濃厚な甘みにほっぺが落ちる「あまりん」。家族みんなで楽しめるいちご狩り農園|アンジェリーナベリーズファーム

埼玉県深谷市にある『アンジェリーナベリーズファーム』は、家族みんなでいちご狩りを楽しめる農園です。
同園では毎日心をこめて大切にいちごを育てています。
中でも、真っ赤で大粒の見た目が特徴の「あまりん」は、埼玉県でしか栽培されていない限定品種です。
糖度が高く濃厚でジューシーな甘みを楽しめるため、一度食べたらやみつきになってしまうこと間違いありません。
今回は『アンジェリーナベリーズファーム』を紹介します。
目次
ブランドの歴史やコンセプトを教えてください。
『アンジェリーナベリーズファーム』は2019年1月にオープンした、採れたてで新鮮ないちごを家族で楽しめるいちご狩り農園です。
バリアフリーの園内なので、車椅子の方や小さなお子様、ご高齢の方でも安心していちご狩りを楽しめます。
『アンジェリーナベリーズファーム』は、2018年4月に貸しハウスを借りるところから始まりました。
貸しハウスを借りるまでに8年かかり、当時「新規の農業を始めるのは難しい」と痛感しました。
それでも、周囲の方々に支えられながら貸しハウスを修繕し、お店の看板やロゴマークを自分で作るなど準備を重ね、いちご狩り農園をオープンしました。
生産の苦労について教えてください。
いちごは環境や天気の変化に弱いフルーツです。
そのため、1週間経っただけでいちごの状態が変わってしまうことがあります。
農業は「子育てと同じ」とよく言われます。
子育てをするように、いちごの小さな変化を毎日見逃さず栽培しています。
栽培方法へのこだわりや、商品への思い入れを具体的に教えてください。

photo by スイーツモール
いちご狩りに来てくれたお客様に新鮮でおいしいいちごを食べてほしいと思い、スタッフと共に毎日心を込めて大切にいちごを育てています。
例えば、いちごの苗の乾燥を防止するために、葉っぱに肥料を吸わせる葉面散布をしています。
また、ふかふかの土のお布団をかぶせることで、いちごの根っこが元気よく伸びます。
そのため、土作りの仕上げは手掘りで耕しています。
栽培しているいちごの品種の中には、埼玉県でしか栽培できない「あまりん」もあります。
「あまりん」以外には、ほどよい酸味が特徴の「紅ほっぺ」やフルーティーな味わいを楽しめる「かおり野」、大粒のものはハート型になる「恋みのり」など、6種類のいちごを育てています。
ぜひ食べ比べて、味の違いを楽しんでもらいたいです。
初めての方に、おすすめまたは人気の商品は何ですか?

photo by スイーツモール
「あまりん」がおすすめです。
また、その商品はスイーツモールに掲載されていますか?
はい。
おすすめの理由を教えてください。
「あまりん」は埼玉県でしか栽培されていない限定の品種です。
糖度がとても高く濃厚ないちごの甘みが口の中でいっぱいに広がるのが特徴です。
真っ赤で大粒の見た目も美しいので、特別な日や贈り物にぴったりのプレミアムないちごです。
『アンジェリーナベリーズファーム』が心を込めて栽培した自慢のいちごを、ぜひお試しください。
店舗情報
住所:埼玉県深谷市後榛沢112-5
営業時間:いちご狩り 10:00~13:00(いちご狩りは2月中旬~6月上旬から中旬)
※予約や問い合わせは10:00〜16:00
定休日:月曜日