オートミールは、健康的でダイエット食にも向いているイメージがありますよね。
多くのインフルエンサーがSNSで紹介などもしており、影響されて実際に買って試してみた方も多いでしょう。
そんな人気のオートミールですが、間違った食べ方をすると、期待していた効果が得られなかったり、逆に体に悪かったりしてしまうので、気を付けてください。
この記事では、オートミールのデメリット・メリット・おすすめの食べ方についてご紹介します。
オートミールを主食にした時の5つのやばいデメリット
オートミールを白米やパンなどの主食と置き換えると、摂取カロリーを抑えることができます。
ですが、オートミールを主食にするとデメリットもあります。
/#オートミール で簡単 #おにぎり 🍙🤤🥢
食べすぎ注意の #保存版 📝
\基本のオーツ🍙に好きな具材を混ぜて召し上がれ!
お醤油と鰹節コンビは無敵🔥マイプロのロールドオーツは▼https://t.co/KPYaGkSPvQ
—
🎨@mikanarisa#マイプロテイン #プロテイン #筋トレ飯 #低GI #ダイエット pic.twitter.com/xavOJzIxli— マイプロテイン [公式] (@MyproteinJP) January 13, 2021
まずは以下のデメリットを5つについて詳しくご紹介します。
●オートミールは消化に悪い?下痢や便秘になる人も
●同量換算するとお米よりカロリーが高い
●そのまま食べると味がまずい
●種類によっては調理に時間がかかる
●オートミールには残留農薬の危険性も
オートミールは消化に悪い?下痢や便秘になる人も
オートミールは消化が良い食品ではありません。食べすぎた時には下痢や便秘になってしまう人もいます。
なぜなら、食物繊維を豊富に含むため、消化吸収するのに時間がかかってしまうからです。
オートミールに含まれる食物繊維は白米の20倍にもなります。
オートミール&押し麦のクリームリゾットにしたかったもの。
水分多いとオートミールってゆるい粥状になる…失敗
なのでミルク粥です。
オートミールほんとうにお粥100%になるから体調不良のときの備蓄したいけど食物繊維が消化に悪いのが難点…残念。 pic.twitter.com/pDvw7a6r0H
— チカパシ🛡⚓️⚔エルガドで会いましょう (@guatemara1) October 13, 2022
消化に時間がかかると、胃や腸に食べ物が長時間とどまり、体に負担がかかります。
胃や腸に負担がかかった結果、下痢などの症状を引き起こしてしまうのです。
また、オートミールに含まれる食物繊維のうち、ほとんどが不溶性食物繊維なのですが、摂りすぎると便の量が増えてしまう効果があります。
便が増えて、硬くなり、便秘につながってしまうのです。
同量換算するとお米よりカロリーが高い
健康的でカロリーも低そうなオートミールですが、実は同じ100gで比べると白米よりオートミールの方がカロリーが高いのです。
100gあたりのカロリー | 1食に必要な量とカロリー | |
オートミール | 380kcal | 30g(約114cal) |
白米 | 168kcal | 150g(約252cal) |
オートミールを白米と同じ量で食べてしまうとカロリーの摂りすぎになってしまうので、注意しましょう。
ご飯の脂質が100gあたり0.3gなのに対して、オートミールは30gで2.3gの脂質を含んでるってことに気づいて(オートミールクソじゃねーか)てなったけど白米が有能なだけ
とりあえずオートミールはもう食わねえ😇 pic.twitter.com/Xc7gl0nWtu
— おっちの腹筋日記 (@Occhi_0526) October 11, 2022
ただし、オートミールの1食分は30gと言われていますので、1食分あたりの量で比べるとオートミールの方が白米よりカロリーは低いです。
そのまま食べると味がまずい
オートミールでダイエットしようと試みたものの、味のせいで続かなかった方は多いのではないでしょうか?
オートミールをまずく感じてしまう理由に、味がない、独特な臭いがする、調理レパートリーが少なく飽きやすい、などが挙げられます。
【オートミールの美味しい食べ方】
オートミールを食べるときは、
普通にお湯を入れてレンジでチンして食べる
ということが多いが、味はまずい例えば卵スープの素や
お茶漬けの素などを入れて食べたり、以下の食材といっしょに食べると、美味しく食べることができる。 pic.twitter.com/RFe4QVLzKS
— VALX (@Yoshinori_TV) July 20, 2020
ですが、癖がなく食べやすい商品も販売されていますので、色々試してご自身の好みのオートミールを探してみてください。
種類によっては調理に時間がかかる
オートミールを食べるときは、そのままシリアルのように牛乳をかけて食べることもできますが、多くの方がオートミールと水分を混ぜて加熱する「米化」をしてから食べています。
オートミールのお茶漬け✨
オートミール大さじ3~4ぐらい入れてヒタヒタぐらいの水+少しで電子レンジ2分。
レンジから出して混ぜて具を乗せて(今回は壬生菜、明太子、じゃこ)最後にごまとわさびと三葉と味の素、醤油でお茶をかけました☘️5分ぐらいで完成👏
いただきます✨ pic.twitter.com/TNFjfzHcYu
— aya (@aya_aya_1129) May 22, 2022
オートミールは加熱調理に時間がかかってしまうので、電子レンジを使用することで時短調理が可能です。
また、簡単に手早く調理したいなら、薄く加工されたオートミールがおすすめです。
オートミールには残留農薬の危険性も
実は、オートミールには残留農薬の危険性があります。
アメリカのオートミール・シリアル・コーンミールなどの穀物からできた食品に、グリホサートという除草剤が残留していることがわかりました。
グリホサートは、WHOが発がん性の可能性があると危惧している農薬です。
おはようございます☀
毎日オートミール食べてるけど、残留農薬の可能性が…とか言われると心配になるなぁ🤔
でもオートミールを食べると凄く体調が整っていいのよね。美味しいし!
今日はしっかり運動する(予定)ぞ!! pic.twitter.com/vYpKkMl35u
— ヨッココ (@rabbit33rinrin) August 21, 2021
日本で販売されているオートミールの原料であるオーツ麦は、フィンランド・オーストラリア・カナダ・アメリカなどが原産国です。
このような農薬を避けるために、オーガニックのオーツ麦が使用されているものを選ぶようにしましょう。
やばい食べ方に注意!オートミールのこんな食べ方は体に悪い
オートミールは食べ方に気を付ければ、間違いなくヘルシーな食品です。
オートミール、玄米食べたら痩せる
糖質制限したら痩せる
有酸素運動したら痩せる
燃焼系サプリ飲んだら痩せるなどのように思う人もいるけど
摂取カロリー < 消費カロリーにしないと痩せない一番大事なのは【摂取カロリーより消費カロリーの方が多くなるかどうか】 pic.twitter.com/jzyCRmz8XD
— 筋トレゴリラ🦍💪(大阪の40代トレーニー) (@makoto05300530) October 16, 2018
ですが、オートミールを食べているのに、「全然痩せない…。」「体の調子が悪い…。」というケースもあります。
毎食オートミールを主食で食べる
食物繊維・ビタミン・鉄なども含まれるオートミール。
とっても体にいいのですが、オートミールだけを食べるのはやめましょう。
主食の白米からオートミールに変える方法はおすすめですが、オートミールでは摂取できない栄養素も合わせて取ることが大事です。
「ダイエットにオートミールが良いのは分かるけど味がちょっと…」っていうそこのあなた!私も最初はちょっと苦手だったんだけど、これを試してからめっちゃ好きになったよ!低カロリー・低脂質・食物繊維が豊富なオートミールに納豆を加えてたんぱく質を補えば栄養バランスも完璧!マジで美味しいよ! pic.twitter.com/55gO1B0U6e
— もえぞう@食べ痩せダイエット (@moezo_diet) September 12, 2022
魚・肉を食べてたんぱく質も一緒に摂りましょう。また、野菜や海藻類などから他のビタミンやミネラルなどもバランスよくとることで、健康的な食事になります。
糖分の高いものを一緒に摂りすぎる
オートミール自体が、糖質がかなり低く、味もないので、調理するときに甘味料を入れすぎてしまう人が多いようです。
せっかく糖質の低いオートミールを食べているのに、甘味料を入れすぎたら、高カロリーになってしまいます。
オートミール蒸しパン、干し芋を入れて作ってみた🍠
甘味料は入れずに干し芋の甘さのみなので、優しい感じ☺ pic.twitter.com/9sunHMzGAf— みゃー↑|( ̄3 ̄)| (@myamya_popsicle) October 13, 2022
砂糖やはちみつなどを使うレシピでは甘味料の量に注意してください。
甘さがどうしても欲しいときは、フルーツやナッツを少しトッピングして甘味や満足感を出しましょう。
いつもの食事にオートミールをプラスする
いつもの食事にオートミールを加えるとカロリーの摂りすぎになってしまいます。
また、オートミールは消化に時間がかかるため、食べる量が増えると胃腸にも更に負担がかかります。
おはようございます☀️
今日もオートミール🥣プラスα
最近おやつ多すぎて痩せない💦
…当たり前かぁ( ˃ ⌑ ˂ഃ )運動量を増やすぞぉ〜٩(ˊᗜˋ*)و#ダイエット pic.twitter.com/7l6v4IOj8r
— Zackey (@zackey899) October 8, 2021
オートミールは満足感も高いので、普段の主食と置き換えるか、普段の食事を減らした上でオートミールを取り入れるといいでしょう。
こんな人はオートミールを食べてはいけない
「ダイエットしたいから、オートミールを取り入れてみよう!」と思っても、残念ながら、体質的にオートミールが合わない方もいます。
コーンパンもろて、超コンガリなっちゃった😂😂😂あいたろうちゃんの写真と私のやつぜんぜん違うwww
だけどスプーンでサクッとすると中からマヨネーズとコーンのとろりが…最高でウマウマ♡
体質的にオートミールあまり食べられないからこそ、もろてはたまに食べられる私のご褒美食💕めっちゃ最高😍 https://t.co/78GqsXEdag pic.twitter.com/AeHtlx5BNl
— なあに😆☀️タメ口でどうぞ! (@naniketu) June 24, 2022
次のような条件に当てはまるなら、オートミールをやめておいた方が安心です。
胃腸が弱い
オートミールは消化に時間がかかるので、胃腸に負担がかかります。
胃腸に負担がかかると、お腹の調子が悪くなり、便秘や下痢を引き起こします。
胃腸が弱い方はオートミールを避けた方がいいでしょう。
オートミールをレンチンして温かい何か風にして納豆かけて食べたら納豆が美味しかった😋
オートミールは食物繊維が多いから胃腸弱いので少な目から食べてみてる
なんか食べ始めてから活性化してる気がする…#きょうのごあん #ミテルちゃんとごあんくう pic.twitter.com/14ubNnYOJR— なおてゅん (@naomarupippi) July 16, 2021
ですが、どうしてもオートミールに挑戦したい場合は、オートミールを水分で柔らかく調理してから食べるのがおすすめです。
また、細かく砕かれたオートミールも販売されているので、粒が小さいものを選ぶといいですよ。
オーツ麦アレルギー
オートミールは小麦ではなく、オーツ麦という麦から作られるので、小麦アレルギーの方でも食べられる食品です。
オーツ麦はアレルギーが出にくい食品ですが、まれにオーツ麦アレルギーを持っている方がいます。
症状は、じんましん・口腔内の腫れ・胃腸の不調などです。
#グルテンフリー クッキー。オーツ麦で出来てるので、オーツ麦アレルギーのひとはダメかも。 #カルディ で pic.twitter.com/craNuiNjfH
— sawak🍠 (@pontagoodj) June 27, 2021
オーツ麦のアレルギー症状は摂取してから遅れてやってくるので、気づきにくいのも難点です。
「オートミールを食べるあとはいつも調子がよくないな。」と感じたら、食べるのはやめておきましょう。
こんなやばい症状が出たらオートミールが合わないかも・・
オートミールを食べて、以下のような症状が出たら、オートミールが体に合っていないかもしれません。
・腹痛
・下痢・便秘
・お腹が張っている感じがする
・肌が荒れる
・じんましん
・嘔吐
もしかしたら、オーツ麦アレルギーの可能性もあるので、食べないようにしましょう。
オートミールプロテインうどん
……か、かゆい…🥺🥺🥺
口が…え…
オートミールアレルギーか…??
なんか最近アレルギー増えた気がするんよ…果物とか…やだ😭😭 pic.twitter.com/0AQxbX9kbh— fatもえ💪脂肪と部屋を片付ける148cm (@hesodashi_tai) April 6, 2022
オートミールの5つのやばいメリット
デメリットもありますが、正しい食べ方でオートミールを摂取すれば、デメリット以上のメリットがあります。メリットを知って、食生活に取り入れてみましょう。
オートミールのメリットとおすすめの食べ方についてまとめました!参考にしてみてください💪 pic.twitter.com/lSozczyEFT
— VALX (@Yoshinori_TV) May 12, 2021
オートミールを食べると毎日の便通がやばい!
オートミールを食べると、便秘解消に効果があります。
なぜなら、オートミールには白米の20倍、玄米の3~4倍の食物繊維が含まれるからです。
最近の俺の主食です
オートミール茶漬けです
2日で1キロ減って便通が最強になりました。 pic.twitter.com/a7PWPiulob
— オパシ🐶新店舗オープンしました (@opashi8san) March 24, 2020
日常的に摂取できる穀物類の中ではトップクラスの食物繊維量です!
また、加熱調理して温かい状態で食べられるレシピも多いので、お腹にも優しく、快便につながります。
オートミールの腹持ちがやばい
オートミールは腹持ちのいい食品です。
食物繊維が豊富なため、ゆっくりと消化され、空腹感を感じにくいからです。
ハマってるご飯〜!!🙏
ぶっかけ丼。ノンオイルツナ使ってます◎この下にオートミール。
腹持ち良い・たんぱく質豊富・お通じ良くなる。そしてマジ旨いのでおしゅしゅめでっす🥳🥳 pic.twitter.com/Uevmk2zSPg— 鍋焼きうどん (@UN85562917) July 11, 2019
また、レシピによっては水分を含ませてお粥状にして食べたりもします。
そうすると、嵩が増して更に腹持ちがよくなるので少量でも満足感が得られますよ。
オートミールの栄養価がやばい!
オートミールはカロリーを抑えることができるだけでなく、栄養も豊富です。
オートミールの原料のオーツ麦は白米のように精米されないので、麦の皮などに含まれるミネラルもまるごと食べることができます。
獲れたてサザエのオートミールチャーハン。ビタミン、亜鉛、たんぱく質、タウリン、カルシウム、鉄分など豊富な栄養素の完璧なランチ。 pic.twitter.com/ShBFcaslZ5
— Z李 🇺🇦 NO WAR 🕊 (@ShinjukuSokai) July 25, 2022
また、白米の6倍もの鉄分を含むので鉄分が不足しがちな女性にも嬉しい食品です。
カルシウムも比較的多く含んでいるので、オートミールを食事に取り入れるだけで、摂取できる栄養が増えますよ!
オートミールは血糖値が上がりにくい低GI値食品
食品 | GI値 |
オートミール | 55 |
白米 | 88 |
食パン | 91 |
低GI食品とは、食べた後の血糖値の上昇を緩やかにしてくれる食品のことです。
血糖値が急に上がると強い眠気や倦怠感、イライラを感じやすくなるので、低GI食品なら、そのような症状を防ぐことができます。
オートミールをオススメする、カラダにピースな理由
①カロリーおさえる、肥満予防
②血糖値あがりにくい、糖尿病予防
③コレステロールさげる、動脈硬化予防
④食物繊維いっぱい・便秘解消
⑤鉄分いっぱい、貧血改善
⑥カルシウムいっぱい、骨を育てる
⑦ビタミンBいっぱい、疲労回復— きょん | おいしい健康法 (@kyon_chourishi) October 13, 2022
同じ主食の食品でも、白米や食パンなどの食品は高GI食品ですので、オートミールはGI値がかなり低いことがわかります。
調理が簡単!美味しいオートミールレシピも豊富
オートミールは味が苦手という方も多いのですが、調理方法次第で美味しく食べられます。
おすすめは、水分と一緒に加熱して「米化」して食べる方法。
「オートミールの美味しい食べかたがわからない」というお声を多くいただきました。30gに水50gを混ぜ合わせて、600wで50秒チンすると、くっついたお米のようになる(米化する)。卵と一緒にほぐしながら炒めると、超ヘルシーで栄養たっぷりなチャーハンがあっという間に完成します。材料はキャベツと.. pic.twitter.com/FLhIF4Mvfc
— きょん | おいしい健康法 (@kyon_chourishi) October 12, 2022
もちもちとした食感になり、食べやすく、柔らかくすると消化にも良いのでおすすめです。
後ほどおすすめのレシピについてもご紹介します。
やばいメリット盛りだくさんのオートミールはこんな人におすすめ!
オートミールは健康に良いだけでなく、他にも嬉しいメリットがたくさんあります。
私はいつもある程度減量が進んで来ると途中で白米からオートミールに変える✨
人によってサツマイモが身体に合う人や玄米が合う人とか、体質によって減量に向いてる食べ物が違うから色々試してみてね🥰
ちなみにここのオートミール美味しいからオススメだよ🙌 pic.twitter.com/StU3WH86Hv— もふこ@ちびっこ美ボディ屋さん (@MoFumf167) July 5, 2020
ダイエット、筋トレをしている人
ダイエットの敵。それは脂質と糖質です。
白米やパンに比べて、オートミールなら糖質・脂質をカットすることができます。
また、食物繊維が豊富なので、便通もよくなり、自然と体重も落ちていきます。
ここのところ朝食や、おやつに食べてるオートミールでたんぱく質をいっぱい摂取出来るオートミールパンケーキ風🥞
レンジで3分半チンするだけこれだけでたんぱく質40グラム以上⤴️
腹持ちも良くダイエットに必要な栄養素たっぷりなので体重管理に助かっています🎵
メトロンブログさんに感謝です😄 pic.twitter.com/BsC5K1D1ha— 瞳の 住人 (@6666Hyde) October 11, 2022
また、筋トレをしている方はたんぱく質メインの食事になり、食物繊維が不足しがちです。
オートミールなら糖質を抑えつつ、食物繊維も摂取できます。
また、炭水化物から得られるグリコーゲンは、傷ついた筋肉の回復が早まったり、スタミナ切れを起こしにくくなります。
糖尿病などで血糖値コントロールをしている人
オートミールは低GI食品です。
低GI食品は血糖値の上昇を緩やかにしてくれるので、血糖値が高めの方や、糖尿病の方にもおすすめの食品です。
【糖尿病食・朝食🍴】
昨日〜脂肪0&人工甘味料やとろみ付け材で🙄自己流で
糖尿病用に考えて焼いた🖐😅
オートミールのパンケーキ第1号🥞💦
お味は美味し〜と言う事で😅
パパ♥と半分こ💕✨
栄養価が高いので私は豆乳に変えて🥛✨
昼前の血糖値が今より下がるか朝食を見直して実験中〜🖐😂🥪 pic.twitter.com/V5la0Ulng2— ✝自宅療養中🏥モカちゃん✝ (@akaitsukikuroi1) October 12, 2022
ただし、甘味料やフルーツのトッピングが多すぎると、血糖値は急上昇してしまうので、血糖値をコントロールしたい方は食べ方にご注意ください。
コレステロールを気にしている人
実はオートミールにはコレステロールを下げてくれる効果もあるんです!
なぜかというと、オートミールに含まれる発酵性食物繊維のβ-グルカンがコレステロールの吸収を抑えてくれるからです。
コレステロール値が高かったので、昨年から毎朝オートミールにしました☺️
半年後の人間ドックでは正常値になり、それから毎朝オートミールにしています😊— うさすかい💛 (@usarunrun22) October 11, 2022
このβ-グルカンは、コレステロールを体外へ排出する働きがあり、コレステロール値が下がります。
更年期の女性にも♪
オートミールには、コレステロール値や血糖値を抑える働きがあるので、更年期女性に多い生活習慣病の予防に役立ちます。
更年期の女性は、ホルモンの乱れ、新陳代謝の低下のせいで、高血圧・動脈硬化・心筋梗塞・糖尿病などの生活習慣病にかかりやすくなってしまうのです。
朝ごはん😋🍴
カカオポリッジ🍐💕
オートミールは、月経全症候群や更年期障害の症状を和らげると言われているよ💡
マグネシウムは、精神を安定させる働きがあり、
ビタミンB6は、ホルモンのバランスを整え、
ビタミンEは、老化を遅らせる抗酸化作用があるよ☺️#プラントベース#オートミール pic.twitter.com/RO1blFlcJB— Chieko🌱癒しスト (@chieko_vege) January 6, 2021
また、女性ホルモンの中でも、エストロゲン、骨や血管を丈夫にしたり、コレステロールを調節する機能があるのですが、50代頃から急激に減少します。
オートミールを食べれば、女性ホルモンに代わって、コレステロール値も整えてくれます。
オートミールの正しい食べ方
正しくオートミールを摂取して、綺麗で健康的な体を維持したくありませんか?体に嬉しい栄養素を含み、ダイエット効果も期待できるオートミールを正しく食べて、自分の理想の体を作りましょう!
【オートミールの正しい食べ方】
①1食30g程度
②主食に置き換える
③ふやかしてカサを増す
④はちみつやフルーツはNGオートミールは低カロリー・低糖質・高たんぱく・食物繊維が豊富。忙しくても5分でアレンジできる最強ダイエット食材です!https://t.co/fzDUAQ3NDe
— もえぞう@食べ痩せダイエット (@moezo_diet) December 28, 2021
オートミールの効果的な食べ方について詳しくご紹介します。
オートミールの適量を守る
オートミールの1食分の量は乾燥した状態で30gです。
30gは、大さじ5杯分になります。
あんね、最近オートミール30g+豆乳200cc+ココア+ハチミツ適量を600wで2分レンチンして、最後にバナナ一本追加で加えて食べるようになったのと、日頃から炭酸水1ℓを飲むようになって、💩くんが快調なんよ!ホンマに便秘症のレイディーたちさ、騙されたと思って試してみて!
— ゆっちんTV (@yuttinTV) October 11, 2022
栄養素も高いですが、食べすぎるとカロリーの摂りすぎになって、ダイエット効果が見込めないので、食べるときはしっかり量ってから調理しましょう。
オートミールと一緒に水分をしっかり摂る
オートミールは水分と一緒に調理することで、消化にも優しく、食べやすくなります。
お粥状にしたい場合は、オートミール30gに対して、水180ml必要です。
オートミールドリア作りました!
ご飯と違って水分量のコントロールが難しかったですが、結果的にうまく行きました!玉ねぎがいい感じに火が通ってシャキシャキもしてるので思ったより美味しくできました〜 pic.twitter.com/FhnUwHWOvl— ぎっどー (@hito_uno) October 12, 2022
お米のようにもちもちとした食感を楽しみたいなら、オートミール30gに対して50mlの水で米化ができます。
オートミールQ&A
健康食品やダイエット食として大注目されているオートミールは、様々なメーカーから販売されています。
初めて食べてるけど、オートミールって原料何?👀
— 女子オヤジ (@anotherjo1969) October 7, 2022
スーパーやドラッグストアでもオートミールがずらっと並んでいて、どれがいいかわかりませんよね。
次に、オートミールに関するよくある疑問にお答えしていきます。
オートミールって何でできてるの?種類と選び方
オートミールの原料はオーツ麦です。
また、えん麦とも言われます。
【食の豆知識】
オーツ麦
食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富で健康に良いと注目を集めているオートミールの原材料です🙂
穀物なのに、低糖質👍✨😀
胃腸内をゆっくり移動するのでお腹が空きにくく、食べすぎを防ぐことができます🍀
悪玉コレステロールを低下するともいわれています💡😁 pic.twitter.com/UPvl2gcXox
— Cuisines.com (@ComCuisines) December 22, 2021
オートミールはオーツ麦100%のシリアルです。
オートミールは加工方法に合わせて以下の4つに分類されます。
・ロールドオーツ…食べ応えがあり、ダイエット食向き
・スティールカットオーツ…調理に時間がかかるが、栄養価が高い
・クイックオーツ…短時間で調理可能で初心者向きのオートミール
・インスタントオーツ…加熱せずにシリアルのような食べ方も可能
栄養満点のオートミールは、離乳食にも使える?
オートミールは、実は離乳食や介護食に使うことができます。
離乳食に使う場合は、オートミールのパッケージに「乳児用規格適用食品」と記載されているものを選んで買いましょう。
【食の豆知識】
オーツ麦
食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富で健康に良いと注目を集めているオートミールの原材料です🙂
穀物なのに、低糖質👍✨😀
胃腸内をゆっくり移動するのでお腹が空きにくく、食べすぎを防ぐことができます🍀
悪玉コレステロールを低下するともいわれています💡😁 pic.twitter.com/UPvl2gcXox
— Cuisines.com (@ComCuisines) December 22, 2021
消化しやすいように、細かく砕かれているオートミールを選んで、水分と一緒に調理して与えてあげてくださいね。
オートミールはグルテンフリー食品ってほんと?
オートミールは、小麦粉の原料の小麦とは違って、オーツ麦から作られていますので、グルテンは含まれていません。
グルテンは食べ物を美味しく感じさせてくれるのですが、腸内環境のトラブルを起こす人もいます。
最近ハマってるオートミールクッキー。オートミールの原料はオーツ麦でグルテンフリー食材✨
オートミールの腸内環境を整える食物繊維は100gあたり7.52gで玄米の約3倍、白米の約22倍。しかも水溶性と不溶性どちらも含まれている超優秀食材。これを食べると💩の量が確実に多くなる😂 pic.twitter.com/gd05Myt2IV
— 清水みちこ@慢性不調改善で新しい自分へ (@michiko_no8) June 24, 2021
オートミールなら、小麦アレルギーの方、グルテンを避けている方にも安心して食べてもらえます。
オートミールとコーヒーの組み合わせはNG?
この食べ合わせが体に悪いわけではありませんが、オートミールのメリットをコーヒーが打ち消してしまうことがあります。
コーヒーのタンニンが、オートミールに含まれる鉄の吸収を阻害してしまうからです。
おはようございます🌅
オートミールとコーヒーの組み合わせ。 pic.twitter.com/UGa3EQOI2y— しばたー@オフ期 (@BUTTER_Fitness) January 25, 2021
タンニン自体には血管や細胞の老化を抑える効果があるので、悪いものではないですが、鉄分を摂りたいならコーヒーは控えめにしましょう。
オートミールを使用したおすすめレシピを紹介
オートミールはアレンジ自在の食品です。そのままの味では美味しさも感じにくく、味も単調なのですが、調理次第で飽きずに続けられます。
簡単に出来るパンレシピを巡って見つけたオートミールパン
普通のパンを食べるよりダイエットにいいらしいので期待…! pic.twitter.com/kijLJzlH6S— みまもり🏧 (@kan02tori) October 13, 2022
また、水分と一緒に調理するともちもちとした食感になり、お米を食べているような気分になります。
おすすめのレシピを紹介しますので、ぜひ試してみてください。
〈ホットシリアル〉
材料
オートミール30g・水100ml・牛乳(豆乳orアーモンドミルク)100ml・バナナ・はちみつ
作り方
①バナナ・はちみつ以外の材料を耐熱容器に入れて混ぜる
②電子レンジで500~600wで2分加熱する
③バナナをカットしてトッピングし、はちみつをかけて完成
トロトロのバナナが良ければ加熱時間の後半1分にバナナを入れてもらってもOKです。
また、甘味料を避けたいならはちみつやバナナの量は減らしましょう。
こんにちは😊
今日は仕事です(昨日は有給)#朝ごはん は昨日買ったオートミールの裏に載ってたホットシリアル
→あ…こんな感じなのね
次からはおかず系にしよう(ノ∀`)#お昼ごはん は作り置きの #お好み焼き
→安定の美味しさ(о´∀`о)では、午後も頑張りましょう
(`・ω・´)✨#おうちごはん pic.twitter.com/kbHsZsiksF— altoooon のんびりな日々 (@altoooon_days) August 13, 2021
牛乳以外でも豆乳やアーモンドミルクで作っても美味しいです♪
その場合は、加糖のものを避けるといいでしょう。
〈オートミールのチーズリゾット〉
材料
オートミール30g・牛乳150ml・コンソメ小さじ1/2・塩コショウ少々・チーズ好きなだけ
作り方
①耐熱容器にオートミール・牛乳・コンソメ・塩コショウを入れて混ぜる
②電子レンジで500~600wで1分加熱する
③チーズをのせてさらに30秒加熱して完成
オートミールの淡白な味に飽きたら、チーズで濃厚さを加えてあげると満足感が出やすいです。
リゾットレシピはトマト系・クリーム系とアレンジができておすすめです。
【パスタソースでチーズリゾット風オートミール】
①オートミール30gに水100ml加え600w1分半チンしたら混ぜる
②お好みのパスタソース1人前分を混ぜチーズをのせたら600w1分チンして完成パスタソースを使うことでお手軽にオートミールをチーズリゾット風アレンジできますのでぜひ! pic.twitter.com/qKLJKXBa9a
— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) April 22, 2022
オートミールは正しい食べ方で食べれば健康効果がやばい!
オートミールは栄養価が高く、健康維持にもダイエットにもおすすめの食品です。
また、小麦アレルギーの方も食べることができ、離乳食から介護食まで幅広く活躍できるのも魅力です。
オートミールは、食物繊維が豊富で、糖質が少なく、ビタミンや鉄などの栄養素も含んでいます。
便秘解消やダイエットの力強い味方です。
また、オートミールに含まれるβ-グルカンは、コレステロールを下げる効果もあります。
低GI食品なので、血糖値が高い方や糖尿病の方にも安心して食べてもらえて、血糖値コントロールも可能です。
オートミールのレシピはたくさんありますので、お好みにアレンジして楽しんでくださいね♪