賞味期限は30秒!「ル・スフレ」のふわふわ絶品スフレ

スイーツは時間をかけてゆっくり味わうものが多いですが、今回ご紹介するのは、賞味期限はわずか”30秒”という時間と勝負のスフレです。「ル・スフレ」のオーナーはスフレの神様といわれた永井春夫シェフです。
永井シェフはフランス、スイスで修行を積みました。帰国後は、高級フランスレストランのパティシエとして働くうちに、今の「ル・スフレ」の原型であるレシピを思いついたとか。
「ル・スフレ」は1985年に西麻布広尾で開業。その後、自由が丘スイーツフォレストにも出店されていましたが現在は閉店し、代々木の参宮橋本店に移転しました。
美味しい時間もくちどけも儚いスフレは、一度はお店で食べてみたい憧れのスイーツ。
そんなスフレ専門店「ル・スフレ」の魅力を紹介します。
私が今迄で1番美味しいと思ったスフレ専門店、「ル・スフレ」。
広尾から自由が丘のスイーツフォレストに移転して、更に代々木に移転!やった〜😍😍😍
調べてみたら、パークハイアット東京から徒歩圏内、これからは自転車で行かれる!😍😍😍 pic.twitter.com/DYW68npiTq
— うさこ (@usatamapon0726) August 14, 2022
目次
「ル・スフレ」の看板メニュー”スフレ”
テーブルに着くと1番初めに目に入るのが、「注文したら席を離れないでください」の注意書き。「ル・スフレ」のスフレは、注文から約15分で焼き上がり、その直後からふくらみがしぼみ始めます。
その為、賞味期限30秒と言われています。席に運ばれてきて最高の状態で食べてほしいので、席を離れないでと注意書きがあるのです。
スフレを美味しく食べるには、焼き上げている間に食べ方の説明書きにしっかり目を通しておいて下さいね。
スフレには色々な種類があるので、その中から特におすすめのメニューをご紹介します。
定番”ヴァニラのスフレ”
初めての人には王道の”ヴァニラのスフレ”をおすすめします。「ル・スフレ」のスフレをシンプルに味わえるメニューです。ふわふわのスフレと、濃厚なヴァニラソースが口の中全体に広がります。
●ヴァニラのスフレ
値段 1,100円(税込)
【移転後】ル・スフレ 代々木
お気に入りの『2倍サイズ ヴァニラ スフレ』を堪能♪ 参宮橋|東京
食レポ👉t.co/wfJXQgPkUm#代々木スイーツ #参宮橋スイーツ pic.twitter.com/Gjg9pwoZ6m— パンケーキマン🇯🇵 (@pancake_hotcake) July 24, 2022
爽やかな”レモンのスフレ”
ふわふわスフレに甘酸っぱいソースをかけていただく”レモンのスフレ”もおすすめです。
甘いだけではなく、程よい酸味もマッチしてあっという間に完食してしまいます。
レモンの風味がとても爽やかなメニューですよ。
●レモンのスフレ
値段 1,100円(税込)
私的☁️ふわっふわ☁️の最高峰はこれ❣️
ル・スフレです。老舗のスフレ屋さんが、西麻布→自由が丘→代々木へ。パークハイアットのそばに移転されました。オーダー後15分ぐらいで焼き上がるので、席を離れてはなりません〜そして、焼き立てを素早く食べるのが最高です♪今日はレモンソース🍋 pic.twitter.com/SI2fqeEZUJ— ビギナー (@beginner202201) August 18, 2022
濃厚な”チョコレートのスフレ”
チョコレートにも自信のある「ル・スフレ」。チョコレート好きの人には迷わずおすすめするのは、”チョコレートのスフレ”です。
ふわふわの生地と、濃厚なチョコレートソースとの相性は抜群ですよ。
●チョコレートのスフレ
値段 1,100円(税込)
チョコスフレ٩( 'ω' )و pic.twitter.com/3gd174TtlV
— チョコレートくん (@pyonkichi11011) June 29, 2022
スフレの美味しい食べ方は?
「ル・スフレ」では、スフレを最高の状態で食べてもらうために食べ方の説明書きが置かれています。席にスフレが届いた瞬間から、迷わずすぐに食べ始めらるように考えられていますね。
<スフレの食べ方>
1.目の前にスフレが到着したら、おもむろに中央に穴をあけます。
2.続いてこの穴に添えられたソースをたっぷり注ぎます。
3.ソースとふわふわのスフレを混ぜながら口に含みます。
一瞬で溶ける儚いスフレに感動すること間違いなし!フォトジェニックな写真を撮っている暇もないですよ。
【ル・スフレ】@広尾
一生に一回は食べておきたいスフレと言えばこのお店♡
食べ方も書いてあるので初めての方も安心♪
オーダーしてから作り始めるので待ってる間も楽しめます! pic.twitter.com/HwfJILtHEj
— カフェ巡り♪ (@cafe_megu) April 26, 2022
「ル・スフレ」の焼き菓子も人気
「ル・スフレ」では、フィナンシェをはじめ、本格的な焼き菓子が種類豊富に販売されています。その中でも特に人気の高い焼き菓子を紹介します。
伝統焼き菓子”ガトーバスク オ マロン”
底と表面にはクッキー生地、中にはアーモンドクリームとマロングラッセが入っています。
香りが豊かで、栗の味を存分に楽しめる逸品です。
●ガトーバスク オ マロン
値段 565円(税抜)
おはようございます
コピ・ルアクを冷凍ミックスベリーで急冷。
生クリームを立ててル・スフレのガトー・バスク オ・マロンと。
今日はカタカナとナカグロが多いですね。おはようございます。 pic.twitter.com/jKtSIvb27o— 大正ロマンカフェ 次回9月25日 (@0taishoR) June 7, 2021
「ル・スフレ」のタルトもおすすめ
「ル・スフレ」のタルトも見逃せません。カットタイプが定番ですが、手土産などに嬉しいホールタイプも販売されています。
ハイセンスな「ル・スフレ」のタルトは、手土産として持っていけば必ず喜ばれますよ。
●タルト オ シトロン(ホール)
値段 2,778円(税抜)
●タルト オ グリオッティーヌ(ホール)
値段 2,778円(税抜)
●タルト オ フランボワーズ(ホール)
値段 2,500円(税抜)
せっかく渋谷に来たのでお土産にル・スフレのガトーバスクとタルト・オ・シトロン買った
2〜3月はスイーツの出展が多いから嬉しい😋 pic.twitter.com/doX29x9pC7— ヒロ♂ (@hiro_hp321) March 3, 2021
「ル・スフレ」の本格的なチョコレート
「ル・スフレ」のオーナーシェフである永井春男さんは、チョコレートを学びたくてスイスへ渡った経歴の持ち主。そのため、「ル・スフレ」のチョコレートは本格的で評判が良いのです。
色々なチョコレート菓子が販売されていてどれを買おうか迷ってしまいます。
そこでおすすめしたい商品を紹介します。
贅沢な”ショコラ詰め合わせ”
ギフトにも喜ばれるのが、木箱に美味しいショコラを詰めたボックスです。
ドライフルーツやナッツなどをふんだんに使い、形も味もバラエティ豊富な”ショコラ詰め合わせ”をおすすめします。
サイズも3種類あるので、人数によって選べるのも嬉しいですね。
●ショコラ詰め合わせ
250g 値段 3,704円(税抜)
350g 値段 4,722円(税抜)
450g 値段 5,741円(税抜)
お土産にいただいたチョコレート💚
これは…美味しい…🧡😳🧡#ルスフレ#チョコレート#お土産#感謝 pic.twitter.com/WW2tUd8quE— 萩原智子 (@swimmerhagitomo) June 3, 2022
「ル・スフレ」のおすすめランチメニュー
スフレ専門店である「ル・スフレ」ですが、ランチで利用する方も多いです。ランチメニューにはデザートスフレもセットになっていますので、美味しい料理と自慢のスフレ両方を楽しめます。
ふわふわ優しい”キッシュ”
ランチメニューの中で特に人気なのが”キッシュ”です。ほうれん草やオニオンなど、2種類のキッシュがセットになっています。更に、サラダとスフレ、ドリンクもセットなのでとても豪華なランチセットですよ。
●キッシュ
値段 2,420円(税込)
昨日は催事で
ご一緒させていただいてる#ルスフレ
さんのお店に
東京在住の妹夫婦と
お邪魔しましたー!キッシュもスフレも
めっちゃめちゃ
美味しくて感動しました^ ^伝統的なスイーツ達も
しっかり作られていて
味わい深かったです!
勉強させていただきました!美味しかったな〜🎵 pic.twitter.com/gjfrHOTTEd
— アングレーズ@\パウンドケーキプレゼント企画/開催中! (@anglaise_emo) July 26, 2022
食べ応え満点”鶏肉のグラタン”
ごろごろと食べ応えのある”鶏肉のグラタン”。こちらも人気のメニューとなっています。マカロニは入っておらず、完全にチキンが主役のグラタンです。
デザートにはちゃんとスフレがセットになっていますよ。
●鶏肉のグラタン
値段 2,640円(税込)
今日のお昼はル・スフレでキッシュとグラタンとスフレを堪能。
ごちそうさまでした🍴🙏t.co/dEq4X1fUof pic.twitter.com/PgUIaNo2x9— いるか (@aqua39863986) August 14, 2022
「ル・スフレ」はテイクアウトはできる?
「ル・スフレ」のスフレは、賞味期限30秒という儚いスイーツですからお持ち帰りはできません。この美味しさは「ル・スフレ」のお店で味わいましょう。
席予約は受け付けていませんので、是非食べてみたいという方は時間に余裕をもって足を運んで下さいね。
スフレはテイクアウトできませんが、焼き菓子やタルトなどはテイクアウトできますので、お土産や自宅用にもぜひ利用してみて下さい。
「ル・スフレ」のお菓子はお取り寄せできる?
スフレはお取り寄せすることができませんが、焼き菓子やチョコレートはお取り寄せが可能です。
公式サイトの注文フォームからオーダーができるので確認してみて下さいね。連絡が取れ次第、随時配送となるので送りたい日が決まっている場合は早めに問い合わせましょう。
公式ホームページ
lesouffle.moo.jp/index.html
「ル・スフレ」の店舗情報
「ル・スフレ」は現在、参宮橋本店のみとなっています。
その他、東京・渋谷東急店に不定期で催事出店をされているようですので、スケジュールは公式ホームページよりご確認下さい。
住所:東京都渋谷区代々木3-39-15 代々木ヴィラージュ1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日