ディップして、どんな具材もチョココーティングできちゃうチョコフォンデュ。
最近では手頃なフォンデュポットも販売されており、自宅で気軽に楽しめるのが嬉しいですね。
そんなチョコフォンデュを、ソースや具材別で、さらに美味しく楽しむレシピをご紹介します。
子供から大人まで、チョコフォンデュをもっと気軽に楽しめるヒントがきっと見つかりますよ。
子供も喜ぶ!チョコフォンデュの具材におすすめのお菓子
なんでもチョココーティングできちゃうチョコフォンデュですが、やはり子供が一番喜ぶ具材は「お菓子」ですね。
チョコフォンデュと相性抜群のお菓子といえば、マシュマロ・ビスケット・ポテトチップス等が人気です。
そのまま食べても美味しいお菓子をチョココーティングすれば、さらに美味しい事まちがいなしです!
大定番で人気のマシュマロ!焼いても美味しい魅力の食べ方
まずは最もポピュラーなマシュマロ。
シンプルにチョココーティングされたマシュマロももちろん美味しいですが、マシュマロを焼いてからフォンデュするのもおすすめ。
串に刺したマシュマロをコンロの火にかけて、くるくる回しながら焼き色が付くまで炙ります。
この炙ったマシュマロは「スモア」と呼ばれ、バーベキューで人気のスイーツです。
マシュマロを焼く事で、外側が香ばしくパリッとした食感になり、そのまま食べるのとはまた別の美味しさが楽しめます。
そこにチョコレートをコーティングする事で、さらに美味しく!
とろけるチョコレートとパリッと食感、柔らかいマシュマロのコンビが絶妙な組み合わせです。
まるであの味!きのこの山風チョコビスケット
シンプルなビスケットやバタープリッツもおすすめ。
ビスケットとチョコレートといえば、きのこの形のあのお菓子が有名ですが、お好みのビスケットとチョコフォンデュで、簡単に出来立てのきのこの山を楽しむ事ができます。
スティック状のビスケットなら、ディップしやすく食べやすいので、小さなお子さんも一緒に楽しめますよ。
中でもおすすめは、ゴマの入った「アスパラ」ビスケット。黒ゴマの香ばしさがプラスされて、美味しさがパワーアップします!
サクサク食感と一緒に楽しむなら、ビスケットが間違いない組み合わせです。
意外な組み合わせ!?実はポテトチップスとの相性抜群
実は、チョコレートは「うす塩」との相性抜群!チョココーティングされたポテトチップスが商品化されているぐらい人気の組み合わせなのです。
薄い塩味とチョコレートの甘さの繰り返しは、ついつい手が伸びるクセになるお味。
ポテトチップスは少し厚めの、噛み応えのあるものがおすすめ。ポテトフライのようなスティック状のものだとさらに食べやすいですよ。
チョコフォンデュにおすすめのフルーツは何がある?
チョコフォンデュと合わせる具材といえば、やはりフルーツは欠かせません。
甘酸っぱい爽やかなフルーツと、甘くてクリーミーなチョコレートとの相性は抜群!
カラフルなフルーツを使えば、見た目にも楽しくて美味しいスイーツが一瞬で出来上がります。
フルーツは直前まで冷やして、冷たいフルーツと温かいチョコレートの組み合わせを楽しむのも面白いですよ。
おすすめのフルーツ
チョコフォンデュにおすすめのフルーツは、いちご・バナナ・キウイ・オレンジ等。
縁日などで売られているチョココーティングされたフルーツを想像すれば、選びやすいかもしれません。
オレンジは意外な組み合わせかもしれませんが、ドライオレンジにチョコレートがコーティングされた「オランジェット」というお菓子もあるぐらい、メジャーで人気の組み合わせなんですよ。
冷たい チョコフォンデュ?!冷凍フルーツもおすすめ!
フルーツは冷凍のものを使うのもおすすめ。最近ではスーパーの冷凍コーナーで様々な冷凍フルーツが販売されています。
フレッシュだと高価なフルーツも、冷凍だと手軽に買う事ができ、旬でないフルーツでも年中楽しむ事ができるのも嬉しいですね。
また、熟して食べきれなかったフルーツを冷凍保存しておいて、凍ったままチョコフォンデュで使うのもおすすめです。
ひんやり甘酸っぱいフルーツと、甘くてほんのり温かいチョコレートソースがマッチして、夏の暑い日にアイスクリームの代わりとして楽しむのもいいですね。
チョコフォンデュにおすすめの冷凍フルーツ「マンゴー」
冷凍マンゴーは、最近ではスーパーやコンビニなどでも簡単に購入できます。
フレッシュのマンゴーは高価でなかなか手が伸びない高級品ですが、冷凍マンゴーなら気軽に買えていつでも使えるので便利です。
マンゴーのほんのり爽やかな酸味とチョコレートが意外にマッチするので、ぜひ試してみてください!
チョコフォンデュにおすすめの冷凍フルーツ「バナナ」
もうひとつは子供から大人まで、みんな大好き「バナナ」です。
フレッシュバナナでも絶対に合うこの組み合わせは、冷凍でももちろん美味しい!おすすめは半解凍で食べる事。
外側が解凍されて、中はまだ凍っている状態でチョコがけして食べると、食感も楽しく常温よりも甘味が控えめになり、何個でも食べられてしまいます。
バナナに合わせるチョコレートソースにはビターチョコもおすすめ。甘さがクリーミーなバナナに、ビターチョコのほろ苦さがとっても合いますよ!
チョコフォンデュの具材におすすめの野菜
意外や意外。実はチョコレートフォンデュは、野菜でも楽しめるのです!
もちろんチョコレートに合う野菜と合わない野菜がありますが、野菜を使ったケーキ等を想像してみるとわかりやすいかもしれません。
その野菜を使ったお菓子に合うものなら、チョコフォンデュにしても美味しく楽しめるんですよ。
もしかしたら、これでお子さんの野菜嫌いが克服できるかも!?
カラフルな野菜を使えば見た目にも楽しめるので、冷蔵庫に余った野菜がある時は、ぜひ野菜のチョコレートフォンデュにもチャレンジしてみてください。
チョコフォンデュにおすすめの野菜「さつまいも」
もともと苦味が少なく甘味のあるさつまいもなら、チョコレートとの相性も抜群。
レンジで温めて柔らかくしたさつまいもにチョコソースをディップすれば、とろっとほくほくの食感が楽しめますよ。
もっと甘く仕上げるなら、焼き芋もおすすめ。
焼き芋の香ばしさとチョコレートがマッチして、とっても美味しいですよ!
チョコフォンデュにおすすめの野菜「にんじん」
にんじんは、しばしばお菓子の材料にも使われる甘味の強い野菜。
茹でて柔らかくなったにんじんはさらに甘味が強くなり、チョコレートに合わせるとにんじん特有の匂いも気にならなくなるので、小さなお子さんにもおすすめです。
チョコフォンデュにおすすめの野菜「かぼちゃ」
かぼちゃもお菓子の材料で人気の野菜です。甘味が強くほくほくの食感が、チョコレートにも絶妙に合います。
チーズフォンデュ同様、皮は付けたまま茹でるかレンジで加熱して、皮ごとチョコフォンデュにして楽しみましょう。
チョコフォンデュにおすすめのパン系3選
ホテルのスイーツブッフェのチョコフォンデュ等でよく出てくる具材が、パンです。
チョコがけされたパンや、チョコが挟まったパンもあるように、チョコレートとパンは相性抜群です。
今回は、特にチョコフォンデュにおすすめのパン3選をご紹介します!
焼くとさらに美味しい「食パン」
まずは、間違いなく美味しい食パンです。
焼かずに柔らかいまま、ケーキのようにチョコソースで食べるのもおすすめですが、焼くと香ばしさとカリっと感がプラスされて、さらに美味しく楽しめます
バターとの相性もいいので、バタートーストにしてディップするのもおすすめです。
カリカリ食感が美味しい「バゲット」
チーズフォンデュでもお馴染みの具材であるバゲットは、チョコフォンデュでも美味しくいただけます。
少し時間が経って乾燥したバゲットを使えば、ラスクのようなカリカリ食感が楽しめ、焼く手間も省けるのでおすすめです。
まるでケーキ!?バターが美味しい「デニッシュ」
バターをたっぷり使ったデニッシュパンも、チョコレートとの相性抜群です。
デニッシュパンは、パン生地にバターが何層にも折り込まれたバターリッチなパンです。
小麦粉×バター×チョコレートの相乗効果で、まるで一口ケーキみたいな贅沢な味わいになりますよ!
食パン同様、少し焼いて香ばしさをプラスするのもおすすめです。
チョコフォンデュとマッチする意外な具材・材料3選
試してみたいけど、ちょっと勇気が要る意外な変わり種具材をご紹介します。
想像しただけで絶対に美味しそうな具材から、どんな味かは食べてみるまでのお楽しみ!な具材まで、チョコフォンデュパーティーで盛り上がる事間違いなしの具材ですよ!
雪見だいふくチョコフォンデュが本当におすすめ!
雪見だいふくとチョコフォンデュは、大手ファストフード店の限定メニューとして登場したほど人気の組み合わせ。
それだけでも美味しい雪見だいふくとチョコレートの組み合わせですから、絶対に美味しいに決まっています!(笑)
チョコレートの暖かさとアイスクリームの冷たさも、食べていて楽しい組み合わせですね。
チーズ好きにはたまらない!チーズチョコフォンデュ
しばしばお菓子の材料にも使われるチーズも、チョコレートとの相性抜群。
お菓子に使うのは主にクリームチーズですが、チョコフォンデュにするなら、塩気の強い6Pチーズやカマンベールもおすすめ。
チーズの塩気とチョコの甘さがクセになる美味しさです。
スーパー等で、チーズの食べ比べセット等も販売されているので、数種類のチーズで試してみるのも楽しいですね!
どら焼き・たい焼き
意外とチョコレートとの相性の良い、いわゆる「粉もん」。どら焼きもたい焼きも和菓子になりますが、どちらの生地も洋菓子との相性もいいのです。
そして、チョコとあんこの組み合わせも意外に合うので、和洋菓子それぞれのいいとこ取りを楽しめますよ!
チョコレートフォンデュのソースのレシピは?
チョコレートフォンデュに使うソースにも、色んなレシピがあります。
お家にある材料だけで手軽に作れるものから、ちょっとアレンジして本格的な味に仕上げるものまで色々あるので、お好みで使い分けて楽しんでくださいね!
牛乳を使ったチョコフォンデュのソース
まずは、牛乳を使ったチョコソースのレシピから。
1. チョコレートと牛乳を1:1でフォンデュポットに入れ、加熱して溶かします。
2. チョコレートが溶けて牛乳と馴染んだら、簡単チョコソースの出来上がりです。
ご自宅にある材料だけで簡単に作れる、一番手軽なチョコソースです
生クリームを使ったチョコフォンデュのソース
ミルク感がリッチなチョコソースにしたい場合は、生クリームを使ったチョコソースがおすすめ。
チョコレート5に対し、3の生クリームを合わせて溶かしたら出来上がりです。
生クリームの濃厚なミルク感がチョコレートと合わさって、クリーミーなチョコソースに仕上がりますよ!
余ったチョコソースは、チョコレートを足して生チョコにするのもおすすめです。
大人向け! ブランデーを使ったチョコフォンデュ
大人だけで楽しむなら、ブランデーを使ったチョコソースもおすすめです。
牛乳か生クリームを使ったチョコソースに、ブランデーを大さじ1杯〜お好みで加えたら出来上がりです。
牛乳か生クリームを使ったチョコソースに、ブランデーを大さじ1杯〜お好みで加えたら出来上がり。
市販のチョコレートにブランデーを入れるだけで、一気に本格的な味わいになるので、ぜひ一度試してみてください!
チョコフォンデュで使うチョコの量はどれくらい?
手軽に作れるチョコフォンデュですが、どのぐらいのチョコでどのぐらいの量が作れるのでしょうか?
ミルクパン等の高さのあるお鍋を使用する時は、板チョコ10枚程度が必要です。
たくさんの人数で、みんなでフォンデュを囲って食べるなら、これぐらいあれば充分楽しめるでしょう。
1〜2人で楽しむなら、フォンデュポットを使って板チョコ2枚程度が目安です。用意する具材と人数に応じて準備しましょう。
チョコフォンデュの機械がない場合のおすすめの代用品
チョコフォンデュやチーズフォンデュに使うフォンデュポットが無い場合は、ご自宅にあるミルクパン等の小さいお鍋で代用しましょう。
できたチョコソースが固まらないうちに食べるか、温めながら楽しみたい場合は、カセットコンロを使って加熱しながら食べれば、フォンデュポットのように温かいまま食べられますよ!
土鍋でチョコフォンデュ?!
一人鍋用の土鍋を使って、土鍋でチョコフォンデュを楽しむ事もできます。
通常のお鍋を楽しむ時同様、カセットコンロに土鍋をセットして、チョコソースを入れて食べれは、フォンデュポットのよう使えて便利ですよ。
ホットプレート
カセットコンロより安全で、便利なのがホットプレート。ホットプレートに耐熱のココット型やグラタン皿などを乗せて、チョコソースを注げば、温めながらチョコフォンデュが楽しめます。
マシュマロやパンを焼きがならチョコフォンデュが楽しめるのもホットプレートならではです!
電子レンジ
もっと手軽に作るなら、耐熱のマグカップ等にチョコソースの材料を入れ、電子レンジで溶かすだけの簡単レシピもおすすめです。
一人で楽しむなら、この方法でも充分美味しくいただけますよ!
余ったチョコソースは、そのまま牛乳を足して電子レンジで再度加熱して、ホットチョコレートとしても楽しめますよ。
楽しみ方色々!チョコフォンデュまとめ
子供から大人まで、チョコレートを囲んでみんなで楽しめるチョコフォンデュ。
定番の具材から、ちょっと面白そうな変わり種まで、味の評価も楽しみながらワイワイできるのが魅力のスイーツです。
みんながまだ知らない意外な組み合わせや、やってみて失敗した組み合わせも楽しみながら、面白くて美味しいスイーツをみんなで囲んで楽しみましょう!
コメント