ベルギー王室御用達のチョコレート「レオニダス」の量り売りチョコ

バレンタインが近付くと気になるチョコレート。
皆さまはどのチョコレートにするかお決まりですか?悩んでいらっしゃる方は恋人にも、大事なお友達のプレゼントにも最適なベルギーのチョコレート「レオニダス」をおすすめします。
レオニダスは創業から100年以上、世界中から愛されるベルギー王室ご用達のチョコレートです。
今回はレオニダスをテーマにお送りいたします。
フレッシュベルギーチョコレート”レオニダス”🍵🍫 pic.twitter.com/gMGZkyOebQ
— BALSE(バルス)@京都(Kyoto) (@mcbalse) 2016年12月15日
目次
ベルギーで大人気のチョコレートショップ「レオニダス」
レオニダスはレオニダス・ケステキディスが1913年にベルギーで創業し、ブリュッセルに第1号店があります。
カウンター式、量り売りを取り入れたレオニダス。人気に火がつくのに時間はかかりませんでした。
小さな菓子店から始まったレオニダスはその美味しさからやがて有限会社になり、今ではパリ、ロンドン、ニューヨーク、東京など主要都市に多く展開し、世界中に愛される存在になりました。
レオニダスは2013年にはベルギー王室御用達に。
本場ベルギーのレオニダス!一粒一粒が大きい気がする! pic.twitter.com/CxQhljLyva
— ばなな (@rs5312) 2018年9月20日
ベルギーではゴディバ<レオニダス!?
日本ではベルギーチョコレートといえば、ゴディバ(GODIVA)チョコレートが有名ですが、チョコレート通のベルギーではレオニダスが高い評価を受けています。
ベルギーで行われたインターネット投票ではチョコレート部門で3年連続第1位に輝くなど、その人気の高さを証明しています。ちなみに、ベルギーではレオニダスやゴディバの他、フリュイドメールやコートドールというチョコレートも人気のようです。
チョコバーなどはスーパーでも購入できて身近な存在ですが、高級チョコレートにも引けを取らないカカオ本来の味を楽しめるチョコレートです。
余計な物が入っていないレオニダスのチョコレート
添加物などは出来るだけ使用しないよう、シンプルに仕上げているので素材本来の良さと新鮮さがわかるチョコレートです。砂糖やカカオマス、全粉乳、ココアバター、乳化剤、香料などなど必要なものしか使っていないのです。
比較的安い
本格的チョコレートなのにレオニダスのは他のブランド物と比べて価格が手頃。
レオニダスの豊富なチョコレート
レオニダスのチョコレートは70種類もの豊富な種類が用意されています。1粒200円程度と、金額的にはそれほど高くはないチョコレートになります。
ボンボンショコラの詰め合わせ
お土産用レオニダスのチョコレート、もらった方は泣いて喜ぶ一品です!
先日ブリュッセルから帰国した旦那🇧🇪 ✈️#レオニダス のチョコレートをたくさん買って来てくれました! 個人的にGODIVAよりもレオニダス派なので嬉しいです🍫✨
でも毎日チョコレート三昧なので確実に太ります…😂(笑) pic.twitter.com/aOD5HCzOTz— フュリ長 (遅寝早起き子育て期👧🏻) (@CHiHiR0_0) 2019年4月16日
レオニダスのオランジェット
ボンボンショコラとは違って、オレンジをチョコレートで包んだ定番のスイーツ。オレンジの酸味とレオニダスのチョコレートがとてもよく合う一品
レオニダスでチョコレートを買ったんだ
オランジェットが大好きなんだ
(今日はいいんだ) pic.twitter.com/31uc3bjkcG
— 博士 (@hakaseAF) 2019年4月20日
マノンカフェ
秋から春限定で輸入されているという全世界で一番売れているらしい一品。
コーヒーのクリームとヘーゼルナッツを使っています。
プラリネ
型にチョコレートを流し込んで整形されたチョコレート。ベルギーらしさが感じられます。
レオニダスの最高級カカオの濃厚チョコソフト
レオニダスではショコラ・ノワール(値段360円(税込))という濃厚チョコソフトを提供しています。
ソフトクリームは想像以上に大きく、食べ応えのあるチョコソフト。濃厚なチョコレートですが口当たりもよくさっぱりして美味しいソフトクリームになります。
レオニダスのソフトクリームです。いつもありがとうございます。t.co/4P46IsK3Pf#レオニダス #ソフトクリーム #チョコレート pic.twitter.com/P4udlGUCFa
— リフォームマスター 創光ライフ建築事務所 (@sokolife) 2019年5月8日
レオニダスは濃厚なチョコレートスムージーがおすすめ
レオニダスはチョコレートはもちろん、店舗でしか味わえないチョコレートスムージーが人気です。
レオニダスのスムージー pic.twitter.com/qg44FAfQV8
— えび酢 (@ebisuke_ashi) 2014年2月14日
ミルクとビターの2種類のテイストが通年あり、抹茶など季節限定の商品もあります。各値段537円(税別)でプラス値段204円(税別)でソフトクリームをトッピングできるサービスもあります。
チョコレートスムージーはオーダーを受けてからその場で板チョコレートを細かく砕いて作る、手作りの製品です。
もったりとした口当たりで、濃厚なチョコレートの味が存分に堪能できます。また、重たくないフレッシュな生クリームがチョコレートにマッチしています。手間暇かけたそのお味は絶品ですよ。
レオニダスのカフェで頂けるワッフルも美味
箕面小野原店をはじめ、レオニダスではカフェ併設店があります。
ベルギーと言えばチョコレートですが、実はワッフルも有名ですよね!
レオニダスのカフェ併設店でぜひワッフルも食べてみて下さいね。もちろんその他、カフェメニューも試してみて下さいね。
日本全国に展開するレオニダス
レオニダスは北海道から九州まで日本全国に展開しています。東京には12店舗もございます。お住まいの近くにもあるかもしれませんね。
また、百貨店のなかに店舗があるわけではなく、路面店で出店していることが多いです。まるでベルギーの街角にいるかのような気分を味わえますよ。気になる方はぜひお店に足を運んでみてくださいね。
今日は日本のレオニダス行った!
左のベルギーのやつとそっくりー!
🇧🇪🇧🇪🇧🇪🇧🇪🇧🇪🇧🇪🇧🇪 pic.twitter.com/kSt24RSIqW— けんしん (@kenshin_ponpon) 2018年3月7日
賞味期限が長いので安心!レオニダスは通販も可能
家の近くに店舗がないという人もご安心くださいね。レオニダスにはオンラインショップがあるので、お取り寄せができますよ。贈り物にぴったりなギフト商品も揃っているのでぜひご利用ください。
チョコレートだけでなくゼリーなども購入が可能です。
賞味期限は、チョコレートはお届け予定日から1か月、ゼリーは2か月が基本です。
バレンタインシーズンはすべて3月末までの表記の賞味期限設定にしており、同様にホワイトデーも、3月1日~14日の商品は4月14日までの設定にしています。
だいたいの商品は一か月以上日持ちするので、余裕をもってギフトに選べるのも嬉しいポイントですね。
ご利用はこちら↓
2020年レオニダスのバレンタインチョコ最新情報
毎年バレンタインの時期を楽しみにしている人や、今年こそ大切な人にチョコレートとともに思いを伝えたい人に2020年のバレンタインにおすすめのレオニダスのチョコ商品をご紹介します。
レオニダスのHPでは2020年1月18日にバレンタイン商品をアップする予定とのことです。
百貨店で2020年バレンタイン用に販売予定のチョコの一部をご紹介します。
2020バロタンギフト グラン 45個入り
レオニダスで人気のプラリネを45個も詰め合わせた超豪華な一品となっています。100パーセントのココアバターを使ったレオニダスの本場・ベルギーの味を堪能できます。東武オンラインショッピングなどで購入できます。30個入りや15個入りなど他にも個数が用意されています。
トリュフ&プラリネギフトアソート6個入
2020年バレンタイン限定の箱にトリュフとプラリネがそれぞれ3個ずつ詰めあわされています。
オランジェット&プラリネギフトアソート
レオニダスで大人気のオランジェットとプラリネを一つの箱に詰め込んだレオニダスのファンにとっては嬉しい一品。
レオニダス まとめ
いかがでしたか?
レオニダスは本場であるベルギーでも大変愛されているチョコレートブランドです。
日本でも全国に店舗がありますし、通販も可能で入手しやすくなっています。自分へのご褒美や大切な人への贈り物にぜひレオニダスのチョコレートを手に取ってみてくださいね。