米粉を使ったスイーツ

【小麦粉・バター不使用】米粉のしっとりバナナケーキのレシピ・作り方

調理時間
40分(焼成時間除く)
費用目安
440円

グルテンフリーで小麦粉アレルギーの方でも楽しめる米粉のお菓子。

米粉で作ったお菓子は、薄力粉に比べもっちりした食感と目の詰まったどっしりとした生地、そして食べた時の口溶けの良さが特徴です。

今回は、そんな米粉を使ったパウンドケーキをご紹介します。

米粉で作る生地をさらにしっとり仕上げるため、今回はバナナを加えました。

小麦の香りが無い分、バナナで香りをプラスする事で、薄力粉を使ったパウンドケーキに負けない満足感と美味しさが味わえます。

さらに今回はバターの代わりにオイルを使い、乳製品不使用のケーキに仕上げました。

小麦粉とバター無しでも、このレシピなら本格的なプロ級のパウンドケーキが楽しめますよ!

材料【18cmパウンドケーキ型1台分】

材料
分量
L2個
ブラウンシュガー
70g
太白ごま油
50g
バナナ
100g+スライスしたもの5〜6枚
米粉
90g
アーモンドプードル
30g
ベーキングパウダー
小さじ1

作り方【準備】

1




バナナは完熟したものを使い、フォーク等で潰してピューレ状にしておく。

2

米粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーは合わせて軽く混ぜておく。

3

パウンドケーキ型にクッキングシートの型紙を敷いておく。

4

オーブンは180℃で余熱しておく。

準備のポイント

・バナナは変色しやすいので、使う直前に仕込みましょう。

・ブラウンシュガーはその他グラニュー糖などの砂糖でも代用可能ですが、ブラウンシュガー等の茶色い砂糖を使うとコクが出るのでおすすめです。

・米粉は、粒子の細かい製菓用のものを使うとより口溶けの良い生地に仕上がるので、できるだけ製菓用の米粉を使いましょう。

作り方

1




ボウルによくといた卵を入れ、ブラウンシュガーを加えてすり混ぜます。
溶かさなくてもいいので、ブラウンシュガーの大きな塊がなくなる程度に馴染ませてください。

2




①のボウルに太白ごま油を加え混ぜます。
泡立てる必要は無いので、ホイッパーでぐるぐると円を描くように混ぜ、油が馴染むまで混ぜましょう。

3




②のボウルに、合わせておいた粉類をふるいながら加えます。
米粉はダマにならないので本来ふるう必要はありませんが、アーモンドプードルの塊を崩す役割と、3種の粉を満遍なく混ぜるためにふるいながら加えましょう。

4




粉類をふるい切ったら、ホイッパーで粉を巻き込むように混ぜていきます。
米粉はグルテンが出ないので、薄力粉の生地作りのように切るように混ぜる必要はなく、ホイッパーでぐるぐる混ぜても大丈夫です。

粉気がなくなったら潰したバナナを加え、バナナが全体的に馴染むまで混ぜます。

5




型紙を敷いた型に④の生地を流し、型を台に数回打ちつけ、中の空気を抜きます。

6




隅々まで生地が行き渡ったら、スライスしたバナナをバランスよく配置します。
この時、スライスしたバナナが分厚いと焼成途中に沈んでしまうので、厚み2〜3mm程度の薄いスライスバナナをトッピングしてください。

7




余熱しておいた180℃のオーブンで40〜45分焼成します。
途中で表面に焼き色がつき過ぎる時は、アルミホイルを被せて焼き色を調整してください。
竹串を刺して何も付いてこなければ焼き上がりです。

型のまま粗熱を取り、型から外して冷めたら出来上がりです。

ポイント

・米粉はグルテンが出ないので、混ぜる工程は全てホイッパーでぐるぐる混ぜてOKです。

・トッピングはスライスバナナの他、くるみ等のナッツ類でも美味しいです。

ただし、具材が重いと焼成途中で沈んでしまうので、できるだけ軽い具材を選びましょう。

・よりしっとり仕上げたい場合は、ほんのり温かい程度に冷ましてからラップで包み、一晩寝かせてください。

ラップで乾燥を防ぎながら冷ます事で、翌日しっとりした生地に仕上がります。

一晩寝かせると生地が落ち着いて、カットもしやすくなりますよ。

・米粉は同じ米粉製品であっても、少量の薄力粉やグルテンが含まれている商品もあります。

小麦アレルギーがある場合は、使う米粉の原材料に薄力粉やグルテンが含まれていないか確認してから使用してください。