
【東京・本郷】老舗和菓子屋”壺屋総本店”が作るレトロ可愛いクッキー「デセール」がオススメ!
東京の本郷三丁目に店舗を構える『壺屋総本店』。 壺屋総本店とは、寛永年間に町民が開いた最初の「江戸根本」菓子店だそう。北海道旭川に本社を置く壺屋総本店...
東京の本郷三丁目に店舗を構える『壺屋総本店』。 壺屋総本店とは、寛永年間に町民が開いた最初の「江戸根本」菓子店だそう。北海道旭川に本社を置く壺屋総本店...
千葉県一宮町に、行列のできる店があります。その店の名は「赤七屋」。 赤七屋では旬の食材のシロップをかけたかき氷と、静岡おでんを主に販売しています。どち...
「え?これ和菓子?」という色と形から話題沸騰中の「みずのいろ」というお菓子。 「みずのいろ 」は、日本経済新聞プラスワン全国お菓子ランキング第3位とな...
倉敷市藤戸町にある「藤戸饅頭本舗」でで作られる銘菓「藤戸まんぢゅう」。 平安時代から835年間、老舗の変わらぬ味を守っている藤戸まんぢゅうは、倉敷の人...
歴史のある老舗和菓子店が数多く存在する京都の町。 その中から今回ご紹介するのは、創業百有余年の老舗菓子屋「塩芳軒(しおよしけん)」です。 通常、和菓子...
石川県小松市に店舗を構える行松旭松堂。 行松旭松堂は、看板商品「雪花糖」をはじめとした和菓子が有名な老舗の和菓子屋さんです。 地元の人や観光客にも長く...
銀座にある国産ビールにこだわった麦酒屋 るぷりん。 るぷりんはアットホームな雰囲気で仕事帰りの人や常連さんなどで賑わいます。この大人の隠れ家的なビアバ...
「京菓子司 末富」は、寺院や茶家などに和菓子を納める上菓子屋で、京菓子界の重鎮的な存在として一目置かれているお店です。「末富」のお菓子は、上品で格式高...
見る人を驚かせる進化系おはぎを販売するお店「タケノとおはぎ」。 2016年のオープン以来、和の芸術品のような美しいビジュアルは人々を魅了しています。見...
日本の文化や歴史を感じさせる建造物が多く立ち並ぶ日本橋近辺。そんな日本橋には、多くの和菓子店が軒を連ねています。それぞれの和菓子店ごとに特徴や人気のメ...
京成柴又駅から歩いて5分ほどのところに軒を構える「い志い」。 い志いは、実は漬物屋なんです! そんな漬物屋”い志い”が作り出すお菓子はどれも甘さ控えめ...
忍者と里として有名な、三重県伊賀市。 三重県伊賀市に新しいお菓子にチャレンジし続ける御菓子処 桔梗屋織居があります。桔梗屋織居は、伊賀土産として多くの...
大阪・玉造エリアにある「こちかぜ」は、和食兼甘味処。 こちかぜでは朝がゆのセットが人気なので、仕事前や観光の際の朝ごはんを求めてこちかぜに立ち寄る人も...
大阪にあるアートなカフェ「森森舎」は、オーガニックな食材を使った安心安全な料理やデザートがたくさんあります。 また、森森舎という名前からも想像できるよ...
東京上野エリア、湯島天神と神田明神のちょうど間くらいにあるサカノウエカフェ。 サカノウエカフェではカフェとしてランチをしたり、軽食として利用することも...
京都なら八つ橋、沖縄なら紅芋タルト、北海道なら乳製品、静岡ならうなぎなど各地の名産品って思いつきますよね。 では岐阜の名産は?と聞かれると何を想像しま...