2023バレンタイン情報<ピエール・マルコリーニ氏来日!>|チョコレート・ギモーヴや絶品パフェのカフェメニューもご紹介

日本でもバレンタインギフトの定番となった、ベルギー発の高級チョコレートブランド「ピエール・マルコリーニ」。
「ピエール・マルコリーニ」は、今やバレンタインのチョコレートギフトだけではなく、内祝いやお中元・お歳暮にも大変喜ばれる贈り物として焼き菓子やマカロンをはじめとした色々なお菓子が選ばれています。
さらに、今年のバレンタインシーズンには、3年ぶりにピエール マルコリーニ氏が来日!
サイン会なども行う予定ですので、2023年バレンタイン情報と合わせてのちほどご紹介していきます。
今回は、日本の様々なシーンに寄り添うベルギーの名店、「ピエール・マルコリーニ」について、じっくりとご紹介いたします!
前に職場の先輩にチョコレートが好きって話をしたことがあったんだけど、それを覚えてたらしくピエールマルコリーニのチョコレート買ってきてくれた!!
めっちゃ大事に食べる✨ pic.twitter.com/OySKfQhMBo— 紫雨*☂︎*̣̩⋆̩@ペア画 (@PPL_0906oo) June 30, 2022
目次
大切な方へのギフトにおすすめしたい「ピエール・マルコリーニ」
2001年日本初店舗となる銀座本店をオープンさせたピエール・マルコリーニ。
「ピエール・マルコリーニ」は、ベルギーを代表する有名ショコラティエ ピエール・マルコリーニ氏が手がける世界的チョコレートブランドです。
日本上陸当時は、海外洋菓子店が続々と日本へ進出し、高級チョコレートブームが巻き起こっていました。
そんな中、ピエール・マルコリーニでは日本に合わせた商品やメニューを開発することで、人気を不動のものとしました。
日本では、質の高いチョコレートは自分で食べる為ではなく人に贈るためのギフトとしてのニーズが高くありました。
特に、日本のバレンタインシーズンは年間で最もチョコレートの需要が高まる時期。
ピエール・マルコリーニでは、日本独自の新作を開発するなど工夫を凝らし、その名を更に広めることとなりました。
「ピエール・マルコリーニ」が誇るカカオへのこだわり
ピエール・マルコリーニが他のチョコレートブランドと一線を画す最大の特徴は、「カカオへのこだわり」です。
シメパフェして帰ります。ピエールマルコリーニ、カカオにこれほど深みがあるとは。
名古屋ごちそーさん。また来ます pic.twitter.com/ABBrUm2KfI— Nao Saxophone Station (@nao_toisu) July 2, 2022
同じ国・地域から収穫されるカカオ豆も、その年の気候や土壌、栽培方法で大きく味が変わるもの。
ピエール・マルコリーニ氏は、自ら世界中のカカオ農園へと足を運んで品質を見極め、そして調合から焙煎に至るまでの全てを自らの手で行っています。
【ピエール マルコリーニ】⁰マルコリーニはカカオ豆の買付けから調合、焙煎、まで自分の手で行う。
こだわりのチョコレートはベルギー王室も御用達。
今日はコフレクールとバレンタインセレクションを食べた。繊細な味わいをありがとう。 pic.twitter.com/kw4g96I2gL— じん。毎日スイーツ-アマトウダンシ- (@jinkubonbon) January 26, 2022
ビーントゥーバーの先駆者であるピエール・マルコリーニは、更にその先「自宅(Home)にまで最高の素材で作られた美味しいチョコレートを届ける」という「ビーントゥーホーム」をコンセプトに掲げるほど、カカオに対する深い愛情とこだわりを持っているのです。
ピエールマルコリーニはビーントゥバースタイルのブランド
通常、ショコラティエがチョコレートを作る時は、メーカーから原料となるチョコレート(クーベルチュール)を仕入れます。
しかし、ピエール・マルコリーニはチョコレートになる前段階のカカオ豆の状態から厳選に厳選を重ね、納得できる素材だけを選んで使用する、所謂「ビーントゥバー」のスタイルなのです。
ピエールマルコリーニの店舗は日本国内に8店
日本でも人気のあるピエール・マルコリーニは、国内では関東から東海エリアに8店舗展開。
銀座本店、名古屋店、御殿場プレミアム・アウトレット店にはピエール・マルコリーニカフェも併設されており、日本のためだけに考えられた様々なカフェメニューを楽しむことができます。
『マツコの知らない世界』のショコラ特集で楠田枝里子さんが絶賛
『マツコの知らない世界』のショコラ特集では、ピエール・マルコリーニ氏とも交流の深い楠田枝里子さんが情熱あふれる紹介をされていました。
この記事でも、世界的に有名なピエール・マルコリーニの魅力をたっぷりとお伝えしていきたいと思います!
チョコレートだけにとどまらない、日本だからこその多彩なスイーツの数々を一挙にご紹介します!
<2023年1月最新>ピエールマルコリーニの2023年バレンタイン情報
今年のピエールマルコリーニ、バレンタインコレクションのテーマは「Touching hearts」。
2023年のバレンタインもピエールマルコリーニから目が離せません★
こちらでは、イベントや商品情報など、まとめてご紹介!
アソートボックス<ヌーヴェル セレクション>
新作の「レ クール ヌーヴォ」シリーズと、定番のクールフランボワーズをセット。
箱を開けた瞬間、ハートがあふれ出すような、ポップで情熱的なコレクションBOXです。
商品名:ヌーヴェル セレクション
値段:6個入り2,700円(税込)/9個入3,996円(税込)
#ピエールマルコリーニ
ヌーヴェルセレクション pic.twitter.com/32vDz7sklc— rioka (@rioka90247222) January 24, 2023
アソートボックス<セレクション>
定番である赤いハート型のチョコレート「クールフランボワーズ」は、ピエール・マルコリーニのアイコンとも言えるショコラ。
ホワイトチョコレートの中にフランボワーズで香りづけされたビターガナッシュがぎゅっと詰まっています。
値段:3個入り1,296円(税込)/6個入2,511円(税込)/8個入3,267円(税込)/10個入4,050円(税込)/15個入5,913円(税込)
◆オンライン限定:30個入り11,934円(税込)
ピエールマルコリーニ行ったらピエールマルコリーニさんご本人がいてびっくりした!サインくれた☺️ pic.twitter.com/iJUZo4JWFV
— kiyone (@kiyone0622) January 25, 2023
アソートボックス<コフレ クール>
ハート型の容器がかわいいコフレクール。
新作のピスターシュプラリネが入った、定番のフレーバーが人気のアイテム。
商品名:コフレ クール
値段:5個入2,376円(税込)/9個入4,050円(税込)
賞味期限が早かったので早々に頂きます😌
※ピエール マルコリーニ#2023いちのバレンタイン祭り pic.twitter.com/BEb43u6JX9— いち (@Autumn_ichika) January 22, 2023
カカオの味わいの違いを楽しむ<グランクリュ セレクション>
マダガスカルやエクアドルなど、全7種のカカオ豆をそれぞれ使用したボンボンショコラのアソート。
産地によって異なるカカオの味わいをゆっくりと楽しんでください。
値段:7個入/2,916円(税込)
ピエール・マルコリーニさんのグランクリュ セレクションを頂きました✨1つ1つ香りも味わいも全然違っていて、食べる度に驚くと同時に感動しました(´。✪ω✪。 ` )落ち着いたら、いつかカフェにも行きたいです pic.twitter.com/rh7W5qHQfR
— 彩 (@aya_SehineS) February 4, 2022
ピエールマルコリーニの<グルマンディー>
2023年1月時点、店舗でのみ購入できるピエールマルコリーニのチョコレート菓子。
シンプルで素材との組み合わせを純粋に味わえる、無骨ともいえる魅力があるシリーズです。
- オランジェット:ほろ苦いオレンジピールをコーティング
- ロシェ フォンダン:ローストしたザクザク食感のアーモンドをビターチョココーティング
- ロシェ レ:ローストしたザクザク食感のアーモンドをミルクチョココーティング
- クルスティヤン レ:飴がけしたスライスアーモンドをミルクチョココーティング
それぞれ、食感がかなり楽しめるチョコスイーツになっています。
値段:2,745円(税込)
ピエール・マルコリーニの生チョコ.:*:・'°☆なめらかな美味しさです#ピエール・マルコリーニ#生チョコレート #ありがとう pic.twitter.com/aJ60ZxDCqH
— Hana (@liranohana) March 19, 2022
ピエールマルコリーニ氏とはイベントで会えることもある?
『前世は日本人だったかも』なんて話すほど日本へ親しみを感じてくれているピエール・マルコリーニ氏。
年に2〜3回はイベント時に来日し、ファンたちとの交流の機会もとても大切にしています。
2023年は3年ぶりにピエールマルコリーニ氏がバレンタインシーズンに来日!
1月25日から2月4日まで、ピエールマルコリーニ店舗、高島屋、三越など都内・北海道・大阪、各地域の百貨店にてサイン会を実施。
直接ご本人と会える機会なんてめったにありませんので、お時間の都合の付く方はぜひ足を運んでみてくださいね!
詳しいスケジュールはこちらをご確認ください!
バレンタインの催事行ったらピエール·マルコリーニご本人来てたので、写真撮ってもらった☺️
サインも書いてくれたんだけど、ハートのクセがツヨイ😂
自分へのチョコたくさん買っちゃった✨ pic.twitter.com/kXFzI4onVM— なおさん🏁 (@703d_park) January 26, 2023
アムールデュショコラでピエールマルコリーニのアフタヌーンティー
完全予約制&期間限定で、アムールデュショコラ会場にてピエールマルコリーニのアフタヌーンティーが登場。
ピエールマルコリーニの世界観を満喫できる内容となっており、予約は瞬殺で完売・・。
※予約は完売となっています。
予約情報やメニューなど、詳しくはこちらの記事でご紹介しています。
ピエールマルコリーニのヌン行ってきました💪どの段も美味しい…カカオティーとか紅茶なのに香りがココアで驚く。結構ボリュームがあってだんだんお腹いっぱいになったんだけど、上段のチョコは持ち帰りが良くて袋貰えた☺️途中本人がご登場して写真撮ってもらえました…最高の時間だった…!! pic.twitter.com/sIV1AKW3Em
— 誉 (@beni_wo3) January 25, 2023
内祝いやホワイトデーギフトのギフトにも大人気♪【ピエールマルコリーニのマカロン】
ショコラティエとしてだけではなく、パティシエ、グラシエ、コンフィズールなどの資格も持つピエール・マルコリーニ氏。
日本ではチョコレートと同じくらい人気のある「マカロン」にも、そのこだわりが隠されています。
SNSや口コミを見てみると、マカロンのその可愛らしいルックスと色合いから、内祝いやホワイトデーなどのギフトに大変喜ばれる人気のメニューとなっています。
様々なフレーバーのマカロンが並ぶピエールマルコリーニですが、ぜひ味わっていただきたいのが「ピエール・マルコリーニ」と名付けられたチョコレートのマカロンです。
しっとりしたクリームは、甘さの中にカカオの苦みも確かに感じられるビターな味わい。
表面にはキラキラとしたラメも施され、見た目にもとっても美しい仕上がりとなっています。
2022年8月には、オンラインショップでも16個入りのサイズを販売開始しました。
冷凍便で届けることができるので、16個のマカロンをゆっくりと味わう事ができる楽しさも。
商品名:マカロン
値段:8個入3,354円(税込)/16個入6,804円(税込)
ピエール・マルコリーニのマカロンとオランジェ( ・ω・)
マダミスやる。 pic.twitter.com/QwqEA3jtYH— エリリン@ハリー・ハート️(元ランチョー) (@xVheakqHmS0E3cp) February 4, 2022
普段のギフトにおすすめ!【ピエールマルコリーニその他の人気メニュー】
お中元やお歳暮などの贈り物文化が盛んな日本において、ピエール・マルコリーニが提案したのは、チョコレートだけにとらわれない多彩な商品を展開することでした。
こちらでは、ギフトにもご自宅用の贅沢なおやつにもオススメしたいお菓子をご紹介していきます。
さんからホワイトデーにピエールマルコリーニの新商品のパウンドケーキもらった(∩´∀`∩)
チョコがビターでおいしかった♡ pic.twitter.com/aQvDCPS9Le— みい (@bbybss0125) March 15, 2019
ピエールマルコリーニの焼き菓子詰め合わせ<パティスリーセレクション>
チョコレートケーキをはじめ、ザクザク食感のカカオフロランタンや、やさしい美味しさのダックワーズ、季節限定サブレを詰め合わせたパティスリーセレクション。
子供から大人まで誰しもが喜ぶシンプルな味わいも魅力。
美食家の方々からも確かな支持を得られる焼き菓子の詰め合わせです。
商品名:パティスリーセレクション
値段:8個3,240円(税込)/14個入5,400円(税込)
ケーキは買えなかったけど(混雑怖い)お歳暮でいただいたピエールマルコリーニの焼き菓子があったのだった
紅茶淹れて食べよ pic.twitter.com/Jmmjkhebu1— milk and honey (@milkandhoney_a) December 25, 2020
ピエールマルコリーニのチョコレートケーキ<マルコリーニ ケークショコラ>
ピエールマルコリーニのオリジナルクーベルチュールチョコレートをたっぷりと使用したチョコレートケーキ。
濃厚でずっしりとしたチョコレートケーキで、1本11cmほどと小ぶりながら、かなり満足感のある食べごたえです。
本当にシンプルで、チョコレートの美味しさを純粋に味わう事のできるチョコレートケーキなので、アイスクリームやホイップした生クリームを添えていただくのもオススメ。
商品名:マルコリーニ チョコレートケーキ
値段:2,160円(税込)
ピエールマルコリーニ
ケークショコラチョコレートが濃厚で香り高く美味しい✨
チョコレートのケークはチョコレート屋さんのものが最高ですね、当たり前ですけれど
紅茶はTWGの店員さんにアイスにおすすめと教えて頂いたティーパーティーティーです pic.twitter.com/GLNj8FfRb8— ako (@ako23939094) July 7, 2022
ピエールマルコリーニの<アイスクリーム>
夏にピッタリなギフトといえばひんやりとおいしい「アイスクリーム」。
グラシエ(アイスクリーム職人)としての顔も持つピエール・マルコリーニ氏が手掛ければ、それはそれは美味しいアイスクリームになっていること間違いなし♪
期待通り、空気を抱き込ませることで「リッチなテイストを軽い食感で味わう」という、今までにないアイスクリームが生み出されました。
ピエールマルコリーニのアイスクリームですから、チョコレートはもちろん、マンゴーやフランボワーズなどのソルベ系から、アーモンドミルクやキャラメルなどミルキー系までバリエーション豊富。
ギフトには自分好みに組み合わせが可能なセレクトボックスが嬉しい♪
差し上げる方の好きなフレーバーを考えながら選ぶのも楽しいですね。
商品名:セレクトボックス6個入
値段:4,108円(税込)
内祝いでもらったピエールマルコリーニのアイスが美味しすぎて… pic.twitter.com/lxIGeyRhwe
— もっさん (@mossan620) July 4, 2022
超薄型の美しいチョコレート<パレ ファン>
厚さ4mmという薄型のプラリーヌ「パレ ファン」は、女性が口に運ぶ瞬間に美しく見える形を追求して生まれたチョコレート。
キャラメルソースを中心に様々な風味のガナッシュが詰め込まれた、ピエール・マルコリーニを代表するショコラです。
ピエールマルコリーニのパレファン。
4mmの薄いチョコに色々なフレーバーのキャラメル入り。パッションとプラリネが好みでした。お茶はテオドーのメランジュデガリースです。 pic.twitter.com/RkvTbXggbP— ようこ (@va2la0316) November 16, 2020
純粋にピエールマルコリーニのチョコを楽しむなら<タブレット>
板チョコ状になったチョコレート「タブレット」は、バレンタインの時期には色々な種類が店頭に並びます。
ミルク感たっぷりのものから、カカオの割合の多いビターなものまで。
何個かお気に入りを買って、産地やブレンドの違いで味わいの変化を感じるのもオススメ。
2022年4月には春限定で、フランボワーズ入りのタブレットも登場しました。
値段:2,500円(税込)※2021年2月時点の値段です
ピエールマルコリーニのボンボンと
カカオ70%タブレット
やっぱ良いね!安定のおいしさ pic.twitter.com/Ii1m1MNl52— リンツさん (@Lindt_exce) March 26, 2022
絶対食べたい!ピエールマルコリーニの限定商品は要チェック
ピエールマルコリーニには季節限定や店舗限定など、その時期その場所でしか出会えないメニューが存在しています。
SNSや口コミでも美味しいと評判の商品を一部ご紹介していきます♪
<季節限定>ピエールマルコリーニの人気メニュー<ギモーヴ>
バニラビーンズが香るソフトなマシュマロを、ピエール・マルコリーニが誇るオリジナルのクーベルチュールでコーティングした「ギモーヴショコラ」。
「ギモーヴショコラ」は非常に繊細なお菓子のため、2~3月頃の寒い期間にのみ限定で販売することのあるレアな商品です。
『マツコの知らない世界』で楠田枝里子さん一押しの商品として紹介され、放送後はすぐに完売となった幻のスイーツとしても話題に。
外はパリッとしたチョコレート。中はふわっシュワっとした不思議な食感。
ビターなチョコレートとふんわり甘いマシュマロの絶妙な味わいがたまりません!
未体験の方は、ぜひお試しください。
商品名:ギモーヴショコラ(4個入)
値段:1,728円(税込)※過去に発売された際のお値段です。
ピエールマルコリーニ のギモーヴ❤️
罪深いお味(*´﹃`*)
体力ないからキツイけど6連勤頑張ろ
今日はひとつだけです笑 pic.twitter.com/xAWOcbKZOB— parme (@parmetta) January 28, 2018
ピエールマルコリーニの東京駅限定商品クッキー
東京駅の改札内、グランスタ東京の八重洲地下街近くにあるピエールマルコリーニは電車の待ち時間に立ち寄れることもあり人気のお店。
またピエール・マルコリーニに行きました☺️東京駅構内にあるの知らなかった。
チョコとバニラのアイス食べたよ
東京駅グランスタ地下1階です。#ピエールマルコリーニ pic.twitter.com/Rdel9viScz
— Asch ⚜Ars Antiqua⚜ (@asch_arsantiqua) July 4, 2022
特におすすめしたいのが、ピエールマルコリーニグランスタ東京店限定の「マルコリーニ ビスキュイ」。
芳醇なカカオの香りが楽しめるクーベルチュールに、ほんのりと香るジンジャーがアクセントのチョコクリームを挟んだクッキー。
東京駅でしか買えないこのお菓子は各日数量限定販売のため、早めの時間に来店することをオススメします。
ピエールマルコリーニのビスキュイ。
ジンジャーが効いていてほんのりスパイシー。チョコが濃厚で大きいのでボリュームたっぷりです。テオドーのメランジュデガリースといただきました。 pic.twitter.com/MPoTstct2q— ようこ (@va2la0316) November 29, 2020
全店舗巡りたい!「ピエール・マルコリーニ」カフェの人気メニューは?
ピエール・マルコリーニは銀座本店、名古屋、御殿場の3店舗にカフェを併設しています。
世界中のショップの中でも、カフェがあるのはなんと日本だけ!
今回は銀座本店のカフェで食べる事ができる、美味しいスイーツメニューをご紹介していきます。
ピエールマルコリーニ銀座本店
カカオ デギュスタシオン
Shot on Find X2 Pro pic.twitter.com/s5LfsxjyKm— [email protected]シュー (@MysTiA03) June 29, 2022
パフェ
圧倒的な口コミ数を誇る人気メニュー「マルコリーニ パフェ」は、チョコレート、キャラメル、そして季節ごとに旬の素材を使った季節限定のパフェメニューが登場します。
ピエールマルコリーニのパフェの中で一番人気なのは、やはりチョコレート。
アイス、ソース、クリーム、それぞれ異なるテクスチャーのチョコレートがたっぷりと重ねられた極上の一品です。
2022年9月には秋らしく、マロンが主役のパフェが限定発売。(1,980円(税込))
ラム酒を効かせたマロンアイスとピエールマルコリーニの濃厚カカオアイス、そして、マロンクリームやクロッカンプラリネで異なる食感がアクセントの大人が楽しめるパフェ。
商品名:パフェマロン&プラリネ
値段:1,980円(税込)
ケーキ
カフェで揺るがない人気を誇るのがピエールマルコリーニのケーキです。
季節ごとに店頭に並ぶピエールマルコリーニの美しいケーキは、カフェでもテイクアウトでもOK。
2022年6月から7月中旬まで食べられるのが深い赤の色味が目を見張る「フォレ ノワール 」。
甘酸っぱいダークチェリーに、ビスキュイショコラやクリームがぴったりの美味しさのケーキです。
商品名:フォレ ノワール
値段:990円(税込)イートイン価格
ピエールマルコリーニ pic.twitter.com/nrZT9IMzL9
— (@chr0nica) July 3, 2022
エクレア
登場以来、ピエール・マルコリーニで長く愛され続けている「エクレア」。
その美しいデコレーションはもちろん、フレーバーによって綿密に計算された個性豊かなクリームが最大の魅力。
定番のキャラメルやチョコレートの他、シーズンごとに違った味も登場するのでお店に行くたびに楽しめる人気のメニューです。
暑い夏には酸味が美味しいシチリアレモンフレーバーなど、夏だけの味も食べられますよ♪
商品名:エクレア
値段:各880円(税込)
今日は、職場の同僚にプレゼントを買いに、銀座のチョコの名店へ☺️ 写真は、チョコの名店が本気で作っているパフェと、エクレアと、ホットチョコドリンクたちです #ピエールマルコリーニ #ピエールマルコリーニ銀座本店 pic.twitter.com/1yCMH64is1
— 愛し、りん!紫陽花も人も命は一緒☺️ (@itosirin11) March 27, 2022
ソフトクリーム
幅広い客層へと裾野を広げるきっかけとなった「マルコリーニ ソフト ショコラ」。
ピエール・マルコリーニこだわりのチョコレートを気軽に楽しんでもらいたい!そんな想いから日本で開発されたそうです。
濃厚なチョコレートソフトクリームは、夏だけではなく冬にもオススメの一品です。
商品名:マルコリーニ ソフト ショコラ
値段:540円(税込)
ピエールマルコリーニ pic.twitter.com/XHoMvsg7Ev
— のものも (@cnomonomo) June 30, 2022
シンプルチョコレート
イートインメニューはスイーツだけではありません。ピエール・マルコリーニオリジナルのクーベルチュールをふんだんに使ったチョコレートドリンク「シンプルチョコレート」も、人気メニューのひとつです。
ドリンクとご紹介しましたが、ピエール・マルコリーニではなんとスプーンですくって「食べる」濃厚濃密なドリンクなのです。ドロっとした独特のテクスチャーは、一度知れば間違いなくやみつきになります。
商品名:シンプルチョコレート
値段:1,210円(税込)
銀座のピエールマルコリーニ
パフェを頼む人が多いんだけど、
ホットチョコレートを飲んでみて欲しい…ココアの概念が変わるから…マジで…。
・「噛める」レベルで粘度が高い
・口にした瞬間にカカオの香りが脳みそまで充満する勢いで香り高い
・カカオの油脂の融点とか計算されてるからもう神 pic.twitter.com/AnFsAa66zL— ジョーさん。(料理研究家) (@syokojiro) April 21, 2019
「ピエール・マルコリーニ」その他の情報
ピエール・マルコリーニは2023年1月現在、日本国内に8店舗を構え、店舗ごとに魅力的な限定商品が販売されています。
カフェは18時以降であれば比較的ゆったりと過ごせますが、残念ながら季節限定の商品や人気メニューは完売してしまうこともあるのご注意を。
店舗によってメニューも異なりますので、まずは公式サイトやSNSでチェックすることをオススメします。
また、ピエール・マルコリーニはバレンタインのみならずクリスマスシーズンも大人気。
百貨店ごとに異なるクリスマスケーキが登場したほか、冷凍配送でご自宅に直接届けられるケーキも販売されるというスペシャルっぷり!
絶対に逃したくないという方は予約必須です。
昨日食べたクリスマスケーキ美味しかった#クリスマスケーキ#ピエールマルコリーニ pic.twitter.com/UTqHAfrHIQ
— はるちゃん (@harunokaori0529) December 26, 2019
ピエール・マルコリーニオンラインショップ&通販も充実!
公式オンラインショップからも色々な商品がお取り寄せできるピエールマルコリーニ。
公式以外にも、楽天からも購入が可能ですので、是非お得な買い方でピエール・マルコリーニの世界をぜひ体験してみてください。
ピエールマルコリーニ公式オンラインショップ
ピエール・マルコリーニ楽天市場店
www.rakuten.ne.jp/gold/pierremarcolinijapan/
Amazon
Amazonでもピエール・マルコリーニの商品の販売がありますが、2022年7月時点では公式ショップからの取扱は見つかりませんでしたので購入の際は公式からの購入をオススメいたします。
ピエール・マルコリーニの店舗情報
ピエール・マルコリーニの商品が買える店舗をご案内♪
2022年7月現在の常設実店舗
2022年7月現在の日本国内の店舗は、銀座本店、羽田店、名古屋店、グランスタ東京店、渋谷店、新宿店、御殿場プレミアム・アウトレット店、ラゾーナ川崎店の8店舗。
イートインメニューが楽しめる、カフェ併設店舗は銀座本店、名古屋店、御殿場店の3店舗です。
御殿場のアウトレットに来ましたが、単純に広すぎるだけでなく、少し構造も複雑で迷いまくりでした。笑
ピエールマルコリーニが安かったのでつい購入。
阪急のチョコ博で食べそびれたチョコソフトもいただきました。
しっかり濃密なチョコの味わい、それでいてスッキリと上品、不思議です。美味しい! pic.twitter.com/asEWCbC66f— めんま (@menma825) February 11, 2022
佐野アウトレット店のような期間限定ショップもあるピエール・マルコリーニ
常設店だけではなく、期間限定の出店もしているピエール・マルコリーニ。
2020年11月~2021年4月まで期間限定オープンしていた佐野プレミアムアウトレットのピエール・マルコリーニショップでは、お得なアウトレットチョコレートをたくさん買われている方もいらっしゃいました!
また期間限定出店などもあると思いますので、こまめにピエール・マルコリーニの情報をご確認ください♪
佐野アウトレットでピエールマルコリーニのチョコ8粒で1100円だったから3箱買った😭神😭 pic.twitter.com/H5ahHXSh7j
— はるやすみちゃん (@bba48bba) February 8, 2021
ピエール・マルコリーニの魅力について、たっぷりとご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?
ボリューム満点の内容となりましたが、マルコリーニ氏のカカオに対する情熱と、そして何よりも日本に対する並々ならぬ愛を感じられたことかと思います。
是非お近くのピエールマルコリーニに、足を運んでみてくださいね!
ピエールマルコリーニのお店で名古屋限定のパフェ食べて美味しかった✌️#愛知 #名古屋 #名古屋グルメ #ピエールマルコリーニ名古屋 #ピエールマルコリーニ #パフェ #パフェ好きな人と繋がりたい #スイーツ好きと繋がりたい #アールグレイ #カフェ #カフェ好きと繋がりたい pic.twitter.com/JtexuSCkyh
— まな (@ki_yc) July 3, 2022
住所:東京都中央区銀座5-5-8
営業時間:平日11:00~21:00 土曜11:00~20:00 日・祝祭日11:00~19:00
定休日:無休(年末年始を除く)