京都の人気洋菓子店「マールブランシュ」の魅力を徹底紹介!人気のケーキやクッキーも

京都観光といえば、おみやげ探しも楽しみの一つ。そんな京都を代表する洋菓子店の一つが「MALEBRANCHE(マールブランシュ)」です。和スイーツだけではなく、京都のエッセンスを取り入れた洋風スイーツも多数販売しており、若い方に特に人気があります。
今回はそんな「マールブランシュ」の魅力を徹底解剖します。
ひゃー!!!!
大学生の頃から憧れてたマールブランシュ北山本店…!!!! pic.twitter.com/O2BYEJiDAH— ひさや (@hisaya0206) February 6, 2023
「マールブランシュ」で人気のケーキ3選
「マールブランシュ」には多くの人気メニューが存在しますが、その中から特におすすめのケーキを3つご紹介します。
期間限定”花いちご”
甘いチョコレートと甘酸っぱい苺の酸味の調和が絶品の”花いちご”。「マールブランシュ」らしいデザイン性に富んだ可愛らしいケーキです。
期間限定で2月いっぱい京都北山本店、ロマンの森、八条口店、大丸京都店で販売されています。まだ食べたことのない方はぜひ食べてみて下さいね。
●花いちご
値段 681円(税込)
ただでさえ苺もチョコも大好きなのに、マールブランシュでそれが合体したケーキ出てて、食べるしかないじゃん!ってなった
いつもなら持ち帰って家で紅茶淹れるけど、鬼滅の映画で限界まで喉が乾いたのと空腹だったので、食べていくことに……
美味しい✨✨ pic.twitter.com/pwqJGE8LVy
— えつ (@veryblueblueber) February 5, 2023
バレンタインケーキ”スイスコーヒー”
「マールブランシュ」のバレンタインシーズンに人気を博したケーキが”スイスコーヒー”。
スイスの特徴的なコーヒーの飲み方をヒントに産まれたケーキだそう。
ヘーゼルナッツ入りスポンジにコーヒーとミルクのチョコムース、キルシュが入った風味豊かなクリームが特徴。そして表面のデコレーションも可愛らしく仕上げられています。
バレンタインにぴったりのチョコレートケーキですね。
今日のスイーツは京都北山マールブランシュさんのバレンタインケーキ
スイスコーヒーというのをいただきました 美しすぎる pic.twitter.com/hQY7S6oYXG— navi (@navi_san88) February 8, 2023
王道スイーツ”フワっとトロっとシュークリーム”
嫌いな人はいないのでは?と思うほどの定番スイーツであるシュークリーム。「マールブランシュ」でも”フワっとトロっとシュークリーム”が大変人気があります。
その名の通り生地はふわふわ、クリームはとろとろで口溶けが良いのが特徴で、いくつも食べれそうなほどです。
ふわふわの生地の秘密はタピオカ粉が入っていることだそう。皆さんも一度は「マールブランシュ」でも”フワっとトロっとシュークリーム”を食べてみて下さいね。
●フワっとトロっとシュークリーム
値段 108円(税込)
こ、これは…!マールブランシュのシュークリーム❤️ pic.twitter.com/qdGq5n04nn
— 蜆 (@shijimilemon) January 18, 2023
北山本店限定の季節のモンブランが大人気!
「マールブランシュ」ではモンブランにも並々ならぬこだわりがあります。
季節によって様々なモンブランを楽しめるとあって根強いファンもたくさんいるそうです。「マールブランシュ」で頂ける季節のモンブランをご紹介します。
通年で人気の”モンブラン”
やはり定番の栗のモンブランは揺るがぬ人気を集めています。「マールブランシュ」の”モンブラン”は現在で6代目。ラム酒がほんのり香り、芳醇な香りが楽しめる絶品モンブランです。
●モンブラン
値段 638円(税込)
京都に用事があって、久しぶりにマールブランシュのモンブラン買えた!
やっぱり美味かった! pic.twitter.com/bUouf9BdAJ— のーみん (@Lihong34) February 8, 2023
春限定さくら咲く”チェリーのモンブラン”
”さくら咲くチェリーのモンブラン”は春期(3月1日〜4月30日)販売の季節限定商品です。
優しい桜の香りで春を感じられる一品。ピンク色が鮮やかで、見た目にもかわいらしいモンブランです。「マールブランシュ」の春のモンブランで、季節を感じてみてはいかがでしょうか。
お3時です
マールブランシュで
ティータイムさくら咲くチェリーの
モンブラン#京都#桜#マールブランシュ#京都北山本店#モンブラン pic.twitter.com/VMHsMrvHUe— あい子。 (@kusushikibara) April 22, 2022
5月限定”クレープ包みモンブラン”
“初夏のクレープ包みモンブラン”は5月1日から 5月31日の限定販売です。クレープ仕立てのモンブランと、マロンババロアやマンゴーソルベなどを合わせたさわやかなデザート。
華やかで芸術品のようなビジュアルも「マールブランシュ」らしい一品です。
今日のスイーツはマールブランシュ北山本店季節限定のクレープ包みモンブラン
今年食べ逃すところでした pic.twitter.com/Sn6YwIgS1D— ケン (@MvdlU80) May 30, 2022
夏限定”モンブランかき氷”
8月31日頃まで販売しているのは夏限定の”モンブランかき氷”。きめ細かな氷に蜜とモンブランクリームがたっぷりとかかっており、夏らしい爽やかさに食べ応えがプラスされ満足すること間違いなしですよ。
「マールブランシュ」のかき氷に関する特集はこちら

この夏沢山氷食ったけど、マールブランシュのモンブランかき氷が一番美味かった。バニラ香が豊かなカスタードソース、酸味が聞いた爽やかなカシスソースで味変可能なのですが、最初カシス?って思ったけどこれがなかなか合う。へぇーとなったし面白かった。 pic.twitter.com/gCV9mnxeI4
— ™ (@LE7ELS2023) August 31, 2022
誕生日ケーキも豪華に「マールブランシュ」で
「マールブランシュ」の豪華なホールケーキも人気。定番のショートケーキやモンブランをはじめ、季節毎に限定メニューも登場します。
ケーキのサイズは豊富に用意されているので、人数に合わせて選びやすいのも魅力的。
ホールケーキは受け取り日の2日前までに予約が必要です。公式ホームページからWEB予約も可能ですので、ぜひ利用してみて下さいね。
上品なショートケーキ”苺の庭園”
「マールブランシュ」ならではの華やかさをプラスした定番のショートケーキ”苺の庭園”。
生地にはハチミツが入っていてとてもしっとりしています。そこに生クリームとフレッシュな苺が合わさり絶品の仕上がりに。
●苺の庭園
直径10.5cm 値段 3,024円(税込)
直径12cm 値段 3,456円(税込)
直径15cm 値段 4,320円(税込)
直径18cm 値段 5,400円(税込)
誕生日の締めはマールブランシュのケーキじゃい!
じゃい!#京都北山マールブランシュ#イチゴの庭園#最強ケーキのひとつ pic.twitter.com/9LxWIzB8Jw— MEO (@meoz) January 29, 2023
手土産には「マールブランシュ」の焼き菓子を
「マールブランシュ」の人気はケーキだけにとどまらず、手土産やご挨拶ギフトにも最適な焼き菓子も大変人気があります。
どの焼き菓子もオリジナリティに溢れ、食べて美味しく目にも楽しいものばかり。
中でも人気の高い焼き菓子をご紹介しますよ。
甘酸っぱい”ジャムクッキー”
「マールブランシュ」京都北山本店限定として販売されている”手作りジャムのデザートクッキー”。
木苺をたっぷり使った甘酸っぱい味わいが絶品と評判のお手製クッキーです。お花型の可愛らしいビジュアルも人気の秘密。
さっくりクッキーとジャムの粒感で食感も楽しいのが特徴です。
●手作りジャムのデザートクッキー 12枚入り
値段 2,268円(税込)
マールブランシュの全商品の中で1番好きなのはたぶんこれ。
しっとり濃厚なクッキー美味い! pic.twitter.com/nfRpmYp1Mk— まあ (@maa_kon) February 9, 2023
「マールブランシュ」といえば”茶の菓”
”茶の菓”は、お濃茶を使ったラングドシャにホワイトチョコレートを挟んだ人気商品。洋菓子と京都ならではの抹茶を組み合わせたことで幅広い年代に好まれるお菓子となりました。
”茶の菓”には厳選された宇治茶が使われているため、お茶本来の旨みやコクが凝縮されています。お茶のほろ苦さをまろやかにしてくれるのがホワイトチョコレート。ほろ苦さと甘さのバランスが絶妙で、お茶の緑色が鮮やかです。
●茶の菓 8枚入り
値段 1,201円(税込)
賞味期限 15日程度
京都北山マールブランシュの茶の菓。めちゃくちゃ美味しい濃厚な抹茶のラングドシャです✨
関西時代にたまに買っていたのですが今日都内で見かけて奮発してゲット。やっぱり美味しいからチビチビいただきます。 pic.twitter.com/CNbug6dnnP— Mophi (@Z9Ro7khiocOXYCj) February 9, 2023
シンプルに美味しい”北山本店シェフクッキー”
「マールブランシュ」京都北山本店の形をモチーフにしたクッキーが話題になりました。
バターの風味が良く、ほろほろとした食感が口コミでも評判に。子どもからお年寄りまで、幅広く喜ばれるお菓子なのでお土産にもおすすめです。
●北山本店シェフクッキー 12枚入り
値段 1,556円(税込)
賞味期限 15日程度
マールブランシュのシェフクッキーと資生堂パーラーの花椿ビスケットがすごーく好き
良質のバターとシンプルで素朴で贅沢な味✨
何も入ってないのが一番✨✨ pic.twitter.com/mpzYh3UTQi— 美奈子FREASURE (@minabow) February 6, 2023
「マールブランシュ」のカフェメニュー
「マールブランシュ」にはカフェを併設している店舗があり、カフェでしか食べられないメニューがあります。その中から「マールブランシュ」京都北山本店で食べられる限定メニューをご紹介します。
絞りたてを味わう”モンブラン・オートクチュール”
「マールブランシュ」京都北山本店限定の看板商品が”モンブラン・オートクチュール”。
長年愛されてきた”マールのモンブラン”を絞りたてで楽しめる一品。
京都北山本店だけで味わえるとあって、大変人気のメニューとなっています。
●モンブラン・オートクチュール
値段 1,540円(税込)
今日はマールブランシュ北山本店のモンブラン・オートクチュールを食べに行ってきた♥
美味しいモンブランが食べたいなぁと最近ずっと思ってたから嬉しかった☺️✨
食べてる時に葵さんとれいたさんがモンブラン好きなことを思い出してた!♡みのたん今日もありがとう〜 pic.twitter.com/7LX8PoAI8d
— ❤❤ (@mnmn_120116) December 15, 2022
風味豊かな”焼きたて北山マドレーヌ”
こちらも本店限定の”北山マドレーヌ”。一日3回焼き立てを提供してくれます。
焼き立てのマドレーヌは驚くほどにふっくらとしていて、バターの香りも豊かです。
たくさんの人に愛される「マールブランシュ」のマドレーヌをぜひ一度は味わってみて下さいね。
前日までに予約もできるそうなので、マドレーヌ目当てで訪れる際には予約もおすすめです。
●焼きたて北山マドレーヌ
値段 281円(税込) テイクアウト
値段 286円(税込) 店内
初めてマールブランシュの北山マドレーヌが買えた!!
嬉しい美味しい pic.twitter.com/26Xe3Ovs3r— 和 (@villager_wakka) November 24, 2022
「マールブランシュ」のカフェはどこにあるの?
「マールブランシュ」の全12店舗のうち、カフェを併設しているのは、京都北山本店、ロマンの森、八条口店、ジェイアール京都伊勢丹店(ロマンの森カフェ)の4店舗。
京都北山本店がやはり人気が高いですが、八条口店は京都駅前にある為アクセスしやすいのが嬉しいですね。
それぞれの店舗で異なるメニューを堪能できるので、公式ホームページでメニューをチェックしてみて下さい。
公式ホームページ
www.malebranche.co.jp/
「マールブランシュ」は通販できる?
「マールブランシュ」のお菓子は、公式オンラインショップから購入することも可能です。実際の店舗でしか購入できない商品もありますが、人気商品の多くは通販でも購入可能。店舗には中々足を運べないという方はぜひ利用してみてくださいね。
●公式オンラインショップ
www.malebranche-shop.jp/
ギフトにぴったりの詰め合わせ
「マールブランシュ」の看板商品である”茶の菓”をメインとした豪華な詰め合わせがおすすめです。”茶の菓”、”お濃茶フォンダンショコラ 生茶の菓”、”北山本店シェフクッキー”、”やわらかないすアップルパイ”がセットに。
「マールブランシュ」のこだわりをぎゅっと詰め込んだ贅沢な詰め合わせなので、贈り物に喜ばれること間違いないでしょう。
●京都北山逸品合わせ ML
値段 4,320円(税込)
賞味期限 15日程度
マールブランシュ大好きすぎて自分用に買っちゃう
もったいないから1日1個ずつチビチビ食べてるよ笑#スイーツ #おうち時間 #茶の菓 #京都 #抹茶 #ラングドシャ #フォンダンショコラ #アップルパイ #クッキー #お菓子 #詰め合わせ #手土産 #ギフト t.co/LNWFgxSPgW— みみちゃん@服と本がすき (@wave_mimichan) February 3, 2023
お家で楽しむお取り寄せケーキ
「マールブランシュ」の公式オンラインショップから、”抹茶テリーヌ 京ippon”や、”マール・ザ・チーズケーキ”など一部ケーキ類もお取り寄せができます。
”抹茶テリーヌ 京ippon”は濃厚な宇治茶を使用したとろける食感のスイーツ。和菓子好きの方にもおすすめしたい一品です。
”マール・ザ・チーズケーキ”はロマンの森で人気のメニューです。ホールで買えるのはお取り寄せ限定だそうですよ。とろーりレアな食感はチーズケーキ好きの方も唸る美味しさ。
表面のしっかり焼かれた部分と、中のレアな部分との食感の違いが楽しいチーズケーキです。
●抹茶テリーヌ 京ippon
値段 1,200円(税込)
●マール・ザ・チーズケーキ
値段 3,780円(税込)
京都で有名なマールブランシュ。茶の菓が有名ですが、パフェやケーキもとても美味しくて好きです今回はチーズケーキをお取り寄せ外はしっかりベイクドされてますが、中はとろとろ滑らかチーズ✨ジャカルタのLevantを彷彿とさせる王道の極みチーズケーキでした大満足 pic.twitter.com/RqqpKKLBIp
— Eri (@thuzumainjkt) August 19, 2021
モンブランクリームがチューブに!?
「マールブランシュ」の看板商品であるモンブランのクリームがチューブタイプになった”モンブランクリーム”。
トーストやクロワッサン、スコーンなどに付ければやみつきになる美味しさです。「マールブランシュ」の自慢のモンブランクリームだけを味わえるなんてとても贅沢ですよね。
賞味期限は出荷日より1年以上と日持ちするのも嬉しいポイント。是非試してみてください。
●モンブランクリーム
値段 486円(税込)
お土産いただいた。
ハンドクリーム!?と聞いたら食べるモンブランクリームだそうで
トーストに乗せたりヨーグルトに乗せたり、美味しいよ(•᎑•)って。
ありがとうございます。#マールブランシュ pic.twitter.com/10EUV88m58— あきこ (@hon6ok1) February 6, 2023
「マールブランシュ」の催事情報
「マールブランシュ」では大阪高島屋や、日本橋高島屋など全国の百貨店で催事出店されています。また、ケーキの移動販売も行っているそうです。出店スケジュールは公式HPに記載されていますので、見逃さないようにチェックしてみて下さいね。
公式ホームページ
www.malebranche.co.jp/
「マールブランシュ」が手掛けるチョコレート専門店
「マールブランシュ」はチョコレート専門店も立ち上げています。それが祇園にある「加加阿365(カカオ365)」。「マールブランシュ」のお菓子と同様、京都クオリティーを守りおしゃれでキュートなチョコレートを生み出しています。
「加加阿365」の看板商品は毎日違ったパッケージが楽しめる”加加阿365”。誕生日プレゼントや記念日のプレゼントなどに人気を集めています。”加加阿365”は祇園店でしか購入できません。確実に購入したい方は予約して購入することをおすすめします。
またバレンタインなどのイベントでは限定商品も登場しますのでそちらもお見逃しなく。
加加阿365祇園店の商品予約はこちら
malebranche-cacao365.take-eats.jp/
加加阿365祇園店に関する特集はこちら

京の町を表現したボンボンショコラ
マールブランシュ加加阿365祇園店
⁰名所を表す「紋」とフレーバーは30種✨実はチョコレート自体も枯山水の石をイメージした形なんだとか!#バレンタイン には、お世話になった人に似合うチョコを選んでみては?☺️局員⁰⁰#そうだ京都行こう pic.twitter.com/TG2gK31kaO— そうだ 京都、行こう。事務局【JR東海公式】 (@souda_kyouto) February 3, 2023
「マールブランシュ」の店舗情報
「マールブランシュ」はこれまでにご紹介した店舗以外にも、清水坂店や嵐山店など京都市内に12店舗展開されています。
人気商品”茶の菓”や”モンブラン”をはじめ、魅力たっぷりのお菓子に出会える「マールブランシュ」。素材と技、心を軸とした京都クオリティのおいしさを届けています。是非皆さんも足を運んでみてくださいね。
京都北山本店
「マールブランシュ」京都北山本店の最寄り駅は京都市営地下鉄烏丸線の北山駅です。北山駅4番出口を出て、西へ約100メートル程のところにあります。
バスで行く場合は京都市バス北8系統「植物園北門前」を降りてすぐ。専用駐車場9台と、提携駐車場もありますので車での訪問も可能ですよ。
住所:京都府京都市北区北山通植物園北山門前
営業時間: ショップ9:00~18:00 サロン10:00~18:00
定休日:無休
ロマンの森
「マールブランシュ」ロマンの森は名神高速道路 京都東インターから車で3分の場所です。専用駐車場50台と、近くに臨時駐車場もあります。
京阪バスでは「国道大塚」から徒歩約5分、「大塚野溝町」から徒歩約3分。京都市営地下鉄東西線では「東野駅」から徒歩約10分、京阪京津線では「四宮駅」から徒歩約20分です。
ロマンの森へのアクセスについては公式ホームページまたは、よくあるお問い合わせをご覧ください。
店舗情報
www.malebranche.co.jp/store/
よくあるお問い合わせはこちら
住所:京都府京都市山科区大塚北溝町30番地
営業時間: ショップ9:00~18:00
定休日:無休