せんべいはケーキやポテトチップスなどに比べると、なんとなく太りにくそうなイメージがありませんか?
でも、実はカロリーや糖質はとても高く、食べ過ぎると太ってしまうんです!
この記事では、ダイエット中でも口にしやすいせんべいの食べ方や種類について解説します。
ダイエット中でも我慢せずにせんべいを食べたい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
せんべいは太る?せんべいのカロリーや栄養素を確認
結論から言うと、せんべいを食べ過ぎると太ってしまいます。
焼きせんべい、揚げせんべいのカロリーや栄養素を詳しくみて、数値として把握しておきましょう。
※こちらの記事で示しているカロリーなどの数値は、文部科学省もしくはカロリーSlismのページを参照しています。
茨城行くとなんで必ずせんべい買ってしまうのだろう。太る?そんなのわかっている_(:3」z)_ pic.twitter.com/d6tHQ2HwD0
— 樹月。 (@paranoia1269261) May 14, 2020
せんべい(焼き)
一般的な醤油せんべい(焼き)のカロリーは、100gあたり373kcalです。糖質は88.4g、脂質は1.0gとなっています。
炭火手焼きせんべいをいただいた🍘 pic.twitter.com/JWW6Xn6sx6
— みのゆのな (@minoyunona) October 12, 2022
せんべい(揚げ)
揚げせんべいのカロリーは、100gあたり465kcalです。糖質は75.9g、脂質は17.5gとなっています。
【オモコロブロス】
揚げ煎餅の食べ比べをしていたら「歌舞伎揚の生地には家紋が刻印されている」という事実を知りました【歌舞伎揚超え】旨い揚げせんべいを食べ比べてみた!https://t.co/wJ5f4xKMZi pic.twitter.com/VcRKN8o5H9
— オモコロ (@omocoro) August 29, 2022
正しく選べば他のお菓子よりダイエット向き!
せんべいは、クッキーやチョコレートなど他のお菓子と比較すると低脂質なお菓子です。
カロリーや糖質が控え目なものを選ぶなど、正しく選び、食べ過ぎに注意すればダイエット中でも口にしやすいと言えるでしょう。
またダイエットを始めました!今日の一日の食事はうめ海苔巻せんべいと冷凍パイナップル缶詰!しめて190カロリー!足りね〜😭#ダイエット#せんべい#パイナップル缶詰 pic.twitter.com/N5NqttFa3n
— 負け犬ジャック&痛風しめしめ (@Underdog714850) October 15, 2022
せんべいで太る人の原因は食べ方や種類選びにあり!
せんべいは太りやすいお菓子ですが、種類や食べ方に注意すれば、ダイエット中でも口にすることができますよ。
どんな食べ方をしたり、どんな種類を選んだりすると太ってしまうのでしょうか。5つのポイントについて解説していきます。
昨日買った無印の桜のざらめせんべい、ほんのり桜の塩漬けの味がして、桜餅が苦手な私でもパクパク止まらない!!そして桜の形が可愛い🌸和菓子は脂質が低い(その代わり炭水化物は恐ろしい)ので、脂質過多で太りやすい私にぴったり🎶あとはクルミで良質な脂質を少しとって、おやつもバランス良し👌 pic.twitter.com/WafTzloVjd
— シープ (@sakura74249) March 26, 2021
量を食べ過ぎている
せんべいは食べやすいからといって、量を食べ過ぎてはいけません。
せんべいのカロリーや栄養素をみてみると、脂質こそ低めですが、カロリーや糖質はかなり高いことが分かります。
糖質が高い食べ物を食べ過ぎると、血糖値が上昇し、インスリンというホルモンが過剰に分泌されてしまいます。
インスリンは過剰に分泌されると、余ったブドウ糖を中性脂肪に変えて蓄える働きをするので注意が必要です。
【GI値が高いとなぜ太るの?】
血糖値が急激に上がると
インスリンが大量に分泌され
糖を脂肪として溜め込みますインスリンはエネルギーを脂肪として体に溜め込み
脂肪分解を抑制する働きがあります低GI食品=底㌍ではないので
ナッツなどは低GIですが
高㌍なので食べ過ぎは注意です#ダイエット pic.twitter.com/ASjpWs0ipj— 大慶堂【創業1913年の健康をサポートする薬局】 (@taikeido) August 23, 2018
夜遅くやご飯の後に食べている
夜遅くやご飯の後に食べるのはやめましょう。
BMAL1(ビーマルワン)というタンパク質をご存知でしょうか。このタンパク質は、脂肪合成を促進する働きを持っています。
BMAL1は、夜10時以降に急増する事が分かっています。夜遅くに食べてはいけないというのは真実なのです。
せんべいをご飯の後に食べるのも良くありません。ご飯の後に更にご飯を食べ続けることと同じだからです。
糖質を過剰に摂取することになるので、やめましょう。
「一見して害をなす習慣でも、別の側面では本人にメリットがあるものだ。メリットがなければ習慣になり得ない」
食後のお菓子は太るけど、刹那的な満足感がある。
そこでおすすめしたいのは太鼓せんべい。甘めの生地とピーナッツが両方そなわり最強に見える。 pic.twitter.com/oKPvaDckQt— mi (@mi32778808) July 21, 2021
揚げせんべいなど脂質の高いせんべいを選んでいる
脂質の高いせんべいを選ぶのはやめましょう。
せんべいは脂質の低いお菓子ですが、揚げせんべいは脂質が高めです。なんと、ショートケーキよりも脂質が高いんです。
揚げせんべいはカロリーも糖質も脂質も高い食べ物なので、ダイエット中は食べるのを避けた方が良いでしょう。
【商品紹介】
Part2 しらすせんべいしらす干しを使用したせんべい(油菓子)です。
しらすの風味を感じる食べだしたら止まらない味なので、食べすぎ注意です。コンシェルジュはお酒のお供にしています😆#茨城 #大洗 #飯岡屋水産 #うみまちテラス pic.twitter.com/JcxHm40hEc— うみまちテラス@観光コンシェルジュ (@oaraiomotenashi) October 28, 2020
味が濃いなど塩分の高いせんべいを選んでいる
味が濃いせんべいを選ぶのもやめましょう。
塩分を摂りすぎると、味覚が鈍り食欲が増すことで、肥満に繋がると言われています。
また、塩分の高い食べ物を食べると身体がむくみます。
むくんだ状態では身体に余分な水分が溜まっており、体重が増加してしまうので、塩分の低いせんべいを選ぶようにしましょう。
今日の夜ごはん。
足りなくて12時すぎてから、せんべいとかプリンとか漬物とか食べちゃった。
太るより先に塩分多くて、浮腫むだろうなぁ。おにぎりは美味しい。
小さいころから、ごま塩好き。
丸美屋さんの3食ふりかけ、ごま塩しか食べなかった。#OnigiriAction pic.twitter.com/bx6ilci3Ag— まふゆ🇺🇦 (@mafuyu_hisae) October 21, 2019
お砂糖付きなど糖質の高いせんべいを選んでいる
砂糖付きのざらめせんべいは、せんべい類の中でも1番糖質が高くなっています。その糖質量は100gあたり90.9gです。
せんべいはただでさえ糖質が高いので、過剰に糖質を摂取してしまうような種類は選ばないようにしましょう。
インスリンの過剰分泌に繋がり、結果として中性脂肪を身体に蓄えてしまいます。
煎餅は太る!
せんべい一枚の糖質量は、なんとショートケーキ2つ分!海苔のせんべいは、1枚10g当たりの糖質量が8.8g。揚げせんべいは、1枚10gあたりで7gの糖質、醤油せんべいでも8.2gの糖質を含みます。
少なくとも夜に食べるのはやめましょう😇
写真は今話題の「コオロギせんべい」#ダイエット pic.twitter.com/DZzYhswxAY— DJパンチ@ダイエットnote「ゼロゼロダイエット」発売中!プロフご参照ください😊 (@DJ_panti) September 9, 2021
太らないせんべいの選び方と食べ方のコツ
ここまでは太りやすい食べ方・種類についてみてきました。
では、太らないせんべいの食べ方・選び方はあるのでしょうか。6つのポイントについて解説していきます。
とってもヘルシーな「いわしせんべい」
これでマックを中和します。 pic.twitter.com/pHhGCMDMUk
— めんすする@ザ・ウドニーズ 20アゴーツアー (@THE_UDONEEDS) July 15, 2022
油で揚げていないせんべいを選ぶ
揚げせんべいは、普通の醤油せんべいよりカロリーも脂質も高くなっています。
特に脂質に関しては、揚げせんべいは醤油せんべいの脂質量の17.5倍になっています。
油で揚げたせんべいはとても美味しいですが、太りたくない方には焼きせんべいがおすすめです。
サクっとノンフライ🎶
ヘルシーなほろほろ焼きせんべい❗️
塩味もあるよっ🎉ご購入はこちらから▼https://t.co/rfv3JH0nrD pic.twitter.com/HMxwyLjPlL
— 金吾堂製菓【公式】🍘 (@kingodoseika) May 18, 2021
硬くて歯ごたえのあるせんべいを選ぶ
せんべいは、硬くて歯ごたえのあるものを選ぶようにしましょう。
よく噛むことで満腹中枢を刺激し、食べ過ぎを防ぐことができます。
ゆっくりとよく噛むことは、肥満対策のひとつとしても期待されていますよ。
仕事帰りの超ハラヘリ対策としてベストなのがこの南部せんべい。原材料もシンプルですし歯ごたえあるので満腹感も得られる。強いて言えば運転席に南部せんべいの欠片とか粉が落ちる点だが、既に車内はバッチィので問題ない。除草フェス2Days閉幕。まさか…明日も…。まず!帰るよー!! pic.twitter.com/zwUiyTrYPg
— とみた。かずみ (@himehina1974) June 14, 2019
薄味のせんべいを選ぶ
薄味のせんべいを選びましょう。味の濃いものは、食欲が増すので食べ過ぎに繋がります。
また、塩分を摂りすぎると身体がむくみます。
むくみは身体に余分な水分を溜めこみ体重増加に繋がるので、普段から薄味を心がけましょう。
ひとくちお野菜せんべい食べて寝ます。子の菓子は薄味で、変な原材料が入ってないので、だいたい高級菓子の味がする。 pic.twitter.com/sYXOxsbGhe
— ひうち棚 (@hiuchitana) April 30, 2021
個包装になっているせんべいを選ぶ
個包装になっているせんべいを選びましょう。
個包装になっていれば、自分が食べた量を客観的に把握することができます。
一袋分だけ食べると決めておけば、食べ過ぎ防止にもなります。
大袋のものは、どれくらい食べたか分からなくなり、食べ過ぎにつながってしまうので避けましょう。
【鳥羽のりば売店おすすめ商品】✨
伊勢海老🦞入りの揚げせんべいです😄
個包装になっていて食べやすいです😆👍#伊勢湾フェリー #鳥羽 #伊良湖 #ショップ伊勢湾 #売店 #お土産 pic.twitter.com/U2xfGK4V8E— 伊勢湾フェリー(公式) (@isewanferry) May 20, 2022
午後2~3時の間に食べる
食べる時間にも気をつけてみましょう。
脂肪合成を促進するBMAL1というタンパク質は、午後2時から3時の間に1番減少するということが分かっています。
この時間に食べ物を食べると太りにくいと考えられています。
甘いものが食べたい!
そんな時は「おやつの時間の3時」に食べましょう。
体内で糖を脂肪にかえるBMAL1というホルモンの分泌量が1日の中で1番少なくなる時間が3時なのです。
つまり甘いものを食べても1番太りにくい時間なのです。
甘いものを食べるなら午後3時に食べるべし! pic.twitter.com/Bril9LJk3k
— 薬剤師ユミコ@新潟漢方西山薬局 (@2480sinsin) March 14, 2020
お茶など低カロリーの飲み物と一緒に食べる
せんべいを食べる時は、カロリーの低いお茶などと一緒に食べるようにしましょう。
お茶には脂肪の吸収を抑える茶カテキンも含まれているのでおすすめです。
ずまさんオススメのおからクッキー🤭💕美味しくてね、リピってるんだけど、3回目にして面倒臭くなり2袋注文したの😚今日届いてた!これ食べたら痩せるとかじゃないと思うけど、確実に太りにくいおやつだと思う。私は体重増えてない🙈温かい飲み物と一緒に食べる事をオススメする、満腹になる。 pic.twitter.com/EuONUw9kvh
— 稀 (@nike_531) May 27, 2020
ジュースやカフェオレなど、カロリーの高いものは避けたほうが良いでしょう。
せんべいを食べる時に一緒に飲む飲み物にも気をつかってみると良いですよ。
あー、渋っ🍵
ってくらいの緑茶を飲むと太りにくくなった気がする✨
続けてみよう😀#カテキン#緑茶#太りにくい pic.twitter.com/qNd3hwtHLY— milk (@iXMIYI9S8npVXth) August 30, 2021
太るのが気になる・・ダイエット中にもオススメのせんべいは?
太るのは気になるけど、脂質が高い他のお菓子を食べるならせんべいを食べたい、という方もいらっしゃるかもしれません。
ここでは、ダイエット中でも口にしやすい、おすすめのせんべいについてご紹介いたします。
ダイエット中のおやつ。
1枚目写真の丸いおこさませんべいは、8袋全部食べて192kcal、2枚目の野菜家族は、14袋全部食べて168kcal。
ベビーせんべい系は、岩塚のやつが一番美味しい☺️
これにカロリー調整しながら、時々、スライスチーズ、挟んで食べたりする。#ダイエット pic.twitter.com/cMturT2qHg
— すい@目標まで-7.7kg (@sui24365) September 8, 2022
南部せんべい(落花生入り)
南部せんべいは、小麦粉で作られたせんべいです。
100gあたりのカロリーは428kcal、糖質は76.6g、脂質は9.6gとなっています。
カロリー、糖質、脂質共に高いので、ダイエット向きとまでは言えませんが、硬く歯ごたえがあるので、1枚で十分な食べ応えがあります。
食べ過ぎないで済む、という観点からすると、ダイエット中でも口にしやすいせんべいと言えるでしょう。
南部せんべい、止まらねぇ。油使ってない分ヘルシーだし、この素朴な味が妙に好きで…。そして食べる度に子供の頃に世話になった岩手出身の叔父さんを思い出す。なに喋ってるか、半分くらいわかんなかったけどw😅 pic.twitter.com/PA0tyzbBdH
— 梅咲ミヤビ@エセ社会人 (@haraguro2gou) November 15, 2021
ごませんべい
ごませんべいの100gあたりのカロリーは376kcal、糖質は39.8g、脂質は18.4gとなっています。
こちらのせんべいもカロリー、糖質、脂質共に高いですが、ごまは栄養食品として大変優れているのでおすすめです。
ごまには、身体に良い不飽和脂肪酸のリノール酸とオレイン酸が含まれています。
リノール酸とオレイン酸には血中コレステロールの上昇を抑える働きがあります。
ごませんべいうめえ! pic.twitter.com/2UZGfqVwmD
— まいまい@エクス・アリーナ東京 (@xatokyo_M) June 7, 2022
また、食物繊維も豊富に含まれており、便通改善にも効果があると言われていますよ。
塩せんべい(焼き)
塩せんべいは、1枚あたりのカロリーが40kcalです。醤油せんべいの1枚あたりのカロリーは42kcal。
比較すると、塩せんべいのほうがカロリーが僅かに低くなっています。
少しでもカロリーを抑えたい方は、塩せんべいを選びましょう。
今日のおやつは、おせんべい。
亀田の。だしなんたら味
個人的におせんべいオブザイヤーにノミネートしそう。
なのに商品名忘れた。
塩せんべいと醤油せんべいの間のやや塩よりの味。
まぁ食べてみてつかぁさい。 pic.twitter.com/KnAdF1iHhp— にからぐあ (@nikaragua29) March 4, 2021
せんべいは太ると気になっている方への豆知識
ここからは、せんべいを選ぶときの注意点や、夜食にできるのかなど、せんべいに関する疑問について解説していきます。
せんべいを食べると太ってしまうのか気になっている方は、参考にしてみてくださいね。
田中が言ってたこのせんべい私めちゃくちゃ好きすぎて一時ストックに何袋もかってた!マジでこれ1番!
でも太るwww#お菓子総選挙 pic.twitter.com/dUgQjSej6m
— ちぃ♡何年経ってもここちゃん捜索中!!! (@nanako227) July 20, 2020
市販の“低糖質”せんべいは要注意!糖質の代わりに脂質が高くて太ることも
せんべいは元々糖質が高いお菓子です。低糖質せんべいというと、それだけで魅力的に感じますよね。
ただ、種類によっては糖質が低い代わりに脂質が高くなっているせんべいも中にはあるようです。
市販の低糖質せんべいを購入する際は、栄養成分表示をよく見て、注意して購入しましょう。
パンケーキが意外と中GIでびっくり。パンケーキ女子細いのはこれ😲?せんべいよりクッキーの方が太りそうなのに。思い込みは怖いですね。正しい知識はダイエットの近道。日々勉強ですね。 pic.twitter.com/qS8y3oc3QK
— 狂美 kurumi (@kurumi77948551) May 16, 2018
夜食に食べてもいい?せんべいは太らないお菓子?
結論から言うと、夜食にせんべいを食べると太ります。脂質は低めですが、カロリーや糖質は高いお菓子だからです。
特に夜は脂肪合成を促進するタンパク質のBMAL1が増加する時間なので、せんべいを食べるのはやめましょう。
最高のブス友チャオさんと
ダイエット頑張ろって言って野菜鍋した
夜食にアイスとせんべい食べ続けた
プラマイゼロすぎる pic.twitter.com/3P5IiMNaHF— ユイ (@oobooathc_) April 2, 2018
カロリー&塩分爆弾?!居酒屋の「えびせん」は絶対NG!
居酒屋でよく見かけるえびせんは、大変高カロリーなせんべいです。
業務スーパーでも販売されているようですが、揚げる前でも100gあたりのカロリーは348kcalもあるんです。
これを油で揚げるので、更にカロリーは高くなりますし、脂質も高くなってしまいます。
軽い食感でついつい食べ過ぎてしまいがちなえびせんべいですが、カロリーも塩分も高いので、ダイエット中は食べないことをおすすめします。
業務スーパーで買ったえびせん。
ネットでよく見かけるから買ってみたけど美味し過ぎて😂
安いし美味しいから最高なんやけど、食べ過ぎたら絶対に太るやつやな🥺
お腹減った時に食べたくなるけど控えよ😢 pic.twitter.com/DC0rP85CGc
— ❁൬੨ℽ⍲₭ɐ❁ ☺︎販売ちゅー😘 (@mayaka216) August 2, 2022
せんべいは糖質制限には不向きでも脂質制限している人にはおすすめ
せんべいはカロリーや糖質がとても高いので、糖質制限ダイエットをしている方には不向きなお菓子です。
一方で、脂質は低いものが多いので、脂質制限している人にはポテトチップスなどよりはおすすめできそうです。
ただし、脂質の高い揚げせんべいなどを食べるのは避けましょう。
はいぃぃぃ出ましたあぁぁ!
🦐しろえび揚げ煎青のり味🦐
吉野川の高級「すじ青のり」を振りかけた、鮮烈な磯の香りと塩味がきいた、極うま揚げせんです。
せんべいの概念が変わります。
お酒が進みます。糖質制限中の方は食べすぎ注意(+o+)
秋限定です!https://t.co/8mFmQSjwTm pic.twitter.com/tKsCGaTFSJ
— 日の出屋製菓【公式】しろえびせんべい (@hinodeyaseika) September 9, 2021
せんべいはお米!ダイエット中にはほどほどがおすすめ
せんべいは低脂質ですが、カロリーと糖質は高いお菓子だと分かりましたよね。
醤油せんべいや揚げせんべいの原料はお米なので、特に糖質を多く含んでいます。
糖質制限ダイエットをしている方には、あまりおすすめできません。
ダイエット中に食べるのであれば、カロリーや糖質が控えめな、個包装のものを選んで食べ過ぎないように注意しましょう!