北海道・青森で大人気の「あめせんべい」とは?東京や通販で購入が可能?
あめせんべいは北海道や青森で親しまれるローカルお菓子です。
あめせんべいが普通のせんべいと違う点は、水あめを挟むこと!すでに水あめが挟まっているものと自身で水あめを挟むものがあります。すでに水あめが挟まっているものは、そのままかじって食べるのが正解です。
今回は、北海道や青森で大人気の飴せんべい(あめせんべい)について紹介していきます!
本当に美味しい…なにこれ…
無限に食べたいくらい美味しい…。
この歳になって初めてあめせんべいの存在を知ったけど、最高に美味しい。
ありがとう青森…美味しい… pic.twitter.com/XsIFX3UoIV— だいふく (@chocolate_unko) March 1, 2022
目次
北海道・青森のご当地お菓子『あめせん(飴せんべい)』って?
皆様、改めまして『あめせん(飴せんべい)』は聞いたことがありますか?
その名の通り、飴のはいった煎餅のことで、北海道・青森のご当地お菓子です。『あめせん(飴せんべい)』ともいわれ親しまれています。北海道や青森出身の人にあめせんべいをお土産でもらったことのある人もいるのでは?!
ちなみにですが、青森では津軽飴も有名ですね!
あめせんべいだ!!
あめせんべい!!!!! pic.twitter.com/bro4njN0US
— 竹中夏海 (@tknkntm) 2013年8月9日
青森名産おなじみ、南部せんべいに水飴をはさんだ「飴せんべい」。その水飴にカシスを乾燥させて粉末にしたカシス粉と、乾燥実が混ぜられています。甘酸っぱいカシス水飴せんべい、3時のおやつにいかがですか?
カシス飴煎餅【5枚セット】 | ポみっと!ストア https://t.co/SnDcb8pqh4 #BASEec pic.twitter.com/1bLg1YuimY
— BASE (@BASEec) 2018年3月9日
あめせんべいはどんなお菓子?青森では屋台も人気!
ベーシックなあめせんべいは、北海道や青森のせんべい汁でも有名な『南部せんべい』に水あめを挟んだもの。あめせんべいは円形だったり、四角くても割りやすいように溝が入っていたりと進化を遂げて今も愛されています。
あめせんべいの食べ方
冒頭でも記載しましたが、あめせんべいは、そのままかじって頂きましょう。
カロリー
おせんべい部分の南部せんべいが、1枚65kcalといわれており、他のおかきなどよりは少し高めです。ただ、固さやゴマが使用されていることから満足感があり、気にするほどではないかと。
また飴部分も、黒糖などを使用しているものもあるため、すごく気になる方はそこで調整してもいいかもしれませんね。
今日買った飯田屋製菓さんのあめせんべいがおいしい。好き。今度誰かに会うときお土産に…と思ったけど、かさばるし割れやすそうだから人に会うとき持っていくのは微妙だろうか……
でも素朴な甘さでおすすめです。さくさくです。 pic.twitter.com/afvPGSvjBt— 織守きょうや (@origamikyoya) 2018年12月22日
青森でみられる「あめせんべい」の屋台
他の地域の人にとってはあめせんべいの屋台は珍しいのかもしれませんが、青森県民にとってはお祭りやイベントになくてはならないお店なのかもしれませんね。
あめせんべい、津軽飴(茶色い水飴)と南部せんべいを悪魔合体させた食べ物で、歯にくっついて食べにくさこそあるもののめっちゃ美味しくて、青森市の宵宮ではあめせんべいの屋台がよく並んでるのだが、弘前や八戸でもポピュラーなんだろうか。 pic.twitter.com/cWlCp2VGz1
— ゾニ (@zonizoni) January 26, 2022
長野・松本にもあめせんべいが!「飯田屋」
松本に飯田屋という飴屋さんがあり、そこにも名物『あめせんべい』があります。
ちなみに、松本は新春行事で松本あめ市もあり、飴は有名なようですね。松本あめ市の時期は、飯田屋でネット販売が休止になるので、その時期だけは、あめせんべいも飯田屋のネットショップで買えません。
飯田屋のあめせんべい
ただ、こちらのあめせんべいは今までご紹介した、せんべいに水あめが挟まっているものではなくて、飴を細かい層にして、ウエハースのようにしたお菓子。口に入れたとたん溶け出し、さくりとした食感からせんべいという名前を付けられたのだとか。
飯田屋であめせんべいを、 pic.twitter.com/Sb88K2b602
— 畑 主税 (@wagashibuyer) 2016年9月11日
種類色々あり
こちらはベーシック以外に何種類かあります。
- 和三盆
- 珈琲味
- 塩
摂取する糖分量が少なくて済むのも魅力です。ちなみに、ベーシックなあめせんべいのカロリーはおせんべいで挟んでいる分それよりは高め。
賞味期限
180日となっています。日持ちするのでお土産や贈り物にも安心。
通販はこちら
昨日、会社の隣の神社⛩が宵宮だったので
おじさんにLINEで飴煎餅ねだったら
白目剥かれたけど(笑)
買ってきてくれた😆
ありがとうございます😊
仙台でお土産買ってきますねー(笑) pic.twitter.com/81kLsnHInH— まさこ@(ღ*ˇ ˇ*)。o♡♡♡ (@nico035chan) 2018年6月23日
全国のあめせんべいのおすすめを紹介!北海道や青森のお店多数(お取り寄せ情報もあり)
ここまでご紹介してきたあめせんべいですが、今やいろいろなお店からあめせんべいが登場しております。そこで、筆者が選ぶおすすめのあめせんべいをお伝えしますね。
八戸屋(青森)
まずお勧めしたいのが、八戸屋という南部せんべい本舗のあめせんべい。ベーシックなあめせんべいを楽しめます。
やったーあめせんべいだーー! pic.twitter.com/zZEpiiOPVk
— うみどり (@c_chicken) 2018年2月7日
あめせんべいと水あめせんべいというのがあり、はじめから水あめが挟まっているか、自分で水あめのチューブから水あめを南部せんべいに挟み込んでたべる手作りを楽しめるか、の違いです。
なお、あめせんべいは八戸屋では冬季限定商品なんだとか。10月中旬~3月までしか売ってないため、他の店よりレアなあめせんべいといえるかも。贈答用、自身用、どちらもお買い求めになる場合は期間内に。
追記:2021年11月に八戸屋のHPを見るとあめせんべいが出ていました!オンラインショップには段ボール入りなんての商品もあるので、大量に食べたい人や誰かにお裾分けしたい人におすすめ!
追記:2022年春も「今期のあめせんべいの販売終了のお知らせ」がありました。次回の販売開始は気温が低くなったらとのことですが、例年10月から11月くらいなのでお楽しみに。
八戸屋はオンラインショップもあるので、ぜひ他の商品も合わせて見てみてくださいね。
青森出身の後輩からもらった「あめせん」を食べる。
美味しくて好きな味だけど、飴がめっちゃ歯にまとわりつく。
まさか…歯についた飴で余韻を楽しむためか?!←いや、ないから(爆) pic.twitter.com/XEf00Is9AX— そらきち (@ihcikaros) 2016年10月10日
有限会社マルコーいずもりのうすやきあめせん(青森)
次におすすめするのが八戸市にある有限会社マルコーいずもりの『うすやきあめせん』。こちらはおせんべいも水あめも薄く延ばされており、女性に特に食べやすい一品です。1枚1枚に湿気を防ぐシリカゲルが入っているのもいいですね。
通販に関しては大手通販サイトで取り扱っている場合があります。(常にあるとは限りません)遠方の方は利用してみてはいかがでしょうか?
【新商品入荷】
青森県八戸市の㈲マルコーいずもりの「うすやきあめせんべい」入荷しました!
昔懐かしの水あめをサンドした南部せんべいです。
サクサク食感のせんべいの中に甘い水あめの素朴なお菓子。#青森県 #八戸市 #あめせん #南部せんべい #水あめ #懐かしの味 #アンテナショップ #三陸SUN pic.twitter.com/qeCFHLmSDJ— 三陸SUN@東高円寺 (@SANRIKU_SUN) September 29, 2021
協和製菓のあめせん(北海道)
北海道の協和製菓のあめせんも有名。ごまとピーナッツから選べます。麦芽水あめがはさまっており、外のせんべいも中のみずあめも食べ応えがある一品です。
その他、函館(北海道)のあめせんべい店
函館にある会社です。製菓会社で、あめせんもあります。
- 砂子製飴
- カネカ嘉義製菓
北海道の冬季限定お菓子「あめせん」
実は、食べたことなくて
気になったから買っておいた。
噂どおり
歯に水飴がくっついて食べにくい!笑
でも美味しかった✧ pic.twitter.com/UerKjOD0OH— ヒロ美 (@hirowithAqua) 2019年3月27日
あめせんべいを東京で入手できる?取扱店は?
実は、東京でもあめせんべいを入手できます。
- ふるさと交流センター三陸SUN
- あおもり北彩館
などのアンテナショップがおすすめです。
@IJM93さんのお土産「あめせんべい」。岩手の名物・南部せんべいに水飴を塗って食べるのか。ふむ、初めてだが、楽しくて美味しい。素材もシンプルで素朴の極みじゃ。 pic.twitter.com/XWIvanEpri
— おおこしたかのぶ (@octopus_catcher) 2016年2月17日
あめせんべい [まとめ]
どれもお手ごろ価格で手に入るあめせんべい。
ぜひ食べ比べてみて、お気に入りのあめせんべいを探してみてください。近くにあめせんべいを販売しているお店が無いという方は、販売会社のHPや大手通販サイトなどをチェックしてみて下さい。