日本限定スイーツがいっぱい!「ピエール・マルコリーニ」とは?

大切な人への贈り物って、とっても悩ましいですよね。
何を贈れば相手が喜んで笑顔になってくれるのか。日本は季節ごとの挨拶など、特に機会が多くあります。
今回は、日本の様々なシーンに寄り添うスイーツを多数取り揃えるベルギーの名店「ピエール・マルコリーニ」について、ご紹介いたします。
旦那から母の日のプレゼント貰った❤️息子がジャーン!って出して渡してくれたの、なんもしないと思ってたからすごいびっくり!!しかもピエールマルコリーニ嬉しすぎる pic.twitter.com/3CH7q3r93U
— ちびしんまむ®︎2y♂&4m♀ (@chibishinmam) May 10, 2020
目次
「ピエール・マルコリーニ」が誇るカカオへのこだわり
「ピエール・マルコリーニ」とは、ベルギーを代表する有名ショコラティエ ピエール・マルコリーニ氏が手がける世界的チョコレートブランドです。
ピエール・マルコリーニが他と一線を画すブランドである最大の特徴は、「カカオへのこだわり」です。
通常、ショコラティエがチョコレートを作る時は、メーカーから原料となるチョコレート(クーベルチュール)を仕入れます。しかし、ピエール・マルコリーニはチョコレートになる前段階、カカオ豆の状態から厳選に厳選を重ねます。
ワインのように、同じ国・地域から収穫されるカカオ豆であっても、その年の気候や土壌、栽培方法で大きく味が変わります。
ピエール・マルコリーニは、世界中のカカオ農園へと足を運び、品質を見極め、そして調合、焙煎に至るまでの全てを自らの手で行っています。
ビーントゥーバーの先駆者であるピエール・マルコリーニは、更にその先「自宅(Home)にまで最高の素材で作られた美味しいチョコレートを届ける」という「ビーントゥーホーム」をコンセプトにかかげるほど、カカオに対する深い愛情とこだわりを持っているのです。
日本でも人気のあるピエール・マルコリーニは、関東エリアと名古屋に店舗を構えます。銀座本店、名古屋、御殿場にはカフェも併設されており、日本のためだけに考えられた様々なメニューを楽しむことができます。
『前世は日本人だったかも』なんて話すほど日本へ親しみを感じてくれているピエール・マルコリーニ氏。年に2〜3回は来日し、ファンたちとの交流の機会もとても大切にしています。
『マツコの知らない世界』のショコラ特集では、ピエール・マルコリーニ氏とも交流の深い楠田枝里子さんが情熱あふれる紹介をされていました。
この記事でも、世界的に有名なピエール・マルコリーニの魅力をたっぷりとお伝えしていきたいと思います!
ピエールマルコリーニのチョコをぱくぱく!!(๑>◡<๑) pic.twitter.com/57UB5Wo0Ip
— (@1854nebulosa) September 17, 2020
贈り物にピッタリ!「ピエール・マルコリーニ」人気商品は?
2001年日本初店舗となる銀座本店をオープンさせたピエール・マルコリーニ。
当時は、海外洋菓子店が続々と日本へ進出し、高級チョコレートブームが巻き起こっていました。
そんな中、ピエール・マルコリーニでは日本に合わせた商品やメニューを開発することで、人気を不動のものとしました。
チョコレートだけにとどまらない、日本だからこその多彩なスイーツの数々を一挙にご紹介します!
ピエールマルコリーニ pic.twitter.com/Y9BOauoyxZ
— naoko (@naoko93619934) August 30, 2020
チョコレート
日本では、自分で食べるために質の高いチョコレートを買うよりも、人に贈るためのギフトとしてのニーズが高くありました。
特に、日本のバレンタイン商戦は年間で最もチョコレートの需要が高まる時期。ピエール・マルコリーニでは、日本独自の新作を開発するなど工夫を凝らし、その名を更に広めることとなりました。
定番である赤いハート型のチョコレート「クールフランボワーズ」は、ピエール・マルコリーニのアイコンとも言えるショコラ。ホワイトチョコレートの中にフランボワーズで香りづけされたビターガナッシュがぎゅっと詰まっています。
・アソートボックス セレクション/6個入 2,268円〜
まずはじめにピエールマルコリーニのアソートを頂きます
#ピエール・マルコリーニ pic.twitter.com/c8HNIRv9Pp— タカラギミオ (@mio_SkM) May 2, 2019
また、厚さ4mmという薄型のプラリーヌ「パレ ファン」は、女性が口に運ぶ瞬間に美しく見える形を追求して生まれました。キャラメルソースを中心に、様々な風味のガナッシュが詰め込まれた、こちらもピエール・マルコリーニを代表するショコラです。
・パレ ファン(9枚入)/2,700円
ピエールマルコリーニ パレファン
1枚ずつ香りが異なる
すぐ溶けてなくなるからあっという間になくなっちゃう笑#サロンデュショコラ#ピエールマルコリーニ pic.twitter.com/O9qSROCOMd— めいぷる (@maple07smile) February 7, 2017
マカロン
ショコラティエとしてだけではなく、パティシエ、グラシエ、コンフィズールなどの資格も持つピエール・マルコリーニ氏。
日本ではチョコレートと同じくらい人気のある「マカロン」にも、そのこだわりが隠されています。
様々なフレーバーのマカロンが並びますが、ぜひ味わっていただきたいのが「ピエール・マルコリーニ」と名付けられたチョコレートのマカロンです。
しっとりしたクリームは、甘さの中にカカオの苦みも確かに感じられるビターな味わい。表面にはキラキラとしたラメも施され、見た目にも美しい仕上がりとなっています。
こちらもギフトに喜ばれること間違いなしの商品です!
・マカロン/各378円
じゃーーーーーん!!
ホワイトデーでピエールマルコリーニのマッカッロッンッ☺️❤
紅茶のマカロン選んでくれるなんてわかってる〜!ありがとう〜〜×100 pic.twitter.com/AZr0KeR65r— (@nemuri1009) March 16, 2020
ギモーヴ
バニラビーンズが香るソフトなマシュマロを、ピエール・マルコリーニが誇るオリジナルのクーベルチュールでコーティングした「ギモーヴショコラ」
『マツコの知らない世界』では楠田枝里子さん一押しの商品として紹介され、放送後はすぐに完売となりました。
外はパリッと、中はシュワシュワ。ビターなチョコレートとふんわり甘いマシュマロの絶妙な味わいがたまりません!
未体験の方は、ぜひお試しください。
・ギモーヴショコラ(4個入)/1,728円
夫からホワイトデーにギモーヴショコラがきたー✧ \\(°∀°)// ✧
1つだけ中の白いフワフワがアピってるので、一番に食べてあげる#ホワイトデー #ギモーヴ #ピエールマルコリーニ pic.twitter.com/0WBjyzjhZS— りんご(猫の手茶房) (@NekonoteSabo) March 14, 2019
焼き菓子
お中元やお歳暮など、贈り物文化が盛んな日本において、ピエール・マルコリーニが提案したのは、チョコレートだけにとらわれず「焼き菓子」など多彩な商品を展開することでした。
チョコレートケーキをはじめ、カカオフロランタンやダックワーズ、季節限定サブレを詰め合わせたパティスリーセレクションは、子供から大人まで誰しもが喜ぶギフトです。美食家の方々からも確かな支持を得られます。
・パティスリーセレクション/8個入3,240円、14個入5,400円
ピエールマルコリーニの焼き菓子詰め合わせおいしすぎて思わず写真撮った左下のチョコケーキ1個食べてから急いで写真に収めた ほんっとうにおいしい ダックワーズ食べたくて買ったけどこのチョコケーキ1本全部食べたいくらいおいしい pic.twitter.com/vBM97IK1aI
— ばん(みき) (@20xxxk) February 20, 2020
アイスクリーム
夏にピッタリなギフトといえば、「アイスクリーム」です!
ショコラティエとしてだけではなく、グラシエ(アイスクリーム職人)としての顔も持つピエール・マルコリーニ氏。
空気を抱き込ませることで「リッチなテイストを軽い食感で味わう」という今までにないアイスクリームが生み出されました。
チョコレートはもちろん、マンゴーやフランボワーズなどのソルベ、アールグレイティーやカフェオレとバリエーション豊富です。
定番を取り揃えたアソートの他に、自分好みに組み合わせが可能なセレクトボックスもあります。
・セレクトボックス/3個入2,164円〜
人のお誕生日を良い口実に、ピエールマルコリーニのアイスを食べる。(プレゼントした)とても美味。42歳おめでとう~。 pic.twitter.com/METeIOuvzI
— ミサキ (@msk_bud) August 9, 2020
全店舗巡りたい!「ピエール・マルコリーニ」店頭人気メニューは?
ピエール・マルコリーニは銀座本店、名古屋、御殿場の3店舗にカフェを併設しています。世界中のショップの中でも、カフェがあるのはなんと日本だけ!
一体どんなスイーツが味わえるのでしょうか?人気メニューを網羅しましょう!
憧れのピエールマルコリーニのカフェきましたぜ…よしながふみさんの飯本読んでからずっと来てみたかった。 pic.twitter.com/IZ5JdCCvWG
— おおみもなり (@BiNipali) March 4, 2020
パフェ
圧倒的な口コミ数を誇る人気メニュー「マルコリーニ パフェ」は、チョコレート、キャラメル、そして季節ごとに旬の素材を使ったシーズンがあります。
中でも一番人気は、やはりチョコレート。アイス、ソース、クリーム、それぞれ異なるテクスチャーのチョコレートがたっぷりと重ねられた極上の一品です。
2020年のシーズンは、春はストロベリー、夏はピーチ、パイナップルが登場。
御殿場プレミアムアウトレット店では、パフェのテイクアウトも可能です。お買い物を楽しみながらパフェを味わえるなんて、夢のようですね!
・マルコリーニ パフェ/1,760円
ピエールマルコリーニのチョコレートパフェ、ひっさびさに食べたけど震えるほど美味しかったな。バナナをチョコレートアイスに絡めて食べたら人生最高のチョコバナナでしたね確実に pic.twitter.com/BACItjWnyl
— ムッシュサトウ (@sugar_parisJPN) July 4, 2020
ケーキ
カフェで揺るがない人気を誇るのが「チョコレート ガトー」です。
濃厚なピエール・マルコリーニのガトーショコラは、時間をおくごとに、口に入れるたびに、温度で風味や食感が変わります。シンプルだからこそチョコレートの味をじっくりと堪能できるのです。
・マルコリーニ チョコレート ガトー/880円
ピエールマルコリーニのガトー、チョコだった
それ以上の語彙が備わって無くて表現のしようが無いんだけどこれは濃ゆいチョコだったケーキじゃない pic.twitter.com/HnhQIzZIy6— どっと (@dddot0084) September 3, 2019
エクレア
登場以来、ピエール・マルコリーニで長く愛され続けている「エクレア」は、その美しいデコレーションはもちろん、フレーバーによって綿密に計算された個性豊かなクリームが最大の魅力。シーズンごとに違った味も登場するので、何度でも楽しみたい商品です。
・エクレア/880円
ピエールマルコリーニのエクレア✨
これもパフェ(画像なし)もチョコ好きには堪らないお味 pic.twitter.com/ktxZnvCANn— ぷぅハム (@puu_ham_18) September 13, 2020
ソフトクリーム
幅広い客層へと裾野を広げるきっかけとなった「マルコリーニ ソフト ショコラ」
ピエール・マルコリーニこだわりのチョコレートを気軽に楽しんでもらいたい!そんな想いから日本で開発されたそうです。
濃厚なチョコレートソフトクリームは、夏だけではなく冬にもオススメの一品です。
・マルコリーニ ソフト ショコラ/540円
ほぼチョコレートだったピエールマルコリーニのソフトクリーム! pic.twitter.com/cw9ZtKhibE
— ぽこっと (@0088111) September 10, 2020
シンプルチョコレート
イートインメニューはスイーツだけではありません。ピエール・マルコリーニオリジナルのクーベルチュールをふんだんに使ったチョコレートドリンク「シンプルチョコレート」も、人気メニューのひとつです。
ドリンクとご紹介しましたが、ピエール・マルコリーニではなんとスプーンですくって「食べる」濃厚濃密なドリンクなのです。ドロっとした独特のテクスチャーは、一度知れば間違いなくやみつきになります。
・シンプルチョコレート/1,210円
銀座のピエールマルコリーニ
パフェを頼む人が多いんだけど、
ホットチョコレートを飲んでみて欲しい…ココアの概念が変わるから…マジで…。
・「噛める」レベルで粘度が高い
・口にした瞬間にカカオの香りが脳みそまで充満する勢いで香り高い
・カカオの油脂の融点とか計算されてるからもう神 pic.twitter.com/AnFsAa66zL— ジョーさん。(料理研究家) (@syokojiro) April 21, 2019
「ピエール・マルコリーニ」その他の情報
ピエール・マルコリーニは2020年現在、日本国内に7店舗を構え、店舗ごとに限定商品が販売されています。カフェは18時以降であれば比較的ゆったりと過ごせますが、季節限定の商品や人気メニューは完売してしまうことも…。
店舗によってメニューも異なりますので、まずは公式ウェブサイトやSNSでチェックすることをオススメします。
また、ピエール・マルコリーニはバレンタインのみならずクリスマスシーズンも大人気。
昨年は百貨店ごとに異なるクリスマスケーキが登場したほか、冷凍配送でご自宅に直接届けられるケーキも販売されるというスペシャルっぷり!
絶対に逃したくないという方は予約必須です。
昨日食べたクリスマスケーキ美味しかった#クリスマスケーキ#ピエールマルコリーニ pic.twitter.com/UTqHAfrHIQ
— はるちゃん (@harunokaori0529) December 26, 2019
「ピエール・マルコリーニ」店舗情報
ピエール・マルコリーニの魅力について、たっぷりとご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?
ボリューム満点の内容となりましたが、これもマルコリーニ氏のカカオに対する情熱と、そして何よりも日本に対する並々ならぬ愛があってこそだと感じます。
公式ウェブサイトからのお取り寄せ以外にも、Amazonや楽天からも購入が可能ですので、ピエール・マルコリーニの世界をぜひ体験してみてください。
【公式ウェブサイト】
www.store.c-c-c.co.jp/
【Amazon】
www.amazon.co.jp/shops/A37UO4TZMEU5PY?ref_=v_sp_storefront
【楽天】
www.rakuten.co.jp/pierremarcolini/
住所:東京都中央区銀座5-5-8
営業時間:平日11:00~21:00 土曜11:00~20:00 日・祝祭日11:00~19:00
定休日:無休(年末年始を除く)