行列のできる自由が丘にあるお店!モンサンクレール

モンサンクレールは自由が丘の外れに佇むお菓子屋さん。立地が良いとは決して言えないのに、モンサンクレールはいつも行列ができるほどの人気店です。
今回は、そんなモンサンクレールについてご紹介します。
自由ヶ丘の丘の上に佇む「モンサンクレール 」はスイーツ界の巨匠、辻口博啓氏の手がけるケーキの名店です。ケースに並ぶ色鮮やかな美しいケーキは、見ているだけでついうっとり眺めてしまいます。#自由が丘駅 #東横線 #大井町線 #東横線グルメ旅 #モンサンクレール pic.twitter.com/lrIXECOMZf
— 東急電鉄公式@のるるんと一緒 (@Tokyu_lines) 2018年10月18日
目次
モンサンクレール自由が丘って?
フヒヒっ!晩御飯食べないかわりにケーキ2つ食べる!!昨日ひな祭りしてないしね!小さいしね!大丈夫!
自由が丘のモンサンクレールで
セラヴィっていうケーキとSAKURAのケーキ買ってきたよ〜!! pic.twitter.com/uBXRXvGnY1— くりすけちゃん (@KAKITAN) 2019年3月4日
モンサクレールは自由が丘にあるお菓子屋さんです。
自由が丘は スイーツの街というイメージが根強いですが、そのイメージを作り出すとはきっかけがモンサンクレールだと言われています。
焼き菓子やプチガトー、地方菓子やグランガトーにパン・ショコラがずらりと並ぶ、パティシエ・辻口博啓さんの原点ともいえるパティスリー。世界中の食材を使用し、オリジナルの技法で作り上げるお菓子たち。
実力派のパティシエ・辻口博啓さん
モンサンクレールのパティシエ・辻口博啓さんは和菓子屋の長男ですが、パティシエの道に進み、国内は国外のパティスリー大会で優勝を収めている実力派です。1998年にモンサンクレールを開店し、モンサンクレールの他にもブランドを展開しています。
モンサンクレールという店名の意味は、南フランスラングドック地方のセットという街に実在する丘の名前。辻口さんはこの丘で自分の信念を貫こうと決めたことからこの名前をパティスリーにつけたのです。
モンサンクレールのお菓子はバレンタインやホワイトデー、クリスマスなどに特におすすめ。ケーキは予約もできるので売り切れの心配は無用です!
低糖質スイーツを手掛けるモンサンクレール
モンサンクレールにはチョコレート商品がたくさん並んでいますが、モンサンクレールのチョコレートは他の店とはちょっと違います。
砂糖不使用のチョコレートです。 ショコラショコラやショコラユニバース など、低糖質スイーツとして人気です。糖質を気にしている人も、気軽に美味しく食べれるチョコレートを作りたいというパティシエの思いから誕生したメニューです。
モンサンクレールのおもてなし
モンサンクレールでは、原材料の産地にこだわっているだけでなく、作りたてを出すことをモットーとしています。だから厨房が見える構造になっています。
また、イートインでは16席用意されており、コーヒーや紅茶などスイーツに合うドリンクも揃っているので美味しいスイーツとお茶を楽しみながらゆっくりと時間を過ごすことができます。
モンサンクレールのおすすめメニュー
おすすめメニューをご紹介します。
おすすめメニュー1セラヴィ
インスタに投稿しました!46日目
「モンサンクレール全制覇会」でした🍰
写真のケーキは「セラヴィ」「モンブラン持ち寄り食べ比べ会」🌰
先程終わりました!#モンサンクレール#モンブラン#スイーツ好きな人と繋がりたい#東京#福岡#一日一甘t.co/9dBgkFWfZs pic.twitter.com/mJZlKb575h— 全制覇系スイーツ男子ひろゆき🍰 (@sweets_hiroyuki) 2019年3月24日
セラヴィは売れすぎて一時期販売を休止したこともあるほどの人気商品です。売り切れてしまうことも。
フランス本土を模したような六角形の白いお菓子・セラヴィは1996年にフランス大使館が主催した仏菓子コンクール…ソペクサコンクールで優勝したこともある実力派のお菓子で、モンサンクレールのおすすめ。
フランス語で「人生」という意味を持つセラヴィ。ホワイトチョコムースにピスタチオのスポンジ、ちょこんとのった一粒のフランボワーズとショコラのムースがたまりません。口に含むと酸味とさくっとした食感のハーモニーが広がります。
セラヴィにはプチガトーとホールケーキ・アントルメがあります。通販でお取り寄せも可能です。その場合は冷凍便での配達となります。
【セラヴィ 1個】
価格:630円
おすすめメニュー2ショコラ
糖質63%オフ!
⇒t.co/PUqcgp1Mn2
モンサンクレールの「低糖質テリーヌショコラ」は、なめらかな口溶けとまったり濃厚な味わいが注目! pic.twitter.com/jwRzHwEuzE— 手土産・ギフト情報配信中@ippin(イッピン) (@ippintw) 2017年4月20日
モンサンクレールのチョコレート商品はどれも名品です。
濃厚なテリーヌのような「テリーヌショコラ」は、とろける舌触りがたまらない大人の味わいのチョコレートケーキ。
「ケーククランベリーピスターシュ」はピスタチオとクランベリのおいしさに瀬戸内レモンが爽やかさが重なった一品です。
そして、「ソシソンショコラルビー」は天然のピンクカラーのルビーカカオを使って作った真新しい商品。値段は1本2300円と、突き抜けて高くはないので手を出しやすいですね!
【テリーヌショコラ 1本】
価格:1850円
【ケーク クランベリー ピスターシュ 1個】
価格:250円
【ソシソンショコラルビー 1本】
価格:2300円
おすすめメニュー3焼き菓子
休みだったからモンサンクレール行ってきた(๑º△º๑)☆.。.:*・°
✳アンブル
✳トリニティ
✳米粉のダックワーズ
✳プチマドレーヌ pic.twitter.com/7AckSL6s9G— yoppycakeฅ•ω•ฅ (@CrFWBIuVgbwuE8i) 2016年12月26日
モンサンクレールには色んな焼き菓子があります。
中でもおすすめなのが、レモンとバニラの香りがさわやかな「プチマドレーヌ」。米粉を使った生地にアーモンドプラリネクリームジャムを挟んだ「米粉のダックワーズ(プラリネ)」。アーモンドスライスのヌガーをサブレ生地の上にのせた「フロランタン」です。
3つとも賞味期限は14日間となっています。
また、「どれもおいしそうで何を買うか迷っちゃう…」という人におすすめなのは「焼き菓子詰め合わせ」。「焼菓子 詰合せ A12」は約6種類のお菓子が詰まっています。値段は1280円で賞味期限は14日間です。
【プチ マドレーヌ 3個入】
価格:210円
【米粉のダックワーズ(プラリネ) 1個】
価格:270円
【フロランタン 1個】
価格:200円
【焼菓子 詰合せ 1箱】
価格:1290円~
2020年モンサンクレールのバレンタイン最新情報!
いつも行列ができるほどの人気店モンサンクレールでは特にチョコレート商品が好評。バレンタインはぜひモンサンクレールの商品を贈り物として選びたいと考えている人もいるのではないでしょうか?
ここでは2020年のモンサンクレールのバレンタイン最新情報をご紹介します。
ソシソンショコラ
ドミニカ産オーガニックショコラにナッツやドライフルーツを混ぜ込んだソシソンショコラです。高島屋オンラインストアで購入できます。
ソシソンショコラペッシュルビー
上記のモンサンクレールのおすすめメニューにもご紹介しているショコラ。フランス伝統のソシソンショコラはルビーチョコレートで華やかになり、さらに桃のフリーズドライをルビーチョコレートに練り込み、桃などのドライフルーツやギモーブ、ナッツを合わせています。高島屋限定ショコラとなっています。
モンサンクレールのスイーツはお取り寄せできる!
モンサンクレールではオンラインショップがあるので、お店まで行けない方はぜひお取り寄せしてみて下さい。
お取り寄せはこちらから↓
モンサンクレールのパティシエ・辻口氏は連続テレビ小説「まれ」を監修したことで有名
モンサンクレールのパティシエ・辻口氏はNHK の朝の連続ドラマ小説まれで製菓指導や、まれで登場するスイーツの監修をしています。「まれ」を見ていた人は、美味しそうなスイーツを覚えているのでは?
実は、モンサンクレールのパティシエ・辻口氏監修だったのです。テレビで見ていたような美味しいスイーツをモンサンクレールで召し上がってみて下さいね。
住所:東京都目黒区自由が丘2-22-4
定休日:水曜日(他、臨時休業あり)
営業時間:11:00~19:00(サロンL.O.17:30)