新しい和菓子が楽しめると話題!銀座甘楽屋の人気メニュー!

東京都銀座には美味しい和菓子店がたくさんあります。美味しいお店ばかりなので、どこのお店がいいか迷いますよね。また、老舗ではなくてまだ新しい人気店にも行ってみたい方もいるのでは?そんな方のために今回は「銀座甘楽」というお店を紹介していきますね。
銀座甘楽とは?
それでは銀座甘楽はどんなお店なのでしょうか?詳しくご紹介していきますね。
店の由来・想い
銀座甘楽の名前の由来は「甘いもので皆様を楽しく幸せにしたい」という意味が込められています。素材の風味を最大限に生かして、和菓子本来の美味しさを味わって欲しいという想いのお店です。
特徴
銀座甘楽の特徴はなんと言っても、老舗の和菓子店の多い銀座で2007年創業という若い和菓子店ながら都内の人気和菓子ランキングで上位に選ばれる実績のあるお店。銀座甘楽は都内を中心に11店舗を構える、ポップさと可愛らしさも兼ね備えた人気店です。
外観
銀座甘楽は飲み屋街の色が強いコリドー街にあり、大きな間口が目印の和菓子店です。老舗和菓子店とは少し違った雰囲気があり、白を基調としたおしゃれで開放的な外観が目印。一見和菓子店には見えないほどです。
パッケージ
銀座甘楽の人気の秘密の1つに、先ほども紹介したように可愛らしさがあります。老舗和菓子店にはない、現代風の可愛いデザインが多数。そのため、銀座甘楽の和菓子はお年寄りに好まれる和菓子店というよりも、30代から40代の女性に人気です。和菓子に親しみのない若い人たちを中心に話題になっています。
銀座甘楽
東京駅
237円山手線一周ハイキングで発見!!東京駅構内グランスタにあるいちご大福。白餡に大きないちごとオーソドックスだが、全てが完璧の最高の品。会員からは何個でもいけるとの声も….! pic.twitter.com/IEbIaIjORs
— 早稲田大学いちご大福研究会 (@ichigowaseda) April 24, 2016
銀座甘楽の人気のメニューとは?
味はもちろん、可愛らしさが人気の銀座甘楽ですが、どんなメニューがあるのでしょうか?銀座甘楽らしい可愛いメニューが多くあるので、おすすめメニューをご紹介していきますね。是非迷った際の参考にしてください。
りんごパイ
和菓子にあまり親しみのない、若い方におすすめなのがりんごパイ。大きなリンゴがのっていて、インパクトのある人気商品です。たっぷりシロップのかかった甘酸っぱいリンゴの下には、粒餡がたっぷり入っています。パイとりんごとつぶあんの絶妙な食感が楽しめる、和と洋が組み合わさった銀座甘楽らしいメニューです。コーヒーや紅茶にも合うお菓子なので、和菓子にチャレンジしたい方にぴったり。
ジューシーなりんごシロップ漬けとマーガリンの風味が良く合います。パイとあんこの和洋折衷なおしゃれなお菓子でした。
値段 1個185円
賞味期限 20日間
豆大福
銀座甘楽の1番の看板メニューは、なんといっても創業当時からおすすめの豆大福。某テレビ番組でも取り上げられるほど話題の商品なのです。
夕方には売り切れてしまうこともある豆大福はシンプルですが豆がごろっと存在感があり餡の風味も良くて食べやすいです。
豆大福の最大の魅力は、つきたてのお餅を使用している点。そのお餅には宮城産みやこがねを材料として使うことをこだわっていて、みやこがねが使えない場合も日本産を出来るだけ使うというこだわり。小豆も北海道の契約農場産の小豆を使っていて、安心して食べることができます。甘いものが苦手な人でも、ぱくぱく食べれるクセになる甘さがウリの人気メニューです。日本人にはもちろん、外国人にも人気の商品。注意が必要なのは、生ものになるので賞味期限が当日中ということです。その日のうちにもちもち食感を味わってください。
値段 一個200円
賞味期限 当日中
銀六餅
どら焼きにそっくりの銀六餅は、銀座甘楽の美味しいどら焼きをさらに手軽に楽しめるように改良された人気メニュー。通常のどら焼きよりもしっとりもっちりとしたカステラ生地で、なめらかな舌触りを楽しむことができる商品です。直径5センチほどのお手頃サイズなので、小腹が空いた時にもぴったり。カロリーが気になる女性が小腹を満たすのにちょうどいいサイズです。またサイズだけでなく、値段も気軽に購入できる価格帯なのもおすすめの理由のひとつ。個包装になっているので、ちょっとした手土産にもぴったりです。
値段 5個入り566円
賞味期限 1週間
いちご大福
子どもからお年寄りまで、幅広く人気があるのがいちご大福です。銀座甘楽のいちご大福は、フレッシュないちごを白餡で包んでいて甘酸っぱさと爽やかさ、甘さのバランスが絶妙。白餡を使っているので、見た目の美しさも楽しめるフォトジェニックなメニューです。柔らかいお餅の食感は時間が経つほど無くなってしまうので、賞味期限は当日中。子どもや若い方へのお土産にもおすすめの和菓子です。
値段 230円
賞味期限 当日中
どら焼き
和菓子の定番メニューのひとつであるどら焼きは、銀座甘楽でも味わうことができます。しかし、銀座甘楽のどら焼きは普通のどら焼きとは少し違っていて、生地には濃厚な蜂蜜を入れて焼き上げています。しっとりとしたカステラ生地は、蜂蜜の甘さで深みを感じることができ絶品。また、生地に挟まれたつぶあんは、北海道の直接契約農家の小豆を使っていて、たっぷりと贅沢に挟みながらも飽きのこない絶妙なバランスをたのしめます。
値段 230円
賞味期限 1週間程度
今日の苺。銀座甘楽の夏いちご大福。いちご大福が名物の銀座甘楽。なのでこの、総体的に爽やかながらも味に少し弱さがある夏いちごをどう大福にしたのかが興味深い。中の餡は白餡。まぁ確かに夏いちごには白餡の方が合う。食べてみればその見事な併せ技に感服。皮も薄目でいい。美味い!おすすめ! pic.twitter.com/Jws0rqSmnH
— 渡辺慎平 (@happy30baby) September 16, 2018
銀座甘楽 通販はできる??
銀座甘楽の人気メニューをご紹介してきましたが、食べてみたいと思った方も多いのではないでしょうか?銀座甘楽は銀座に本店があり、都内に8店舗と神奈川都埼玉に1店舗ずつあります。現在はネットでの購入はできないので、食べたい方は最寄りのお店で購入するしかありません。是非近くに行ったら購入しておきたいですよね。
詰め合わせ
また銀座甘楽には、人気商品の詰め合わせもあります。これはお土産やお持ち帰りにぴったりの商品で、銀六餅とりんごパイや、餅最中と銀六餅の詰め合わせなどさまざま。好みによって気軽に選べるのも嬉しいですよね。また、季節やイベントの限定商品の詰め合わせもあります。定番メニューだけでなく、その時しか楽しめないメニューが出るのも魅力のひとつ。是非こまめにチェックしてみてください。
銀座甘楽のいちご大福🍓
家康さま: ♪♪♪〜🍓🍓🍓
信長さま: 家康め…、また浮かれておるな。どれ、今日の甘味は…?…また家康の好物か…。
家康さま: 銀座甘楽のいちご大福🍓ですよ❣️信長さま。
信長さま: なにっ⁉️ それは食わねばならぬな❗️ pic.twitter.com/RhZrhlnMG9— 純 (@NobunagaJun) February 5, 2020
銀座甘楽の店舗は?
いかがでしたでしょうか。銀座甘楽はとても魅力的な和菓子屋さんなので、近くを訪れた際は是非行ってみてはいかがでしょうか。ネット販売していないので、旅行などのお土産にも喜ばれること間違いなしです。先ほども紹介したように、東京都内を中心に店舗があります。また、埼玉と神奈川にもあるので是非チェックしてみてください。その店舗でしか購入できない限定商品もありますよ。ネットで話題になっている「銀六餅」もそのひとつ。購入できるのは銀座甘楽本店と東京駅構内にある銀座甘楽グランスタ店だけとなっています。欲しい商品が販売しているか、詳しくは銀座甘楽公式ホームページをチェックしてみてください。ここでは都内の3店舗をご紹介しておきますね。
本店
東京都中央区銀座6丁目2番先(銀座コリドー通り)
営業時間 10時~21時(日・祭日以外)
日・祭日 10時~19時
定休日 年中無休(年始を除く)
エキュートエディション渋谷
渋谷スクランブルスクエア1階エキュートエディション内
エキュート品川
東京都港区高輪3-26-27 JR東日本品川駅構内
本日のTwitter三昧
世界のスイーツは銀座甘楽本店の、銀六餅のどら焼きです。
先ほど味見しましたが、とっても美味です。
今日はバレンタインの夜、多くの男性スタッフで美味しく頂きます。
ただし、美味しい確率は5/6ですw
死ぬなよ。 pic.twitter.com/qSTtFGxchA— ブッチ (@buchi1984) February 14, 2017
店名: 銀座甘楽
住所: 東京都中央区銀座6丁目2番先
営業時間: 10:00~21:00(日・祭日以外)、日・祭日 10:00~19:00
定休日:年中無休
店名: 銀座甘楽 エキュート品川店
住所: 東京都港区高輪3丁目26 27JR東日本品川駅構内
営業時間: 月~土/8:00~22:00 日・祝/8:00~20:30
定休日:営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。