四季を五感で感じる発展的季節料理を提供する 「ホテルホワイトイン北志賀」の40年間変わらない伝統のベイクドチーズケーキ

長野県下高井郡にある『 ホテルホワイトイン北志賀』では、地元で採れる豊かな食材を料理手法の概念にとらわれることなく、四季を五感で感じられるカタチに仕上げる「発展的季節料理」を提供しています。
料理に加え、3種類のケーキも評判です。
中でも一番人気の「ベイクドチーズケーキ」では、ホテル創業以来40年間変わらない伝統の味を楽しめます。
たっぷり使ったクリームチーズとサワークリームの、濃厚ながら爽やかな味わいが美味しいと全国に多くのファンがいます。
今回は、『ホテルホワイトイン北志賀』を取材しました。
目次
シェフの主な経歴を教えて下さい。
結婚式場や老舗旅館を経て、ホワイトイン北志賀の料理長に就任しました。
お店もしくはブランドのコンセプトを教えて下さい。
ホワイトイン北志賀のある長野県は、四季の変化に富んだ環境の中で育まれた食材に恵まれています。
おいしい野菜や農畜産物を料理手法の概念にとらわれることなく、四季を五感で感じていただけるカタチに仕上げる「発展的季節料理」として提供します。
屋号の由来、エピソードを教えて下さい。
「ホテルホワイトイン北志賀」という名前は前オーナーがつけたものなので、由来やエピソードはわかりません。
ですが、館内にはたくさんのフクロウのオブジェや小物があります。
フクロウが「知恵の神様」「不苦労(苦労がない)」と言われるように、お客様にもご利益がありますように。
お菓子の材料のこだわりや、材料への思い入れを具体的に教えて下さい。
味の決め手となるクリームチーズはオーストラリア産、サワークリームは北海道産を使用しています。
初めての方に、おすすめまたは人気のお菓子(デザート)は何ですか?
ホテル創業当時から40年間変わらぬ味の「ベイクドチーズケーキ」です。
チーズが苦手な方も是非お試しください。
また、そのお菓子はスイーツモールに掲載されていますか?
掲載されています。5号のホールケーキを、冷凍でお送りします。
おすすめのお菓子(デザート)がおすすめの理由を教えて下さい。
ベイクドチーズケーキは、ホテル創業当時から作られ、現在も変わらぬ味を守っています。
クリームチーズをふんだんに使い、サワークリームで酸味をプラスしました。
何度でも食べたくなる味わいに、全国にリピーターも多く、愛され続けています。
ホテルメイドのベイクドチーズケーキで、優しい気持ちになれる癒しの時間をお過ごしください。
おすすめのお菓子(デザート)に関して、おすすめの食べ方はありますか?
冷蔵庫で冷やして召し上がっていただく他に、軽く電子レンジで温めると、焼き立てのフワトロの感覚が楽しめます。
おすすめのお菓子(デザート)に関して、合わせるおすすめの飲み物はありますか?
ベイクドチーズケーキは、お好みの飲み物と一緒にお楽しみください。
スイーツモールのお客様にメッセージをお願いします!
雲海発生率62%(2020年調べ)のSORA terraceの麓に位置するホワイトイン北志賀。
長野県にお越しの際は、是非絶景と絶品のスイーツをお楽しみください。

店舗情報
住所:長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700-9