自然主義のりんご栽培にこだわるタムラファームは、タムラファーム株式会社が運営する青森県弘前市にあるりんご農園である。さらに、自社でりんごの流通・販売も行っている。「より健康的でおいしいりんごを皆様にお届けしたい」そんな一心でりんごの生産から流通・販売までおこなうタムラファーム。
素材を生かしたシンプルな味にこだわり生産者自身が美味しいと感じるまで作成に試行錯誤をかさね、メディアでもこぞって取り上げられ、数多くの賞も受賞している人気のシードルを作っているタムラファーム。タムラファームの代表である田村氏自身もお酒が好きなことから、こだわりのシードルを作り上げている。今回はそんなシードルを特集する。
生食以外のりんごを楽しんでほしい。青森を代表するりんご農家のつくるシードル
タムラファームの代表取締役である田村氏はかつて青森・弘前にある青果市場で働いていた。営業として全国を飛び回っている中で悔しい思いをした、と語ってくれた。
「青森のりんごよりも山形、長野、福島の方が完熟したりんごで味が美味しい、とお客様に言われることが多い」
そこから自分でおいしいりんごを流通させたい。そんな想いで30歳に一念発起し、勤めていた青果市場を退職したのちに自身で一からりんご農園を始めた。
自身で美味しいりんごを試行錯誤しながら生産している上で、生食としてのおいしいりんごだけでなく生食以外の手段でもりんごを楽しんでもらいたい、と感じるようになってきた。
自身もお酒が好きだと語ってくれた田村氏。さらにシードルに対してこう語る。
「美味しく実ったのに、消費者のみなさんにお届けできないのは、もったいない。生のりんごを美味しいシードルにして、『青森りんごの健康的なお酒』として楽しんでいただきたい。」
「より健康的でおいしいリンゴを皆様にお届けしたい」タムラファームのコンセプト通り、りんごの美味しさが楽しめるシードルも作り上げているという。

シードルとはりんごのスパークリングワインのこと
近年メディアでも”シードル”が女性に人気のある飲みやすいワインとして紹介されるケースも多いが、”シードル”というお酒を初めて聞く読者もいるのではないだろうか。
シードルとは、りんごから作るスパークリングワインのことだ。ヨーロッパでは広く流通している。実は、ぶどうから造るワインと同じくらい古い歴史がある。フランスのノルマンディー地方で11世紀頃から飲まれ始め、その後ヨーロッパ各地に広がる。
アルコール度は2%〜10%未満なものが主流で、ビールやぶどうから造るワインと比較すると飲みやすい。
気軽に楽しめるお酒として日本では女性を中心に人気だ。
さっぱりとした口当たりのタムラファームのシードル
シードルをつくるには、果実そのものがもつ糖分をアルコールと炭酸ガスに変えることでシードルが出来る。その働きをするのが酵母だ。酵母は様々な種類があり、使う種類によって最終的なシードルの味わいや香りが違ってくる。
よりおいしいシードルができるには、より美味しいシードルに仕上げてくれる”酵母”を探すことが重要になってくる。
身が美味しいとおもった商品しかお客様に提供しない、と考えている田村氏はその酵母を探すために酒造と協力し試行錯誤の末、満足のいく酵母とめぐりあうことができた。
そうしてできたのがタムラファームのシードルだ。
シードルは、少しクセがあったり、甘めでおやつと合わせるような印象をお持ちの読者もいるであろう。
タタムラファームのシードルは、さほど甘さが強いものではない。非常にさっぱりとし、炭酸も強すぎず、食事にあうお酒といえる。
また、タムラファームのシードルは、使うりんごの特徴をうまく引き出して造っているため紅玉から造る「タムラシードル 紅玉」はさっぱりと酸味が少し効いたシードルに、紅玉とトキをブレンドして造る「タムラシードル 紅玉&トキ」はフルーティーな香りが印象的なシードルに仕上がる。
りんごの街だけでなくシードルの街へ。
青森の弘前発国産シードル
もともとりんごの生産地として強いブランド力をもつ青森。さらに弘前市では「シードルの街」としてシードルの普及に力をいれているという。タムラファームは個人農家としてシードルを生産・販売した弘前市で初めての農家である。
田村氏のこだわりぬいたシードルは、ポムドール賞という世界的なリンゴ酒の大会で日本人では初めての受賞もしている。また、新聞や雑誌、情報番組と数々のメディアから取り上げられている。
ぶどうから造ったワインほど広く普及はしていないが、近年認知度も高まりつつあるシードル。まだまだシードルを置いていないお店もあるので、ワインほど気軽に楽しむことはできないかもしれない。
タムラファームでは、シードルの通信販売も実施している。(タムラファームのwebサイトから通信販売を実施しているサイトも案内している。)
また、浅草の店舗では試飲もできる。
一度タムラファームのシードルを試してみてはいかがだろうか。
タムラファームの店舗紹介
[box title=”店舗情報” style=”default” box_color=”#c30d23″ title_color=”#FFF” radius=”3″]店名:タムラファーム まるごとにっぽん店
住所:東京都台東区浅草2-6-7
定休日:なし
営業時間:10:00-20:00
[/box]
[gmap address=”東京都台東区浅草2-6-7″]