2021年リニューアル!大阪・北新地<フロランタン&フィナンシェ>|オシャレで有名なシメパフェ専門店

「シメパフェ」という言葉をご存知でしょうか?
テレビや雑誌でも取り上げられ、耳にすることも多くなったシメパフェ文化。
食事や飲酒のあとの「締め」として食べるパフェを指し、北海道札幌市を中心に発展した新しい食文化です。
最近では、北海道以外の地域にも広まり、東京や大阪の繁華街にも専門店が続々とオープンし、一大ブームとなっています。
昼間にカフェでいただく生クリームたっぷりの甘いパフェとは異なり、旬の果物やお酒を使って作られることの多いシメパフェは、デートの終わりにも、女子会の延長戦にもピッタリな大人な味わいが特徴。
まさに夜の「締め」に相応しいスイーツです。
今回は、そんなシメパフェをバースタイルでお酒と共に楽しめる関西初の専門店、大阪北新地の「フロランタン」について、ご紹介してまいります!
【フロランタン】
📍北新地駅
雰囲気重視のデートにおすすめなスイーツバー「フロランタン」🍸
関西ではまだまだ少ない「〆パフェ」を提供するお店です。
ラグジュアリーな空間で、美味しいスイーツとお酒を楽しめます🥃🍨 pic.twitter.com/OF9DwxQto9
— きゃんた@Web(食)ライター (@kyanta59209173) May 5, 2021
関西初!北新地の本格シメパフェ専門店、フロランタンとは?
大阪・北新地に店舗を構えるフロランタンは、オシャレなバースタイルでお酒と本格パフェ、チョコレートが食べられる専門店です。
カフェ&バー“フィナンシェ”の姉妹店として2017年に同ビル内にチョコレートとパフェ“フロランタン”がオープン。カフェ&バー“フィナンシェ”は美しく美味しいデザートコースが有名で、食べログ百名店にも連続で選ばれている関西で話題の名店です。
オープンから3年が経ったフロランタンも、姉妹店フィナンシェと同様に口コミでも高評価を得ており、また、フロランタンのフォトジェニックなスイーツの数々はInstagramなどSNSでも大きな話題となっています。
スイーツ店とは思えない高級感あふれるフロランタンの店内は、まさに「大人の隠れ家」。
呑みの〆に以前から行きたかった北新地のショコラティエバー、フロランタンへ。
苺のスペシャルなパフェとフレッシュカクテルを、、、贅沢したぁ😇 pic.twitter.com/pZHOOT1r6w— conoco (@conocomade) January 29, 2020
フロランタンの看板商品であるパフェは、見た目だけではなくネーミングも独特で、「くしゅくしゅ」「うねうね」「つき」「まる」といった可愛らしい名前がメニューに並びます。
旬の果物を贅沢に使ったフロランタンのパフェには、バースタイルらしくお酒を追加することも可能です。
フロランタンでは、カクテルをはじめ、グラスシャンパンやワイン、ビール、もちろんソフトドリンクもありますので、好みに合わせてご注文いただけます。
大阪の北新地にある「フロランタン」へ。
夜に新地でパフェとドリンクが楽しめるお店。くしゅくしゅというパフェと、ぶどうジュースを注文。見た目も可愛くて芸術的。密度は高くないけれどいろいろな食感のスイーツを苺テイストでうまくまとめたおしゃれなスイーツだった。他のメニューも気になる。 pic.twitter.com/GQ0VzmfKkF
— 🍣mackee04🍣 (@magic_mackee) June 29, 2020
2021年10月フロランタンがリニューアル!フィナンシェと合体!?
2021年10月に、フロランタンがリニューアルオープンしたというニュースが入ってきました♪
なんと、北新地のビル4階にある「フロランタン」と同ビル9階の「フィナンシェ」が合体してひとつのお店に!
嬉しいのはフィナンシェでしか食べられなかった皿盛りデザートも、これからはフロランタンのお店で食べられるようになったという事♪
さらに個室も増えたので、ソファー席でくつろぎながら夜のスイーツを楽しめます。
(※個室利用につきましては別途2,000円の利用料がかかります。)
大阪・北新地に「フロランタン」さんがリニューアルオープン。チョコレート売り場の横の隠し扉を抜けた先にムーディーな空間が広がっていて、そこで〆パフェとスイーツコースが楽しめます。誕生日や記念日などにぴったり。ぜひ一度行ってみてほしいです。 pic.twitter.com/D82AjgF4qE
— けんけん/大阪グルメ (@osaka_gourmet_) October 17, 2021
味の変化を楽しむパフェ!「フロランタン」の人気メニューは?
フロランタンでは、定番のパフェから季節ごとに様々な果物を使ったパフェが登場します。
どのパフェも素材の味を最大限に活かした個性的な仕上がりとなっており、ひとつとして同じものはありません!
そんなフロランタンの人気メニューを、ひとつずつ詳しくご紹介していきます。
そして北新地フロランタンでパフェとシャンパンを頂くリッチな土曜日でした pic.twitter.com/vuokaiYIL9
— よっこ-新年の抱負- (@yokkokko9) January 12, 2019
濃厚チョコレートパフェ
フロランタンで季節問わず人気なのは、やはりチョコレートを使ったパフェです!
「濃厚チョコレートパフェ」は、その名の通り、カカオの濃厚な味わいが特徴であるダークチョコレートと、柑橘系の爽やかな香りが広がるフロランタンらしい大人のパフェ。
チョコレートの程よい苦みは、フロランタンでいただける美味しいお酒との相性もバツグンです。
北新地のフロランタン!
チョコパフェ!#カフェ#夜カフェ#カフェ部#カフェ巡り#カフェ好きな人と繋がりたい #スイーツ#パフェ#大阪#北新地#Cafe#sweets t.co/9HQ1ApJzX0 pic.twitter.com/WwFEnXEJWC— Tokio (@tokio_628) November 18, 2017
苺とダークチョコレートのパフェ
“苺とダークチョコレートのパフェ”も、雑誌やウェブサイトで多く紹介されたフロランタン人気のパフェです。
フロランタンスタイルですから、「ただの苺パフェ」では終わりません。
濃厚なダークチョコレートのアイスに、苺やフランボワーズ、ベリーのソースが重なり、甘味と酸味のバランスが完璧に整えられた至高の一品。
頂点に添えられた真っ赤な苺は、まるでルージュのように美しく夜に映えます。
北新地フロランタン
〆パフェ pic.twitter.com/9zu4BnnSU7— やま (@furapy77794) March 31, 2018
ピスタチオとチェリーのパフェ
フロランタン定番パフェのひとつ、ピスタチオとチェリーのパフェ。
現在ピスタチオと言えば、お菓子屋さんでもコンビニデザートでも引く手あまたの素材ですが、フロランタンでは今回のブーム前から定番として君臨。
ピスタチオの濃厚で芳醇な香りやコクにチェリーの甘酸っぱさがベストマッチ。さらに香りの良いブランデーが大人のパフェにランクアップしてくれるというフロランタンの魔法付き。
北新地のスイーツBAR
『#フロランタン』さん
ピスタチオとチェリーのパフェ
濃厚な甘さとサッパリ酸味の効いたチェリーのゼリー
ちょうどいい苦味のチョコに
ピスタチオのガナッシュを
トンカ豆のアイスと一緒に
あとブランデーを数滴。#あっちこっち #アズマッチ #ABCラジオ #ぴたっと #中継 pic.twitter.com/6QwwxzVDL6— アズマッチazmuch (@azmuch) September 15, 2020
フロランタンで食べられる 季節のパフェ
四季折々、そのとき旬の果物を厳選して入荷し、素材本来の味を存分に堪能できるようこだわって作られたフロランタンの季節限定パフェは、その年によって、その月によって、異なるメニューで展開されます。
もしかしたら、二度と出会えないパフェもあるかも…!?
ここからは、今までにフロランタンで登場した季節のパフェの数々をご紹介いたします。
大阪まとめを今さらしてるんだけど北新地のフロランタンさんまゆぴに連れてってもらって以来1人でも行くくらいお気に入りになったパフェ屋さん😭大阪行ったら絶対行きたいし秋行くといつも栗にしちゃうけど他のフルーツの季節も行きたい🥺(1枚目栗、2枚目はライチ、3枚目がこないだ10月の栗) pic.twitter.com/tESMdYhJVO
— naho*୨୧ ˖° (@nap_dramatic) December 4, 2019
苺のパフェ
華金なので梅田?北新地?のフロランタンでパフェ食べた♡苺のパフェに苺のノンアルコールカクテル。パフェはここが1番すき〜♡♡かほりちゃん一緒に行ってくれてありがとう👶💕 pic.twitter.com/0NZcjUSDoI
— 🐯mayu (@itsme_mmm) February 21, 2020
メロンのパフェ
自己中心食日記 : メロンにめろんめろん❤ ~チョコレートとパフェそしてお酒 フロランタン t.co/LTlnn6g0k6 pic.twitter.com/X0nbZe0bts
— なおちぇん (@samemoon917) May 29, 2018
栗のパフェ
ずーーーっと行きたかったフロランタンさんに行ってきたーー😍😍!
パフェがオシャレすぎて美味しすぎて幸せ時間でした(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)1枚目は洋梨とピスタチオのパフェ!横に添えてあるフランボワーズとキャラメルのアイスとのハーモニーがやばい!2枚目は栗とチョコレートのパフェ!▷▶︎▷つづき pic.twitter.com/oliBU3bPWN— ゆゆ* (@mu_yun_) November 27, 2019
自分で盛り付け?!葡萄のパフェ
2020年に登場した秋の味覚「葡萄のパフェ」はパフェのベースに自分でトッピングしていく、アトラクション性の高いスイーツ。
美味しい葡萄が入荷した日だけしか食べられない貴重なフロランタンのパフェです。
10月に大阪で⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
大好きなフロランタンでぶどうのパフェ🍇💕
初の自分で盛りつけるパフェを食べました!!斬新すぎん?(笑)
自分で盛りつける前からもう良くない?自分で盛り付けたのが4枚目!3枚目は見本の写真だよ!どう?見本とは少し違うけど😂 pic.twitter.com/6hgleO0sGL
— chiru⸜❤︎⸝ (@lu5n2tj3) April 20, 2021
北新地フロランタンで絶品チョコレートも食べられます♡
フロランタンの人気メニューは、パフェだけではありません!
こちらでは、他の絶品メニューをご紹介します。
北新地にあるフロランタン。雰囲気良し。バナナのパフェとチェリーのパフェ。チョコレートと焼菓子も充実。 pic.twitter.com/oIEAGQ66q5
— タキタキ (@takitaki777) March 27, 2021
ボンボンショコラ
フロランタン店内の一角には、本格派の「ボンボンショコラ」がずらりと並ぶショーケースがあり、こちらもお酒とともに楽しむことができます。
オーソドックスなミルクやビターのボンボンショコラから、見た目にも色鮮やかなフランボワーズ、ジンライムのボンボンショコラなど、種類豊富に取り揃えられています。
フロランタンの店頭では、日によっては、ボンボンショコラや小菓子5種類とグラスシャンパンが付いたお得なセットもあります。
絶品のお酒と一流のショコラを堪能できるお店って、なかなかありそうでないもの。
フロランタンでは、この大人のマリアージュをじっくりと楽しめますよ!
また、フロランタンのボンボンショコラはテイクアウトも可能で、一粒200円程度のものから気軽に購入できるのも嬉しいですね!
北新地のフロランタンに。
ホワイトチョコベースのガナッシュを使ったバジルのボンボンは初めて出会った…!なんとなくハーブやスパイスの入ったチョコは甘々にならないイメージだったから覆された感😳 pic.twitter.com/f3JfTd0sZa— トミ (@htmqkl) May 30, 2019
フロランタンのスイーツはテイクアウトも可能!
フロランタンのテイクアウトについては、数種類のパフェと、先ほどご紹介したボンボンショコラもテイクアウトが可能です。
パフェはフロランタン店内で提供されるものと同じ材料が使われており、「食べ歩き」のために開発されたテイクアウトメニューです。
出来上がってすぐに食べることを前提としていますが、どうしてもご自宅まで持ち帰って食べたいという方のために、保冷バッグや保冷剤も別料金でご用意があるそうです。
🌟Zu-ma Eats🌟
本日は北新地にあるスイーツバー
「チョコレートとパフェ #フロランタン」!
大人でお洒落なお店でございます🌙
アズマッチはカジュアルな魚のシャツで入店🐟チョコレートとミックスベリーのパフェと
マロンパフェをお持ち帰り🧡#ズーマーイーツ #ぴたっと#ABCラジオ #パフェ pic.twitter.com/wS7y3WRM4u— 【公式】ABCラジオ「武田和歌子タソガレレストラン」 (@wakataso1008) September 15, 2020
また、フロランタンでは「My Box」というボンボンショコラのテイクアウト専用のサービスがあります。
初回に「My Box」を購入し、2回目以降ご持参いただいた場合は、箱代を含まずショコラの代金のみで購入が可能というフロランタン独自の制度です。
リユースを前提とされた「My Box」は、撥水加工も施された丈夫な造りとなっており、カラーバリエーションも豊富。アクセサリーなど小物入れとしても使えるそうです。
フロランタンのテイクアウトに関しては、定休日に関わらず15:00~24:00で受付がされています。
こちらも事前にフロランタンの店頭までお電話で確認しておくか、ウェブサイトからも予約が可能となっておりますので、商品の詳しい情報と合わせてぜひチェックしてみてください。
【フロランタン テイクアウトメニュー】
demisec.edisone.jp/
【フロランタン 電話番号】
06-6147-2282
北新地フロランタンは事前予約OK!~来店ルールもご紹介~
人気店のフロランタンに確実に入店する方法、また、お店のルール<フロランタンからのお願い>などをまとめてみました。
フロランタンの事前予約について
フロランタンはシメパフェの専門店の為、夜の時間は食事の後に来店される方が多く、週末のフロランタンは特に賑わいますので事前のご予約をオススメします。
また、フロランタンご予約の場合には「パフェとドリンク両方の注文必須」となっておりますので、ご注意ください。
ご予約はフロランタン公式HPご予約&お問い合わせまたは、食べログネット予約にて♪
フロランタンの来店ルール<お店からのお願い>
- 残念ながら営業時間や飲酒の観点から、フロランタンでは夜の部の18歳未満の入店は不可となっています。カフェタイムのみ、お子様同伴が可能ですが事前のご連絡が必要です。また、お子様につきましてもデザートとドリンクそれぞれの注文が必要ですのでご理解の上来店をするようにしてください。
詳細は店頭に電話またはフロランタン公式HPをご確認ください。 - フロランタンでは、1ドリンクオーダー制です。また、ディナーのみお一人様500円のテーブルチャージ料がかかります。
- 2021年12月現在は食事中以外はマスク着用必須です。マスクを外している間の会話は控えていただくこと、おしゃべりメインの方はお断りとのこと。
- 2021年12月現在の時点では、1グループ4名まで、席の利用は1時間までとなっています。(個室は1時間半まで)
- 個室利用の際は、個室利用料として別途お一人様800円(最低料金2,000円)とサービス料10%がかかります。
フロランタン側で、衛生面の対策はかなりきちんとされているので安心してスイーツを楽しめそうですね。
来店される方は以上の点をしっかり守るようにお願いいたします。
(『美味しい!』『きれい!』と感動で大きい声を出してしまいそうになるかもしれませんが、そこはグッと我慢・・ぜひアイコンタクトで分かち合ってください・・!)
北新地フロランタンで誕生日や記念日を過ごそう♪
大阪、北新地の中でも群を抜いておしゃれな、大人の隠れ家としても話題のフロランタン。
この素敵な空間で誕生日や記念日のお祝いができるプランもご用意しています。
フォトジェニックなスイーツにドリンク、メッセージプレートも付けてくれるので良い思い出になりそうです。
なんとフロランタン特製の焼き菓子のお土産も付いていますので、是非利用してみてくださいね♪
インスタ&Facebookで情報チェック!
フロランタンのInstagramやFacebookでは、営業日や新作パフェについてなど、お店の最新情報が随時更新されていますので、来店前にはこちらも合わせてチェックしてみてください。
【フロランタン公式Instagram】
www.instagram.com/parfait_shinchi/?hl=ja
【フロランタン公式Facebook】
www.facebook.com/demisec.osaka/
北新地フロランタンの美味しいスイーツを通販でお取り寄せ♪
また、手土産としても人気の高いボンボンショコラやブラウニーは通販での購入も可能です。
フロランタンの人気商品を詰め合わせた「お勧めチョコレートBOX」は、バレンタインデーやホワイトデーの贈り物にも喜ばれること間違いなし!
日持ちも二週間程度と長めのものが多いので、大阪までは遠くて行けない…という方も、ぜひ一度お試しください。
【フロランタン 通販ページ】
sweetsbar.theshop.jp/
ちなみにいまは大好きな北新地のパフェ屋さん、フロランタンのチョコをお取り寄せして毎晩食べるの楽しみにしてる🥺💗おいしー!🥺💗 pic.twitter.com/F8uMDHJl6c
— s i z u k u ♡ (@zk___erw) April 17, 2020
大阪・北新地<フロランタン>店舗情報
フロランタンは、大阪・北新地に店舗を構えており、JR東西線「北新地駅」から94m、徒歩2分と好立地。
その他、各路線の最寄駅からも徒歩10分圏内とアクセスも良いので、ゆっくりと夜を過ごすことができます。
営業時間については、昼の部が14:00-17:00・夜の部が19:00-24:00(日曜は22:00まで)で、ラストオーダーは閉店1時間前です。
定休日は月曜日・第三火曜日となっております。
(※定休日・営業時間は変更の可能性がありますので来店前にフロランタン公式HPやフロランタン公式SNSなどで必ずご確認ください。)
リニューアルして、ますます魅力的になったフロランタンに是非足を運んでみてください!
今日はぴーちゃんとフロランタンで昼パフェ食べてきました♡♡
パフェ食べたすぎてぴーちゃんに付いてきてもらうっていうわがままを発揮してきました(* ॑꒳ ॑*)
お店は感染対策バッチリだしゆったりできて良かった♡♡あと2個ぐらいパフェ食べたかったー!
ぴーちゃん今日も可愛くて癒されました♡♡ pic.twitter.com/lbmRofuied— Mayu❁*.゚ロリィタ用 (@Mayu1118222) August 17, 2021
住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-19 北新地ビルディング 4F
営業時間:昼の部14:00-17:00・夜の部19:00-24:00(日曜は22:00まで)
定休日:月曜日・第三火曜日