肥後橋パティスリー「レ・グーテ(Les gouters )」のカラフルなスイーツたち

2010年にオープンした大阪市の「レ・グーテ」。店名は、フランス語で「おやつ」という意味。
シェフは東京の有名店で勤務していた経験のある実力派です。素材から吟味したオリジナルティーのあるお菓子作りをしています。クレヨンの形をしたチョコレートが人気のお店です。
今回は「レ・グーテ」の特徴を紹介します。
大阪・肥後橋にある「レ・グーテ」は、2010年にオープン。店名はフランス語でおやつという意味です。
「レ・グーテ」のお菓子の特徴はカラフルでポップな見た目が特徴です。チョコレート・ホールケーキ・クリスマスケーキはとてもカラフルで、クリスマスギフトには毎年凝ったデザインを採用しています。おもちゃか、お菓子かわからないくらいで、子供はきっと喜びます。
特に、看板商品であるクレヨンは女性に人気が高く、お土産用としても好まれています。SNS映え間違いなしのお菓子が揃っているお菓子店といえるでしょう。
もちろん普通の生菓子や焼き菓子、ピッコロ(ひとつまみで食べられる小さなスイーツ)などもありますよ!
目次
「レ・グーテ」といえば!本物のクレヨンみたいにリアルなチョコレート
「レ・グーテ」といえばクレヨン!本物のクレヨンと間違えるほどリアルに作られたチョコレートです。
オーナーシェフは澤井志朗さん。雑貨屋さんの一角に、文房具が並んでいて欲しい分だけ取っていく雰囲気が好きで、お菓子屋でも同じことができないかなと思って出来たのがクレヨンチョコレートだそうです。
全12種類の中から自由に選べ、box買いするとリアルなパッケージも付いてきます。クレヨンチョコは子供も喜びそうな本物のクレヨンと間違えそうな可愛い見た目。沢山のフレーバーがあるのも楽しいです。
カカオ、コーヒー、ピスタチオ、パッション、マンゴー、フランボワーズ、カシス、きなこ、ミントロゼ、ごま、ココナッツと多くの種類があるので、さまざまな種類から組み合わせることができます。
値段は1本160円。ラッピング代30円を追加するだけで、いろんな味を詰め合わせてクレヨンのセットにもできるので、プレゼントにおすすめです。
大阪ならではの、ユニークの発想が感じられるチョコレートといえるでしょう。
季節の味が楽しめる10種類のマカロン
フランス菓子の王道マカロンももちろん「レ・グーテ」にはありますよ。パステルカラーが特徴の10種類のマカロンは、見ているだけで楽しいお菓子です。
ショコラ・ロゼ・カシス・ラムとさまざまなフレーバーから選べるので、飽きることがありません。
マカロンはどれもフレーバーそのものの味を生かした自然な味と甘さ。珍しい洋梨キャラメルは爽やかな洋梨の香りとビターなキャラメルがとてもマッチしています。
値段は1個230円。自分用のお菓子としてはもちろん、お土産用としても向いているでしょう。
「レ・グーテ」人気の生ケーキメニューを紹介
レ・グーテのHPでも生ケーキのラインナップを見ることができますよ。季節によっても変わります。
ベイクド
ベイクドはチーズケーキです。4種類のチーズを使ったチーズケーキで、チーズケーキ好きには見逃せない一品となっています。
ベイクドはすごく濃厚なチーズケーキでまったりとした口当たり。下の生地はビターなほろ苦さで、全体が引き締まっています。値段は410円。
甘い生クリームが魅力「レ・グーテ」のモンブラン
「レ・グーテ」のモンブランはすっきりとした甘さで食べやすく、奥深い味わいのあるケーキです。土台はバター香りサクサクの食感で、食感に違いを付けています。
大き目の栗が使われているので、食べがいを感じることができるでしょう。
モンブランは栗の香りが口いっぱいに広がるクリームと中の生クリームが合わさってとてもクリーミーな美味しさ。
値段は560円。中心には大きな栗がゴロゴロ入っていて栗好きにはたまらないです。
「レ・グーテ」のその他のおすすめメニュー
「レ・グーテ」にはマドレーヌやフィナンシェをはじめとする焼き菓子、ピッコロ、バトン、メレンゲやジャムなどのおもたせ用の商品など様々な商品があります。
クレヨンのような人気商品にばかり注目されがちですが、他のスイーツもおすすめなのでぜひ手に取ってみて下さいね。
2020年「レ・グーテ」のバレンタイン最新情報
2020年のバレンタインデーも間近に迫っています。「レ・グーテ」でも2020年のバレンタインデー用の商品開発の試作が進んでいるようですよ。
「レ・グーテ」のブログ(ameblo.jp/les-gouters/)には、1月21日の記事にデカトリュフが載せられていました。日々更新されるので、最新情報は要チェック!既存の商品でもバレンタインにぴったりな商品もありますよ。一部紹介しますね。
フィナンシェショコラ
チョコレートをたっぷり使って作られたフィナンシェです。値段は210円。
チョコラ
しっとりや、もっちり、カリっと色々な食感を楽しめる焼き菓子です。値段は240円。
生チョコ
生地の上にフルーツや栗などを、その上に生チョコを載せた商品です。全5種類 1個400円。
ラムレーズン・栗コーヒー・オレンジ・りんごシナモン・紅茶イチジク
「レ・グーテ」のクリスマスケーキはなんと26種類!
「レ・グーテ」のクリスマスケーキの種類は、26種類。しかも毎年6種類を入れ替えているそう。
普通なら5種類ぐらいのクリスマスケーキ。相当な数を作られるのでしょう。人気もあって、予約の締め切りや支払い期限が12月の半ばぐらいと少し早めです。
クリスマスの予約が始まったら早めに予約しましょう。
メンエスじゃない用事で久々に心斎橋辺りに行ったので、ちょっと歩いてレ・グーテさんに。クリスマスケーキのカタログ貰ったんだけど、どれも美味しそう🤤 pic.twitter.com/1LUC1ryUjR
— nGn (@NGN53373348) November 7, 2020
「レ・グーテ」のお菓子を購入する方法
「レ・グーテ」にはオンラインショップがないため、お菓子を購入する方法は大阪市にある店舗に行き直接購入するのが確実です。
可愛い雰囲気の店舗が特徴の「レ・グーテ」。知らない人でもお店の前を通ると気になってつい足を止めて覗いてしまいたくなるほど!直接出向く際は可愛い雰囲気を楽しみながら買い物できますよ。
お店の営業は水・木・金・土11:00~19:00・日11:00~18:00です。曜日によって営業時間が異なるので、注意するようにしましょう。休業日やメニュー、新作のお知らせ等は公式サイトで確認できます。
帰りの新幹線は優雅に過ごすべくケーキを購入。テーブルに直置きだけど。
3回目のレグーテさん❤ここのお店のお菓子、可愛いしお洒落だし凝ってるし、美味しくて本当に大好き! pic.twitter.com/A161M2Wr7g— さなか【求 Sexy Zone 4/14昼】 (@S_and_A051102) 2016年4月21日
美味しいスイーツをご褒美や手土産に「レ・グーテ」の店舗情報
「レ・グーテ」はポップなお店。スイーツももちろんですが、店舗が目立って思わず足を止めてしまうほどです。
スイーツもクレヨンや生菓子、焼き菓子にプリン類などなど、色々揃っていて、贈り物にも最適です!ぜひ、店舗に直接訪れてみて下さいね。
住所:大阪府大阪市西区京町堀1-14-28 UTSUBO+2 1F
営業時間:11:00~18:00
定休日:月曜・火曜