等々力「アサコイワヤナギ」で人気のパフェがまるで芸術品

等々力のパフェといえばアサコイワヤナギは外せません。等々力にあるパティスリーアサコイワヤナギは凄く有名なお店です。
等々力で人気のスイーツ店「アサコイワヤナギ」は、数々の美しくおいしいスイーツを生み出していますが、中でも人気なのが旬のフルーツを使った「パフェ」。
アサコイワヤナギ特集はこちら

行列ができるほど人気を集める等々力・アサコイワヤナギのパフェは、味はもちろんその見た目も「まるで芸術品のよう」と評判を呼んでいます。今回はそんな等々力・アサコイワヤナギの魅力に迫ってみました。
等々力のパティスリィ アサコイワヤナギにて、パルフェビジュー ムロン エ バニーユ。
メロンジェラートとバニラジェラート(大変うまし)、ミントホワイトチョコクラックラン、モスカートダスティのジュレ、パールクラッカンホワイト、白スグリ、クレームドエペス、クラウンメロン葛ジュレ、(続) pic.twitter.com/QS2GqedHB5— 斧屋(おのや) (@onoyax) April 11, 2019
目次
等々力で大人気パフェを提供するパティスリィ アサコ イワヤナギ
等々力駅から徒歩3分ほどのところにあるスイーツ店「パティスリーアサコイワヤナギ」。
コンクリート打ちっ放しのモダンな外観が目を引くお店です。パティスリーアサコイワヤナギの作るスイーツは、パフェも含めてどれも美しいと評判を集めています。
等々力にあるパティスリーアサコイワヤナギはパティシエール岩柳麻子さんのお店
等々力にあるパティスリーアサコイワヤナギは、シェフパティシエールである岩柳麻子さんの名前がそのまま店名となっています。岩柳さんは、もともと服飾デザインの学校に通っており、そういった経験が美しいスイーツたちを誕生させているのでしょう。
またモダンな外観の店舗は、建築家をしている旦那様がデザインしたもの。全てが美しく整えられており、まるで美術館にきたような気持ちにさせられます。
ショーケースには宝石のように美しいスイーツが並び、その美しさに思わずため息がこぼれるでしょう。
等々力にあるパティスリーアサコイワヤナギの店舗奥にはガラス張りの工房があり、スイーツを作る工程が見られます。美しいものが生み出される瞬間を間近で見ることができるなんて、とっても贅沢ですね。
店内にはイートインスペースもあるので、美しいスイーツとともにゆったりとしたひとときを過ごすことができます。パティスリーアサコイワヤナギでのイートインは完全予約制になっています。
予約はこちらから↓
【まるで宝石のようなパフェ】t.co/Hx1aLgjhse
7月5日から始まったアサコイワヤナギさんの桃パフェ「パルフェペシュ」。レモンバーベナとミントの香りが爽やかで夏にぴったりなパフェ♪#パフェ #スイーツ #アサコイワヤナギ #Sweets #SAO10周年 pic.twitter.com/rcRh2NdvuB
— 本当に行って良かった旅行情報✈ (@CITYS_PRIDE) July 21, 2019
等々力・アサコイワヤナギで使うフルーツは実家の農園の物を使用
等々力にあるアサコイワヤナギのスイーツに使われているフルーツは、岩柳さんの旦那様のご実家が経営する農園で作られたものなのだそう。
旬のフルーツをぜいたくに使ったスイーツたちは、彩りが良くキラキラと輝いて見えます。こういった素材へのこだわりも、アサコイワヤナギのおいしさの秘密なのでしょうね。
アサコイワヤナギでおいしいパフェやらなんやら食べたい pic.twitter.com/nk3AA9QY1Q
— 中森 (@PPPXQC) July 22, 2019
等々力アサコイワヤナギで大人気のパフェメニュー
等々力のアサコイワヤナギの人気メニューは、「パフェ」。自慢のフルーツをたっぷりと使ったパフェは味はもちろん見た目もとにかく美しいと評判です。
等々力のアサコイワヤナギのパフェは、その時の旬の素材を使用しているので月ごとにメニューが変わります。毎月のメニューを楽しみに、足繁く足を運ぶ方も少なくありません。
等々力のアサコイワヤナギのパフェは一度出したメニューはもう出さないのだとか。超貴重なパフェなのです。
岩柳さんは当初、フルーツを使ったジェラートを作っていました。しかしジェラートだけではもったいないと、ジェラートをさらにおいしいかたちで提供できるようなパフェを考案したのです。
お外暑すぎて!! パフェが五臓六腑に染み渡ります!
アサコイワヤナギのマンゴーパフェキメてきました。濃厚なマンゴーソルベとココナッツヘーゼルナッツアイスの下にマンゴーがゴロゴロ埋まっていて、甘みと酸味を楽しみつつ掘りすすめるとフワッとジャスミン香るブランマンジェに遭遇します!最高! pic.twitter.com/8LALKC6xG8— びっけ/極彩の家5巻発売中 (@BK0418) July 31, 2019
季節によって変わる等々力・アサコイワヤナギのパフェメニューを紹介
等々力のアサコイワヤナギのパフェは、季節によってメニューが変わります。
パルフェ ビジューロゼ
2019年の春に提供されていたパフェは「パルフェ ビジューロゼ」といういちごのパフェ。3種類のイチゴを贅沢に使い、ローズの香りが漂ういちごのソルベとマスカルポーネのジェラートを合わせています。
アサコイワヤナギ、すごいおいしかった!
無敵のいちごゾーンからのマスカルポーネソースまでが特に幸せすぎ♡ pic.twitter.com/3SJnzPY5GZ— いときち (@itoco04A) March 23, 2019
パルフェビジュー
毎日数量限定で販売されるパフェが、「パルフェビジュー」というもの。「宝石」と名付けられている通り、珍しいフルーツをふんだんに使った希少価値の高いパフェです。こちらも季節によって違ったメニューを楽しめます。
アサコイワヤナギのパルフェビジュー スリーズ。いつか宝石のパフェを食べたいと思っていて、思い切って行ってきました。今調べたらさくらんぼのパフェ今日までだった! セーフ! 2時間ちょっと待ったけど美味しかったです。 pic.twitter.com/8N2rszTewC
— 冬良 (@thor_a7) July 15, 2019
パルフェアンポルテ
なお等々力のアサコイワヤナギのパフェメニューには「パルフェアンポルテ」というテイクアウト用のものも用意されています。店内で食べるパフェは行列必至ですが、テイクアウトなら並ばずに堪能できますので、時間がない方はこちらを購入してみてくださいね。
今日食べたアサコイワヤナギさんのパフェ、本当においしかった。カフェのほうでイートインすると3000円(ドリンク付)するからなかなか躊躇して行けなかったけど、テイクアウトのお店が横に出来たと聞いて。この美味しさなら、カフェのほうで3000円のも食べてみたい。
— イガ子 (@iga38) October 24, 2018
等々力アサコイワヤナギでは焼き菓子やケーキメニューも見逃せない!
等々力のアサコイワヤナギではケーキメニューも充実。
定番ではあるけれど美味しさを追求しつくしたいちごショートケーキ、アサコイワヤナギのスペシャリテといわれるクレア、峠モンブランなどなど等々力のアサコイワヤナギならではのケーキメニューばかりです。
焼き菓子やクレープなどもあります。焼き菓子をはじめコンフィチュールやジェラート、コーヒーなどは通販購入もできます。
通販はこちら↓
等々力のアサコイワヤナギではワインとスイーツを味わえるイベントも!
等々力のアサコイワヤナギではワイン好きにとっては見逃せないイベントも開催されている模様。
等々力のアサコイワヤナギで開催されるワインとスイーツを味わえるイベントは、毎回満席という人気ぶりなのだそう。ソムリエ厳選のワインと極上スイーツという贅沢な時間を過ごせます。
等々力のアサコイワヤナギのイベント情報を見逃さないように!
等々力のアサコイワヤナギで極上スイーツを食べよう!
等々力のアサコイワヤナギ、いかがでしたか?
等々力は遠方だから行きにくいという人でもアサコイワヤナギには行く価値はあると言えます。
等々力のアサコイワヤナギではパフェも絶対食べたいですが、ケーキもおすすめです。
等々力アサコイワヤナギの店舗
住所:東京都世田谷区等々力4-4-5
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜(祝日の場合は翌火曜)