京都で人気のクッキー店20選!おしゃれで美味しいクッキーが盛りだくさん

京都で食べられるクッキーをご紹介します。
地元で愛されるお店から京都で人気の名店まで、様々なお菓子店から20店舗を厳選しました!
京都で人気のクッキーをお探しの方は、是非ご覧ください♪
【京都のクッキー缶】
京都府内には多様なクッキー缶があります。
贈り物や自分へのご褒美スイーツとして、クッキーも候補にしませんか。●記事はコチラt.co/nHDCcb34aD#福知山 #綾部 #スイーツ #クッキー pic.twitter.com/JdWuhJh37F
— COーKYOTO (@COKYOTO1) January 11, 2023
目次
- 京都でおすすめのクッキー店①Patisserie-S パティスリーエス
- 京都でおすすめのクッキー店②マリベル 京都本店
- 京都でおすすめのクッキー店③村上開新堂
- 京都でおすすめのクッキー店④新門前 米村
- 京都でおすすめのクッキー店⑤オハヨー ビスケット
- 京都でおすすめのクッキー店⑥ナカムラ ジェネラル ストア
- 京都でおすすめのクッキー店⑦sampo
- 京都でおすすめのクッキー店⑧坂田焼菓子店
- 京都でおすすめのクッキー店⑨ベルアメール京都別邸
- 京都でおすすめのクッキー店⑩宇治紅茶館
- 京都でおすすめのクッキー店⑪万治カフェ
- 京都でおすすめのクッキー店⑫アペリラ
- 京都でおすすめのクッキー店⑬ラ・クラシック
- 京都でおすすめのクッキー店⑭ マールブランシュ カフェ
- 京都でおすすめのクッキー店⑮ cafe marble 仏光寺店
- 京都でおすすめのクッキー店⑯ミルク工房そら
- 京都でおすすめのクッキー店⑰サンクミッシュ
- 京都でおすすめのクッキー店⑱コウボウ ファーム
- 京都でおすすめのクッキー店⑲アトリエうかい 高島屋京都店
- 京都でおすすめのクッキー店⑳洋菓子 ぎをん さかい
京都でおすすめのクッキー店①Patisserie-S パティスリーエス
京都で人気の洋菓子店です。様々なランキングでも常に上位に位置している名店。お店にはイートインスペースもあり、落ち着いた雰囲気です。
定番のスイーツから季節ごとのケーキまで種類も豊富で、どれも魅力的ですよ。
看板商品は、店名にも使われている「S」の文字が入ったチーズケーキ。お取り寄せもできるので、お店に足を運ばなくても味わうことができます。
箱入りのお勧め焼き菓子セットは、季節によって内容が変わるとのこと。是非お店でチェックしてみてくださいね。
通販のご利用はこちら↓
パティスリーエス
最新情報は公式Instagramをチェック!
STUDIO京都 [おやつレポ]
京都の有名な洋菓子屋さん
スイーツ百名店に選出され続けている
「#パティスリーエス」さんのクッキー♪
さすが美味でございます〜#patisseries #バターサブレ #エスカルゴ #京都スイーツ#デジハリ#Webデザインスクール#Webデザイナー #Webデザイン pic.twitter.com/8CHVdeIO5r— デジタルハリウッドSTUDIO京都 (@dhw_kyoto) June 2, 2022
食べログ: (3.8 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26012808/
Retty: (3 / 5) URL:retty.me/area/PRE26/ARE657/SUB10901/100000737694/
Google Map: (4.1 / 5)
住所:京都府京都市下京区高辻通室町西入繁昌町300-1 カノン室町四条1 階
営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30)
定休日:水曜・木曜
京都でおすすめのクッキー店②マリベル 京都本店
武家屋敷が並ぶ京都らしい町並みの御池エリアに、NYでも人気のチョコレート専門店の支店があります。2012年のオープン以来人気の「マリベル京都本店」です。
こだわりの素材を使ったチョコレート専門店だけあって、チョコレートを活かしたスイーツがメイン。チョコレートタルトは甘さ控えめで上品な味わいで、コーヒーや紅茶と良く合います。
イートインができるカフェは和洋折衷のおしゃれな空間で、ジェラートからパンケーキやホットチョコレートなどを楽しむことができます。
最新情報は公式Instagramをチェック!
通販のご利用はこちら↓
マリベル
クリスマスなのでマリベルのクッキーを開封!
めちゃかわ pic.twitter.com/ZPQeWVwYW2— 笹野タイタン (@sasano_mitsu) December 24, 2022
食べログ: (3.7 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26019937/
Retty: (3 / 5) URL:retty.me/area/PRE26/ARE657/SUB10904/100000700498/
Google Map: (4.2 / 5)
住所:京都府京都市中京区柳馬場三条下ル槌屋町83番地
営業時間:[月・水~金] 販売 12:00~18:00
カフェ 14:00~18:00(L.O.17:00)
[土・日・祝] 販売11:00~18:00
カフェ 11:00~18:00(L.O.17:00)
定休日:火曜日、不定休
京都でおすすめのクッキー店③村上開新堂
創業明治40年の「村上開新堂」は、京都市役所近くにある京都で1番古い西洋菓子店です。
すべて手作りにこだわった製法なので、人気のクッキー缶は1年待ちも珍しくありません。
店構えは洋館風と和建築を融合させたモダンな雰囲気で、カフェスペースでの過ごし方も楽しめるお店。
カフェ限定のスウィーツセットなど、訪れなければ味わえないものもあります。
中でもフォンダンショコラのセットは人気です。
お持ち帰りの中には、「マドレーヌ」や「ロシアケーキ」などの焼き菓子や、夏向け商品の「オレンジゼリー」がありますよ。
オレンジゼリーはサンキストオレンジを丸ごと使い、中をくり抜き皮部分にゼリーを流し込んで作られています。食べてよし、見栄えもよしの一品です。
最新情報は公式Instagramをチェック!
村上開新堂さんのクッキー。いつのまにか入手困難になってた。今年分はすでに予約完売とか。#村上開新堂 pic.twitter.com/7Nj9zPP5yJ
— Dokusaisha M (@Dokusaisha_M) January 1, 2023
食べログ: (3.7 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26004753/
Retty: (1 / 5) URL:retty.me/area/PRE13/ARE18/SUB1802/100000035713/
Google Map: (4.2 / 5)
住所:京都府京都市中京区常盤木町62
営業時間:販売 10:00~18:00
カフェ 10:00〜17:00(L.O.16:30)
定休日:日曜・祝日・第3月曜
京都でおすすめのクッキー店④新門前 米村
創作フレンチのお店「米村」は、2020年にミシュラン2つ星を獲得している名店です。
京町屋をリノベーションした店構えは洗練されつつも、格式高いたたずまい。
2019年5月、「レストランよねむら」からリニューアルして新門前に新店舗をオープンしました。オンラインストアも立ち上げて、その中で購入できるクッキーが人気を呼んでいます。
クッキー缶は2種類、「京都ぎおんクッキー」と「よねむらトリュフクッキー」。
クッキーとはいえ甘いものばかりでなく、フレンチならではの素材を使った意外な相性を楽しめる内容です。
七味味やチーズ胡椒味などの珍しいフレーバーが12種類も詰まったぎおんクッキー。
トリュフクッキーは、季節ごとのトリュフを贅沢に使い、ワインにも合う一品です。
こちらは店頭でも購入可能ですので、お店のこだわりの味を家に居ながらにして味わうことができます。
最新情報は公式Instagramをチェック!
通販のご利用はこちら↓
よねむらクッキー
京の祇園、新門前にあるジャンルを超えた料理でミシュラン二つ星のレストラン米村が手づくりした、お取り寄せできるスイーツのスペシャルなクッキー。ひとつは京の名産品をたっぷり使ったものをアソートして京の街並みをデザインした缶入り。もうひとつは高級黒トリュフをたっぷり使うた逸品どす。 pic.twitter.com/BEbQv5DVrK
— 凛七星 いけずな歌詠み人 (@GPart2) February 24, 2021
食べログ: (3.9 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26032575/
Retty: URL:retty.me/area/PRE26/ARE112/SUB11203/100001480368/
Google Map: (4.4 / 5)
住所:京都府京都市東山区新門前通花見小路東入梅本町255
営業時間:12:00~12:30最終入店
18:00~19:00最終入店
定休日:火曜日、水曜日
京都でおすすめのクッキー店⑤オハヨー ビスケット
ビスケットの看板が目印のオハヨービスケットは、看板通り焼き菓子のお店です。
女性店主がひとりでこだわりの焼き菓子を作っているので、すぐに売り切れてしまうことも多いそうですよ。
ショーケースには月替わりのケーキが7〜10種ほど並び、選ぶのに苦労してしまいます。
優しい甘さのフランス菓子はお土産にもぴったり。見た目も可愛く、味も間違いなしです。
店内には3席のイートインスペースがあり、8月からはかき氷も登場するとのこと。
そちらも興味を惹かれますね。
最新情報は公式Instagramをチェック!
10時間もこんこんと眠ってしまった。
昨夜の茶はフルーツケーキとドライフルーツ。
今朝はホット蜂蜜レモンとレモンクッキー。
どちらも大好きな「オハヨービスケット」さんの菓子。 pic.twitter.com/0FJKasFmAT— 千早茜 (@chihacenti) October 23, 2022
食べログ: (3.6 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26025296/
Retty: (1 / 5) URL:retty.me/area/PRE26/ARE660/SUB11001/100001223750/
Google Map: (4.3 / 5)
住所:京都府京都市上京区油橋詰町96-2
営業時間:11:00~18:00
定休日:月曜日・火曜日・水曜日
京都でおすすめのクッキー店⑥ナカムラ ジェネラル ストア
烏丸御池にある、ハワイの雑貨屋さんのようなたたずまいの外観。見かけたらふらっと立ち寄りたくなるような店構えです。
オーナーシェフは、本場ハワイで修業したのちに出店しました。本場のアメリカンな見た目に、日本人好みの甘さや大きさにした焼き菓子が人気のお店です。
人気No.1の「ブルーベリークリームチーズスコーン」は、ザックリとしていながら柔らかい食感。
他にもスコーンやマフィン、クッキーに季節のフルーツ入りのパイなど、こぢんまりとした店内に所狭しと並んでおり、午前中には完売してしまうこともしばしば。
どれにしようか迷いながら、お気に入りを探すのも楽しめそうなお店です。
最新情報は公式Instagramをチェック!
ラジオカーリポート①
ナカムラジェネラルストア
押小路室町西入る
ハワイをはじめアメリカで定番の焼き菓子が並ぶ専門店家庭の味にこだわったスコーンやビスケット、"チューイー"と呼ばれるぐにゃっと食感が特徴的なクッキーなど日本にいながらもアメリカを感じられる味わい#KBS京都 pic.twitter.com/igh03VnZnn— 吉野 初香 (@sprout_m) November 8, 2022
食べログ: (3.6 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26021739/
Retty: (1 / 5) URL:retty.me/area/PRE26/ARE657/SUB10904/100000835051/
Google Map: (3.9 / 5)
住所:京都府京都市中京区室町押小路西入ル蛸薬師町293-1
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜日
京都でおすすめのクッキー店⑦sampo
「sampo(さんぽ)」は、京阪神宮丸太町駅から徒歩10分ほどのところにある焼き菓子専門店です。
フランスの地方のお菓子を中心にクッキー・ガレット・マドレーヌ・フィナンシェなどが多数並びます。少量ずつ小分けにラッピングされていて、100円台〜とお手頃に購入することができますよ。
人気のカヌレも大・小と2つの大きさが用意してあり、色々な種類を食べ比べしたい方には嬉しい量とお値段です。
また、当日中の洋菓子も数種類用意されていて、季節のタルトやキッシュなどは焼き立てを食べることもできます。
かわいいクッキーは1つから購入できるので、お気軽に選んでみてください♪
最新情報は公式Instagramをチェック!
食べログ: (3.5 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26022228/
Retty: URL:retty.me/area/PRE26/ARE660/SUB11001/100000839409/
Google Map: (4.2 / 5)
お菓子工房sampoさんの
ミニカヌレ美味しかったです〜❣️
良い香りやったぁ
ごちそうさまでした‼️
ギュモーヴはまだ日持ちするので
後日楽しみにいただきます❣️ pic.twitter.com/QBqTeUNg9S— 京都雑貨屋パラルシルセ (@paralucirse) December 27, 2022
住所:京都府京都市上京区河原町通上生洲町221
営業時間:11:00~19:00
定休日:不定休
京都でおすすめのクッキー店⑧坂田焼菓子店
保存料を使わず必要最低限の自然素材で作る、こだわりの焼き菓子のお店「坂田焼菓子店」は京都西上善寺町にあります。
アメリカンスタイルのスコーンやキャロットケーキは食べ応えがあり、お得感がありますよ。全粒粉や三温糖の風味が感じられ、穏やかな甘さは1つ1つ丁寧に作られているのがわかります。
また、クマをかたどった「ベアクッキー」はさくさくとした食感、「ジンジャークッキー」は少し柔らかく、「ジャムサンドクッキー」はサンドされたジャムのフレーバーが絶妙で人気です。プレゼントやお土産にも喜ばれそう。
最新情報は公式Instagramをチェック!
いただいた坂田保子さんのクッキーがまあ美味しいこと。有名らしいけど。スイーツ疎いのでメモ。坂田焼菓子店。京都のお店。 pic.twitter.com/CYxOlWEE2V
— blanc_t (@blanct) December 18, 2022
食べログ: (3.4 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260501/26025159/
Retty: URL:retty.me/area/PRE26/ARE660/SUB11001/100001192804/
Google Map: (3.6 / 5)
住所:京都府上京区今出川通り六軒町西入西上善寺町181-1-1-B
営業時間:9:00~17:00
定休日:火曜日
京都でおすすめのクッキー店⑨ベルアメール京都別邸
日本の四季や風土を大切にして、素材を吟味して作られたショコラ専門店の「ベルアメール」。
京町屋造りの店内の2階には落ち着きのあるカフェ空間が広がっており、こちらのお店の限定メニューもあります。
ショコラとお酒を合わせたセットや、皿盛りデザート・アフタヌーンティーセットが楽しめます。特に「ショコラデセール」は作りたてを味わうことができ、おすすめの一品。
ショコラキャラメルサンドは、ヘーゼルナッツ風味のクッキーでキャラメルをサンドし、ショコラでコーティング。ショコラ好きなら一度は訪れてみたいお店ですね。
通販のご利用はこちら↓
ベルアメール京都別邸
クリスマス終わり!バレンタイン始まってます
ベルアメール京都別邸の代名詞と言える日本酒ショコラ。デパ地下のベルアメールでは買えない京都別邸オリジナル。
ボンボンショコラの陳列はその美しさから宝石によく例えられるけどコレぞまさに pic.twitter.com/JVq8W3mWG1— デパ地下のまおさん@まおったー (@amachika_sweets) December 21, 2022
食べログ: (3.6 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26026207/
Retty: URL:retty.me/area/PRE26/ARE658/SUB11101/100001610799/
Google Map: (4.2 / 5)
住所:京都府京都市中京区三条通堺町東入ル北側桝屋町66
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:不定休
京都でおすすめのクッキー店⑩宇治紅茶館
宇治といえば抹茶が有名ですが、こちらはスリランカのムレスナ社の紅茶を扱う専門店です。店内には様々なフレーバーの紅茶葉が背の高い棚に整然と並んでいます。
パッケージも色とりどりで、紅茶好きの方でなくても心躍る光景です。
ティーハウスでは、30種ほどの紅茶フレーバー以外にミルクティーやティーソーダなども用意。自家製のアールグレイソースをかけて食べる「抹茶ホットケーキ」は中はしっとり、外はさっくりの人気商品です。
お土産には、きれいな市松模様に箱詰めされたクッキー缶はいかがでしょうか?
創作フレンチのお店として有名な「米村」のシェフがこちらの紅茶に合わせて作った「イチマツクッキー」は、ここでしか購入できません。
人気が高く売り切れ続出なので、見つけることができた時は是非おすすめの一品です。
最新情報は公式Instagramをチェック!
宇治紅茶館さんの
見た目もお味も美味しいクッキー
届いてにこにこです。
コロナ落ち着いたら店舗へ行きたい。
あ、ティラミスも食べた pic.twitter.com/4ohg2bEhZd— mai (@mic985o) August 30, 2020
食べログ: (3.1 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2607/A260701/26029997/
Retty: URL:retty.me/area/PRE26/ARE478/SUB11702/100001390400/
Google Map: (4.1 / 5)
住所:京都府宇治市宇治妙楽46-2
営業時間:11:00~18:00(L.O)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
京都でおすすめのクッキー店⑪万治カフェ
京都祇園四条、花見小路から1本通りを入ったところにある隠れ家的カフェ。
160年前に建てられた古民家をリノベーションしてあり、店内から見える庭も美しい落ち着いた雰囲気のお店です。
「季節のスイーツセット」や「万じさんの石畳風カタラーニャフルーツ添え」、「お茶のブラウニー2種」などが楽しめますよ。
セットの飲み物はこだわりのコーヒーや抹茶、プレミアムロイヤルミルクティーなどが選べます。
和素材を使ったクッキーは缶入りなので、ご自宅用はもちろん、プレゼントにもおすすめですよ♪
最新情報は公式Instagramをチェック!
お正月のおやつに、今年は万治カフェさんのクッキー缶を買いました pic.twitter.com/0qX4UN4FN5
— ちびくろ (@CKulo2) January 2, 2023
食べログ: (3.3 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26029894/
Retty: (1 / 5) URL:retty.me/area/PRE26/ARE112/SUB11201/100001391858/
Google Map: (4 / 5)
住所:京都府京都市東山区祇園町南側570-118
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
京都でおすすめのクッキー店⑫アペリラ
京阪出町柳駅近くにある、自家製酵母にこだわったパンや焼き菓子のお店「アペリラ」。
卵やバターなどの乳製品は使わず、ヴィーガン仕様に焼き上げてあります。
コーンスターチも使わず酵母の力で膨らんだ焼き菓子は、香りと旨味が噛めば噛むほど感じられますよ。
クッキー缶も自家製酵母を使ったもの。
12㎝×15㎝の楕円形の缶には6種類のクッキーが詰め込まれています。
かわいく型抜きされていて、それぞれの食感と味を楽しめるように1つ1つ丁寧に作られていますよ。
最新情報は公式Instagramをチェック!
通販のご利用はこちら↓
アペリラ
下鴨神社近辺 Apelila(アペリラ)さん
御蔭橋のすぐそば。天然酵母を使ったヴィーガンのパン屋。店内奥にはカフェスペース有。
ザクザクタイプのスコーン!
美味しそうなクッキーの計り売りもされていました。
ヴィーガンとは思えないほど美味しいけど、お値段は少し高め#京都パン #京都焼菓子 pic.twitter.com/dO9orAtviH— ふじてっこみゅー (@fujiko_myu) June 27, 2021
食べログ: (3.2 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26026397/
Retty: URL:retty.me/area/PRE26/ARE116/SUB47702/100001265392/
Google Map: (4.5 / 5)
住所:京都府京都市左京区高野蓼原町36-3
営業時間:10:00~16:00頃
定休日:月曜日・火曜日・不定休
京都でおすすめのクッキー店⑬ラ・クラシック
素材の味を活かした洋菓子は、少しクラシカルで人気があります。
京都下鴨神社の脇にある「ラ・クラシック」は、白を基調とした外観で清潔感漂うお店。
店内には8席ほどのイートインスペースもあり、その場でケーキを楽しむことができますよ。
ショートケーキやモンブラン、クリームブリュレにタルトなど10種類程度の生菓子が並びます。
お店の一押し「レモンケーキ」は、しっとりとした食感が人気です。
14種類も入ったクッキー缶がお土産にぴったりですよ。6種類の小麦粉を使い、配合を変えたりと1つとして同じ生地を使わない、それぞれの味わいが楽しめるこだわりが詰まっています。
最新情報は公式Instagramをチェック!
今日のおやつはラ・クラシックのクッキー
美味しい‼️ pic.twitter.com/JSdg3hFwe0— みるん (@mirunblink) July 11, 2022
食べログ: (3.5 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26031191/
Retty: (2 / 5) URL:retty.me/area/PRE26/ARE116/SUB11504/100001443572/
Google Map: (4.2 / 5)
住所:京都府京都市左京区下鴨森本町13-9 糺の森ビル本館1階
営業時間:10:00〜18:00
定休日:日曜日(他に月2回不定休あり)
京都でおすすめのクッキー店⑭ マールブランシュ カフェ
京都らしい洋菓子といえば「マールブランシュ」と答える人も多いのではないでしょうか。
多くの支店を持つマールブランシュですが、その中の1つ「マールブランシュ カフェ」は、近鉄名店街 みやこみち内にあります。
お濃茶の温かいソースをかけて食べる「ヨーヨー茶の菓アイス」や、パティシエが目の前で仕上げる「モンブランミルフィユ」はカフェでしか食べることができないので、一度は足を運びたいお店です。
京都で喜ばれるお土産の1つに「茶の菓」があります。
お濃茶のラングドシャはほろ苦い香りと抹茶の甘さが感じられ、ホワイトチョコとの和洋折衷のバランスは絶妙!
北山本店をはじめデパートの催事にも積極的に出店しているので、購入の機会は多くありそうですね。
最新情報は公式Instagramをチェック!
通販のご利用はこちら↓
<a href="www.malebranche-shop.jp/"京都 北山 マールブランシュ
今日のおやつよぉ
マールブランシュさんのクッキー pic.twitter.com/frRk4l250X— 有美夢@今年は節約生活 (@yumimu0912) January 4, 2023
食べログ: (3.5 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26001229/
Retty: (2 / 5) URL:retty.me/area/PRE26/ARE658/SUB11101/100000040494/
Google Map: (4.3 / 5)
住所:京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町40 植物園北門前
営業時間:[販売]9:00~18:00
[サロン] 10:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:無休
京都でおすすめのクッキー店⑮ cafe marble 仏光寺店
ゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりの「cafe marble」は、仏光寺店と智恵光院店の2店舗で運営されています。仏光寺店はおしゃれな町屋カフェで、週末にもなれば行列が絶えない人気のお店です。
丁寧に手作りされたキッシュやタルトは、その季節ごとに具材も変わりさまざまな味が楽しめます。
アイスクリームなどはトッピングして自分好みにできるのも嬉しいところ。
ドリンクもドリップの仕方や素材にこだわっており、茶筅でたてた「抹茶ミルク」もお店でしか味わえません。
気持ちにゆとりをもって訪れてみたいカフェです。
最新情報は公式Instagramをチェック!
通販のご利用はこちら↓
cafe marble
大人のクリスマスプレゼント3000円縛りで初めて買った京都のcafe marbleのクッキー缶、全体的に甘さがなくてスパイシー、ジンとかのお酒にも合うような大人味でおいしかった♡t.co/z5fPVZvNdm pic.twitter.com/ypsG7RAAg4
— ぱぴこ (@inucococo) December 30, 2022
食べログ: (3.6 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26005355/
Retty: (2 / 5) URL:retty.me/area/PRE26/ARE657/SUB10901/100000031359/
Google Map: (4.3 / 5)
住所:京都府京都市下京区仏光寺通高倉東入ル西前町378
営業時間:月〜土11:00~21:00(L.O.20:30)
日 11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:最終水曜日
京都でおすすめのクッキー店⑯ミルク工房そら
京都・丹後ジャージー牧場に併設されたカフェ「ミルク工房そら」。搾りたての新鮮なジャージー種の牛乳を使って作られたスイーツと乳製品は、すべて手作りで本格的。
カフェでは「ジェラート」や石窯で焼かれた「ピザ」が人気で、ここでしか味わうことができないものばかりです。
牛乳本来のおいしさを伝えるために作られたミルクジャムやチーズなどは種類も豊富で、お土産にも最適。
久美浜湾が望める自然豊かな牧場では、希少なジャージー牛が35頭以上飼育されています。
予約をすれば触れ合うこともでき、ドライブの目的地としても楽しめるスポットです。
最新情報は公式Instagramをチェック!
通販のご利用はこちら↓
ミルク工房そら
丹後ジャージー牧場ミルク工房そらさんのクッキーが誕生日に届くという!!このクッキーはたまたまここに行って、お土産に買って帰ったらどえら美味しくて忘れられず、今回はたくさん買いましたバターの風味豊かで本当においしい!お店のカタログとメッセーも入っていて全てが優しさで包まれた pic.twitter.com/OA63vQHoBs
— つくみ@Live2Dモデラー (@kikyou293) February 22, 2020
食べログ: (3.5 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2609/A260903/26005514/
Retty: URL:retty.me/area/PRE26/ARE485/SUB48502/100000657126/
Google Map: (4.2 / 5)
住所:京都府京丹後市久美浜町神崎411
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜
京都でおすすめのクッキー店⑰サンクミッシュ
2015年に神戸から移転してきた「5 miche」は、遠方からの来店客も多い人気店です。雑貨屋のような外観は、自然豊かな街並みの中でひと際目を引きますよ。
店内で販売もされている地元野菜や旬の食材をたくさん盛り付けた総菜パンや、クロワッサンなどが並びます。
開店後すぐに売り切れ続出なので、早い時間の来店がおすすめ。
営業日も木・金・土曜日なので、要チェックです。
焼き菓子は、可愛らしい見た目のアイシングクッキーなどが販売されており、内容は季節やイベントごとに変わります。
移転前から注文も多く、地方発送もしています。
最新情報は公式Instagramをチェック!
通販のご利用はこちら↓
5miche
綾部市のベーカリー。
5miche(サンクミッシュ)さんへ。サンドイッチ美味そうすぎ。
アイシングクッキーが可愛すぎ。
割らないように帰らないとっ店主さんがバイク乗ってはったのか
マグナってこんな大きかったですか?!
って声掛けて下さったヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ#5miche#綾部市 pic.twitter.com/VWo0QdA7un— ヒトヒラ△▲YZF-R3 (@hitohira_YZFR3) April 28, 2022
食べログ: (3 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2608/A260802/26026403/
Retty: URL:retty.me/area/PRE26/ARE484/SUB48402/100001284385/
Google Map: (4.3 / 5)
住所:京都府綾部市位田町野本34-9
営業時間:夏季時間 10:00~18:00
冬季時間 9:30~17:30
定休日:毎週月~水曜日
毎週日曜日
京都でおすすめのクッキー店⑱コウボウ ファーム
木津川市城山台にある焼き菓子屋さんです。お母さんと2人の娘さんで作る焼き菓子が人気を呼んでいます。
2019年3月に松ヶ崎から引っ越してきたばかりで、新店舗は白が基調のすっきりとした印象。
店内にはクッキー缶をはじめ、ドーナツやスコーン、マフィンにレモンケーキなどが並びます。
クッキー缶は品切れになることが多いので、予約をしておく方がおすすめ。
鳥のミルククッキーには「ありがとう」などのメッセージを入れることも可能だそうで、プレゼントにうれしい特典ですね。
公式HP
www.instagram.com/koubou_famu/?hl=ja
通販のご利用はこちら↓
fa-mu
食べログ: (3.1 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2607/A260705/26033582/
Retty: URL:retty.me/area/PRE26/ARE482/SUB48201/100001557813/
Google Map: (3.1 / 5)
住所:京都府木津川市城山台11-1-17
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日、日曜日
京都でおすすめのクッキー店⑲アトリエうかい 高島屋京都店
「アトリエうかい」は関東圏でたくさんレストランを運営している「うかいグループ」の菓子物販店で、2021年11月に京都高島屋地下食品売り場に常設店としてオープンしました。
こちらでは、色とりどりのクッキーを購入することができます。甘すぎず、舌触りもよいクッキー生地にジャムが挟まれていたり、フレーバーが練りこまれていたり、見た目もかわいらしいのが特徴。
京都店限定のクッキー缶も。大小様々なパッケージがあるので、色々な用途にあわせたお土産にもよさそうです。
最新情報は公式HPをチェック!
通販のご利用はこちら↓
アトリエうかい
ぎゃー、後輩がくれたお手紙が写ってた〜
フォロワーさん少ないから助かった!!(助かってない、ごめん後輩)
いいね押してくれた方すみません。
お年始クッキー、アトリエうかいさん、めちゃ美味しいです pic.twitter.com/bjnhjs9bbv— 蝦夷昆布 (@ri05riri) January 4, 2023
食べログ: (3.2 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26036559/
Retty: URL:retty.me/area/PRE26/ARE108/SUB10801/100001598162/
Google Map: (0 / 5)
住所:京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52 髙島屋京都店 B1
営業時間:10:00〜20:00
定休日:休業日は館に準じます
京都でおすすめのクッキー店⑳洋菓子 ぎをん さかい
「粋」をテーマに掲げ、他にはない新感覚のスイーツに出会うことができるお店として有名な「洋菓子ぎをんさかい」。
メディアなどにも多数紹介されており、1度は訪れたいお店の1つです。
1階部分は販売スペースになっており、ショーケースには洋菓子がたくさん♪フィナンシェや宇治抹茶を使った「京ばあむ」も人気です。
2階にはカフェがあり、おしゃれで落ち着きのあるスペースが広がっています。
「六果彩レギュラー」は季節ごとに変わるドライフルーツ入りのパウンドケーキのプレートで、カフェでしか食べることができないボリューム満点なメニューです。
京ごころんは和素材を使用したほろほろ食感のクッキー。打ち出の小槌、だるま、亀などのパッケージは幸運を招いてくれそうですね。
最新情報は公式Instagramをチェック!
通販のご利用はこちら↓
洋菓子ぎをんさかい
食べログ: (3.6 / 5) URL:tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26016359/
Retty: (1 / 5) URL:retty.me/area/PRE26/ARE112/SUB11201/100001267128/
Google Map: (4.3 / 5)
頂き物の「洋菓子ぎをんさかい」のクッキー詰め合わせ。
チーズの塩っ気から程よく甘いものまで味のバリエーションがよく、見た目もよい。おやつにも手土産にもいいな☺️
チョコ山椒と抹茶が特に好み pic.twitter.com/SOBkBqwHmo— もふもふ (@monyu_nekopon) June 24, 2018
住所:京都府京都市東山区祇園町南側570-122
営業時間:[1階販売スペース] 11:00~19:00
[2階イートインスペース] 11:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:無休