栗の名産地小布施「竹風堂」の絶品栗スイーツ

栗の名産地として有名な長野県の小布施はもちろん栗を使ったお菓子屋さんが多くあります。今回は地元の老舗竹風堂の美味しい栗商品を厳選してご紹介します。

竹風堂は栗の名産地の老舗栗菓子店

竹風堂は明治26年創業以来、地元の小布施栗を使った栗菓子を作り続けている老舗です。長野県内に12店舗の直営店があり、小布施本店、長野駅前店、善光寺大門店など喫茶が併設されている店舗があり、地元のお客さまだけなく観光客でもにぎわっています。

自家仕込みで一年間栗が味わえる

竹風堂は地元小布施の栗を中心に、国産の栗のみをすべて自家仕込みするというこだわりで美味しい栗菓子を提供しています。栗のお菓子を1年間美味しく提供できるように「栗あん」や「蜜漬栗」などに一次加工する自家仕込みは、毎年9月上旬から約50日かけて行われます。厳選した栗を新鮮なうちに糖度や柔らかさに応じた加工を施すのは、老舗の職人の腕の見せどころです。

小布施の栗は近年注目をあび、秋になるとさまざまなメディアでも紹介されています。竹風堂は栗のお菓子屋さんが多い小布施の中でもバラエティに富んだお菓子があると人気です。

栗といえば「秋」のイメージですが、竹風堂では自家仕込みした栗あんや蜜漬栗を使って春夏秋冬の季節に合わせた栗菓子を提供しています。一年を通して美味しい栗のお菓子を作ることができるのは栗を知り尽くした職人さんが多い、老舗ならではです。

竹風堂の人気メニューは?

バラエティ豊富でいざお店に行くと何を買おうか迷ってしまう・・・竹風堂に足を踏み入れて、その種類の多さに驚くお客様も多いです。そこで初めて竹風堂に足を運んだ方や、お土産を購入する方におすすめの人気商品をお教えしましょう。

きんつば山

しっかりと薄皮で周りを焼かれた竹風洞のきんつば山には栗の粒もたっぷり入っていて、栗好きには喜ばれる定番商品です。一般的なきんつばが小豆餡だけですが、竹風堂のきんつば山は栗の風味が強く感じられるので新感覚のきんつばとして好評です。

栗のほっくりとした風味と甘さをいかすために、お砂糖は最小限で上品に仕上がっているので甘いものが苦手という方にもおススメできます。

■きんつば山の口コミ

きんつば山は餡には裏漉した栗がブレンドされているようです。そして小豆といっしょに,かなり栗の粒も混ざっていることが分かります。なるほど,これならば栗の食感と風味が強く伝わってくる訳です。

改めていただいてみると,甘さは控えめながら栗と小豆の味わいのバランスが良く,それぞれがしっかり主張し合い,美味しい相乗効果を生み出しているようです。♪

1個183円
6個1,166円
10個1,944円
15個2,916円

どら焼山

竹風堂のどら焼き山はふるさと納税の返礼品としても選ばれるほど、地元の人からも絶大な信頼があるどら焼きです。
栗入りのどら焼きは大きな粒を使うものが多いですが、竹風堂では砕いた栗あんと合わせています。

砕いた栗を使うことで、どこを食べても栗の粒を感じられ、最後まで「栗のどら焼きを食べている」満足感を感じられます。

■どら焼山の口コミ

どら焼き山は栗が凝縮したような栗餡です!(原材料をよく見ると白いんげん豆餡も使われてます)。栗の粒々も大きくて、存在感がありますね。どら焼きの生地もしっとりで、栗に負けない味がします。

甘いですが、くどくなくて、一気に食べ終わりました!食べた後の満足感、文句のつけようが無いです♪

1個216円
5個1,188円
10個2,268円
15個3,402円

栗かの子

竹風堂の栗かの子は栗好きが憧れる、贅沢に栗を使った栗のきんとんです。自家仕込みの栗あんと蜜漬栗を絡めたシンプルながら、栗の本来の美味しさが堪能できます。

種類が多い竹風堂お菓子の中でも、三大銘菓に数えられるお店を代表するお菓子です。竹風堂の栗かの子は250gのとりわけサイズと、1人で食べられる80gの小形があるので進物としても使いやすくなっています。

1個(250g)1,404円
4個(250g×4)5,832円
小形1個(80g)486円
小形3個(80g×3)1,458円

その他250g缶と80gの小型を詰め合わせた姉妹セットなど、種類があります。

栗ようかん

着色料など一切使用してない竹風堂の栗ようかんは、一般的な栗菓子に多い黄色ではなくで深くて渋い栗の色をしています。

敢えて栗の粒をいれず、栗あんだけを練り上げて作られた竹風堂の栗ようかんは、口に含むと豊かな栗の風味を感じることができます。お土産や進物用には一口サイズの小形ようかんもあるので、用途に応じて購入できます。

1本(180g)777円
3本(180g×3)2,440円
小形(40g×2)388円
小形12本入り個(40g×12)2,419円

栗強飯(栗おこわ)

竹風堂は栗のお菓子だけではなく小布施の食文化を伝えたいと食事も提供しています。中でも不動の人気が栗おこわです。本店などの喫茶が併設されたお店では地元の野菜や山菜、ニジマスをつかった料理と共に提供されています。

厳選した栗をたっぷりと使って炊き上げた竹風堂の栗おこわはホクホクの栗とモチモチのもち米との相性が絶妙で、お店に行ったら一度は食べておきたい逸品です。

栗おこわ 山家(やまが)定食1,925円
栗おこわ 山里(やまざと)定食1,320円
折詰栗おこわ(260g/約1人前)864円

栗あんみつ

おしるこなど竹風堂の喫茶メニューの中で、お店でいただくことしかできないのが栗あんみつです。ゴロっとした大ぶりの栗と、季節のフルーツ、栗あんを贅沢に楽しめる竹風堂の栗あんみつは栗おこわ同様、貴重なメニューです。

竹風堂の栗あんみつには塩豆も入っていて、ほのかな塩味が粒栗と栗あんの甘さをさらに引き立てています。

栗あんみつ682円

くりんぱい

しっとりとしたパイ生地に、栗餡をたっぷり詰めたお菓子です。パサつかず食べやすいので人気があります。賞味期限はおよそ10日間です。

ソフトクリーム

竹風堂では、ソフトクリームも人気です。キメの細かい栗あんを練りこんだ竹風堂ならではのソフトクリームです。価格は税込み350円です。

ジェラート

小布施本店の横にある「ジェラートショップマローネ」では、自慢の栗あんを使ったジェラートや小布施牛乳を使ったジェラートなど本格的な味わいのジェラートも楽しめます。

ジェラートの価格はシングル350円、ダブル450円です。ぜひこちらにも立ち寄ってみてくださいね。

栗なっと

冬季限定商品「栗なっと」は、栗でできた甘納豆です。直営店舗限定商品で、2021年は11月28日から3月末ごろまでの販売となります。日持ちは10日間、価格は1,620円です。

栗子餅

毎年秋の登場する小布施本店の飲食どころ限定メニューがこの栗子餅です。とれたての栗を使ったメニューで、季節限定となります。2021年は9月18日から10月下旬までの提供となっているそうです。価格は1,000円です。

くりざさ

栗のペーストに寒天などを加えた栗の水羊羹です。つるっとした喉越しがたまりません。こちらの商品は、4月から9月までの期間限定商品です。

季節のアイス

直営店の喫茶メニューで人気なのが、季節のアイスです。2021年の11月からは、りんごシャーベットが販売されています。

竹風堂のお取り寄せはどこからできる?

ここまで竹風堂の美味しい栗菓子を紹介してきましたが、なかなか小布施に行けないという方が多いのも事実です。
そこで竹風堂のお菓子がお取り寄せできないか調べてみました。

オンラインショップから様々なメニューを注文

何と竹風堂ではオンラインショップを運営していて、今回紹介した商品の大部分がお取り寄せ可能です。
嬉しいことに栗おこわも冷凍でのお取り寄せが可能です。

冷凍栗強飯
4袋2,808円
5袋3,510円
10袋7,020円

その他竹風堂のオンラインショップでは季節限定商品から、人気商品の詰め合わせなど「竹風堂のお菓子を色々食べたい」という願いを叶えてくれるラインナップが数多く用意されています。

さらに竹風堂では10,800円以上で送料無料、進物用の包装や熨斗対応などサービスも充実しているのでお中元やお歳暮、お引越しなど様々な場面で重宝します。

竹風堂オンラインショップ
shopping.chikufudo.com/

竹風堂の和菓子の日持ちはどれくらい?

竹風堂のお菓子はどれくらい日持ちするのかも気になるところですよね。和菓子というと「日持ちしない」イメージがありますが、竹風堂ではどうなのかこちらも調べてみました。

きんつば山、どら焼き山、くりんぱい、栗もなかなど竹風堂のお土産で人気のお菓子は10日のものが多いようです。
竹風堂では包装を改良して風味を損なわないまま長期保存が可能なお菓子もありました。栗かの子や栗ようかんは未開封であれば約1年は日持ちがするようです。

店舗情報

小布施本店
【車】上信越自動車道須坂長野東ICから車で約18分、中野ICから約10分。小布施PAスマートICから約8分
【電車】長野電鉄小布施駅から徒歩約8分

店舗情報
店名:竹風堂 小布施本店
住所:長野県上高井郡小布施町小布施973
営業時間:販売8:00~18:00、喫茶10:00~18:00
定休日:元日