源氏物語の世界へ誘う「京都宇治式部郷」のお菓子とは?

平安時代の名作、源氏物語。歴史のロマンを感じられる源氏物語のゆかりの地、京都府宇治市にあるのが「京都宇治式部郷」です。
京都宇治式部郷では、源氏物語をイメージして作られた「あられ」が人気。歴史を感じられることから、多くの人が訪れています。
今回は、そんな京都宇治式部郷の人気商品をご紹介。源氏物語ミュージアムも近いので、観光と美味しいお菓子が好きな人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
「源氏歌あわせ」
京都/宇治 式部郷さんのお土産をいただきました(o゜◇゜)ゝ裏にひとつひとつ、歌と解説。食べながら、源氏物語の世界へ✨
式部…と言えば、今の私はやはり
式部城(*≧∀≦*)だぁ☆ pic.twitter.com/ZKMCeT9oBj— じゅんこモン🍓 (@Jun6677Kjya) May 3, 2018
源氏物語ゆかりの地にある「京都宇治式部郷」
最近流行りの「歴女」たちの間で、ひそかに話題になっている「京都宇治式部郷」。源氏物語や紫式部が好きで、お菓子も好きな女子たちにはたまらない商品が販売されています。
京都宇治式部郷があるのは、京都府宇治市。源氏物語ゆかりの地としても有名な場所で、近くには、源氏物語ミュージアムもある観光スポットです。
源氏物語の雅をイメージしたお菓子を販売している京都宇治式部郷。登場人物や、宇治の四季を連想させられるロマンがあるお菓子ばかりです。
式部郷(しきぶのさと)公式ツイッター開始致しました!
これから京都・宇治 式部郷の情報を発信していきますので、ぜひフォローよろしくお願いします。
本店サイトはこちらt.co/9scTF2X80l#式部郷 #式部 #源氏物語 #京都 #kyoto #宇治 #せんべい #あられ pic.twitter.com/dWOi19BzRG
— 京都・宇治 式部郷 (@shikibunosato) July 11, 2020
京都宇治式部郷の人気商品を紹介
ここからは、京都宇治式部郷の人気商品をご紹介します。式部郷ファンもリピートして購入してしまうほど、美味しいお菓子も登場しますよ。
おかきやおせんべい好きの方や、日本の歴史に興味がある人は、お気に入りのお菓子を見つけることができるかもしれません。ぜひ参考にしてみてくださいね。
〜実家から〜
✴︎京都・宇治 式部郷✴︎
☆式部菓撰☆*実家から、クリスマスのお返し?が届きました♡
綺麗なお煎餅がいっぱい✿こんな感じの大好きです。嬉しい(*˘︶˘*).。.:*♡ t.co/icnRw6vKLr pic.twitter.com/7k1vdyS6UL— りえみん (@riemin_kwt) December 29, 2016
さくら紅葉
京都宇治式部郷の定番商品である「さくら紅葉」。海老の風味漂う「さくら」や、香り豊かなあおあさの「もみじ」など、人気のあられが8種類入っている小袋が詰め込まれている商品です。
包装紙には、花紅葉のはかなさと、宇治川の流れ、姫君の面影などが描かれているのが特徴。「宇治十帖」の世界観を見事に表現しています。
季節の贈り物や、お祝いごとにふさわしい商品です。
京都宇治「式部郷(しきぶのさと)」の『さくら紅葉』!何たってこのデザインがすごくいいね!味も甘いのしょっぱいの色々入ってて満足! pic.twitter.com/dWMeSChjPh
— わんたな (@wantana54) October 27, 2018
賞味期限・日持ち:製造日から90日
商品名 さくら紅葉 スタンドパック (53g)
値段 389円(税込)
商品名 さくら紅葉 ご愛食用ミニ (8ヶ入×4袋)
値段 486円(税込)
商品名 二菓あわせ-3袋入(専用手提げ付) (さくら紅葉×1袋、花うららけし×2袋)
値段 486円(税込)
商品名 さくら紅葉 KK化粧箱 (8ヶ入×6袋)
値段 810円(税込)
商品名 さくら紅葉 ご愛食用 (8ヶ入×8袋)
値段 918円(税込)
商品名 さくら紅葉 K化粧箱 (8ヶ入×8袋)
値段 1,080円(税込)
商品名 さくら紅葉 S化粧箱 (8ヶ入×12袋)
値段 1,620円(税込)
商品名 さくら紅葉 詰め替え (8ヶ入×15袋)
値段 1,674円(税込)
商品名 さくら紅葉 M中箱 (8ヶ入×16袋)
値段 2,160円(税込)
商品名 さくら紅葉 D大箱 (8ヶ入×24袋)
値段 3,240円(税込)
商品名 さくら紅葉 T特大缶 (8ヶ入×40袋)
値段 5,400円(税込)
めっちゃ可愛いお菓子いただいた pic.twitter.com/KerFxjhSec
— らん(なかしま)VC (@lox_ran) May 24, 2017
源氏歌あわせ
いつの季節に贈っても喜ばれるお菓子を探している人におすすめしたい「源氏歌あわせ」。春夏秋冬、それぞれの四季の味わいに仕上げられたあられが、1袋に3種類ずつ組み合わさって詰め込まれています。
イメージは、「名菓のあわせ歌」で、どのあられも源氏物語の歌にちなんで作られているんだそう。春は昆布ちらしの「海松布」、夏は梅ざらめの「女郎花」とわさび醤油梅海苔の「山水」が入っています。
歴史のロマンと共に、四季の風味も感じられるでしょう。
お盆のお供えにしていた
京都宇治・式部郷の
''源氏歌あわせ''
雅びな風情にモダンなデザインお味も大きさもバランス良い良い! pic.twitter.com/LryOVpGrAd
— Akemi (@kemi7a) August 19, 2019
賞味期限・日持ち:製造日から90日
商品名 源氏歌あわせ ご愛食用(春1袋・夏1袋・秋1袋・冬1袋 計 4袋)
値段 432円(税込)
商品名 源氏歌あわせ-化粧箱6袋入(専用手提げ付) (春2袋・夏1袋・秋2袋・冬1袋 計6袋)、【秋季限定】源氏歌あわせ-化粧箱6袋入(専用手提げ付) (春2袋・夏1袋・秋2袋・冬1袋 計6袋)
値段 864円(税込)
商品名 源氏歌あわせ-K化粧箱(春2袋・夏2袋・秋3袋・冬2袋 計9袋)
値段 1,080円(税込)
商品名 源氏歌あわせ 詰め替え(春3袋・夏3袋・秋3袋・冬3袋 計12袋)
値段 1,242円(税込)
商品名 源氏歌あわせ-S化粧箱(春4袋・夏3袋・秋4袋・冬3袋 計14袋)
値段 1,620円(税込)
商品名 源氏歌あわせ-LC長中缶(春5袋・夏4袋・秋5袋・冬4袋 計18袋)
値段 2,160円(税込)
商品名 源氏歌あわせ-LD長大缶(春7袋・夏6袋・秋7袋・冬7袋 計27袋)
値段 3,240円(税込)
源氏歌あわせ【式部郷】《京都府宇治市菟道荒槙》♯1,729 t.co/QnPZH0jnUz #tabelog pic.twitter.com/dus2DBTmam
— @わに (@waniwanipaipan) February 1, 2017
月まどか
源氏物語の描写で登場する、情緒あふれる月のような、丸い形のおせんべい。手のひらサイズで食べやすいことから、女性や子供に人気の商品です。
月まどかの特徴は、可愛らしいサイズ感と、さくさくとした食感であること。素材にこだわって作られた、海老とだし醤油や揚げ煎餅などの商品が詰め込まれています。おせんべい好きにはたまらない一品でしょう。
暑いのでアイスの時間ですっと言いたいけど、塩分も摂取しないとね。
京都宇治式部郷さんの月まどかです。
塩気がちょうど良くうまい! pic.twitter.com/YpCrrB3rQr— にがりぃ⛈️ (@nigarixin) August 4, 2016
賞味期限・日持ち:製造日から90日
商品名 大判煎餅「月まどか」(藻塩サラダご愛食用11袋、揚げ煎餅ご愛食用9袋)
値段 540円(税込)
商品名 大判煎餅「月まどか」(海苔とだし醤油ご愛食用11袋、和三盆蜜がけご愛食用11袋、青磯の香りご愛食用11袋、海老サラダご愛食用11袋
値段 594円(税込)
商品名 大判煎餅 「月まどか」 化粧箱K (16袋)
値段 972円(税込)
商品名 大判煎餅 「月まどか」 詰め替え (24袋)
値段 1,188円(税込)
商品名 大判煎餅 「月まどか」 化粧箱S (36袋)
値段 2,160円(税込)
月まどか 京都宇治式部郷 pic.twitter.com/nqw2djizv6
— ランダムサーファー (@Georglobe) September 21, 2017
無選別
おせんべいやおかきなどを販売している店舗では良く見られる「無選別」の商品。通常は、欠けたり割れたりしてしまった商品はないか、選別されて袋に入れられます。無選別は、この選別作業を行っていない商品のことです。
京都宇治式部郷の「無選別」商品を販売する日は、毎月1日と15日。通常よりもお得に購入できるので、無選別の日には、いつもより多くの人が訪れます。式部ファンは、朝一番に出陣するんだとか。休日と被っている無選別の日は、特に混雑が予想されますので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
京都宇治式部郷の、無選別で袋にたくさんはいってるサラダせんべいもらったんだけどうまい;☁;源氏物語ゆかりの京せんべい…
— アズマッカートニー (@azyos) May 18, 2015
賞味期限・日持ち:製造日から90日
商品名 月まどか無選別(和三盆蜜がけ、藻塩サラダ、海老サラダ、青磯の香り)200g
値段 486円(税込)
宇治式部郷の無選別せんべい。
「あおさのり」
お買い得で、
何より美味しい👍 pic.twitter.com/9RzdLaoGHc— MICHIDAIMA (@michidaima) March 5, 2014
京都宇治式部郷の季節限定商品を紹介
京都宇治式部郷では、季節限定で販売される商品も人気。源氏物語の世界感や歴史と共に、季節の情緒も感じられるものばかりです。
季節にちなんだ商品だけでなく、母の日やバレンタインといったイベントにおすすめの商品もあると話題。歴史が好きな相手や、式部ファンの相手への贈り物を探している人、要チェックですよ。
パッケージがかわいい、京都宇治式部郷のあられ(^^) pic.twitter.com/AjJTtTZLX2
— デコチン (@decochin) February 21, 2014
秋乃香(あきのか)つづり
「秋乃香つづり」は京都宇治式部郷の季節限定商品の一つで、秋限定に販売されています。内容は、「さくら紅葉」「月まどか」「源氏歌あわせ」などの詰め合わせ。「月まどか メイプル蜜がけ」などの、秋限定のお菓子も入っています。
包装紙も、秋を思わせるデザイン。紅葉と月で、鮮やかさと美しさが描写されています。季節の贈り物にはもちろん、家族へのお土産にも喜ばれるでしょう。
賞味期限・日持ち:製造日から90日
商品名【秋季限定菓子入り】秋乃香(あきのか)つづり 化粧箱M
値段 2,700円(税込)
地下1階和洋菓子売場にオープンした
#京都 #宇治式部郷 では #メイプル の優しい甘さと塩加減がクセになる『月まどかメイプル蜜がけ』他限定3種と定番3種の米菓を24袋セットした『秋乃香つづり』をご用意。秋のご挨拶・贈物に季節を感じるあられおかきはいかがですか?秋乃香つづり 2,700円(税込) pic.twitter.com/17acdRj7Bx
— 小田急百貨店ふじさわ【公式】 (@odakyu_f) September 24, 2019
母の日には「花うららけし」
さくらやもみじ、雪などの形をした10種類以上のあられが、1袋ずつ小分けされている「花うららけし」。宇治式部郷の新たな定番商品でもありますが、母の日のおすすめ商品としても登場します。
一口サイズと食べやすく、どれも可愛らしい形をしているので、特に女性に人気の商品。母の日のプレゼントとしては最高です。
京都・宇治 式部郷の花うららけしを試食しました。いろんな形のあられがあり一気に食べてしまいました。t.co/vPJMBjuKg7#池袋東武2019母の日 #母の日 #あられ
— asyusyu (@asyusyunet) April 25, 2019
賞味期限・日持ち:製造日から90日
商品名 母の日 花うららけし
値段 486円(税込)
池袋東武の「宇治 式部郷」の「母の日 花うららけし」です。お手頃価格なので気軽にプレゼントできます。写真撮らせてもらいました。#池袋東武2019母の日 #母の日 pic.twitter.com/kTwUQrjAT8
— asyusyu (@asyusyunet) April 22, 2019
バレンタインに登場する「ショコラあられ恋ひ舟」
毎年バレンタイン時期限定で販売される「ショコラあられ恋ひ舟」。小舟の形をイメージして作られた醤油味のあられをチョコレートでコーディングした、恋のように甘じょっぱい味わいです。
ミルクチョコや、ホワイトチョコ、いちご、抹茶など違ったテイストを楽しめるのも特徴。大きいものでは、六角形の筒状の箱に入れられていますが、数個ずつ小分けになっているので、職場や学校へのバレンタインプレゼントにしても良いでしょう。
先週の宇治でのお買い物①
京都・宇治 式部郷さんのショコラあられ「恋ひ舟」
どれもめちゃめちゃ美味しい😋🍫💕自分のバレンタインは絶対これ! pic.twitter.com/qZ8X1lgeTl— ちゃあ🏊♂️🌸 (@kyocha125401) February 9, 2019
商品名 ショコラあられ 恋ひ舟
値段 864円(税込)
三時ですね。本日のおやつ兼バレンタインのご紹介です。本日は「#宇治式部郷」さんの「#ショコラあられ」のビターとラム酒でございます。式部郷さんは源氏物語にちなんだあられで有名ですが、このショコラあられも大変美味しゅうございますよ。 pic.twitter.com/bukzT0Q67e
— 宇治(観光地擬人化BOT) (@ujicitybot) February 13, 2015
京都宇治式部郷の福袋とは?
京都宇治式部郷の福袋は、あられや柿チョコなど、小分けにされた定番商品がたっぷり詰め込まれているのが特徴。1,080円で、約1,400円相当のお菓子が購入できます。
おかきやおせんべいだけでなく、招福飴と言う、おみくじ付きの飴も入っているんだとか。その年の干支の動物が描かれた、可愛らしい金太郎飴で、縁起が良い福袋となっています。
式部郷の福袋。毎年同じお菓子のセットが入っています。お会計1回につき招福飴がもらえました。今年はネズミの絵がついた飴です。 pic.twitter.com/wqrYvowfPp
— さすらい28豪 (@sasurai28) January 2, 2020
宇治式部郷福袋 2017
¥1080
ショコラあられ、さくら紅葉、源氏あられ、源氏歌あわせ(4種)、月まどか(海苔とだし醤油・和三盆蜜がけ・揚げ煎餅・青磯の香り・海老サラダ・藻塩サラダ)
なんかここ買ったことあって微妙な気がしたけどお得そうだったので購入~
おいしいかな~ pic.twitter.com/IawQGkl4UX— うさはる@壮麗帝スマホ観劇☆ (@usaharumax) January 4, 2017
京都宇治式部郷の商品は通販で買える?
京都宇治式部郷の商品は、公式通販サイトで購入することが可能です。通販で販売している商品は、さくら紅葉や月のまどか、源氏あられなど様々。定番商品だけでなく、秋乃香つづりなどの季節限定商品も購入することができます。
おかきだけでなく、水羊羹の「京の涼菓子」や、秋限定の蜜芋グラッセなどのお菓子も購入可能。通販限定のお試しセットもあるので、初めての人でもお求めやすいでしょう。
すみれさんが、職場でもらったお菓子✨
京都・宇治式部郷のあられ🍘袋の後のお和歌が優雅🌸🍁✨
〜桜こそ思ひ知らすれ咲匂ふ
花も紅葉も常ならぬ世を〜 pic.twitter.com/qyrZERGgMK— こびとのお部屋 (@2525_kobito) August 12, 2020
オンラインショップで通販する
京都宇治式部郷 源氏物語の里公式通販サイト: https://www.shikibunosato.com/
住所: 京都府宇治市莵道荒槇38-6
営業時間: 10:00~18:00
定休日:年中無休(年末年始を除く)
その他都内にも国分寺マルイ店、新宿小田急店、北千住マルイ店等多数の店舗があります。