菓子工房だるまや(DARUMAYA) 絶品!本格フランス菓子

鹿児島県枕崎市に、本格的なフランス菓子を食べられるお菓子屋さんがあります。
地元の人々からは、美味しいケーキならこのお店!と選ばれているのは「菓子工房だるまや(DARUMAYA)」。
ん?
フランス菓子なのに「だるま」???
意外すぎる店名を不思議に思う方もいらっしゃるかもしれません。
店名の由来も含めて、この「菓子工房だるまや(DARUMAYA)」についてじっくりと解説していきます。
枕崎のだるまやのシュークリームです。ぽんず的に世界で一番美味しいと思っています。お納めください。 pic.twitter.com/LAVLX1OVgM
— ぽんず (@popopon_zoo) January 4, 2019
菓子工房だるまや(DARUMAYA)はどんなお店なの?
鹿児島の南端に位置する港町、枕崎。
「菓子工房だるまや(DARUMAYA)」は、この町で美味しい本格的なフランス菓子を食べられる貴重なお店です。
菓子工房だるまや(DARUMAYA)はオープンしてから6年後に一度移転をして、今の店舗に移られています。
お客様を外で待たせるのは申し訳ないと、旧店舗よりもカフェスペースをたくさん取れるという点も今の店舗に移転を決めた理由のひとつでした。
(旧店舗にもイートインスペースはあったのですが、店舗自体が狭かったため、すぐに満員になってしまっていたのだそう。)
現在、建物の2階はカフェスペースになっており、のんびりと菓子工房だるまや(DARUMAYA)の美味しいケーキや焼き菓子をいただくことができます。
そして確かな情報筋から聞いた枕崎駅裏のDARUMAYAでシュークリームとプリンをゲット。閉店時間ちょいオーバーで店に入ったが、快く対応していただき感謝。こういうエピソードで町を好きになる。\枕崎最高/ pic.twitter.com/70vhwMWjQy
— いぶおや (@IbusukiOyako) August 18, 2017
菓子工房だるまや(DARUMAYA)のシェフは?店名の由来は?
菓子工房だるまや(DARUMAYA)のシェフは前田 一安氏。
高校卒業と同時に、フランス菓子の巨匠・三嶋隆夫シェフのお店「フランス菓子16区」に就職。
福岡の地で7年間、フランス菓子16区にてじっくりと修業された後、色々なお店を見てみたい!と、東京、横浜、フランスと巡り、修業を続けます。
たくさんの経験を積まれて、31歳の時に洋菓子店としてお店をスタートされました。
実は、前田シェフのご実家は和菓子屋さんだったそうです。洋菓子店としてスタートされた時は、このご実家のお店で始められたのです。
そして、そのご実家の和菓子屋さんの屋号が「だるまや」でした。
初心を忘れないように、とそのままの店名で、今も「菓子工房だるまや(DARUMAYA)」として営業しているのだそうです。
菓子工房だるまや(DARUMAYA)でオススメのスイーツ
Googleの評価でも4.5(2021年12月時点)と、かなりの高評価を得ている菓子工房だるまや(DARUMAYA)。
その評価通り、どれも本当にクオリティが高いのですが、その中から特にオススメしたいお菓子をピックアップしてみました。
予定もないのに半休とって暇だったのでケーキ買ってきた
だるまや@枕崎 pic.twitter.com/F1IpV04zkz— ユノバット (@KS19Sapphire) October 15, 2020
シュー・ア・ラ・クレーム
菓子工房だるまや(DARUMAYA)の不動の人気No.1はシュークリーム。
とろりと濃厚なクリームが出てくるシュークリームは、とんでもなく美味しいのにも関わらす、驚きなのはそのお値段…!
これは何個もまとめ買いしたくなってしまいますね。
値段:162円(税込)
落成式が終了したので、駅前にある「菓子工房だるまや」へ取材。ここは二階がカフェになっていて購入したケーキをそのまま頂くことができます♪なかでもシュー・アラ・クレームは鹿児島でも有名で売り切れるほどの人気です☆ pic.twitter.com/OQwJ0cXXDk
— 鹿児島県枕崎市観光協会 (@makutabi) April 28, 2013
チョコレート
実はチョコレートも美味しい菓子工房だるまや(DARUMAYA)。
一粒一粒がキレイなボンボンショコラは、フランス16区やフランスで修業経験のあるシェフならではのオシャレな仕上がりです。
バレンタイン時期には、特に気合いを入れて作られるようですよ!
次のバレンタインもたのしみですね♪
だるまや(枕崎)で買った
バレンタイン近いと色んなチョコ食べれて嬉しい pic.twitter.com/iqet2awniB— ユノバット (@KS19Sapphire) February 7, 2021
タルトレット・オ・フリュイ・ルージュ
ここで、ケーキ屋さんらしく、菓子工房だるまや(DARUMAYA)のガトーをご紹介。
ゴージャスなビジュアルのタルトは、見た目よりもずっと複雑に絡み合う美味しさを堪能できます。
なんと木いちごソースに、カスタードクリームや柑橘のジュレなど、意外な素材が絶妙なバランスで美味しさを彩っています。
これは菓子工房だるまや(DARUMAYA)でしか食べられないケーキですよ♪
値段:410円(税込)
鹿児島の南のほうから。t.co/WLqCATJ0aj #だるまや の #いちご #りんご などの #タルト でおうち #カフェ #strawberries #apple #tart #cafe pic.twitter.com/JO6hMdvUJB
— a day in fun (@adayinfun) April 24, 2016
クレームカラメル(焼きプリン)
菓子工房だるまや(DARUMAYA)でも特に人気の焼きプリン。
正確には「クレームカラメル」という商品名の通り、カスタードにしっかり、こんがり焼き目を付けており、プリン表面のカラメル感をじっくり味わいたい一品です。
地元の養鶏場さんの安心たまごが主役のコクのある味わいも、これまた美味なんです♪
皆様、
弊社 (有)松原養鶏場を
御愛好賜り真にありがとうございます。毎日、
お客様に卵をお届け致します事
感謝致します。大好きな焼きプリン🍮💕
弊社の卵を使用しております🐔🐣💕
" 菓子工房だるまや" さん🍰💕
↓↓↓
住所 : 鹿児島県枕崎市山手町131#菓子工房だるまや#松原養鶏場 pic.twitter.com/CBcN6ncdLM— (有) 松原養鶏場 (@matsubarayoukei) March 8, 2021
ココアンヌ
ココアンヌは、菓子工房だるまや(DARUMAYA)オリジナルのお菓子。
ルックスからは良い意味で裏切られる、ファンの多いお菓子のひとつです。
少しダックワーズに似たような、ふんわりとした生地の中には甘さ控えめの生クリームと粒あんがたっぷり入っているという意外さ!
和洋のコラボが、軽くてあっさりとした美味しさにまとまっています。
こちらの商品は通販でのお取り寄せもOK。冷凍で届くので、半解凍で食べてもひんやりとさっぱりアイスみたいで美味しくいただけます♪
枕崎の駅のすぐそばにあった洋菓子屋の #だるまや さん。店内もすごく雰囲気あってお菓子もいろいろあって本格的🍰🧁店で推してたあずき入ったココアンヌとかるかんおいしかったー🥧😊枕崎行った人はぜひ✨ #鹿児島 #枕崎 #洋菓子 #かるかん #あずき #ココアンヌ pic.twitter.com/oxN8rIgWrg
— まえはる (@maeharu) August 29, 2019
菓子工房だるまや(DARUMAYA)の新着情報はインスタで!
菓子工房だるまや(DARUMAYA)には、公式ホームページの他にInstagramでも情報をGETできます。
店休日や営業時間、新商品情報などはインスタで確認されることをオススメします。
是非フォローして、情報を見逃さないようにしてくださいね!
2階のカフェでゆっくり楽しめます♪
冒頭でご紹介した通り、菓子工房だるまや(DARUMAYA)では、2階のカフェスペースでお客様にゆっくりとくつろいでもらえるようにとお店作りをされています。
座席数にもゆとりがありますので、お気に入りのスイーツと一緒に菓子工房だるまや(DARUMAYA)のカフェで至福の時間をお過ごしください♪
三時のおやつは枕崎 だるまやの2階
カフェは
初めてだったので
仲良し女子会気分で楽しかったぁ
こういう時間も必要かな。
リフレッシュたいむ。ケーキの名前をなかなか覚えられなくて…美味しければマル。 pic.twitter.com/xyj3Mwqdkk
— カラオケステージ そら(遊美ごころ) (@asobigocoro_sk) February 20, 2015
菓子工房だるまや(DARUMAYA)の通販情報
菓子工房だるまや(DARUMAYA)のお菓子の一部は通販でお取り寄せが可能です。
本場フランスのお菓子のように、ずっしりと食べごたえのある菓子工房だるまや(DARUMAYA)の焼菓子詰め合わせなどもお取り寄せできます。
焼き菓子5~6個入りで1,080円(税込)の手軽なセットから、焼き菓子に加えてジャムなども入った5,400円(税込)の豪華なセットまでバリエーション豊かに揃っています。
菓子工房だるまや(DARUMAYA)お取り寄せ商品一覧はこちら
枕崎到着が15時ちょっと前で、ランチやってる店が1軒もないなかで、駅近くのケーキ屋さん「だるまや」だけはやっているかと思ったら、喫茶営業中止・・・焼き菓子を購入していただきました美味しかったです。 pic.twitter.com/vKQiJmCLm1
— RY (@st_memoRYes) November 21, 2021
菓子工房だるまや(DARUMAYA)は予約できる?待ち時間は?
前日までに、直接お電話にてケーキやスイーツの予約を受け付けていますので、是非ご利用ください。
クレームカラメルをはじめ、人気商品は予約必須かもしれません…!
また、ホールケーキや特注ケーキの予約受付は数日前までに店頭にお電話にてご連絡ください。
菓子工房だるまや(DARUMAYA)公式InstagramのDMでは予約受付やお問い合わせは不可です。直接お電話でお願いしますとのことですのでご注意ください。
TEL:0993-72-0766
おしゃれで美味しい菓子工房だるまや(DARUMAYA)では、朝の時間やおやつの時間の15時頃はお客さんが多いようです。
待ち時間なくお買い物をご希望の方は、この時間は外して行かれるのもオススメです。
菓子工房だるまや(DARUMAYA)はどうやって行くの?
菓子工房だるまや(DARUMAYA)は、指宿枕崎線の終点「枕崎」より110mの場所にあります。
うれしいことに、駅から歩いてもすぐにたどり着ける住宅街の中にあるお店です。
お店の前には停めやすい専用駐車場が9台分ありますので、車で行かれるのもオススメ。
ただ、大通りに面しておらず、見通しの悪い道もありますので運転にはお気を付けください。
枕崎駅前の洋菓子屋だるまや
ケーキ欲しかったけど持ち帰り時間を考えてチョコに
おいしいぞー^_^ pic.twitter.com/ayc5qezbUi— たかぼうP (@ntakabou) January 28, 2021
住所:鹿児島県枕崎市山手町131
営業時間:9:00~19:00
定休日:不定休