米粉を使ったスイーツ

【ベーキングパウダーなし!】人 気のふわふわ米粉パンケーキのレシピ・作り方|米粉 パンケーキ ベーキングパウダー なし

調理時間
50分(寝かせる時間を除く)
費用目安
80円

 

グルテンフリーのパンケーキが作りたくて米 粉を使ったら、ふくらみが足りず目の詰まった硬いパンケーキになってしまった・・・そんな経験はありませんか?

米粉で作るパンケーキは、米粉の性質上どうしても膨らみにくく、目の詰まった生地になりがちです。

ホットケーキミックス同様、ベーキングパウダーを使う方法もありますが、今回は卵の力だけで膨らむベーキングパウダー不使用のふかふか食感のおやつパンケーキのレシピをご紹介します。

ヒントはスポンジケーキの作り方。

卵黄と卵白を分けて生地を作り、卵白はしっかり角が立ったメレンゲにします。

最後に卵黄生地とメレンゲを混ぜて焼くと、スポンジケーキのようにふっくら厚みのあるパンケーキになりますよ!

一手間加えるだけで、グルテンフリーでベーキングパウダー無しの分厚いパンケーキができるので、一度失敗した方もぜひ一度このレシピで再チャレンジしてみてください!

材料【3枚分】

材料
分量
L2個
グラニュー糖
20g
米粉
30g
牛乳
20ml
バニラオイル
適量

作り方【準備】

1

卵は卵黄と卵白に分け、卵白は使うまで冷凍庫で冷やしておく。

2

ホットプレートは生地ができたらすぐ焼けるように温めておく。

準備のポイント

・シリコン製のパンケーキ型は100円ショップ等で販売されています。

型が無い場合は牛乳パックで直径8cm、高さ3cm程度のセルクルを作って代用してください。

・香り付けのバニラは、バニラエッセンスだと加熱した時に香りが飛びやすいので、バニラオイルかバニラペーストを使いましょう。

作り方

1




よくといた卵黄に牛乳を加え混ぜます。
泡立てる必要はないので、卵黄と牛乳が馴染むまでホイッパーでぐるぐると円を描くように混ぜます。

2




卵黄液に米粉を加え混ぜます。米粉はダマになりにくいので、ふるわずそのまま加えても大丈夫です。
ここでもホイッパーでぐるぐると混ぜましょう。
粉気がなくなって米粉が馴染んだらOKです。

3




最後にバニラオイルを数滴加え混ぜます。
全体的に馴染んだら卵黄生地の出来上がりです。
使うまで濡れ布巾を被せて乾燥を防いでおきます。

4




メレンゲを作ります。
冷凍庫で冷やしておいた卵白に、グラニュー糖をひとつまみ加え、ハンドミキサーの高速で撹拌します。
卵白のコシが切れて大きめの泡が立ったら、1回目のグラニュー糖を1/3加えます。

5




再び撹拌し、今度は泡の大きさが細かくクリーミーになったら、2回目のグラニュー糖を残りの1/2加えます。

6




再び撹拌し、ハンドミキサーの跡が残り始めたら、最後のグラニュー糖を加えます。

7




再び撹拌し、最終的にツヤのあるキメ細かい角が立ったメレンゲにします。

8




工程③の卵黄生地に、メレンゲをひとすくいして混ぜます。
この後混ぜるメレンゲとの濃度を近付けるための工程なので、このメレンゲに関しては泡が潰れてもOKです。
加えたメレンゲが見えなくなるまでしっかり混ぜましょう。

9




メレンゲのボウルに工程⑧の卵黄生地を加えます。
ゴムベラに持ち替えてゴムベラを縦に入れ、底をすくって上に返すように混ぜ、同時にボウルを少しずつ回転させながら、これを数回繰り返します。
この時のメレンゲは潰さないように手早く混ぜ、メレンゲと卵黄生地が混ざったらすぐ手を止めましょう。

10




型の7分目くらいまで生地を流し、ホットプレートに乗せて蓋をしたら、ごく弱火で5〜6分焼きます。
蒸し焼きにするため、ホットプレートにお湯の入った小皿を置いておきましょう。

11




蓋を外したらひっくり返して5〜6分焼き、粗熱が取れたら型から外して出来上がりです。

ポイント

米粉を使った卵黄生地は、薄力粉を使ったものより硬めになります。

そのためメレンゲと混ざりにくいので、工程⑧段階でしっかりメレンゲと馴染ませておきましょう。

牛乳パックで作った型を使用する場合は、型をホットプレートに乗せてから生地を流します。

ひっくり返しやすいように、ホットプレートには事前に薄く油を敷いておきましょう。

米粉を使ったパンケーキは冷めると硬くなりやすいので、冷めたものは食べる直前に電子レンジで数秒加熱してから食べてください。