銀座三越 フレデリック・カッセル|ミルフィーユに続く、濃厚で繊細な味わいのチョコレート

フランスはパリの郊外に本店を構える「フレデリック・カッセル」。
サクサクのパイ生地と、濃厚なクリームが合わさったミルフイユ・ヴァニーユは、フレデリック・カッセルを代表する一品です。
しかし、フレデリック・カッセルには、このミルフイユの他にも注目すべきスイーツがあります。
それは、上質なクーベルチュールを使用した、濃厚かつ繊細な味わいのチョコレートの存在です。
今回は2021年バレンタインの情報も含め、フレデリック・カッセルについてご紹介していきます!
こんにちわ(^^)
今日は子ども達お掃除手伝ってくれたので
ケーキ買ってきました
フレデリック・カッセルのミルフィーユ
これすごく美味しいんです✨
サックサクなのでフォークでトントン叩いて
ヒビが入ったところをザクっと!
クリームもなめらか濃厚で絶品です(´﹃`)…♪*゚ pic.twitter.com/hkREJDzyew— さーい@まだまだシングルファザー (@saaai_kou) August 10, 2020
目次
今年もサロンドゥショコラに出店
フレデリック・カッセルは、世界各国のチョコレートの名店が一同に集うチョコレートの祭典サロンドゥショコラ2021に出店。その時だけしか出会えない限定のショコラもお目見えしたので、今年逃してしまった方は、是非来年は食べに行ってくださいね!
【#サロショ2021 Part2】
〈フレデリック・カッセル〉
フラン・オ・ショコラ(1個)🍫Part2
MI:1月27日(水)
一般:1月28日(木)〜2月3日(水)👉入場整理券のお申し込みご案内ページt.co/5Q7Obgs0yS pic.twitter.com/XoWJcyynGo
— サロン・デュ・ショコラ 日本公式 (@sdc_sns) January 15, 2021
見た目にも美しい、フレデリック・カッセルのボンボンショコラ
フレデリック・カッセルのボンボンショコラの魅力。それは、蓋を開けた瞬間から始まります。
思わず「わぁ〜!」と声が出てしまうほどの幸福感を、目で見るだけで味わえてしまうこと。それ程、見た目にも美しく、人の心まで楽しませてしまう魅力さえあります。
規則正しくない、やや不揃いで個性的なルックスのチョコが、箱いっぱいに詰まっているその姿は、なんとも可愛く愛らしく、そして美しいこと・・・。
【フレデリック・カッセル】
「ボンボンショコラ6種」記事はこちら→t.co/cplGgUWStR pic.twitter.com/sNBXtmCEBd
— チョコレートくん (@pyonkichi11011) 2015年8月27日
そんなボンボンショコラのフレーバーは、全部で24種類。
自分好みのショコラをひとつひとつ選ぶのも良いですが、プレゼントにおすすめなのは、いくつかのショコラがセットになったアソートです。
アソートの種類は全部で5種類あります。一番お手頃なものでショコラが4個入ったショコラアソート4(¥1,512 税込)。こちらは、プチギフトなどにおすすめです。
全てのボンボンショコラをコンプリートできてしまう、ちょっと贅沢なショコラアソート30(¥9,936 税込)は、特別な日や、大切な方へのプレゼントなどにいかがでしょうか。
ちなみに、アソートの内容は季節によって変更されます。その違いを楽しむというのもおすすめです。
宮殿のあとは、スウィーツタイム♪ 北フランス出身のパティシエ、フレデリック・カッセルさんにお会いしたよ♡ 世界で80人しかいない最上級の職人「ルレデサート」の会員なの!看板メニューは、世界大会で優勝したミルフィーユ♡ 銀座三越にもお店があるよ! #liccafrance2017 pic.twitter.com/mbgC5pBmiE
— リカちゃん 公式 *♬ (@bonjour_licca) November 20, 2017
2021年フレデリック・カッセル バレンタイン情報
今年のフレデリック・カッセルのアソートは、カッセル氏が子供の頃から好きなプラリネをテーマにした一箱。大人も子供も一緒に楽しめるショコラにこだわって作ったそう。4種類の香ばしいナッツが香るショコラになっています。
サヴール・ドゥ・フリュイセック 3,240円(税込)
フレデリック・カッセルのバレンタイン、“ショコラづくし”ブリオッシュや瀬戸内レモンのケークなど – t.co/N3czMIu7Yl pic.twitter.com/mMAUapwApX
— Fashion Press (@fashionpressnet) December 26, 2020
期間限定商品のブリオッシュショコラはふかふかのブリオッシュにカカオの香り高いクリームがたっぷり入ったスイーツ。上に乗ったカカオニブがよいアクセントになっています。
フレデリック・カッセルのバレンタイン限定ブリオッシュ・ショコラ❤️😋
チョコクリームがたっぷり‼️
とてもカッセルさんでは珍しい軽めケーキ💕
あっという間に食べちゃいました✨✨
2/14までの販売です。#フレデリックカッセル #バレンタイン #スイーツ #スイーツ部 #スイーツ好き #銀座三越 #mi_b pic.twitter.com/01owo9Gf3q— 食べること大好きないっしー@ぎんみつ (@ginmitsu_ishii) February 5, 2021
フレデリック・カッセルのテリーヌ・ド・ショコラは、しっとりとしたテリーヌでカカオを堪能できるずっしり系スイーツ。美味しい珈琲や紅茶と一緒に丁寧にいただきたいお菓子です。
テリーヌ・ド・ショコラ 3,024円(税込)
口の中でゆっくりととけていき、コクのあるガナッシュのような口当たり。フレデリック・カッセルの「テリーヌ・ド・ショコラ」t.co/a0w2PScEZx pic.twitter.com/yVU9mIhjSS
— Numero TOKYO (@NumeroTOKYO) February 7, 2021
手土産にも大人気!素朴で深い味わいのフレデリック・カッセルのチョコビスケット
カッセル氏の愛息をモチーフに誕生したボワット・ア・ビスキュイは、手土産としても大変人気な商品です。
今日のおやつはフレデリック ・カッセルさんのボワット・ア・ビスキュイ。
ビスケットにチョコレートなんてみんなが大好きなやつじゃないですかー! pic.twitter.com/DjFZywOKY2— mari (@mariforestsea) March 27, 2020
フレデリック・カッセルのプティガトー
フレデリック・カッセルでは定番のものから季節ごとに変わるものまで、色々なプティガトーが揃います。
ダークチョコレートケーキ”タングラム”
ダークチョコレートのコーティングが特徴的なチョコレートケーキ”タングラム”。プラリネとカカオの苦みが合わさったサクサクの食感がたまらない一品となっています。甘いチョコレートの周りに砕いたカカオ豆と下にリッチなチョコサブレが、食感も楽しめてとてもリッチな気持ちにさせてくれます。
フレデリックカッセルのチョコレートケーキ!うまーい! pic.twitter.com/gYZ25dPy6F
— 温泉ぷるる (@onsen_pururu) 2015年3月28日
ヘーゼルナッツ×ピスタチオ”ブルトゥイユ”
ピスタチオのムースやヘーゼルナッツなど何層にも重ねられたナッツの香り全開のプティガトー。一口ずつ、はじけるナッツの香りを楽しみながら味わいたいケーキです。
ミルフィーユが有名なフレデリック・カッセルですが、ヘーゼルナッツのブリュレを中に閉じ込めた濃厚ピスタチオムースのプチガトーも超絶品なんです…🤤💓今日までなので銀座にいらっしゃる方はぜひ✨しかもバレンタイン期間中はショコラを一粒サービスしてもらえます🥳 pic.twitter.com/qHMsWOqHiG
— 黄色 (@Yell_Man_Mon) January 31, 2021
フレデリック・カッセルの定番や季節ごとのメニューは公式HPでもチェックできますよ!
フレデリック・カッセルコレクションはこちら
銀座三越とオンラインショップさらに広尾でも購入可能です!
フレデリック・カッセルのチョコレートは、通常は実店舗(国内では銀座三越のみ)とオンラインにて購入可能です。
現在は、渋谷区広尾にある製造アトリエでも、事前の来店予約でのみお菓子の販売をしています。予約は受け取りの4日前までに・7日前までにと、商品によって違いますのでご確認の上ご予約ください。
ご予約・取扱商品の詳細はこちらから。メールか電話でのご予約が可能です。
お支払いは、店舗にて現金またはクレジットカードでのお会計となります。
フレデリック・カッセルさんの2019年バレンタイン、新作コフレはデクヴェルト(=発見)。カカオの未来を守る取り組み、「カカオフォレスト」の活動からの発見がテーマの、ドミニカ産カカオ尽くしのひと箱。オリジナルブレンドチョコのボンボンショコラがあとひくうまみ( ˙༥˙ ) pic.twitter.com/vkiEiEfnTN
— chico (@chico_sweets) 2018年10月2日
オンラインショップ一覧
・レイジースーザン公式通販
・楽天ショップ
・三越オンラインストア
※ショップにより取り扱い商品に違いがあります。
フレデリック・カッセル公式サイトでは、シーズン限定商品の最新情報についてアップされていますので、気になる方はぜひ一度覗いてみて下さいね。
親しい友人のギフトに。大切なあの人へのプレゼントに。また、自分へのご褒美に。
ぜひ、フレデリック・カッセルのチョコレートを。