子供のおやつにピッタリなまるんとしたかわいらしいブッセ。
ふわふわとしていて歯切れのよい生地でサンドするのは、定番のチョコレートクリームですが、ほんのり苦みのあるマーマレードを加えることで飽きない味に。バニラクリームには酸味のあるフリュイルージュのジャムを加えました。
子供のおやつにピッタリなまるんとしたかわいらしいブッセ。
ふわふわとしていて歯切れのよい生地でサンドするのは、定番のチョコレートクリームですが、ほんのり苦みのあるマーマレードを加えることで飽きない味に。バニラクリームには酸味のあるフリュイルージュのジャムを加えました。

チョコレートを湯せんかレンジで溶かす。

生クリームを手鍋で温めて、少しづつチョコレートに入れ、その都度混ぜ合わせる。

初めは分離する。

その都度生クリームを入れ混ぜることで乳化する。

ラップをして、冷蔵庫で2時間ほど冷やしておく。

手鍋に牛乳とバニラの鞘を割いて種と鞘を入れる。

卵黄にグラニュー糖を加え、よくブランシールする。

薄力粉をふるい入れ、さっくりと合わせる。

沸騰した牛乳を加えながら混ぜる。

濾しながら手鍋に戻し、カスタードをたく。

焚けたらバターを加えよく混ぜる。

ボウルに移し、乾かないようクリームに密着するようにラップをかけ冷やす。

板ゼラチンを冷水で戻している間に、生クリームをしっかりと立てる。

冷えたカスタードをゴムベラなどでほぐす。

ゼラチンをレンジにかけて溶かす。

少量のカスタードをゼラチンに加え、よく混ぜ合わせる。

ゼラチンをカスタードに加え、よく混ぜ合わせる。

立てた生クリームの3分の1をカスタードに加え、しっかりと混ぜる。

残りの生クリームを二回に分けてゴムベラでさっくりと混ぜる。

むらなく混ぜる。

丸の口金の入った絞り袋にクリームを入れる。

全卵、卵黄、水あめとグラニュー糖をミキサーでしっかり泡立てる。

全体量を計りプレーン生地とココア生地用2つにわける。

メレンゲを立てる。はじめに少量のグラニュー糖を加え泡立て、しっかりたったら残りのグラニュー糖を3回に分けて加え、その都度しっかり立てる。

メレンゲの全体量を計り2つに分ける。

プレーン生地のふるった粉類とベーキングパウダーを加え混ぜる。

サラダオイルを加える。

牛乳を加える。

泡立てた卵白を3分の1加え泡立て器でしっかりと混ぜ合わせる。

残りの卵白は2回に分けてゴムベラでさっくりと合わせる。

同様にしてココア生地も粉類と合わせ混ぜる。

サラダオイルと牛乳を加える。

メレンゲを合わせる。

完全に混ぜ合わさる前に次のメレンゲを入れていくようにして3回に分けて加えていく。

直径1㎝丸口金の入った絞り袋に入れて絞っていく。

粉糖を2回ふるいかけ、160℃で10分焼く。

ココア生地も同様にして絞る。

粉糖をふるいかけて、160℃で10分焼く。

焼き色が表も裏も付けば焼き上がり。

焼き色裏面

バニラクリームを絞り袋に入れてブッセに絞る。

真ん中の空いたところにジャムを入れ、挟む。

チョコレートガナッシュを絞り袋に入れてブッセに絞る。

真ん中の空いたところにジャムを入れ、挟む。

冷蔵庫で1時間ほど冷やしたら完成。
今回はプレーン生地とココア生地の2種を作る。
両方の全卵生地を作り2つに分けてから粉類を混ぜる。
両方の生地のメレンゲを立て、2つに分け、それぞれに混ぜ合わせる。
閲覧数:97282
閲覧数:3784
閲覧数:1350
閲覧数:1280