和菓子のソニーと呼ばれる「叶 匠寿庵」は感動する和菓子作りを目指す!

叶 匠寿庵は創業1958年の和菓子屋で、本店は滋賀県にありますが、現在は北海道から九州までたくさんの店舗を出店しています。

和菓子業界は老舗が多く、創業100年以上がたくさんあるなかで「叶 匠寿庵」は創業して50年ほどで凄まじい速さで成長を遂げ「和菓子界のソニー」とも呼ばれています。

四季 折々の素材にこだわり、伝統と新しい感性を融合して作られる「叶 匠寿庵」の和菓子 づくりは、新鮮でありながらも懐かしくホッとするのが特徴。

そんな「叶 匠寿庵」の魅力や情報を、おすすめのメニューとともに紹介していきます!

叶 匠寿庵はどんなお店?

「叶 匠寿庵」は急成長した和菓子屋というイメージですが、実は自然を大切にし自然に根ざしたお菓子 づくりを信条としています。

お菓子 づくりに使う素材を何度も吟味し、四季 折々、農作物を「叶 匠寿庵」自ら育てるというこだわり。

梅や柚子、草花では牡丹や椿などを、手をかけて育てていくことで自然を学び、和菓子づくりの繊細な表現や食べてくれる人への愛情を考えるのです。

本店は叶匠寿庵長等総本店。本店はとてもひっそりと佇んでいますが、店内の雰囲気が[和]でとても素敵です。しかも、お買い物の際にお茶も出してくれる丁寧な対応も好評。

「叶 匠寿庵」は百貨店で展開しているお店が多く、茶房がある店やオリジナル商品を取り扱っている店舗、カフェもあります。また、滋賀県大津市には寿長生の郷(すないのさと)があります。

和菓子屋のソニーと呼ばれる理由は時代の流れに沿った商品を開発することがひとつ。

例えば2020年11月に社会情勢を反映した新しい生活様式を取り入れた和菓子、「匠寿庵 白姫餅」も販売。深絞りフィルムを採用し、手を汚さずに食べれるように衛生面に配慮した商品を発売しています。

叶 匠寿庵  寿長生の郷(すないのさと)

そして「叶 匠寿庵」は「叶 匠寿庵 寿長生の郷(すないのさと)」を滋賀県大津市で開いています。

叶 匠寿庵が農工 ひとつの理想を求める里山ということで、自然に囲まれた場所。散策するだけでも楽しめます。

「寿長生の郷」は、自然豊かな景色のなかで、四季 折々の旬の素材をつかった懐石料理や茶室でのお茶をいただいたり、和菓子づくりなど、1日をゆったり寛いで過ごすことができます。

寿長生の郷をご存じない方はぜひ一度足を運んで農工 ひとつの理想を求める里山「和のテーマパーク」を楽しんでみてください。

叶 匠寿庵 茶房で食べておくべきスイーツメニューは?

叶 匠寿庵には茶房併設の店舗があります。

初めて叶 匠寿庵のお店に行かれた方は、たくさんのメニューの中からどれを注文すればいいか迷うほど。

そんな方に、叶 匠寿庵でおすすめの和菓子をご案内いたします。

かき氷

とても儚い口どけの叶 匠寿庵のかき氷は、栃木日光の天然氷で作られています。かき氷の種類は、抹茶小豆とみぞれ小豆と城州白梅の3種類。

繊細な氷の上にのせられるシロップとトッピングの豪快さは目を見張ります。叶 匠寿庵の小豆の美味しさがシロップと氷で引き立ち、程よい甘さと柔らかな白玉の食感が氷を全く飽きさせません。

銘菓とお抹茶セット

叶 匠寿庵で人気の銘菓とお抹茶をセットで頂けます。叶 匠寿庵の銘菓は選ぶことができますよ。叶 匠寿庵の銘菓は後でご紹介しています。

その他にも、ぜんざいや抹茶パフェ、あんみつ、生菓子とお抹茶セットなどなど。店舗オリジナルメニューもおすすめ。

叶 匠寿庵で買うべきおすすめお菓子

代表銘菓を筆頭に、叶 匠寿庵といえばこれ!というお菓子をご紹介します。

あも

叶 匠寿庵の代表 銘菓「あも」は、平安時代などの宮仕えをしている女官たちが「お餅」を「あも」と言ったことが名づけの由来です。

「あも」は粒あんと求肥の組み合わせなのですが、粒あんは羊羹のような硬さはなく、寒天で少し固まらせた程度。

求肥のとろーんとした食感がとにかく美味しいんです。口の中に入れると、小豆と求肥がほろっと崩れる食感も楽しめます。

季節限定の「あも」もあり、桜あも、塩あも、柚子あも、など毎年色んな素材を 使用 した四季 折々の味が登場。

代表 銘菓と呼ばれるだけありファンも多く、和菓子好きさんには間違いなく喜んでもらえるお菓子です。

商品名:あも
値段:1,296円(税込)
賞味期限:製造日より26日

どら焼き

代表 銘菓のあもの影に隠れていますが、叶匠壽庵でかなり人気のあるお菓子。

2018年、叶匠壽庵で通年で売っていたどら焼きを「石山弄月(ろうげつ)」と名付けリニューアル。

「弄月」とは月を見て楽しむことで、歌川広重の「近江八景」にある「石山秋月」で石山寺から眺める満月をどら焼きに見立てています。

ふわっとした生地と上品な餡子の甘さ。餡子は選 りすぐりの北海道産小豆を 使用 したあんこで、丁寧に手 炊 きで炊き上げ、なめらかな味わいが楽しめます。

商品名:石山弄月
値段:195円(税込)
賞味期限:製造日より16日

一壺天

ほっくりと炊き上げた栗をまるまる1個、極上の大納言小豆を手 炊 きした餡子に包んだ贅沢なお菓子です。10月から4月の季節限定。

賞味期限:夏は製造日より16日、冬は20日

閼伽井

黒蜜きな粉は近江羽二重餅粉を使用して作った求肥と滋賀県産の黒須きな粉をまぶした餅商品。黒蜜をかけて頂きます。

賞味期限:製造日より26日

叶 匠寿庵の通販事情

叶 匠寿庵のお菓子はお取り寄せできます。

叶 匠寿庵のHPからはpaypayモール、LOHACOストアに飛ぶようになっています。叶 匠寿庵のお菓子の購入をご希望の方はぜひ利用してみてください。

叶 匠寿庵のHP

叶匠寿庵 寿長生の郷で人気の菓子バイキング

叶 匠寿庵の寿長生の郷で不定期で行われる菓子バイキング。

ほぼ3月と11月に行われるので春と秋の開催となっていましたが、2018年以降開催はされていません。今後開催される可能性はありますので、寿長生の郷のHP「お知らせ」の告知をチェックするのをオススメします。

菓子バイキングは大変混み合いますが、菓子の種類が豊富で、和菓子だけでなく洋菓子も出ます。また箸休めのお漬物などもあるので、甘いものの小休憩にはぴったりですね。

叶 匠寿庵の人気のランチ

叶 匠寿庵は店舗によってはランチビュッフェを開催しており、メインのおかずを1品頼むと、お惣菜やサラダ、和スィーツがビュッフェになります。メインのおかずはヘルシーなものが多く、豆腐と鳥の煮込みハンバーグや手羽元と野菜の塩煮込みなど、どれも美味しそうなものばかり。

お惣菜のビュッフェは和テイストで、高野豆腐やひじき、きんぴらや筑前煮など、優しい味わいのものが多いです。和スィーツは、最中やわらびもちなど絶品スィーツを楽しめます。

叶 匠寿庵の混雑状況は?

叶 匠寿庵は百貨店などの店舗のほかに茶房や寿長生の郷があり、菓子を買う店舗はそれほど混み合うことなくお買い物はできますが、茶房や寿長生の郷は時期によって混み合う場合があります。

とくに寿長生の郷は梅や紅葉が見頃の時期だと多くの人が訪れるます。寿長生の郷のお食事は予約制になっていますので、ぜひ事前に予約をしてから足を運ぶのをおすすめします。

叶 匠寿庵の店舗情報

叶 匠寿庵の店舗は北海道から九州まで全国にあります。お近くの叶 匠寿庵の情報を知りたい場合は、ぜひお店HPの店舗情報を確認してみてください。

こちらで確認できます↓

叶 匠寿庵の店舗情報

店舗情報
店名:叶匠寿庵長等総本店

住所:〒520-0046滋賀県大津市長等2丁目4-2

営業時間:9時00~18時00
定休日:水曜日