滋賀県大津の和菓子「叶 匠壽庵」心癒されるひと時を

滋賀県大津市発祥の「叶 匠壽庵」。

叶 匠壽庵は、1958年創業という和菓子業界の中では比較的新しいお店ですが、素材からこだわった本格的な和菓子が人気を呼び、今や日本全国に店舗をもつほど急成長した有名店です。

滋賀県大津市にある「叶 匠壽庵 寿長生の郷」では、緑豊かな郷山の風景を眺めながらお茶や和スイーツが楽しめたり、自分で和菓子を作ることもできます。

叶 匠壽庵の美味しい甘味を味わいながら、贅沢で心癒される時間を、ゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。

叶 匠壽庵とは?

全国的に有名な和菓子店である叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)。叶 匠壽庵という名前には、「お客様のお口に叶いますように」「職人芸を守り一家をなす者」「いのち永く生きる事をことほぐ歓び」「自然に抱かれた小さな菓房」という想いが込められています。

叶 匠壽庵は産地の生産者と共に、お菓子一つ一つに合う素材を吟味してつくる『農工一体』のお菓子づくりを目指しており、素材となる農作物を育てるために、寿長生の郷に農園を開いたほどのこだわりを持っています。

叶 匠壽庵は、滋賀、京都、東京に8店舗ある直営店の他に、全国の百貨店でも広く取り扱いがあります。

叶 匠壽庵の本社「寿長生の郷」(すないのさと)

叶 匠壽庵 寿長生の郷は瀬田川のほとりにある丘陵地にあり、農工一体となった菓子づくりの理想を求める里山です。寿長生とは豊国の古代言葉に由来しており、里に来た人に活力を汲み上げていただきたいという思いが込められているそう。

「叶 匠壽庵 寿長生の郷」では、梅や桜、蓮、紅葉など、季節ごとの草花や木々が見られる散策路があり、散策とお茶や和菓子などを1日中楽しめます。

叶 匠壽庵の和菓子はもちろん、敷地内の「山寿亭」という食事処では旬の食材が楽しめる懐石料理やお弁当などのお食事も頂け、庭園が見えるお茶席、焼きたてのパンなどもあります。温かい雰囲気の囲炉裏茶房では、予約無しでもあんみつなどの甘味やそばなどの軽食を囲炉裏を囲んで頂けます。

また、叶 匠壽庵の職人さんから和菓子作りを体験することもできます。こちらは要予約です。このように、叶 匠壽庵 寿長生の郷では非日常な空間で、お腹も心も満たされる充実した時間を過ごすことができます。

叶 匠壽庵を代表するお菓子「あも」

昭和46年に生まれ長い間愛されてきた、叶 匠壽庵を代表する銘菓「あも(1棹 1200円※税別)」。叶 匠壽庵では外せないお菓子です。

四角い形の羊羹のような見た目で、やわらかい求肥をふっくらと炊き上げた粒あんで包み込んだ和菓子です。餡は、粒が崩れずにふっくらと炊きあがる兵庫県産丹波ひかみ産「春日大納言」を使用していて、手炊きにこだわって手間を掛けて作られます。

「あも」とは宮仕えの上級女官が用いる言葉で餅を意味するそうです。柔らかくしっとりしたお餅の軽やかな食感と、小豆の甘さが相性抜群で上品な味わい。お茶と一緒にいただきたいお味です。中のお餅はやわらかいので、冷蔵庫で冷やして食べても、お餅がモチモチして美味しいそうです。

季節限定で桜バージョンや栗バージョンなども発売されます。日持ちも約26日と長いので、贈り物としても嬉しい和菓子です。

叶 匠壽庵 のその他人気メニュー

叶 匠壽庵 には、あも以外にもお菓子があります。叶 匠壽庵では他のお菓子もぜひ試してみてください。

閼伽井

こちらも叶 匠壽庵の定番ともいえる人気商品。近江羽二重餅粉を使用して求肥の餅に仕上げています。黒蜜きな粉と抹茶があります。通年商品。賞味期限は製造日より26日。

一壺天

商品名に壺の文字が入っている通り、壺のような形をしています。炊いた栗を大納言小豆の餡で包んでいます。一壺天とは、天に見える近江を思い、心豊かになってほしいとの思いが込められているそうです。通年商品。賞味期限は夏は製造日より16日、冬は20日ほど。

叶 匠壽庵の限定商品

叶 匠壽庵 には定番商品の他、素材と風味にこだわった人気の銘菓、四季の風情が感じられる季節の素材を使った和菓子、店舗のみで取り扱いがある限定商品など、お祝い事やご法要など、大切な方に贈りたくなる和菓子がたくさんあります。

限定品の最新情報は叶 匠壽庵 のSNSでも確認できます。Facebook(@kanou.s)でも更新されています。

ここでは、叶 匠壽庵の人気の限定商品を一部ご紹介します。

夏限定・叶 匠壽庵「夏水羹」

お中元などの夏の贈り物にぴったりの、くちどけの良い水羊羹、抹茶水羊羹、モチモチした食感のわらび羹、香ばしいほうじ茶羹、夏の玉露地など、清涼感たっぷりの季節の水菓子が詰まった「夏水羹」。

特に人気の水羊羹は、青竹のような容器に入っていて、こだわりの小豆で丁寧に作られたこし餡。滑らかな食感で、すっきりとした甘さ控えめの味わいです。
5月中旬から8月下旬頃まで販売されている季節限定商品ですが、日持ちも約26日なので、暑い夏の手土産にオススメです。

春の店頭限定商品・桜もち

春の定番の桜もちを叶 匠壽庵 の店頭で購入することができます。くちどけの良い滑らかなこし餡を道明寺で包んでいます。

秋の店頭限定商品・五穀餅

秋を感じさせてくれる生菓子です。白の五穀餅ときな粉五穀餅があります。

叶 匠壽庵の新商品

匠壽庵 白姫餅が2020年11月1日からジェイアール名古屋タカシマヤで先行販売されたのち、2020年11月12日から全国の叶 匠壽庵のお店で販売されています。通年販売です。

匠壽庵 白姫餅

2020年の社会情勢を反映した衛生面に配慮しながらできたての餅を食べる感覚を楽しめる餅菓子です。蓬や苺がありますが、苺はジェイアール名古屋タカシマヤ限定となっています。

叶 匠壽庵でイートインできる?

滋賀県大津市にある「叶 匠壽庵 寿長生の郷」では、広い敷地の中に四季折々の草花が咲く郷山の風景を楽しみながら、食事と散策が楽しめるプランや、懐石料理やお弁当などのお食事、お茶席も用意されています。

叶 匠壽庵で作られた小豆やお餅などを使った和スイーツが堪能できるカフェもあります。「川床テラスカフェ」では、郷の中を流れる小川の上にオープンテラスがあり、ぜんざい、あんみつ、和パフェなどの甘味から、近江牛カレー、冷やしうどんなどの軽食を、自然の風を感じながらいただくことができます。

冬期は山寿亭囲炉裏席にて営業しており、こちらも落ち着いた雰囲気で、くつろぎながら甘味を楽しむことができます。

叶 匠壽庵の混雑状況は?予約できる?

「叶 匠壽庵 寿長生の郷」の懐石料理・お弁当は予約が必須になっています。叶 匠壽庵 公式サイトから電話077-546-3131で事前に予約をしましょう。お茶席や川床テラスカフェは予約不要です。

叶 匠壽庵 寿長生の郷は普段は落ち着いた雰囲気ですが、梅や紅葉などのシーズンには多くの人で混雑する人気スポットです。散策の休憩の際には、ぜひ叶 匠壽庵 寿長生の郷に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

叶 匠壽庵は通販が可能?

叶 匠壽庵の和菓子は、公式サイトから電話やFAX注文でお取り寄せすることが可能です。年末年始・日曜・祝日以外の9時~16時までフリーダイヤルで注文を受け付けており、ご進物用やお祝事、ご法要などの目的に合わせた詰め合わせも用意してくれます。

電話番号やFAX番号、注文フォームのダウンロードはこちら↓

電話注文について

また、LOHACOストアやpaypayモールなどのオンラインショップでも叶 匠壽庵 の商品の取り扱いがあり、インターネットから注文することができます。

paypayモール

LOHACOストア

叶 匠壽庵の店舗情報

「叶 匠壽庵 寿長生の郷」があるのは、滋賀県大津市大石龍門です。草津方面より京滋バイパスで南郷インターから約16分、JR石山駅から車で約20分ほどの場所に叶 匠壽庵があります。JR石山駅北口からは無料のシャトルバスが出ているので、利用すると便利です。

店舗情報
店名: 叶 匠壽庵 寿長生の郷

住所: 〒520-2266 滋賀県大津市大石龍門4-2-1

営業時間: 10:00~17:00

定休日: 水曜日(※季節により変わります)