白金高輪バスクチーズケーキ専門店「ガスタ」は 門外不出のレシピから作る本物の味

今やコンビニやファミレスまでが提供する大人のチーズケーキと称されるバスクチーズケーキ。「これぞ本場の味!」と絶賛されるガスタを語らずしてバスクチーズケーキは語れません。
今回はバスクチーズケーキ専門店ガスタの魅力をお伝えします。
目次
バスクチーズケーキとは?
今やコンビニでも人気のバスクチーズケーキ。その本場はスペイン バスク地方のサンセバスチャンなのです。
レシピはサンセバスチャンの人気バル「ラ:ビーニャ」から
まずガスタの前に、バスク地方サンセバスチャンにある人気バル、ラ:ビーニャのことから知る必要があります。
バスクチーズケーキの本場サンセバスチャンにある人気バル「ラ:ビーニャ」。美食の町として世界中に知られるこの街には美味しいものがいっぱい。そんな美味しいものが溢れる街で人気のお店ともなれば、かなりハイレベルと容易に想像できますね。
バルといえばお酒を楽しむ場で、さぞかし美味しいお料理が名物なのだろうと思われますが、このバルの名物はなんとあのバスクチーズケーキなのです。
世界中のパティシエがそのレシピを知りたがるほどの名品にもかかわらず、そのレシピは門外不出だったそうなのです。
ガスタの誕生
しかしそんな門外不出の貴重なレシピを伝授された一人の日本人パティシエがいました。
その日本人パティシエが東京 白金に2018年にオープンしたお店がガスタです。門外不出のレシピを完全に再現したバスクチーズケーキが味わえると注目を集めるガスタです。
販売するのはバスクチーズケーキのみで、その名の通りガスタはバスクチーズケーキ専門店です。
ガスタのロゴにはバスク文字が入っているのですよ。商品も店も一体となってバスク愛を発信しています。本場サンセバスチャンに行かなくても東京のガスタで感じることができますね。
ちなみに店名の「ガスタ」は、バスク語で“チーズ”という意味。
大人気の #白金 #ガスタ で #バスクチーズケーキ を初ゲット❣️
去年訪れたバスク地方で食べた #チーズケーキ とは結構違う気がする…😂
けど日本人としてはこちらの方が断然お口に合いました😆💓
プリンのようなチーズケーキのような…大感激の美味しさです😍🙌 pic.twitter.com/0pu1cwTxjg— Voicyパーソナリティ黒河麻里奈 (@KuroMarina) 2019年7月13日
ガスタ チーズケーキ
今何かと話題のバスクチーズケーキ。ガスタは本場の味を忠実に再現し、日本国内のバスクチーズケーキの最高峰ともいえる商品です。
じっくり低温で焼き上げたガスタのチーズケーキは、こんがりと焦げたほろ苦さのある表面と、口の中でとろりととろけます。その濃厚さは未体験のチーズケーキとも称されるガスタのバスクチーズケーキです。
ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、スフレチーズケーキなど色々ありますが、どれとも違うのです。バルの人気メニューだったことからわかるように、バスクチーズケーキはお酒との相性も抜群です。
ガスタではチーズケーキ=スイーツの概念を持たず、ワインでも炭酸水でも紅茶でもなんでも合うようにとトッピングを提案してくれます。
バスクチーズケーキの味
バスクチーズケーキ、食べるとまずはずっしり濃厚なチーズ感が印象的。口に入れるとねっとりクリーミーな食感がクセになります。焦げたと思えるくらい香ばしく焼きあげられた表面は少し苦さがあり、でもチーズとよいバランスで次から次に食が進みます。
このクセになる食感はガスタでの焼き方によるもの。内側はとろとろの状態のままオーブンから取り出すので、焼きあがると金型からあふれんばかりの生地が出るのです。ゆっくりゆっくりと冷ますことで、中までじんわり予熱を入れます。
このように、行程でガスタならではの手間をかけているのです。
ガスタでのバスクチーズケーキの楽しみ方のポイントはトッピング
本家である「ラ・ヴィーニャ」では、来店者たちが思い思いの食べ方でバスクチーズケーキ食べるそうです。その楽しみ方ガスタでも受け継ぎトッピングを用意しています。
ガスタではスイーツとしても、ワインのお供としても楽しめるよう3種類のトッピングを準備しています。
オーガニックメープルシロップ
ガスタのチーズケーキをスイーツとして楽しみたい方にはカナダ産 最高級オーガニックメープルシロップ+¥110はいかがでしょう。天然の甘みとチーズがマッチして、絶妙なハーモニーが生まれます。
自家製キャラメルソース
以前はなかったトッピングです。自家製キャラメルソース、ぜひ試してみたいですね。+¥110です。
塩
一方ガスタの味をワインとじっくり楽しみたい方にはブルターニュ地方の塩+¥60がおススメです。チーズの旨味を最大限に引き出してくれると大好評です。
GAZTA(ガスタ)のバスクチーズケーキ。小判型のチーズケーキをもっと上品にしたような優しい味です。
メイプルシロップと塩のトッピングも可能。 pic.twitter.com/tm4UiWF9pN
— チョコレートくん (@pyonkichi11011) 2019年7月11日
ガスタのバスクチーズケーキの種類
ガスタの商品はバスクチーズケーキのみでサイズが大と小です。
バスクチーズケーキサイズ大
大は直径15cmで6~8人でのシェアにぴったりです。お値段は¥4320、日持ちは冷蔵庫にいれて2~3日です。
ガスタならではの中のレア感を楽しみたいなら、大の購入がおすすめです。
バスクチーズケーキサイズ小
小は直径8cmで¥760、日持ちは同じく2~3日です。小さいので一人で食べられそうと思いますが、かなり濃厚なので2人くらいでシェアしても十分満足できます。
追記:ホワイトチョコバスクチーズケーキ(小)も!
今までは味は1種類しかなかったバスクチーズケーキですが、ホワイトチョコバスクチーズケーキが登場しています。ぜひお試しください。
ガスタのチーズケーキは冷蔵庫で保存しますが、食べる10分前に常温に出しておくとレア感が戻ります。
GAZTA(ガスタ)のチーズケーキが
本気でおいしい件について✨✨お塩とメープルシロップをお好みでかけて食べるんだけど、
メープルはくせのない風味のものでちょっと蜂蜜に近い?
そしてお塩がチーズケーキとメープルをいい感じにつなぎ合わせ味を〆てくれてる惚れます❤
チーズケーキに…… pic.twitter.com/TLviJjW4Qb— mee (@Miiiiiyyyyy0106) 2019年6月19日
ガスタ チーズケーキ 予約/混雑状況
ガスタは人気店のため、売り切れは必至です。しかしガスタの店舗内で焼き上げているので、日に何度か焼き上がりの時間があります。
午前中にガスタに行ったらなかったけど、午後からまた出てきたということもよくあるようです。ガスタに午前中に行って売り切れだったという時には午後の分を予約できます。
どうしても午前中にゲットしたい場合は、事前に予約しておきましょう。電話番号は03-3440-7495です。
ガスタのチーズケーキは通販購入可!
なかなか東京に行けない遠方の方にも吉報です。
2019年2月からガスタのバスクチーズケーキがオンラインショップで購入可能になりました。とはいえ、一日に焼きあがる分の一部を販売しているので毎日午前中にはこちらも売り切れてしまいます。
ガスタのHPで確認できます。
ご利用はこちら↓
今日は白金高輪の「GAZTA(ガスタ)」でホールケーキをお持ち帰り。
最近はメディアで取り上げられることも多い、スペインの名店「La Viña」のバスクチーズケーキを味わえるお店。
マジで宇宙一美味しいチーズケーキだと思ってます✨#テリヤキ(@teriyaki_tweet)掲載店です🍴t.co/XJSXH5I2r0 pic.twitter.com/rix9vK1ixB— 山口 慶明🇺🇸アメリカ駐在経理マン (@girlmeetsNG) 2019年7月22日
ガスタ店舗
ガスタの店舗は東京 白金の1軒だけです。お近くに行かれた際は、お立ち寄りください。
ガスタ チーズケーキ 白金
住所:東京都港区白金1-14-10-1F
営業時間:9:00~19:00
定休日:月曜日 ※月曜日が祝日の場合は、翌日火曜日に振替