絶対買いたい!東京駅で買える人気のお土産まとめ

関東の陸の玄関口・東京駅。
日本の首都にある東京駅は多くの人が行き交います。
そんな東京駅には多くの人気のお土産店が軒を連ねています。
流行のお店が集まる東京駅には、帰省やちょっとした手土産にぴったり&人気のお土産がたくさん!
地方の人気店の店舗もあったりして、どんなお土産でも揃ってしまいます。
ただ東京駅はお土産購入に便利ではありますが、あまりにお店が多いと何を買っていいか迷ってしまいますよね。
そんなあなたにおススメ!人気の東京駅お土産をご紹介します。
東京駅直結の大丸東京店で買える人気のお土産は?
大丸は、東京駅八重洲口から直結しておりアクセスが良いのもうれしいですよね。
大丸東京店では期間限定のスイーツショップが多数あり、その時にしか買えない人気のお土産が手に入るのも魅力です。東京駅を利用するならぜひ立ち寄ってみてください。
高級感溢れる「東京カンパネラ ショコラ」
ブルーのパッケージや手提げ袋もとってもおしゃれな人気の「東京カンパネラ」のクッキー。
女性や目上の方へのお土産にもぴったりです!
薄く焼き上げられた多層のラングドシャの軽い口触りが特徴で、何枚でも食べられそうな人気のクッキーです。日持ちが良いのもお土産として人気になるポイントですよね。
2019年9月にブルーメルティサンドが新発売、2020年5月にはカンパネラブルーセットが販売されすぐに売り切れるなど人気を博していました。
また、2020年2月25日から東京駅で東京カンパネラブラウンも販売されています。
澄み切った空を思わせる「勿忘草色」✨
💎東京カンパネラ ショコラ
💎東京カンパネラ ホワイト
💎あめやえいたろう 宝石あめ スイートジュエル 幸運のお護り ~ホープ~
💎Rolls NewYork アイスロール 海#お土産 #omiya #春色おみや▹▸ t.co/1867jUNlSl pic.twitter.com/6mPOfm2IpN
— おみやん@OMIYA! (@omiya_data) April 2, 2019
N.Y.C.SANDの「N.Y.キャラメルサンド」
東京駅直結の大丸東京店に日本1号店としてオープンしたN.Y.C.SAND。
ちなみに東京駅以外では羽田空港にもあってやはりお土産として人気です。
メディアなどでも取り上げられているので、お土産としての人気具合は半端ないです。
そんなN.Y.C.SANDの定番人気商品が「N.Y.キャラメルサンド」です。
このキャラメルサンドは、ニューヨークの有名菓子店の「ハバナサンド」を基に作られています。
さくっとしたクッキーを一口かじると、チョコレートに包まれたトロトロのキャラメルクリームが口いっぱいに広がります。まるで生キャラメルを食べているかのような新食感は、一度は食べたい絶品!
期間限定の味も出るので要チェックです。
ちなみに2020年5月7日にはN.Y.抹茶キャラメルサンドが登場しています。

Blog更新しました!
S様より、大丸京都店にて期間限定発売中の「N.Y.キャラメルサンド」を頂きました☆ t.co/hJtMjyzy6u pic.twitter.com/9rbHYtdeln— 株式会社オオミヤ【oomiya】 (@oomiya_PR) May 28, 2019
通販なしの東京行列スイーツ<N.Y.キャラメルサンド>が京都に登場! – t.co/bxN8ZMyfuA #NYキャラメルサンド #大丸京都 #東京土産 pic.twitter.com/cayuY3HGIG
— TABIZINE編集部 (@tabizine_twi) May 23, 2019
和菓子派におすすめの東京駅の人気お土産!銀座たまやの「東京たまご ごまたまご」
銀座の和菓子やさん「銀座たまや」の人気の定番商品です。
黒ゴマ餡をカステラで包み、さらに外側をホワイトチョコレートでコーティングした他にはないお菓子です。
口に入れたときのトロっとした黒ゴマ餡がたまらない一品!
黒ゴマのほかにも季節によってさまざまな味があるのも嬉しい♪いろんな味を食べ比べしたくなりそうです。
苺の季節にはピンク色が可愛いいちごたまごラズベリーミックスが発売されており、人気です。
9月6日 #黒(クロ)にちなみ〈 #銀座たまや 〉の「東京たまご ごまたまご」!黒ごまペースト、黒ごまあん、カステラ生地をホワイトチョコでコーティング!4層からなる可愛いたまご型のお菓子は手土産や敬老の日にもおすすめです☆ #スイーツ #東京みやげ #和菓子 (12個入)1,080円/1階 #ほっぺタウン pic.twitter.com/z51pGCNQci
— 大丸東京店 (@daimaruTOKYO) September 6, 2018
おつまみにも!坂角総本舖の「東京芝えび天」
坂角総本舖は名古屋のお店で、東京駅直結の大丸に店舗があります。
名古屋のお土産としても人気のお店です。
東京芝えび天は東京限定商品。甘いものが苦手な人に人気のお土産です。香ばしいエビの香りで何枚でも食べられそうなえびせんべいです。華やかなパッケージもお土産にぴったりです。
百貨店では大丸東京店でしか買えない大人気のお土産です。
地方の友人にこれをお土産として買っていったら喜ばれること間違いなしです。

昨年見つけた坂角の東京限定芝えび天もゲットした♪おいしい(o^~^o) pic.twitter.com/Pq9E17ydTK
— FULL2 (@full1207) January 13, 2016
【大丸東京店】
営業時間:木・金の全館および平日の地階・1階は21:00まで。12階レストランは11:00~23:00、13階レストランは11:00~24:00まで営業。
定休日:元日
電話番号:03-3212-8011
東京駅で買える人気の雑貨お土産は?
東京駅でのお土産は食べ物ではなくて、せっかくなら東京駅ならではの思い出に残る人気の雑貨のお土産がいい!という方もいますよね?
雑貨だとずっと手元に残るので東京駅のお土産としても人気が高いです。
オススメの東京駅で買うことができる人気の雑貨お土産をご紹介します。
にほんぼうグランスタ店
兵右衛門直営のブランドで、お箸の専門店「にほんぼう」。外箱に東京駅舎がプリントされたものもあり、東京駅で買ったお土産!という感じが満載です。東京駅グランスタ店限定のデザインもあり、また箸の名入れもしてくれるので特別感のあるお土産です。子供サイズから大人サイズと幅広く取りそろえがあるのも人気の理由です!
【店舗】
にほんぼう(東京駅グランスタ 丸の内地下中央口改札)
営業時間:9:00 – 22:00 (月~土・祝日) 9:00 – 21:00 (日・連休最終日の祝日)
定休日:なし
電話番号:03-5221-7768
お箸専門店にほんぼうグランスタ店です^^おすすめ商品などを紹介していきます♩(Instagramもまもなく開設予定です)#にほんぼう #グランスタ #箸 pic.twitter.com/NL8WNeA0Ku
— にほんぼう グランスタ店 (@nihonbou1) August 28, 2016
東京駅のお土産にぴったり!「SHARED TOKYO(シェアードトーキョー)」
「東京駅から東京を発信する」というコンセプトのお店。まさに東京駅土産に持って来い!のお店です。このお店のオリジナル商品が中心で、MADE IN TOKYOのものもあります。誰かにお土産を買うつもりが、自分用のお土産にもほしくなりそうな商品がたくさん!人気です。
【店舗】
SHARED TOKYO(東京駅グランスタ 丸の内地下中央口改札)
営業時間:9:00 – 22:00 (月~土・祝日) 9:00 – 21:00 (日・連休最終日の祝日)
定休日:なし
電話番号:03-6206-3165
関東から連れ帰った手ぬぐいたち。左上から時計回りに、SHARED TOKYO/鳥獣トラベラー 薄水色、薄ピンク、タリーズコーヒー/鳥獣戯画手ぬぐい コーヒージャーニー、nugoo若宮大路店限定/かまくら山びより、nugoo二の鳥居店限定/かまくら海びより、ANGERS/復刻版たまごやき#手ぬぐい #tenugui pic.twitter.com/PxTHmdKsi2
— RINRIN (@RedFlatFrog) January 6, 2019
私もオリジナルな手ぬぐいを何枚か購入。
恥ずかしながら、頭にと首に巻くのが、夏の私の制作スタイルです。#シェアードトーキョー #sharedtokyo #東京 #東京駅 #グランスタ #ガラス #glass #辻恵子 #塩川いづみ pic.twitter.com/5P7XSxKRmE— et glass works (@glass_te) August 7, 2016
東京駅構内/改札外で買える人気のスイーツ系&おつまみ系お土産
東京駅といっても広いのですが、東京駅構内と改札外でそれぞれ人気のお土産があります。
人気のスイーツ系からおつまみ系まであるので、東京駅で好みのお土産を売っているお店が見つかるはずです。
東京駅で人気のお土産14選をまとめているのでぜひ参考にしてみてください。

東京駅で買える人気のお土産 まとめ
東京駅で買える人気のお土産をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
東京駅でお土産選びの際に、人気のお土産を知っておくと選びやすくなりますよ!
気になるお土産候補はありましたか?
東京駅には食べ物から雑貨まで色々揃っています。人気店も多いです。
最近は通販でも揃いますが、せっかく東京駅を利用するのなら、ぜひ東京駅ならではのお土産を見てみてくださいね。
ここでは人気のお土産として紹介していないものでも、お気に入りのものが見つかるかもしれません。