「おいしい梨を作りたい」雄大な自然の中で育った幻の梨・新水|庄内梨の藤原

大分県由布市にある梨園『庄内梨の藤原』。
「おいしい梨を作りたい」という想いを込め、自然に寄り添い梨の木をサポートしながら、愛情いっぱいに梨を育てています。
園主が自信を持っておすすめする品種が、幻の梨「新水」。
芳香な香りが口の中いっぱいに広がり、梨のジューシーさを堪能できる貴重な梨です。
今回は『庄内梨の藤原』を取材しました。
目次
園主の主な経歴を教えてください。
園主は藤原司です。
他業種から梨農家へ転身し、就農7年目となります。
お店もしくはブランドのコンセプトを教えてください。

photo by 庄内梨の藤原
大量生産、儲け主義で自然をコントロールして管理するのではなく、自然に寄り添い、梨の木をサポートする。
そしてただただ、おいしい梨を作りたいという思いで携わっています。
私たちが「楽しんでいること」や「自然を愛おしみ感謝」していることを大切にして、梨を栽培しています。
そしてその自己表現が、この梨の実に現れるものと信じています。
屋号の由来、エピソードを教えてください。
屋号「庄内梨の藤原」
庄内梨は明治時代から100年以上受け継がれており、大分県内ではおいしさで信頼を得ています。
庄内梨は生産量が少なく希少価値は高いのですが、まだまだ認知の低いブランド梨です。
なので「庄内梨」というブランド名を屋号に組みました。
サブネーム「マワリテメクル楽しい梨園」
梨を食べてくれた人が笑顔で「美味しい」と言ってくれた時がお互い幸せな瞬間です。
そんな幸せの循環を「梨」と大自然の「土・木・風・空」を通して感じてゆきたいという想いを込めて「マワリテメクル楽しい梨園」と、サブネームをつけました。
栽培のこだわりや、思い入れを具体的に教えてください。

photo by 庄内梨の藤原
当園の梨は自然の循環を大切に農薬節減栽培を行っています。
大地の恵みそのものの、甘〜く熟した樹上完熟の梨をベストタイミングで収穫しています。
収穫後最速!
糖度が一番高い状態で発送するので、甘みが濃くてジューシーな梨をお召し上がりいただけます。
梨の世界を楽しんでいただきたいので現在11品種の苗木から栽培しており、全品種それぞれのおいしさを最大限に引き出す手間と工夫を手がけています。
初めての方に、おすすめまたは人気の梨の品種は何ですか?
幻の梨『新水』がおすすめです。
また、その品種はスイーツモールに掲載されていますか?
はい。
ただし、幻の梨『新水』に限って3日間の限定出荷・個数限定商品となっています。
※新水・幸水・豊水・新高・あきづき・豊里6品種を掲載していますが、品種指定はできませんのでご了承ください。
おすすめの品種の理由を教えてください。

photo by スイーツモール
『新水』は甘味と酸味のバランスが良く、品のある味わいが特徴です。
とても美味しいのですが栽培管理が難しく、市場でお目にかかれない品種です。
奇跡的に私達の園に数本『新水』の木が残っているので、3日間限定で出荷しています。
皆さんにお召し上がりいただきたい品種です。
おすすめの梨に関して、おすすめの食べ方はありますか?
お手元に届いたらすぐに冷蔵庫で保存して、食前1時間前に冷蔵庫から出すと、さらに美味しくお召し上がりいただけます。
今後販売を予定している梨の商品は何かありますか?
新水は8月上旬出荷予定です。
その後、8月上旬〜中旬は幸水。
更にその後、豊水、あきづき、新高、豊里と品種リレーは続きます。
青果の梨以外に、梨のドライフルーツは通年販売して好評いただいています。
スイーツモールのお客様にメッセージをお願いします!
こんにちは!
猫好きの小さな梨農家です。(現在6匹の猫と同居中)
甘味が濃くてジューシーな、みずみずしい青果の庄内梨をどうぞこの機会にご賞味ください。
よろしくお願いいたします。
店舗情報
住所:大分県由布市庄内町中1714-62
実店舗なし・通販のみ