「パスカル・ル・ガック東京」 のトップショコラティエが作る極上ショコラにうっとり

東京赤坂にある「パスカル・ル・ガック東京」は、世界でも指折りのトップショコラティエであるパスカル・ル・ガック氏がプロデュースする高級チョコレート専門店。しかもここ、パスカル・ル・ガックの世界2号店なのだとか。さらにサロンがあるのはこのお店のみ。トップショコラティエが織りなす極上のショコラの世界を堪能してみてくださいね。
過去写真
パスカルルガック のはなひらくパフェ💕#木漏れ日のお茶会 pic.twitter.com/ZjOLMIQT14— tomoko♡토모코 (@tomokosps) April 12, 2020
パスカル・ル・ガック
店名にもなっているパスカル・ル・ガック氏は、1961年フィニステールのカレ=プルゲールにて生まれました。メゾン・デュ・ショコラで修行し、クリエイティブディレクターまで上り詰め、その後2008年に自身の名を冠したお店をパリのサン・ジェルマン・アン・レーにオープンさせたのです。
その1年後の2009年に世界的なチョコレートの愛好家たちが集うクラブ・デ・クロクール・ドゥ・ショコラ通称C.C.C.にて5タブレットを獲得。その後も5年連続で高評価を獲得し続けました。
2014年にはC.C.C.にて最高位である金のタブレットを受賞。「フランスで欠かすことの出来ないショコラティエ」にも選出されています。このように、パスカル・ル・ガック氏は疑うことなく世界的トップショコラティエの1人なのです。
そんなパスカル・ル・ガックの魅力は、フランスの伝統的なショコラづくりの技法を受け継ぎつつ、新しい表現を常に模索し続けているところにあります。伝統を感じつつ進化した味わいも楽しめるのは、魅力的ですね。
そんなパスカル・ル・ガックの世界2号店は、東京の赤坂に2010年にオープンしました。外観はパリの本店そのもの。店内は白を基調とした明るく爽やかな雰囲気です。
ケーキじゃないんですが、パスカルルガックさんのパフェ食べてみたいんです、フランスから数年前かな?赤坂に上陸したショコラティエ✨ pic.twitter.com/kJgrTN17wc
— みかきんぐ (@mikaking723) June 16, 2020
店内のショーケースには宝石のようなショコラがズラリと並びます。ここで1番こだわっているのが温度管理なのだそう。チョコレートは温度によって味わいがガラリと変わってしまうそう。暑いともちろん溶けてしまいますが、かといって冷たすぎると口どけの良さを感じられないといいます。そこでショーケースを冷蔵とするのではなく、室温を常に20度に保っているというからおどろきですね。このような繊細な配慮が、パスカル・ル・ガックのチョコレートのおいしさの秘訣なのでしょうね。
たまの妻コミットのためにチョコレートを買う。フランスから今年上陸したばかりの赤坂のショコラティエ。スパイスやリキュールが利いたオトナの味(一口も食べてないけど)。
アポの相手に渡すには高すぎる。
写真の人形はチョコレートで出来ていて、untoucheable。#パスカルルガック pic.twitter.com/09RlbovOww— エンゾ@増量中 (@kannidetaidu) May 8, 2019
こちらの店舗にはカフェも併設されていますが、これは世界初なのだそうです。カフェの食器はすべて日本の高級食器ブランド「ノリタケ」のものが使用されています。細部までこだわりが詰まっており、ゆったりとくつろげます。なおこちらで使用されているノリタケの食器は、店内で購入することも可能です。贈り物などにも喜ばれそうですね。
パスカル・ル・ガックは、メディアでもよく取り上げられています。2015年には「マツコの知らない世界」で市川歩美さんが公式ファンクラブの設立を明言。2019年には「めざましどようび」にて田中みな実さんおすすめのチョコレート店としてクローズアップされました。
そんなパスカル・ル・ガックの口コミは、特にパフェに関するものが多く集まっていました。チョコレートにも、ここのが1番好きという声が見られます。
わっ!昨日赤坂行った時に買った
パスカルルガックのチョコレート🍫
風味の広がり方がすごい。口に入れて溶けた時の拡張感が凄すぎる。
ヤバい媚薬だわ。世界で2店舗だけのParisのchocolatier🇫🇷♥️— サチコの部屋@online (@sachiihualalai) February 13, 2020
パスカルルガックのチョコレート💕
大好きなもののひとつ
また東京のお店にも行けるようになりたい… pic.twitter.com/RSTGjENZj7— まんまるこぶた (@chocokobuta) July 26, 2020
間に合って良かった
パスカルルガックさんの
パフェフルーリー スリーズ今回も美味しすぎてビッグサイズをスルッといただきました✨
明日からは🍑が始まるようです#パフェ #パフェフルーリー pic.twitter.com/WE5GbhS8b7
— Yukiko (@mocomocokyu) July 13, 2020
パスカル・ル・ガックのおすすめスイーツは?
パスカル・ル・ガックには、芸術的な見た目の絶品スイーツがそろっています。今回はその中から特におすすめのものをご紹介しましょう。
ボンボンショコラ
パスカル・ル・ガックのボンボンショコラは、なんとフレーバーが39種類もあります。どれにしようか目移りしてしまいそうですね。お値段はどれも1個399円と少々お高めですが、美味しさはお墨付き!口に入れると幸せな気持ちになれるはず。ハートの形のハートボンボンショコラは、4種類となっています。賞味期限はおよそ4週間です。
■スパイス
ミルクチョコレートにさまざまなスパイスを合わせたちょっぴり大人の味わいです。
■シトロン
南フランス産のレモンを使用した、爽やかな味わいです。
■カルバドスとシナモン
洋酒を合わせた大人な味わいです。カルバドスとシナモンの風味が食欲をそそります。
■ミルクカルダモン
カルダモンを合わせた珍しいショコラ。優しい味わいです。
トリュフ
とろけるような食感がたまらないパスカル・ル・ガックのトリュフ。カカオパウダーの苦味とトリュフの甘さのハーモニーが楽しめます。フレーバーは「ナチュール」と「アプリコット」の2種類。ナチュールはトリュフそのものの味わいを堪能できる王道。パスカル・ル・ガックならではの上質な風味を楽しみたい方は、こちらがおすすめです。
アプリコットは、フルーティーな香りを楽しめます。2つのフレーバーが一度に楽しめる詰め合わせは、4536円、賞味期限はおよそ4週間です。
2019☆チョコレート
そういえばみんなルガックさんとくまモンさんのボンボン買った????
結局買わなかったのよね…ミニストリーオブチョコレー/ビターガナッシュ
パスカルルガック/ボンボンアソート pic.twitter.com/CX9pXZ9rH8— たまみ (@ta04_) April 6, 2019
マカロン
10種類のフレーバーが楽しめるマカロン。ザクザクしているのにしっとりとした食感を楽しめます。1つ399円、5個入りが2106円となっています。
■キャラメル
甘さだけではなくほろ苦さも感じる、あとをひくおいしさです。
■パッション
パッションフルーツのクリームをサンドした、トロピカルな味わいのマカロンです。
■グランマニエ
オレンジリキュールのグランマニエは、フランスを代表するお酒。そんなグランマニエの香りを生かした大人味のマカロンです。
■パンデピス
いろいろなスパイスを合わせた、複雑な香りと味わいが楽しめるマカロンです。
パスカルルガックのマカロン、1個ずつラスチックケースに入れてくれるんですよね💕
これが可愛い!ザクザク食感がちょっと桁外れに凄いです。
いくつかのお店のマカロン当てゲームなんかやったら、パスカルルガックだけは分かると思う🤔
凄いです… pic.twitter.com/k5rqsmXgoR— 甘味料 (@ChoCoCo3Kanmi) July 30, 2020
パスカル・ル・ガックのサロン人気メニュー
パスカル・ル・ガックは、サロンでしか食べられないメニューも人気です。こちらのサロンは、なんと日本にしかないそう。シックで落ち着いた内装となっており、ゆったりとくつろげますよ。お近くに立ち寄った際は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
パルフェ フルーリー(パフェ)
パスカル・ル・ガックのサロンで一番の人気メニューはなんといってもパフェでしょう。SNS上でもパフェを推す声がたくさん見られます。
パスカルルガックにて。パルフェフルーリーペッシェ🍑
温度差、食感の差、風味の違い、味の濃淡…全てが美味しくて五感にしみた。
今年食べたもので1番美味しいんじゃないかってくらいべらぼうに美味しかった。
美味しすぎたのでもうひとつのショコラのパルフェも気になりすぎる🍫 pic.twitter.com/EsaknblFnK— ももももも!@チョコ垢 (@not_oshiruko) August 22, 2020
斬新で芸術的な見た目も人気のポイント。季節ごとにさまざまなパフェが登場しますので、ぜひこまめに足を運んで味わい尽くしてくださいね。
■パルフェフルーリーショコラ
チョコレートをふんだんにつかったパフェ。最後まで飽きずに食べられるよう、食感や味の変化に工夫を凝らしています。ドリンク付きで3300円です。
3000円のぱふぇです🍨
大事な仕事が無事終わったから帰る🤩✨#パスカルルガック pic.twitter.com/M1KFiJ6XnK
— 🌸サクラ🌸 (@SakurasakuNight) August 19, 2020
■パルフェフルーリーペッシュ
紅茶のジュレやホワイトチョコレート、桃などさまざまなフレーバーのハーモニーが楽しめます。こちらもドリンク付きで3300円です。
パスカルルガックのパフェ😏 pic.twitter.com/oBEqUuJjm8
— 尾中ぺこ (@betsubara_cake) August 29, 2020
ケーキ類
サロンではケーキ類やドリンクなどもいただけます。
■エクレールショコラ
さっくりもちもちのシュー皮に、たっぷり濃厚なチョコレートクリームを詰め込んだ逸品。こちらはボンボンショコラに使用されるガナッシュを使用しているのだそう。パスカル・ル・ガックのショコラのおいしさがギュッと詰まったケーキです。こちらは660円です。
3分ユッキング に出てた、パスカルルガック東京のエクレールショコラ美味しいよー😭
今日はゆかりの地巡りになってる pic.twitter.com/e7KAjzeE1k— みしゃ (@choco8i33) June 21, 2019
■フルーリーペッシュ
花びらのようにあしらわれたホワイトチョコレートは、まるで芸術作品のよう。中は何層にもなっており、それぞれ違った食感や味わい。それなのに統一感があり絶妙のハーモニーを楽しめますよ。こちらは990円です。
パスカル・ル・ガック東京の「フルーリーペッシュ」がめちゃめちゃ美味しくて感動した🥺💓
何層にもわかれてるのに、統一された味がスっと口の中で広がって最高。#パスカルルガック
#PascalLegac pic.twitter.com/8eXsnQ2X4s— のんぴ💛いつも心にイエローマン (@nonyononyon) August 23, 2020
パスカルルガックのフォンダンショコラフランボワーズ、カトルカールピスターシュとシトロン。オーブンで温めて食べたけどどれも美味しかった。エクレールショコラも美味しかった。 pic.twitter.com/IOdQc6MpTr
— Rill (@Rill211) July 14, 2019
サロンの予約は?
サロンの席は予約もできるそう。席の使用は90分間となっています。なおパフェを食べたい方も、予約での注文がおすすめです。
16.パスカルルガック(赤坂)
ルガックのショコラは一粒で飛べるくらい好きで毎年買ってます。カフェだとイートインのタルトや芸術的なパフェもあって幸せなひと時を過ごせます。タルトショコラは飲める(個人感)t.co/FM9N0M8dxi pic.twitter.com/WYN0sQqtGB— さこ🐙来ません (@2saco5) July 26, 2020
ギフトにおすすめ
パスカル・ル・ガックのスイーツは、バレンタインやホワイトデー、母の日、父の日、お歳暮などさまざまなギフトシーンでもおすすめです。チョコレートだけではなく常温保存可能な焼き菓子類もありますよ。パッケージはブラウンを基調としたシックな雰囲気で、高級感があります。特別感を演出できますので、大切な方への贈り物にぴったりですね。
パスカルルガックのチョコレート💕
大好きなもののひとつ
また東京のお店にも行けるようになりたい… pic.twitter.com/RSTGjENZj7— まんまるこぶた (@chocokobuta) July 26, 2020
どこで買える?
パスカル・ル・ガックのスイーツは、東京赤坂にある「パスカル・ル・ガック 東京」のほかに、ショッピングストアやサロンドゥショコラなどの催事にて購入可能です。なおショッピングストアは以前は紹介された会員しか購入できなかったようですが、現在はどなたでも購入可能となっています。
パスカルルガックさんのシナモン風味のシュトロイゼルサブレをおやつにいただきました。
ほんのりシナモンの香りがするサブレのサクッ、ホロッとした食感と、まとっているチョコレートの滑らかな口溶け口溶けがすごく美味しいです。特にビターチョコレートのものが好きだと思いました。 pic.twitter.com/3ryaVZberG— みこ (@Choco_cog) March 3, 2019
オンラインショップで通販する
pascallegac2.shop8.makeshop.jp/view/category/chocolats
パスカル・ル・ガック の店舗情報
赤坂にあるパスカル・ル・ガック東京は、世界で2つ目の店舗であり、世界初のサロン併設店となっています。パスカル・ル・ガックの世界観を堪能できるパスカル・ル・ガック東京にぜひ足を運んでみてくださいね。
ショコラタイム
#パスカルルガック で #チョコレートフォンデュ と #フォンダンショコラ (ナチュール)を。
#ショコラ は幸せな気分になります😊
#チョコレート pic.twitter.com/gSqeuK7yiR
— Captain_Rock (@CaptainRock2010) February 5, 2019
住所:東京都港区赤坂2-12-13
営業時間:
10:00~20:00(LOは19:30)
※土曜日、祝日 10:00~18:00(LOは17:30)
定休日:日曜日