自由が丘で味わえる絶品かき氷 7選!

https://susumuya.com/
暑い夏、散策の途中で疲れを癒すにはキーンと冷えたかき氷が一番です。
人が集まる街、自由が丘には美味しいスイーツも日々登場します。
もちろん夏の風物詩かき氷もその一つ。
定番から贅沢フルーツを使ったものまで、自由が丘のお店がそれぞれの特色を生かして美味さを追求。
今回は自由が丘で今注目の美味しいかき氷のお店を8店舗一挙に紹介します。
目次
古桑庵|東急東横線・自由が丘駅
自由が丘の喧騒を離れて一息つきたいならおススメのお店です。
昭和29年にできた茶室を改装してできた古桑庵は、自由が丘の甘味処として有名です。
メニューはオーソドックスな甘味が中心で、目新しいカフェとは一線を画しています。
座敷に腰をおろし庭を眺めながら、まるで自由が丘にいながら田舎のおばあちゃんの家でくつろいでいるかのようです。
夏場限定で登場するかき氷はザクザクとした食感で、フレーバーは3~4種類とシンプルですが懐かしい雰囲気とその味に癒されます。
ミルク/レモン/宇治金時¥630
白玉宇治時¥730

自由が丘の古桑庵でかき氷 pic.twitter.com/qHlOyB7iZ2
— ときちゃん (@tokicyan13) August 14, 2016
食べログ: (3.7 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13003216/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE665/SUB2001/100000007656/
Google Map: (4.4 / 5)
店名:古桑庵
住所:東京都目黒区自由が丘1丁目24-23
営業時間:11:00~18:30
定休日:水曜日
黒船| 東急東横線・自由が丘駅
黒船の自由が丘本店にあるcafé COCOOCENでは黒船自慢のカステラを使ったスイーツの他にもかき氷が人気です。
黒船のかき氷はきめ細かく削った氷に、渋みの聞いた抹茶蜜をたっぷりとかけています。
上にたっぷりと盛られた抹茶アイスの抹茶の渋みが、練乳とあんこの甘さ、全てをまとめてバランスの良い仕上がりのかき氷になっています。
かき氷抹茶¥990

今日は、自由が丘の「黒船」に友達と行ってきました!
かき氷がふわふわで美味しい(≧∇≦*) pic.twitter.com/0DA8lGf8dZ— 羽の小箱 (@kumak_koya) July 8, 2016
食べログ: (3.3 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13041089/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE665/SUB2001/100000049631/
Google Map: (4 / 5)
店名:黒船 自由が丘本店
住所:東京都目黒区自由が丘1丁目24-11
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜日
モンサンクレール| 東急東横線・自由が丘駅
自由が丘のモンサンクレールのかき氷は、削り氷にオリジナルのシロップやエスプーマを使ったかき氷と、フルーツなどの素材と氷をミックスしたミクサージュが注目です。
自由が丘でかき氷を提供するお店はたくさんありますが、モンサンクレールのかき氷は毎年オリジナリティ満載で話題です。
常に新しい味を追求するパティシエ辻口博啓のこだわりと、遊び心が感じられるかき氷は、毎年その味を求めて自由が丘に通う人が続出です。
・ Japonais ジャポネ¥1500/水ようかんと白玉&抹茶のエスプーマ
・ Rouge ルージュ¥1300/とちおとめのシロップ&練乳と生クリームのエスプーマ

今日のかき氷その2
プラリネショコラパッション✨
自由が丘のモンサンクレールにて。なんと辻口さんがこんにちはと通り過ぎてビックリ。
これはかなり美味しい。かき氷というより冷たいスイーツ。 pic.twitter.com/7KB6Okm2Dx— ミユミユ☆ (@myumyukoishi) July 23, 2017
食べログ: (3.9 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13003221/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE665/SUB2001/100000705875/
Google Map: (4.4 / 5)
店名:モンサンクレール
住所:東京都目黒区自由が丘2-22-4
営業時間:11:00~19:00
定休日:毎週水曜日
ラマンダ| 東急東横線・自由が丘駅
自由が丘の緑道を歩いていると、店頭に涼やかに並ぶグリーンの鉢植えが目を引くラマンダがあります。
テラス席もあり、ジャズが静かに流れる店内は自由が丘散策の休憩にぴったりです。
ラマンダのかき氷はメニューを見る限りは、練乳やミルクのかかったかき氷なのですが、実は自由が丘では珍しいミルクアイスを削ったスノーアイス(雪花氷)です。
かき氷よりも濃厚な味わいで、エスプレッソをかけてアッフォガードとして楽しむこともできます。
・スノーアイス/チョコレート/マンゴー/ストロベリー/黒蜜きなこ¥550
ピアノのあきおちゃんとリハーサルをしに、自由が丘のラマンダへ!満を持して、今日こそ初食の時と決意して。リハーサル後のお楽しみに台湾かき氷いただいてきました。はーーー美味しかった。そして楽しかった!!ラマンダさんにて各味550円なり。 pic.twitter.com/XmlPvG6d0K
— 三戸亜耶 Aya Mito (@mitoayaaa) July 20, 2017
食べログ: (3.2 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13019724/
Retty: URL:retty.me/area/PRE13/ARE665/SUB2001/100001507223/
Google Map: (4.3 / 5)
店名Cafe & Bar LaMandA
住所:東京都目黒区自由が丘1-7-6 くもんぴあビル 1F
営業時間:11:00~2:00
定休日:無休
亀屋万年堂|東急東横線・自由が丘駅
自由が丘の甘味処として、長年親しまれる亀屋万年堂のかき氷のコンセプトは「お客様を3回驚かせるかき氷」です。
まずは見た目のボリューム、自由が丘のかき氷の中でも1番とも言える氷の量に驚きます。
食べ進めると中から出てくるフレッシュなフルーツに、最後まで食べ進めると変わる氷の食感と、飽きることなく食べられるます。
フレーバーは王道のいちごや宇治金時、ゆずレモンとシンプルですが、いずれのシロップも手が混んでいて自由が丘の老舗のこだわりがつまっています。
・宇治金時¥850
・ゆずレモン¥850
・氷いちご¥900
娘ちゃんがどうしてもかき氷食べたいみたいでしたので自由が丘にある亀屋万年堂に行ってきました(*´ω`)♡
フワフワ過ぎて美味しすぎた( *´艸`)
私が満喫してしまいましたww#娘ちゃん#希望のかき氷#ふわふわ#すぐ溶ける#最高 pic.twitter.com/qbRZlsaCEj— ayami❤ (@ayami29168077) August 16, 2019
食べログ: (3.2 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13003204/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE665/SUB2001/100000581212/
Google Map: (4.3 / 5)
店名:亀屋万年堂茶房 自由が丘総本店
住所:東京都目黒区自由が丘1丁目15-12
営業時間:9:30~20:00
定休日:無休
すすむ屋茶店|東急東横線・自由が丘駅
毎年6月から9月限定で登場する、自由が丘の日本茶専門店のすすむ屋茶店のかき氷は、お茶の風味が素晴らしいと大好評です。
甘さを控え、お茶本来の苦みや甘みと香りを感じられるシロップは甘いものが苦手な方にも喜ばれます。
フワフワに削られた氷に、抹茶の濃い緑が映え、見た目も味も清涼感たっぷりのかき氷です。
自由が丘でも珍しいほうじ茶かき氷も大人気なので、いつも抹茶という方は香り高いほうじ茶かき氷もチャレンジしてみてください。
・かき氷/抹茶/ほうじ/ミルク¥750
・かき氷/抹茶ミルク/ほうじちゃミルク¥800

すすむ屋茶店 自由が丘店でかき氷 抹茶☆鹿児島にあるお茶屋さんの自由が丘店が本日オープン。流石お茶屋さん、抹茶が濃くて美味しい😍 添えられた餡も甘さ控えめ柔らかめでこのお抹茶にとても合います😘次はほうじ茶にしよう。 pic.twitter.com/7ijFshks6U
— yuki machiyama (@yuki3hau) September 17, 2016
食べログ: (3.3 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13200439/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE665/SUB2001/100001323166/
Google Map: (4 / 5)
店名:すすむ屋茶店 東京自由が丘
住所:東京都目黒区自由が丘1丁目25-5
営業時間:茶葉販売/10:00~19:00 喫茶/10:30~18:30
定休日:無休
茶乃子| JR山手線・池袋駅
自由が丘の茶乃子と言えば、コーヒーとカレーが有名ですが、実は夏になると、自由が丘でも屈指のかき氷の隠れたスポットです。
緑道沿いにある茶乃子はテラス席もあり、自由が丘の喧騒を離れてゆったりと過ごすことができるお店です。
かき氷メニューは定番フレーバーが多く種類が豊富です。
でもここは自由が丘きってのコーヒー専門店らしく、珈琲のかき氷は是非がおススメです。
いちご/レモン/メロン/珈琲/グレープ/宇治/みぞれ/カルピ¥600
みるく/カルピスレモン/金¥650
宇治金時/宇治みるく/メロンみるく/いちごみるく/レモンみるく/珈琲みるく ¥700
みるく金時¥750
宇治金時みるく ¥800
茶乃子 いちごかき氷 白玉トッピング t.co/KmVNyfxXKu pic.twitter.com/PFQV7nqDV2
— yukiko (@yukiko_kh) August 5, 2015
食べログ: (3.5 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13019053/
Retty: (4 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE665/SUB2001/100001481378/
Google Map: (3.5 / 5)
店名:茶乃子
住所:東京都世田谷区奥沢5丁目26-12 XAREA 自由が丘 1F
営業時間:10:30~22:00
定休日:無休
ザ・東京フルーツ パーラー| 東急東横線・自由が丘駅
自由が丘の老舗パーラーの東京フルーツパ―ラーのかき氷は、氷にもシロップにもこだわっています。
氷は自由が丘では珍しい日光松月の天然氷で、食べても頭がキーンとこないと評判です。
果物屋さんが経営するだけあってかき氷にもフレッシュフルーツを使います。
マンゴーやいちごやブドウなどそのまま食べても充分おいしい高級フルーツを惜しげもなく使う贅沢かき氷を自由が丘で手軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。
・日光天然かき氷/いちご/マンゴー/ナガノパープル¥1,200
【ザ 東京フルーツ パーラー】マンゴーのかき氷。
シロップと果肉たっぷりだから問題無いが加糖抑えめで、かき氷に合わせるならば心持ち甘めにした方がバランス良いかな。ただかき氷でも、果物の質の良さを感じさせる味わい。削りは粉気味。 pic.twitter.com/XgEVd2c37A
— 双天 (@IIllIIllIIll) August 6, 2016
食べログ: (3.7 / 5) URL:tabelog.com/tokyo/A1317/A131715/13189834/
Retty: (4.5 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE665/SUB2001/100001266042/
Google Map: (3.8 / 5)
住所:東京都世田谷区奥沢5-37-9 1F
営業時間:10:00~21:00
定休日:火曜日と水曜日(祝日の場合は翌営業日休業)