こだわりのつまった「ミホ・シェフ・ショコラティエ」のぜいたくなチョコレート

ミホ・シェフ・ショコラティエをご存じですか?
「ミホ・シェフ・ショコラティエ」は、日本を代表する日本を代表するショコラティエール、斉藤美穂さんのお店です。以前テレビ番組で辛口審査員としても活躍していたことを、覚えている方もいるのではないでしょうか?
そんな辛口の斎藤さんのお店ミホ・シェフ・ショコラティエのスイーツのお味はどういったものなのでしょうか?
今回は、ミホ・シェフ・ショコラティエをご紹介します。
おやつはこちら!
ミホシェフショコラティエの生チョコ🥰
手作りだから大きさもバラバラでそこがまた素敵でしばらく眺めてから、ぱくりっ
表面は軽くぱりっとでねっちょりなめらかな生チョコ、、
ミルクもビターも抹茶も美味しすぎて、幸せの最高潮🥰 pic.twitter.com/XpJXKbuBtL— 食べるの大好き☺︎ (@wx_aya) 2019年1月13日
目次
斎藤美穂さんのお店「ミホ・シェフ・ショコラティエ」とは?
ミホ・シェフ・ショコラティエのオーナー斎藤美穂さんは、ジョエルロブションの紹介でジャンポールエヴァンのもと修業を積んだという、素晴らしい経歴の持ち主です。
お店の立ち上げのきっかけ
斎藤さんが「ミホ・シェフ・ショコラティエ」を立ち上げたのは、2004年のことでした。
ミホ・シェフ・ショコラティエの立ち上げのきっかけは、チョコレート本の出版だったのだそう。この本が好評だったため出店のオファーが相次ぎ、出店を決意したようです。
ミホ・シェフ・ショコラティエのこだわり
「ミホ・シェフ・ショコラティエ」のおいしさの秘密は、「大量生産はしない」というこだわりにあります。
大量生産してしまうと、クオリティが落ちることはさけられません。そのため斎藤さんは、手作りで少量作ることにこだわっているのです。ミホ・シェフ・ショコラティエのチョコレートはバレンタインなどのギフトにも喜ばれそうですね。
現在ミホ・シェフ・ショコラティエには、セカンドラインのMCC Studioというブランドもあります。
ミホ・シェフ・ショコラティエの店舗について
なお、ミホ・シェフ・ショコラティエには実店舗はなく、オンラインショップや催事などで購入可能です。オンラインショップについては記事後半を参照してみてください。
ミホシェフ ショコラティエのチョコが、今年も旨すぎる❗
豊潤な香り、深い味わい、、手作りかつ作りたてだからこそ。ゴディバがいい??比較にならない。
本物志向の方、ぜひ試してみて!
きっと、チョコの世界が広がりますよ😃#バレンタイン#チョコ#日本橋高島屋#斉藤美穂 pic.twitter.com/PbIUgYOq07— suikality (@pop_star_yuming) 2018年2月2日
口コミで美味しいと評判!ミホ・シェフ・ショコラティエの人気メニュー
ミホ・シェフ・ショコラティエのチョコレートメニューの中から、特におすすめのものをご紹介しましょう。
ミホ・シェフ・ショコラティエで人気のカラク(ガトーショコラ)
ミホ・シェフ・ショコラティエで特に人気。まるで生チョコレートを食べているかのような口当たりのガトーショコラです。この商品は、MCC Studioのもの。オレンジグランマニエの香りがアクセントとなっており、さわやかな後味です。
ヴァローナ社のブラックチョコレート「カラク」で作った手作り。外側はカリッとしていて、中はまるで生チョコのような食感は大人気。色々な食べ方で楽しめ、常温はもちろんのこと、冷やしたり、電子レンジで温めたりしても美味です。
値段
3980円(税込み)
ガトーショコラの概念が覆る!
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』の「ガトーショコラ」生チョコレートが口の中を小川のようにとろりと流れる、まさにショコラ好きのためのケーキ
⇒t.co/uVSdljrT54 pic.twitter.com/fnGA9eBUgM— 手土産・ギフト情報配信中@ippin(イッピン) (@ippintw) 2018年5月19日
グランショコラ
グランマニエの甘い香りが漂うトリュフです。2種類のクーベルチュールを使用しており、なめらかな食感を楽しめます。
ショコラパルファン ラフィネ・ローズ
女性に人気のボンボンショコラは、バラのエッセンスがふんだんに使われています。口に入れるとバラのいい香りがふわっと漂いうっとりとした気持ちになりますよ。
今日バレンタインにいただいたミホシェフショコラティエってお店の薔薇のエッセンスが入ったチョコを食べたんだけど人工的じゃないふんわりした天然の甘い薔薇の香りが広がってビターなチョコとの組み合わせも良くてすごく美味しかった。1粒の満足度がとっても
高い。#みずかみメモ pic.twitter.com/mtyxIM7ayO— ミ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜! (@mizukamimi) 2017年2月22日
ショコラパルファン ラフィネ・ジャスミン
こちらのボンボンショコラは、希少価値の高いロイヤルジャスミンの天然エッセンスを使用しています。
@__________rib
Happy Valentine’s Day!〈ミホ・シェフ・ショコラティエ〉
ショコラパルファン#チャチャチャのチョコレート 🍫 pic.twitter.com/emN7Ibl6La— え (@CHY_630b) 2016年2月14日
バンブルムジェット
グレープフルーツのコンフィにビターチョコレートをかけた一品。チョコレートの甘さとグレープフルーツの酸味、苦みが相まって深みのある味わいに仕上がっています。
ミホ・シェフ・ショコラティエのバレンタイン2021最新情報(高島屋オンラインで購入可)
ショコラティエの本領が発揮されるチョコレートの季節、バレンタイン。
ミホ・シェフ・ショコラティエのバレンタイン情報も気になりますね。2021年のミホ・シェフ・ショコラティエのバレンタイン商品をご紹介します。
- カラク(ガトーショコラ):上記でもご紹介したカラク。
- カラクプレミアム(ガトーショコラ)
- 生ショコラ ダミエ:日本橋高島屋オリジナル商品。9個入りと16個入りがあります。
- 生ショコラ レクタングル:フランス・ヴァローナ社のブロンドチョコレート「ドゥルセ」とブラックチョコレートを組み合わせたミホ・シェフ・ショコラティエオリジナル商品。
高島屋の通販はこちら↓
2020年ミホ・シェフ・ショコラティエのクリスマスケーキ
ケーキもおすすめ。尚、京王百貨店限定販売となっています。
- ショコラフランボワーズ
フランボワーズの酸味や色合い、チョコレートの甘さが丁度良いクリスマスにぴったりな一品。
ミホ・シェフ・ショコラティエのオンラインショップ
公式HPのオンラインショップからお取り寄せできますよ。焼き菓子やコンフィチュール、ショコラドリンクなどもあります。まずは覗いてみてください。
こちら↓
電話:03-3408-5003
また、「ぐるすぐり」でも購入できます。
お菓子教室も開催
ミホ・シェフ・ショコラティエではフランス料理やお菓子教室をしています。
お菓子作りに興味のある人は、参加してみてはいかがでしょうか?
追記:2020年は社会情勢のため、中止になっています。その代わり、YouTubeで動画配信をしてくれているとのことなので気になる人は見てみてください。
セカンドブランドMCC Studioについて
メインブランドであるミホ・シェフ・ショコラティエのセカンドラインとして2013年に登場したブランドです。
どんなスイーツがあるの?
- メークインロール
- シュペリユール
- マロンロール
などなど。
ミホ・シェフ・ショコラティエ まとめ
いかがでしたか?
ミホ・シェフ・ショコラティエはチョコレート好きなら絶対に食べておきたい商品ばかりです。バレンタインにもおすすめ。
手作りのため大量生産できないから貴重です。ぜひ、ミホ・シェフ・ショコラティエのチョコレートを自分用や贈り物に選んでみてくださいね。