ぶどうやりんごを通して家族が元気になれるひとときを届ける「GRAPPLE TAKADA」|唯一無二の香りと色を楽しめるナガノパープルワイン
![](https://sweetsvillage.com/wp-content/uploads/2025/02/203831_4992056-R_01_a35a3316-56c.jpg)
ぶどうやりんごに乗せて、家族が元気になれるひとときを届ける長野県上伊那郡の『GRAPPLE TAKADA』。
丹精込めて作る農産物や加工品の中でもおすすめは、「ナガノパープルワイン」です。
美しい紫色と香り高いオリジナルワインは、1ボトルに高級ぶどうナガノパープル2房を凝縮したもので、農家とワイン工房が研究を重ねて作り上げました。
今回は『GRAPPLE TAKADA』を取材しました。
目次
ブランドの歴史やコンセプトを教えてください。
自然災害や新型ウィルスなど不測の事態が多い世の中。
わが家も2019年の台風でりんご畑の全壊を経験し、新型コロナで大学に通学できなかった娘がおります。
どんな状況にあっても家族の笑顔は幸せの原点だと思います。
ぶどうやりんごに乗せて、家族が元気になれるひとときをお届けしたいです。
それが2つの日本アルプスに囲まれた信州伊那谷の農園GRAPPLE TAKADAの思いです。
生産の苦労について教えてください。
猛暑をはじめ豪雨や干ばつなど異常気象が普通になりつつある中で、健康な樹を育て維持していくことが最も重要であり、苦労します。
土壌水分を測り、土の状態に合わせたこまめな灌水は大変ですが、欠かすことはできません。
激変気候の中、日々成長する樹々は待ってくれるわけではなく、年間を通じて適期に栽培管理することはプレッシャーでもあり大変です。
栽培方法へのこだわりや、商品への思い入れを具体的に教えてください。
![](https://sweetsvillage.com/wp-content/uploads/2025/02/3_2fb4690b-8b50-48be-8bd5-4e0690-618x618.jpg)
photo by スイーツモール
美味しいぶどうやりんごは幸せの素。
美味しい果実は健康な樹に宿ります。
ぶどうとりんごの植物生理から木が求める状態を大切にして、畑の草の様子から土と生き物の鼓動を感じ、日々畑と木と会話をしながら育てています。
毎年気候で変化する旬のタイミングを見極めて収穫。
素材にとことんこだわったオリジナル加工品を作っています。
初めての方に、おすすめまたは人気の商品は何ですか?
![](https://sweetsvillage.com/wp-content/uploads/2025/02/203831_4992056-R_03_b18fe5ce-b2d-618x618.jpg)
photo by スイーツモール
素材にこだわったオリジナルの高級ぶどうナガノパープルのワインです。
また、その商品はスイーツモールに掲載されていますか?
はい。
おすすめの理由を教えてください。
当園で大人気のぶどうナガノパープルの高品質で美味しい房を素材にしているからこそできる、綺麗な色と際立つ香りのオリジナルワインです。
収穫時期と醸造条件を地元ワイナリー醸造家と年次を重ね追求。
この色と香りは他のぶどうではなかなか作れないと醸造家にも一目置かれています。
おすすめの飲み方を教えてください。
![](https://sweetsvillage.com/wp-content/uploads/2025/02/203831_4992056-R_04_84c0b1ef-bb2-618x618.jpg)
photo by スイーツモール
記念日などのお食事に彩りを添えるワインです。
あまり冷やし過ぎず、少し空気にあてると香りが開きます。
色も楽しむために、透明なグラスをおすすめします。
飲み切りやすいハーフボトル375mlも喜ばれています。
今後販売を予定している商品は何かありますか?
加工品の評判が良ければ、青果販売も予定しています。
ケーキやパフェでも喜ばれているナガノパープルなどのぶどう。
パフェの彩りで使われるりんごもしっかりとした味で喜ばれています。
スイーツモールのお客様にメッセージをお願いします!
「美味しい」は健康に育った果実だから。
当農園の加工品は家族の幸せもお届けします。
りんごジュースは普通のジュースとは一味も二味も違います。
あなたのお店でしか飲めない、農家のこだわりが産んだ本格派の加工品をぜひよろしくお願いします。
店舗情報
住所: 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪161-6
※通販のみ