京都・宇治茶専門店<伊藤久右衛門>|こんなの初めて!「抹茶パフェアイスバー」とは?!

高級茶の産地として知られる京都宇治に本店を構える、天保3年創業の老舗「伊藤久右衛門」。
いかにも老舗らしい、上品な店構えの店内に一歩足を踏み入れれば、お茶の爽やかな香りが鼻いっぱいに広がり、否が応でも期待が高まります。
隣接する茶房では、自慢の抹茶を使った伊藤久右衛門でしか食べられない上質な抹茶スイーツを提供しているため、混雑時には2〜3時間待ちになることも。
今回は、老舗宇治茶専門店「伊藤久右衛門」の美味しい抹茶スイーツにスポットを当ててご紹介していきます!
こんにちは 宇治に行った帰りに宇治茶伊藤久右衛門の喫茶に行きました 伊藤久右衛門パフェと抹茶カプチーノを食べました
寒くなったけど美味しかったです🌺 pic.twitter.com/gXkqjWDEDi— 峰本典子 (@dLJryh1RDqUTADV) July 9, 2022
目次
伊藤久右衛門とは
京都府宇治市で 天保3年、つまり江戸時代に創業した超老舗店。
伊藤久右衛門では、手摘み一番茶のみを使用しており摘み取った茶葉はすぐ蒸して、加工するなど宇治茶の製造や生産にもこだわっています。
パフェやチョコで宇治抹茶の可能性を広げる柔軟性も魅力!
伊藤久右衛門のメニューや商品のラインナップからもわかるように、 伊藤久右衛門では、伝統を大切に守りながらも、現代人に合った宇治茶の楽しみ方を提供。
世界で広がる「抹茶ブーム」もあり、近年京都を訪れる外国人観光客の間でもたいへん人気のお店となっています。
#伊藤久右衛門 7月桃の抹茶パフェ pic.twitter.com/1Y623MUEq2
— ミーナ (@2OIJV60ZZ7NOhLt) July 11, 2022
セブンイレブンでも伊藤久右衛門の抹茶スイーツが楽しめる時代に!
京都まで行かないと食べる事ができなかった伊藤久右衛門の抹茶スイーツでしたが、2022年7月現在はセブンイレブンとの限定コラボで伊藤久右衛門の抹茶シリーズが登場!
コンビニとのコラボ以外にも、ハンバーガーショップのシェイクシャックに登場しった抹茶シェイクなど、今後も伊藤久右衛門のコラボ商品から目が離せません。
京都の老舗お茶屋 #伊藤久右衛門 とコラボした期間限定の #宇治抹茶シェイク が人気です🍵✨ 飲んだ方はぜひ、【#シェイクシャック】のタグで感想を教えてください♪
また、宇治抹茶以外にもお勧めなのが #ブラックセサミシェイク 。一口飲んだ瞬間に「ごまぁぁ!!」って感じの香ばしさです👌♪ pic.twitter.com/Cd1EKboxYA
— ShakeShackJPN (@ShakeShackjpn) July 8, 2022
伊藤久右衛門の抹茶スイーツは今やお土産や贈り物の定番!
また、京都のお土産や自分用として購入する人も多いですが、贈り物としても大人気です。特に抹茶系スイーツは、甘さも控えめで老若男女問わず喜ばれています。
観光客に大人気の「伊藤久右衛門 宇治本店」
宇治抹茶そばからパフェまでお茶づくしのメニューが揃う伊藤久右衛門の宇治本店。
全国から伊藤久右衛門の抹茶スイーツを目当てに連日多くの観光客が集まります。
時には待ち時間2、3時間ということも。混雑状況によっては早めに受付終了となることがあり、電話予約はできませんので、確実に入店したい場合は早めの時間に訪れるのがおすすめです。
老舗の本店の贅沢な抹茶スイーツを味わう時間は、京都での特別なカフェタイムを過ごすのにぴったりです。
またまた来ました。伊藤久右衛門、茶房、宇治本店。
今日は家族全員で期間限定の紫陽花パフェ。めっちゃ綺麗な紫陽花コースター付きで嬉しさ倍増。夏らしい爽やかな見た目も綺麗で美味しかった。
ご馳走様でした😋#伊藤久右衛門#宇治#京都 #パフェ #紫陽花パフェ#夏スイーツ pic.twitter.com/beiW5sObrS— TakeLoop (@TakeLoop_s) July 9, 2022
伊藤久右衛門で人気のおすすめメニュー
上質な宇治抹茶を使用した、数々の伊藤久右衛門の抹茶スイーツ。
どれも美味しいとSNSや口コミで常に話題になっているものばかり!
その中から、京都に行った時には必ず食べてほしい、伊藤久右衛門のおすすめスイーツをピックアップしてご紹介していきます♪
宇治抹茶だいふく
まるで赤ちゃんの肌のようにすべすべモチモチの求肥に包まれた香り高い宇治抹茶あん。
「宇治抹茶だいふく」は伊藤久右衛門の中でも特に人気のあるメニューです。
和三盆と生クリームを混ぜた抹茶あんは上品な甘さで、いくらでも食べられてしまうほどの軽さ。
伊藤久右衛門の宇治抹茶だいふくは、和と洋のバランスが秀逸な絶品のお菓子です。
商品名:宇治抹茶だいふく
値段:6個入り/1,389円(税込)
伊藤久右衛門さんの抹茶大福、
すごい美味しさでした!✨
抹茶あんの甘さと苦味が上品で…
今まで食べた大福の中で、
ダントツで1位です!
このお店の他のお菓子もお取り寄せしてみたいです✨#伊藤久右衛門#抹茶大福 pic.twitter.com/tDv2Zot5pw— ユウ猫@読書 (@v2nbOcw6hd31eii) December 5, 2020
【冬季限定】いちご抹茶だいふく
大福といえば、冬季限定のいちご抹茶大福もおすすめ。いちごが1個入っています。
甘酸っぱいいちごと、ほろ苦い香りにやさしい甘さが相性ぴったり。
白・緑・赤の美しい色あいも楽しんで♪
大好きな
伊藤久右衛門の
いちご抹茶大福是非多くの人に
食して欲しい至極の1品
めっちゃ
好きやねん😙
美味しい物を
食するんは
ほんま、幸せな時間😳👍#伊藤久右衛門 #いちご抹茶だいふく#あきつんカメラ pic.twitter.com/wISKU7xprE— akisun💟 (@akisun16) March 14, 2021
こんなアイス見たことない!「抹茶パフェアイスバー」
伊藤久右衛門の茶房の大人気メニューといえば、宇治抹茶を贅沢に使った抹茶パフェ。
人気の抹茶パフェを、なんとアイスバーにしてしまうという凄い発想のスイーツが「抹茶パフェアイスバー」。
各種メディアでも紹介され、その華やかな見た目から贈り物としてもとっても人気の商品です。
フレーバーは、定番である抹茶パフェ、期間限定パフェからいちご抹茶パフェ、さくらパフェ、夏の抹茶パフェ、抹茶モンブランパフェを再現した計5種類。
インスタ映えはもちろんですが、そのお味も絶品と評判です!
値段:5本入り・送料込4,299円(税込)
京都旅行に行くなら絶対食べておきたいスイーツ🍨
伊藤久右衛門の宇治抹茶パフェと抹茶アイス🍦
宇治駅降りてすぐです。
今年の夏は暑いので2つとも食べれちゃいますよ🥰 pic.twitter.com/3kgns8Dvik— ホテルサンプラザ (@hotel_sunplaza) July 10, 2022
伊藤久右衛門のお土産におすすめ☆宇治抹茶生チョコレート
伊藤久右衛門を訪れたなら、ぜひ購入したいのが宇治抹茶生チョコレート。
ホワイトチョコを香り高い抹茶で覆った伊藤久右衛門の宇治抹茶生チョコレートは、一番人気の和スイーツ。伊藤久右衛門の宇治抹茶生チョコレートは、濃厚な口あたりで一粒でも十分満足できるリッチな味わいが特徴。
京都土産としてもおすすめですが、バレンタインや母の日の贈り物としても最適な、ちょっぴり贅沢生チョコレートです。
商品名:宇治抹茶生チョコレート
値段:5粒/440円(税込)・16粒/1,090円(税込)
伊藤久右衛門の抹茶生チョコ、最強にうんまい。。
色の美しさはさる事ながら
奥深い味わいが何とも言えない…うみゃーー🥺💚 pic.twitter.com/JHn8t8cLJG— Kenta (@kenta_sid) May 31, 2021
宇治本店などの茶房併設店舗で食べたい♪伊藤久右衛門の贅沢パフェ
抹茶好きさんには、伊藤久右衛門の茶房で絶対食べていただきたいのが、伊藤久右衛門の上質な宇治抹茶をふんだんに使った抹茶パフェ。
宇治抹茶の団子やわらび餅、上品な甘さに炊き上げられたあんこなど、和のお菓子を一つにうまくまとめた伊藤久右衛門の抹茶パフェは、一度は食べてみたい“絶品和スイーツ”です。
伊藤久右衛門 あじさいパフェ#あじさいパフェ#伊藤久右衛門 pic.twitter.com/WUKggMHaNu
— X2 (@x2_0v) July 10, 2022
伊藤久右衛門パフェ
お濃茶用の抹茶を使ったアイスや丹波産黒豆など、こだわりの素材を詰め込んだベーシックなパフェ。
ベーシックといえども、伊藤久右衛門の世界を堪能できる濃密なスイーツです。
商品名:伊藤久右衛門パフェ
値段:990円(税込)
お昼から宇治。
さすがお茶の国よね。
鉄塔までグリーン。
次食べるパフェは伊藤久右衛門と決めていたのを貫き通しました。
4年ぶりのパフェ解放〜 pic.twitter.com/Hm4k4DutuP— ねちゃう!りこ@不労不死 (@rik0riko8) July 17, 2021
特選伊藤久右衛門パフェ
伊藤久右衛門パフェをもっと食べたい!という方にオススメの、特製伊藤久右衛門パフェ。
こちらは、ベーシックな伊藤久右衛門パフェを大きいサイズにしたもので、かなりのボリュームがありますよ♪
商品名:特選伊藤久右衛門パフェ
値段:1,290円(税込)
今日は娘と墓参り(。-人-。)
帰りに伊藤久右衛門さんで
特選パフェを注文💕💕美味しかった〜ლ(´ڡ`ლ)#伊藤久右衛門 pic.twitter.com/MMdnIDPD7z
— ẅ小判草ẅ (@kobansou85) August 13, 2021
ファン待望!季節限定の伊藤久右衛門のスイーツもご紹介
また、シーズンごとに展開される季節限定パフェやスイーツも人気で、特に京都ならではの日本の四季を感じさせてくれる季節のパフェは、色鮮やかでインスタ映えすること間違いなし。
お値段やカロリーはややお高めですが、旅行やたまの贅沢にはうってつけです。
春のさくら抹茶パフェ
春先の、少しウキウキしてしまうような季節の移ろいや気分を、まさに具現化したようなビジュアルの「伊藤久右衛門のさくら抹茶パフェ」。
抹茶の濃い緑とかわいい桜色のコントラストがとっても春らしい、美味しいかわいいパフェです。
商品名:さくら抹茶パフェ
値段:1,390円(税込)
桜が満開な時期に食べる伊藤久右衛門のさくら抹茶パフェ🌸 pic.twitter.com/O9Ik1PqfuM
— 樋口橘@「シャンピニオンの魔女」マンガparkで連載中 3巻 9月17日発売 (@kobutar) March 30, 2021
初夏の紫陽花パフェ
あまりの美しさに食べるのがもったいなくて、写真を夢中で撮ってしまうビジュアルが印象的な「紫陽花パフェ」。
SNSでもかなり写真をアップしている方が見受けられ、断トツの人気っぷりがうかがえました。
紫陽花を模した和菓子と、葉っぱを模した香り高い抹茶のクッキーが日本の梅雨の美しさを醸し出しており、さらに美味しいと来たらこれはもうこのパフェの虜になること間違いなしです。
商品名:紫陽花パフェ
値段:1,390円(税込)
私が行ったときはまだ紫陽花が咲いてました。
【伊藤久右衛門JR宇治駅前店・茶房】 pic.twitter.com/cCOGk1ycF8— ちせ|京都を届ける人 (@ChiseKyoto) July 15, 2021
【夏季限定】抹茶だいふく氷
ふわっふわのかき氷に、伊藤久右衛門の濃密抹茶ソースがかかっており、なんと氷の中には宇治抹茶豆大福がまるごと忍ばせてあるという、食べごたえのあるかき氷。
別添えの練乳で、途中で味変も楽しめます。
商品名:抹茶だいふく氷
値段:1,390円(税込)
伊藤久右衛門で抹茶かき氷(*´ч`*) pic.twitter.com/aJKoofYpMT
— 星海空こう (@hoshimizorakou) August 13, 2021
秋のモンブランパフェ
秋の味覚の代表と言えば、やっぱり「栗」!
マロンペースト、栗の甘露煮、マロンアイスなど栗が堪能できるモンブランパフェは、伊藤久右衛門のパフェの中でもファンが待ちわびているメニューのひとつ。
こくのある栗の美味しさと、ほろ苦い抹茶の味わいのコラボレーションがたまらない逸品です!
秋は、これをめがけて是非伊藤久右衛門へ足を運んでください。
商品名:秋のモンブランパフェ
値段:1,390円(税込)
伊藤久右衛門のモンブランパフェ食べてきちゃった(*ノдノ)テレッ
栗が幸せ!
今年は無理かなって諦めていたんだが!行けました!美味しかったです!庭、綺麗だったよ! pic.twitter.com/9kha9aLfPy— 夏流(アモアス楽しい! (@naturu_1215) September 8, 2021
この他にも、フォトジェニックなスイーツプレートなど、茶房でいただけるメニューがたくさんあります。ご紹介しきれない分は、是非こちらの伊藤久右衛門のメニューをチェックしてみてくださいね♪
そしてこれが伊藤久右衛門 pic.twitter.com/IYveF79lo7
— まう。 (@maumausu1231) September 11, 2021
セブンイレブンでも伊藤久右衛門監修の抹茶スイーツが食べられる!
2022年6月28日から、伊藤久右衛門監修の抹茶スイーツが全国のセブンイレブンに登場します!
2022年夏向けの抹茶スイーツは全部で3種類。
コンビニで手に入る、ひんやりと美味しい夏向けのスイーツで、濃厚な抹茶の香りを楽しんでください☆
セブンスイーツです!わらび餅、冷やし葛まんじゅう、宇治抹茶くずねり仕立てです!いただきます😊#セブン#抹茶#伊藤久右衛門 pic.twitter.com/68gQKlK7jd
— わさび (@wasa_bi_2) July 7, 2022
宇治抹茶 くずねり仕立て
甘すぎない小豆たっぷりの粒あんと生クリームがトッピングされた宇治抹茶のくずねり仕立て。
がつんと宇治抹茶の濃い香りが楽しめる“葛練り”は、むっちり&もっちりとしたクセになる食感。
そこにやさしい甘みの小豆とクリームを添えていただくと、コンビニスイーツだったことを忘れてしまうような美味しさ。
値段:240円(税込259.20円)
まって、これ、美味しい。#セブンイレブン#伊藤久右衛門#宇治抹茶#くずねり
抹茶の香りも美味しくて、
ホイップとあんこが
バランスいい感じ。
また食べるー!#食べるの大好き#今日のおやつ#コンビニスイーツ
少し物足りない量が
また買いたくさせるのかなぁ。 pic.twitter.com/BB0qZuFF5C— kiki (@Kiki00854021) July 5, 2022
宇治抹茶クレープ
値段:190円(税込205.20円)
※沖縄を除く全国のセブン-イレブンで購入可
甘いの食べたくなった
流石❣️美味しい😋
あっという間に完食❣️
で、食べてすぐ寝る私💦#セブンイレブン #セブンイレブンスイーツ#伊藤久右衛門 pic.twitter.com/Tkq4PALwOp— とも (@sgjf9IpFh9WMBFv) June 30, 2022
冷やし葛まんじゅう 宇治抹茶餡
値段:160円(税込172.80円)
※沖縄を除く全国のセブン-イレブンで購入可
いただきマンモス。
うまっ(°▽°)!!#セブンスイーツ#冷やし葛まんじゅう#伊藤久右衛門 pic.twitter.com/6DKvcjJHNd— 未来 (@tomorrow171819) July 4, 2022
伊藤久右衛門のスイーツや抹茶粉をオンラインショップから通販お取り寄せ♪
京のお茶どころ宇治に本店を構える伊藤久右衛門。絶品和スイーツを販売する伊藤久右衛門は、関西をはじめ、東京や地方でも様々な催事を行なっています。高級茶の老舗なのに気軽に美味しいお茶を楽しめるのも伊藤久右衛門の魅力。
オンラインショップもあるので、遠方の方もお気軽に購入することができます。 楽天市場などの通販でも本格的な抹茶粉を購入することができ、他とは一線を画した本場の抹茶に感動すること間違いなし。
本物の香りと風味が楽しめる伊藤久右衛門の抹茶粉。いつものお茶をワンランク上の上質なものに変えてみてはいかがでしょうか?
おはようございます。伊藤久右衛門の濃いグリーンティーでアイス抹茶ラテな朝🫖 pic.twitter.com/pgRNZ6rFTL
— *おかしなたいか* (@taikachann) August 22, 2021
伊藤久右衛門の店舗色々!2019年8月に祇園四条店がオープン
伊藤久右衛門は店舗が複数あります。2019年には京都市内初の茶房併設店として祇園四条店がオープンしました。
京阪電鉄の祇園四条駅が最寄駅。3階建てで、1階で抹茶菓子を販売し、2、3階ではスイーツや軽食を頂けます。祇園四条店限定のパフェ、特選祇園パフェなんかは限定好きの方はチェックしておきたいメニュー。
宇治抹茶そばメニューも!JR宇治駅前店限定だった宇治抹茶カレーうどんもありますよ。
まとめ
いかがでしたか?
伊藤久右衛門は、特に抹茶好きの人には見逃せないお店です。ぜひ京都に行く際には寄ってみて下さいね。
宇治まで行くことができない方は、京都駅から徒歩3分のところにある「伊藤久右衛門 京都駅前店」もお土産探しにぜひ立ち寄りたいお店としておすすめです。
遠方の方は、お取り寄せもどんどん利用して伊藤久右衛門の抹茶スイーツを召し上がってみて下さい。
伊藤久右衛門の秋の味覚、栗抹茶プレートと特選パフェ。
美味しかった。 pic.twitter.com/JkWVqAfL3D— うさだぬ-『極彩色の京都』写真集・カレンダー予約受付中 (@usalica) September 23, 2020