京都でNo.1!四条の「パティスリーエス」で味わう絶品スイーツ!

古都・京都の街に佇む「パティスリーエス」。和菓子だけでなく、洋菓子のレベルも高い地域として知られる京都でもかなり有名なお店です。
店内は、京都に居ながらも、まるでヨーロッパの街にあるカフェに迷い込んだかのような感覚になる落ち着いた雰囲気の洋菓子店。
今回は、そんな京都で人気の「パティスリーエス」をご紹介します。
レトロな内装のステキな隠れ家ケーキ屋さん 🍰💕
今日は旦那さんとの記念日なのでこっそり買って帰ったのに冷蔵庫見られてバレる…やっぱりね(笑)
お店写真撮れなかったなぁ。#京都 #パティスリーエス pic.twitter.com/I5CVTFS4kH— saaan (@fcsc25) 2018年11月30日
目次
食べログ京都市ケーキ部門でNo.1「パティスリーエス」シェフの技が光る!
パティスリーエスは京都でも有名な洋菓子店です。大手のグルメ口コミサイトの京都市ケーキ部門1位をとったこともあるのだそう。2009年にオープンしました。
四条駅から徒歩5分くらいの場所にあります。商品はたくさんありますが、これから紹介するエス、その他プリン、シュー以外のメニューは季節ごとに大きく入れ替わります。
洋菓子の評判はもちろんのこと、アンティーク調の店舗も人気の理由です。お洒落でつい長居したくなるような空間となっています。イートインスペースもありますよ。
※
京都は高辻室町西入ル
お洒落なパティスリー #パティスリーエス… (@ パティスリーエス) t.co/IsAP3aW23C pic.twitter.com/CjlKXBXV5i— labellelunekyoto (@labellelune425) 2016年7月3日
パティスリーエスの人気のケーキ
店内では、イートインもできます。ケーキには口どけを楽しんで欲しいという思いを込めて作られたメニューもあるため、テイクアウトをする場合はできるだけ購入後すぐに食べることをおすすめします。ホールでの購入も良いでしょう。
また、エスやシュー、プリン以外の商品は季節によって商品の入れ替えが頻繁なので、お目当ての商品がある場合は行く前に直接ご確認ください。
エス
店名が名前になっている看板商品です。白いチーズという意味のフランス語フロマージュブランのムースの中には赤いソースが隠れています。レモン生地とグレープフルーツジュレとのバランスも抜群です。
パティスリーエスさんのエスとモンブランでおやつ。
ケーキショー行ったらセイイチロウニシゾノさんが完売しててびっくり。ブルーチーズ入りのモンブラン興味あったな🤔
エスさんのモンブランは和栗と無糖の生クリーム。小ぶりで一瞬で消えた。ラ・ペッシュが恋しい😭#スイーツ#モンブラン pic.twitter.com/IRqWIp2cu8— ついたち (@6lcldQKJTq6UNYZ) October 17, 2020
Sのチーズケーキ
全国の洋菓子店でチーズケーキは製造されていますが、パティスリーエスのチーズケーキはチーズケーキ好きも唸ると言われる程評判です。嬉しいことに、チーズケーキは公式オンラインショップからも購入可能です。
豊かな香り漂うフランス産のクリームチーズ、コンフィチュール、様々なスパイスを使って作られた土台から構成されるこだわりの逸品です。
Sのチーズケーキ 2,268円(税込)
日経プラスワンに載ってたパティスリーエスのチーズケーキ美味しそうすぎる🤤
買いに行ってこよう🤤🤤 pic.twitter.com/i1Y7qzlU66— tosh (@2o2o) November 10, 2018
サヴィ
ショコラムースの中にシャンパンムース、フランボワーズのムース、そしてアールグレイの生地がバランスが良く美味しいです。チョコレート好きの人におすすめの商品。
パティスリーエスのサヴィがクリスマスケーキでした♡
カシス?ショコラなどの濃厚なクリームが幾重にも…! pic.twitter.com/l1E0GbWeNJ— キティ (@kitty_719) December 26, 2016
ノクターン
フランス産のクリームチーズにスパイスのクッキーがアクセントです。大人な香りは、上のホイップクリーム。赤ワインのシャンティです。イチジクとカシスジャムのアクセントと一緒に楽しめます。
京都市下京区繁昌町「パティスリー エス」ノクターン702円※税込
フランス産クリームチーズにスパイス生地、下には小さないちじくの食感もプラス。
赤ワインのシャンテ)とホイップに隠れたカシスジャムがアクセント。
複雑に絡み合い、奥深さがすごい。#チーズケーキ pic.twitter.com/oxPwO43EoO— Daisuke Itoh(伊藤 大祐) (@ItohDaisuke) October 22, 2020
リュクス
スタッフもおすすめの一品。バラとフロマージュブランにライチのムースを合わせた上品で高貴な味のするケーキ。
季節限定のバラの花びらを使ったムース、リュクス。花びらのムースは初めて食べるな #パティスリーエス t.co/Z8HBRtnj1s
— こたび とうや (@touya_kotabi) December 1, 2013
シュー
香ばしいシュー生地に濃厚なバニラクリームが美味しいと人気です。
誕生日にはパティスリーエスでバースデーケーキを注文しよう!
パティスリーエスではバースデーケーキも受け付けています。
上記でご紹介した看板商品「エス」もホールケーキで注文できるので、気になる方は誕生日に予約してみてくださいね。
あまりケーキの量は食べられないという方は、プティガトーにメッセージプレートを添えることもできますよ。
パティスリーエスのクリスマスケーキ
パティスリーエスで人気のクリスマスケーキ。毎年11月中旬くらいに情報がでます。
2019年はヴィヴ、フレ、エスなどがありましたよ。来年のクリスマスケーキはぜひ検討してみてください。
ちなみに2020年のクリスマスケーキはこちら。
- セレニテ
- ブリヨン
- エス
- ショコラクラシック
公式ページからクリスマスのケーキを確認できるので、気になる人はチェックしてみましょう。
パティスリーエスは、京都の中心部に2店舗展開していて、お酒が結構効いてるお洒落なケーキが食べれる。恋人がお酒ケーキが好きで、誕生日も兼ねて、ここ2年くらいクリスマスケーキはここで頼んでいる。 pic.twitter.com/CIdoQLUY7c
— sekineyuco (@corinyou) 2018年3月14日
オンラインショップで購入できる焼き菓子やコンフィチュールもおすすめ!
焼き菓子やコンフィチュールも取り扱っているのでお土産や手土産にいかがでしょうか?公式オンラインショップもあるので、気になる方はチェックして下さい。
ベラベッカ
フランス・アルザス地方の焼き菓子。ドライフルーツやナッツ、スパイスをたくさん練りこんで作った焼き菓子。
ベラベッカ1本 2,158円(税込)※クール便
マカロン
ショコラやキャラメルサレ、パッション、ポムなどフレーバーの種類はたくさんあります。ギフトセットにもおすすめです。常時16種類のフレーバーの他に、ココアプリ、ラムアナナスなど6つの季節のフレーバーが加わります。
カフェカモミール、チャイ、キャラメルサレなど気になるマカロンの味がたくさんありますよ。
マカロンギフトセット(6個入り) 1,847円(税込)※中のマカロンは選べません。
ショコラテリーヌ
イタリアドモリ社のチョコレートを使ったテリーヌ。超贅沢な一品。口に入れたときの口溶けは最高です。
ショコラテリーヌ S 1,296円(税込)
ショコラテリーヌ L 2,268円(税込)
お勧め焼き菓子セット
季節によって内容が変わるので買う際に確認しましょう。ギフトボックスSS、S、M、Lがあります。
お勧め焼き菓子セット(ギフトBOX SS) 2,160円(税込)
お勧め焼き菓子セット(ギフトBOX S) 3,110円(税込)
お勧めコンフィチュールセット
季節ごとの旬のフルーツの良さを活かして作ったコンフィチュールのセットです。パンやヨーグルトと一緒に頂くと美味しいです。
4個入り 3,218円(税込)
期間限定 スコーンセット
2020年5月にオンライン限定、日指定で3種類20セットのスコーンセットが販売されていました。
- スコーン&ジャムセット
- スコーン8個セット/12個セット
次回についてもあるかもしれないので、公式HPやSNS(インスタ:patisserie.s_)で情報をチェックしておきましょう。
「パティスリーエス サロン」でデセールを楽しもう
開店当初から人気で、ケーキの種類が増えたこともあり、より美味しいケーキを提供するために2号店となる「パティスリーエス サロン」をオープンしました。テイクアウトもできますが、儚いくちどけを心がけて作っているケーキが多いため、できるため店内で食べてもらうほうが望ましいのだそう。
洋菓子の製造過程を分けているそうで、サロンではムース系のケーキが多くなっています。テイクアウト・イートインできるメニューが常時20種類以上並びます。
京都の真ん中、四条で人気の「パティスリーエス」。デセールがいただける2号店をオープンt.co/UY8jxSOOSh#スイーツ #パティスリーエス #京都 #四条 #デセール #ミルフィーユ #ケーキ #SNS映え #甘党 #スイーツ好きな人と繋がりたい #美味しそうだったらRT #スイーツテロ #BIGLOBE_beauty pic.twitter.com/J0amv0ReKL
— BIGLOBE Beauty (@BIGLOBE_beauty) 2018年3月15日
サロン限定のミルフィーユ
サロンのみの提供で、しかもイートインでしか食べられない貴重なメニューがミルフィーユです。
注文後に作り始めるミルフィーユは、ざくっとしながらもはらはらと落ちるパイ生地が絶妙です。切る時はナイフを垂直に入れることがポイントです。
イートインのドリンクも充実のパティスリーエス
イートインで食べる人のために、それぞれのお菓子に合うようなドリンクメニューが充実しています。アメリカンやエスプレッソ、カフェオレをはじめいろいろな種類を用意。
フランス高級紅茶マリアージュのマルコポーロ紅茶まで。果汁100%のジュースや炭酸飲料など、自分の好みや食べるケーキに合わせてドリンクを選んでみてくださいね。
パティスリーエスの店舗について
パティスリーエスとパティスリーエスサロンでは販売されている洋菓子の種類が異なるので、機会があればそれぞれの店舗を訪れてみて下さい。
さらに、洋菓子の種類の入れ替えもあるので時期を変えて行っても楽しめます。生菓子の売れ行きによっては閉店時間が早くなる場合もあるので、早目の時間の訪問がおすすめです。
🍰 #京都 の美味しい #ケーキ屋さん #パティスリーエス #パティスリーS とってもオシャレ❣ #ケーキ #カフェ #ケーキ屋 #スイーツ #イートイン #KYOTO #JAPAN ☆yuriのボード☆album☆📷→ t.co/ZClz1IFPGm pic.twitter.com/78eWEi9nBI
— yurii (@kototraveler) 2017年2月11日
住所:京都府京都市下京区高辻通室町西入繁昌町300-1カノン室町四条1F
定休日:水曜・木曜
営業時間: 11:00~19:00(ラストオーダー18:30)
住所:京都府京都市中京区朝倉町546ウェルスアーリ天保1F
定休日:水曜・木曜
営業時間: 11:00~19:00(ラストオーダー18:30)