自然に囲まれたお菓子屋さん『La Province(ラ・プロヴァンス)』でフランス菓子と紅茶を

今回ご紹介するお菓子屋さんは『La Province』(ラ・プロヴァンス)。
岐阜県御嵩町の山奥にひっそりと佇む、小さなケーキとハーブティーのお店です。
フランス発祥のケーキや焼き菓子の販売はもちろん、ガーデン、カフェスペース、ギャラリーを併設しています。
ラ・プロヴァンスの店舗情報、カフェのおすすめスイーツとハーブティー、オンラインショップについてご紹介していきます。
ロボット工学者「Dr.K(ドクター・ケイ)」の『禁煙カフェ巡り』(110)
『La Province』
ラプロヴァンス、岐阜可児
森の中で出会った物語のような美しいスイーツ。山道を進み木々のトンネルを抜けると現れる森の中のカフェ。 pic.twitter.com/TdYtosiETe— K.ODA KAZUMASA(コダ・カズマサ)OFFICIAL (@KODA_KAZUMASA) May 6, 2018
静かな山奥に佇む『ラ・プロヴァンス』はどんなお菓子屋さん?
1996年に、岐阜県御嵩町謡坂の山奥でオープンした小さなお菓子屋さん。
ひっそり、ゆったりと営んでいるものの、パティシエが丁寧に作るフランス菓子と、きれいなガーデンが評判を呼び、数多くのメディアに取り上げられています。
ガーデンには、スタッフの方々が丹精込めて育てたバラやハーブなどが花を咲かせています。お店の敷地内はまるで絵本の世界のよう。そんな雰囲気の中で、アフタヌーンティーを楽しむのはいかがでしょうか?
『ラ・プロヴァンス』はフランス菓子とオリジナルのハーブティーをメインに販売しており、カフェスペースでそれらをいただくことができます。フランス菓子と紅茶には、ガーデンで育てた果物やハーブが使われています。現在(2022年7月時点)はカフェスペースのみの営業です。残念ながら、ケーキなどの生菓子はテイクアウトできませんが、焼き菓子は可能です。
お菓子や色彩豊かなガーデンの他に、『ラ・プロヴァンス』にはもう一つ、楽しみがあります。それはギャラリーです。お店の敷地内には小さなギャラリーがあり、定期的に展示会や販売会、ワークショップなどを開催しています。
ラ ・プロヴァンス
岐阜県可児郡御嶽町の山の中の
ケーキ屋ポツンと一軒家みたいな感じのケーキ屋で薪ストーブがあり落ち着いたかんじでお茶できるところ
やっと来れた〜 pic.twitter.com/l42KVaL6Kw
— ケンジ (@hustlerken) January 22, 2022
『ラ・プロヴァンス』を代表する5つのスイーツと季節のスイーツ
パティシエが細部までこだわって作り上げたケーキは、どれも食べるのがもったいないくらい可愛らしいデザイン。その上、口に頬張ると笑顔がほころぶおいしさです。
現在(2022年7月時点)はカフェスペースのみの営業。メニューのケーキは日替わりですが、『ラ・プロヴァンス』を代表するスイーツを5つ、ご紹介していきます。
素材にこだわって制作しているので、数に限りがあります。売り切れ次第終了ですので、早めのご来店をおすすめします。
岐阜県可児市
ラ・プロヴァンス pic.twitter.com/r5lo8HPhEH— お菓子食って(可笑しくって)笑う (@WvRDfi7nZI5SApQ) June 5, 2020
スイーツを欲張って楽しみたいのなら「プティ・フール」
「プティ・フール」とは、フランス語で一口サイズのケーキの総称です。
メニューに載っている「プティ・フール」は、小さくした人気商品6種類を盛った珠玉のワンプレート。カフェスペース限定です。『ラ・プロヴァンス』のスイーツをたくさん味わいたいという方にはこちらの商品を。アフタヌーンティーにおすすめです。優雅なティータイムをお楽しみいただけます。
彼女さんの誕生日が近いということもあり岐阜の山奥にある「ラ・プロヴァンス」へ。
開店前から30組以上の待ちでしたが早めに来たので開店してすぐ入れました。
美味しかったよ、おめでとう。 pic.twitter.com/c2Cnii4sTE— キヌタぬき (@kinutakun1971) March 22, 2020
濃厚なチーズとレモンの相性が抜群「チーズタルト」
代表作の一つ。一般的なチーズタルトは、器型のタルトにチーズクリームを流し込んで焼いたものが主流ですが、『ラ・プロヴァンス』のチーズタルトはひと味違います。チーズとレモンを混ぜ合わせた生地を、タルト生地で包んで焼き上げています。サクサク食感のタルトを一口噛めば、濃厚なチーズとほのかなレモンの香りが口いっぱいに広がります。
ラ プロヴァンス
チーズタルトが本当に美味しいです pic.twitter.com/xbjLOeds3T— kaleido (@lencois4) December 4, 2016
フレーズ
フランス風の苺のショートケーキです。長方形の、エレガントな見た目です。
お菓子で使われる「フレーズ」は、フランス語で「苺」をさします。
卵色のスポンジ生地はしっとりふわふわ。瑞々しい苺をたっぷり使用し、滑らかで上品な甘さの、真っ白な生クリームを合わせています。
ラ・プロヴァンス
岐阜県可児郡御嵩町謡坂4929-7
岐阜県ではとても有名なお店で色々な雑誌にものってます。梅田的岐阜県ケーキ屋ランキングベスト3に入るケーキ屋。山の上にあって行くのは大変だけど行く価値が絶対あると思います。紅茶が美味しい。 pic.twitter.com/xAQY6WxMsq— 梅田 飛翔 (@tsubasa19970801) April 8, 2017
甘酸っぱい木苺ソースを忍ばせた「レアチーズ」
ニュージーランド産のクリームチーズに、レモン果汁を加えたケーキ。中には木苺のソースが仕込まれており、夏に食べたくなる一品。ビジュアルは雪山をイメージしているそうです。イメージ通り、雪が残る初夏の高山を彷彿させるスイーツです。
そう言えば昨日、御嵩のラ・プロバンスに行ってきた〜❣️☻ pic.twitter.com/ZSGNzgugj2
— ひっぺ*絵描き雑談アカウント (@hippexala) November 8, 2021
木苺ソースでカヌレ型のケーキをコーティング「ロゼ・オウ・カヌレ」
大人気商品の一つ。カヌレの型を使ったバニラムースにフランボワーズソースをコーティングしています。トッピングのクリームの白と、表面のロゼカラーがかわいらしく、バニラとフランボワーズの相性が極上です。
フランス菓子の定番、スタンダードなカヌレも人気です。表面はミツロウを使ってカリッと香ばしく仕上げています。中身はしっとりとしており、バニラとラム酒の香りが漂います。こちらもおすすめスイーツです。
ラ・プロヴァンス (La Province)のケーキです
@岐阜県 御嵩町 pic.twitter.com/gh0os9jl74
— SΔTORU (@fromSAtoRU2) April 30, 2019
旬の食材を使用した限定スイーツ
季節ごとに、旬の食材を使用した期間限定スイーツを販売しています。
クリスマスケーキはもちろん、「もえぎ」、「シュシュ」、「シャタン」など、どれも各季節の定番スイーツです。
例えば「もえぎ」。抹茶のスイーツで、『ラ・プロヴァンス』の春定番商品です。この他にも季節限定のスイーツは数多くあります。
もう一つの特徴は、ガーデンで育てられた食材が一部の商品に使われていること。ゆず、いちじく、ブルーベリーをそれぞれメインに使用してフランス菓子を作っています。
ラ・プロヴァンスで聖ペテルブルクともえぎを実食中…… pic.twitter.com/t9lascrXCA
— 雪雨 まふゆ (@mafuyu_yukiame) March 24, 2017
ガーデンで育てられた草花を使用したオリジナルハーブティー
『ラ・プロヴァンス』はフランス菓子に加え、自家製のハーブティーが自慢です。
ぜひ、カフェスペースでスイーツと一緒にお楽しみください。
メニューに載っている種類は3つです。
・リラックス
オレンジカラーの紅茶。お肌によく、心を穏やかにする効果があります。古来よりヨーロッパで、若返り効果があると言われているバラをメインに、ラベンダー、カモミール、リンデン、レモンバーベナをブレンド。
・リジョイス
ルビーカラーの紅茶。疲労回復効果があります。ビタミンCやクエン酸など、美容や疲労回復に効く栄養素が豊富に含まれるハイビスカスと、気分をスッキリさせるギンコウをブレンドしています。
・リフレッシュ
イエローカラーの紅茶。マリーゴールド、レモングラス、オレンジピールをブレンド。爽やかな香りなので、リフレッシュ効果が期待できます。マリーゴールドにはルテインが含まれており、眼精疲労や女性特有の悩みの改善に効果があります。
店頭にはティーパックとリーフが販売されています。
以下はそれらの価格です。
・ティーパック5個入り 各種540円(税込)
・アソートティーパック3種類×2個入り680円(税込)
・お徳用リーフ20g入り1080円(税込)
オンラインショップでの購入も可能です。こちらでは、店頭には置いていないネットショップ限定のハーブティー6種類を販売しています。
ハーブティー ラ・プロヴァンス La Province
ラ・プロヴァンス
一番お気に入りのケーキ屋さん
紅茶もケーキも最高
お庭もとっても綺麗 pic.twitter.com/BNln0LHa0U— ゆきみ (@yukirin0427) June 17, 2021
ラ・プロヴァンスと丸山ダム行ってきた
ケーキの見た目がすごく可愛くて、甘さ控えめでおいしかった♡(*´༥`*)
紅茶もすっごく香りが良くて、紅茶に関心がない自分でも感動するくらい!!天気が良かったら最高だったんだけどなぁ(*´^`) pic.twitter.com/yUh4Yg0QAR
— ななし (@81tky522) August 12, 2017
『ラ・プロヴァンス』の落ち着くカフェスペース
カフェスペースは木のぬくもりを感じる、落ち着いた内装です。
薪ストーブや、おとぎ話に出てくるようなブリティッシュキッチンがインテリアとして置いてあり、お店自慢のガーデンを眺望できるテラス席も設けられています。
美しいガーデンや沈む夕日を見ながら楽しむケーキとお茶は格別です。
今日のドライブは
ボスCREWに教えてもらった
岐阜の美濃加茂と瑞浪の中間の
山の上にあるケーキ屋さん
ラ・プロヴァンス残念ながらケーキは売り切れ
コーヒーと焼き菓子
オーナーさんと薪ストーブの話で
盛り上がった。
クッキングストーブもかわいいや
ロッキンチェアで
まったりして元気快復☺ pic.twitter.com/QsKPQAjHxV— ぴいすけ@愛知B&C&M☆ 『かよ☆組⚓』 (@pisuke1129) November 30, 2019
『ラ・プロヴァンス』の新着情報はどうやって確かめられる?
営業情報、新商品・展示会の情報は『ラ・プロヴァンス』の公式インスタグラムとホームページで取得可能です。
新商品・展示会の情報は主にインスタグラムで発信しています。
お休みの日が多いので、お店へ向かう際はホームページで営業日を確認してください。
公式ホームページ ラ・プロヴァンスLa Province
Instagram ラ・プロヴァンスLa Province
焼き菓子とオリジナルハーブティーをオンラインショップで販売
『ラ・プロヴァンス』はオンラインショップを開設しており、焼き菓子とハーブティーを販売しています。
焼き菓子は、数種類の詰め合わせ、フリアン、みそマロランタン。ハーブティーは6種類販売されています。
焼き菓子のラインナップは今後増やしていく予定だそうです。
支払い方法はクレジットまたは銀行振り込みです。
ラ・プロヴァンスLa Provinceオンラインショップ
大人気のカフェ、席の予約はできる?
予約は可能です。電話で到着時刻と人数をお伝えください。ただ大変人気があるので、予約が取れない場合があります。また、ケーキが売り切れになり、注文できない場合も多々ありますので、早めの予約・来店をおすすめします。
#お嬢様と旦那様の喫茶店
山の中のケーキ屋さん(喫茶店とは)
ラ・プロヴァンス
午前中に完売してしまうので予約をおすすめします。 pic.twitter.com/iBgnxdIbfI— 志乃 (@shino95133085) September 5, 2021
『ラ・プロヴァンス』の行き方は?
店舗は東海自然歩道や旧中山道沿いに位置していますが、車でしか行けない立地です。
土岐ICを北へ向かい、国道21号線から「中山道かえで街道」をさらに北上します。
山道ですので車で向かう際はお気を付けください。
住所:岐阜県可児郡御嵩町謡坂4929-7
営業時間:水~土曜日 10:00~16:00
定休日:日・月・火曜日