「アングランパ」美しいフランス菓子と出会えるさいたまの洋菓子店

https://www.facebook.com/UN.GRAND.PAS/
アングランパは、さいたま新都心にあるフランス菓子店です。洗練された美しいスイーツたちが人気を集めています。
今回はそんなアングランパの魅力とともに人気のメニューをご紹介しましょう。
【過去の旅行記】 もはや大人気店となったさいたま新都心「アングランパ」で便利なミニケーキセットが登場 t.co/180UBqpAVL
#旅ブログ #エアロプレイン pic.twitter.com/tJ5sskcvre— のりお 👍 写真/旅/サッカー/大宮/伊豆・三島(ブロガー) (@norio_airoplane) August 29, 2019
アングランパとは?
さいたま新都心駅から少し歩くと、まるでフランスの街角に迷い込んだかのような気分にさせられる、ダークブルーのおしゃれな建物があらわれます。これがフランス菓子店アングランパです。
お店に足を踏み入れると、美しいフランス菓子が目に飛び込みます。全てが洗練された印象で、お店にいるだけで贅沢な気分が味わえますよ。
このお店の丸岡シェフは、東京の一流洋菓子店「オーボンヴュータン」の出身。オーボンヴュータンといえば、日本のフランス菓子店のさきがけとしても名を馳せています。このお店で修行することで丸岡シェフは、「フランスの伝統を守ったお菓子を届けたい」という思いを強くしたそうです。
そんな丸岡シェフの作る洋菓子は、見た目が美しいだけではなく味も抜群!丸岡シェフの味を忘れられず、遠くから足を運ぶお客さんも多いそうですよ。
ココはウマイ (@ アングランパ in さいたま市, 埼玉県) t.co/O70uBDtFH8 pic.twitter.com/2GUropRIgf
— てんたま (@tenkitamaki) October 27, 2019
アングランパの人気のメニューとは?
ではさっそく、アングランパの人気メニューの数々をご紹介しましょう。
フレジェ
苺をふんだんに使った甘酸っぱいケーキです。お酒の風味が効いた大人向けの味わいなので、お子様がいる方は要注意。カスタードクリームとバタークリームを混ぜ合わせたものを間に挟み、生地にはピスタチオが練り込んであります。奥深い味わいが楽しめますよ。
アングランパ/フレジェ
全てが強い存在感で迫る強いフレジェ。口溶けるとバニラが芳醇に薫る濃密クレームムースリーヌに芳ばしく解ける食感のピスターシュ生地、苺の濃縮味を感じる真紅のナパージュに酸味の立った苺。こんな味わいを食べさせたいという丸岡シェフの強い意思を感じる。#アマイタマシイ pic.twitter.com/vGdmCjZaXc— k-sukehongkong (@ks_honkong) May 11, 2019
フィグ
フィグはフランス語でイチジクを意味しますが、このケーキにはイチジクは入っていません。ケーキの形をイチジクに似せているのです。
イチジクのような形はマジパンで作られており、その中にはレーズン、バター、洋酒などが絶妙なバランスで詰められています。その味わいのハーモニーの虜になる方が続出しているようです。
アングランパのフィグ!これマジパンでイチジク状に成型したフィグ部分にドライフルーツや生地やら何やらラム酒効いた物がギュッと詰まってて固めのダマンド台がまた美味しくてカフェなバタクリが絞ってあってラ・ヴィエイユのフィグを思わせるけどこれもメチャうま!凄くお薦め! #アマイタマシイ pic.twitter.com/TQCLLdzhj9
— 杉本亜未/ブラッディチャイナタウン連載中 (@SugimotoAmiInfo) November 4, 2019
ガトーショコラ
濃厚なカカオの味わいが楽しめるガトーショコラ。アングランパのガトーショコラはビターで甘すぎないのが特徴です。
さいたま新都心のアングランパ、ガトーショコラ。ロード乗ってケーキ買ってテイクアウトして食べようというのは無理があるなあ、やっぱり。 pic.twitter.com/nEvfiUP45T
— 稲 (@ine419) July 20, 2016
カヌレ
フランス菓子らしくラム酒をしっかりときかせているのが、アングランパのカヌレ。中はしっとりもちもち、外側はさっくりで食感のコントラストが楽しめます。
アングランパにて焼き菓子購入。
気温が高すぎるので、ケーキはやめときました。
すぐにカヌレだけいただきましたが、皮はパリッと薄くて中はモッチリ。 pic.twitter.com/MwLDXiU6JW— ワカ (@wanko8888) April 22, 2018
ガトーバスク
アングランパの焼き菓子の中で特に人気なのが、フランスの伝統菓子ガトーバスクです。中にはチェリーのジャムが入っており、甘酸っぱい味わい。アーモンドの風味とのハーモニーがくせになりますよ。
2019年はアングランパでスタート
ガレット デ ロワにしましたー
ガトーバスクも追加
フェーブの代わりにアーモンド入ってるらしい pic.twitter.com/RxbqkWRYnS— ひで。 (@rozen_96) January 5, 2019
ソーシソンショコラ
見た目はまるでソーセージみたいですが、れっきとしたチョコレートです。ヘーゼルナッツやくるみなどがぎっしり詰まっており、食べ応え抜群です。
モンブラン
フランス菓子の定番モンブラン。アングランパのモンブランはフランス産のマロンペーストが使われていますが、季節によっては和栗のペーストが使われていることも。洋酒の効いた本格的な味わいを楽しめます。
#アマイタマシイ
今日はアングランパ!
モンブランに栗が入っててなんかそれが凄く嬉しかった!!!
美味しいって幸せ💞 pic.twitter.com/qR4lOieNAf— [email protected] △ (@hureeto) September 24, 2018
特別な日に食べたいアングランパのケーキ
アングランパのケーキは、誕生日やクリスマスなど特別な1日にもぴったりです。繊細なデザインのケーキは、特別感を高めてくれそうですね。
■アングランパの誕生日ケーキ
アングランパは、ショーケースにホールケーキが並んでいますので、その日に突然訪れても購入することが可能です。ただ確実に購入したい場合はやはり予約がおすすめです。
誕生日におすすめのケーキの一つが、「ギャルソン」です。アングランパのケーキは洋酒の効いたものが多いのですが、このケーキは子どもも一緒に楽しめる味わいとなっています。濃厚なチョコレートの味わいと繊細な見た目が魅力です。
【また読みたい】 アングランパ@新都心 のガトーショコラが笑っちゃうくらいおいしかった件 t.co/N5qxgl6mtg
#japan #blog #photo #過去記事 pic.twitter.com/qT00VoN36a— のりお 👍 写真/旅/サッカー/大宮/伊豆・三島(ブロガー) (@norio_airoplane) July 16, 2017
■アングランパのクリスマスケーキ
アングランパのクリスマスケーキは、予約で購入できるものと当日でも購入できるものがあります。どちらも洗練された味わいに、うっとりすること間違いなしですよ。
クリスマスケーキまだ受け取り出来なかった残念(T_T) ということでアングランパのガトーショコラ🍰💗 pic.twitter.com/OrUc5lggyk
— けいおば (@hrku_sk) December 20, 2018
アングランパのスイーツは通販で購入できる?
アングランパの商品は、一部のもののみですが、通販での購入も可能です。なかなか直接足を運べないという方は、利用してみてはいかがでしょうか。
rt>さいたま新都心のアングランパはこの前寄った。焼き菓子の質が半端じゃなく良かった(語彙死亡) pic.twitter.com/3ppl52w6Ie
— 秋雨 (@aksm_pbw) August 26, 2019
アングランパの混雑状況は?
アングランパは、平日でもお客さんが絶えません。そのためお目当ての商品がある場合は、電話での取り置き、もしくは早めの来店がおすすめです。
電話番号は048-645-4255です。
アングランパの店舗情報
住所: 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-187-1
営業時間:
[火~土]10:00~19:30
[日]10:00~19:00
定休日:月曜(祝日の際は翌火曜日)・第1・第3火曜