間を過ごして下さいね。
昨日の戦利品🍰☕️
美味しゅうございました😌✨#ラコリーナ近江八幡#ばーむさんど #バームサンド pic.twitter.com/OBDRFtlyHT
— OZ(オズ)-Rider@GIXXER SF250 (@oz_ryder) October 19, 2022
ラコリーナ近江八幡の基本情報やアクセス
JR近江八幡駅から近江鉄道のバスに乗換え、「北之庄 ラコリーナ前」で下車。
自動車では東京・名古屋方面から名神高速道路八日市ICより約40分です。
住所:滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
営業時間:9:00~18:00(店舗により異なる)
定休日:無休