銀六餅!?どら焼きが有名な店「銀座 甘楽」について調べてみた!

銀六餅というお菓子をご存じでしょうか。
「餅なのかな?」と思う人もいるかもしれませんが、銀六餅は実は「どら焼き」なんです。そんな銀六餅を販売しているのが銀座六丁目に本店がある「甘楽(かんら)」というお店です。
今回は、銀六餅を含む甘楽のお菓子をご紹介します。
【鹿楓堂 差入れ18】
どらやき@「銀六餅」
ミニサイズのどら焼き。食べやすく人数が多いときでも「おもたせ」に重宝します。勿論お味もステキです。t.co/hSPcPVcBk8#アニメ鹿楓堂 pic.twitter.com/8rfKBNlieO— TVアニメ『鹿楓堂よついろ日和』公式 (@RokuhoudouAnime) 2018年5月20日
目次
銀六餅を販売する甘楽ってどういうお店?
銀座甘楽さんの銀六餅が、大好き!!
大好きです!!
小ぶりでもちもちしていてとても美味しいの。#みちゅののおやちゅ pic.twitter.com/MSJgZmGOOg
— みちゅのりんご6月23日文化祭 (@ringomichuno) 2018年5月15日
甘楽(かんら)は豆大福をメインとしてお菓子作りをおこなっている和菓子屋さんです。
店名には「甘いもので皆様を楽しく幸せにしたい」という思いが詰まっています。店舗の奥にある工房で餡を炊いて餅をひき、生地を焼いています。
甘楽の看板商品・銀六餅!どんなお菓子?読み方は?
甘楽の看板商品・銀六餅は甘楽の本店がある「銀座六丁目」から名付けられたんだとか。読み方はそのまま「ぎんろくもち」です。
銀六餅はてのひらに乗るかわいいサイズのもっちりとしたどら焼きです。餅という名のとおり、もちもちとした食感!中はつぶあんです。
ちょっと調べてもらえればわかることですが、凄く口コミも良いんです。口コミを見ただけで、期待大。
銀六餅の口コミ
ちょっと調べるのが面倒くさい方のために少しご紹介します。
- 皮も中のあんこも上質で、和菓子としてはとても美味しいと思いました。
- 普通のどら焼きよりもつまみやすいし、一個食べてもお腹いっぱいにはならないので、前後の食事の邪魔にならないところがグーです◎
- しっとり➕もっちり➕ふんわり なんて最高
引用:もぐナビより(mognavi.jp/product/24401/kuchikomi)
サイズや食感、味などどれをとっても高評価が目立ちます。
銀六餅を食べてみると?[口コミ通り、美味]
直径5cmほどのどら焼きなので何と言っても食べやすいですね。生地は普通のどら焼きよりちょっともちっと感があります。でもしっとり感もあります。
ちなみにもちもち食感といえば京都の阿闍梨もそうですが、銀六餅は阿闍梨とはまた食感が違うんですよ。
生地に使ってあるはちみつと卵のコクがたまりません。商品名にもちという字がつくのにも納得です。 中に入っているつぶあんの水分量もちょうどよく、生地とバランスが最高です。甘さもちょうど良いです。
銀六餅はどれくらい日持ちする?賞味期限やカロリー、値段について
おやつに‥
銀座甘楽の銀六餅!ミニどら焼き風。生地に餅粉入りでモチモチしてます♪
あんこが甘過ぎず美味しいー店舗が銀座六丁目なので銀六餅らしい(^^)#甘楽#銀六餅 pic.twitter.com/LOIlL7Xigh
— よしか (@_yoshika_) 2016年11月8日
賞味期限
銀六餅・どら焼きの賞味期限は約1週間。購入したらすぐに食べるのがおすすめです。
カロリー
また、カロリーは1個あたり73キロカロリー。カロリーが気になる人は参考にしてみてくださいね。
値段
値段は少量パック(5個入り)で565円とお手頃です。
【銀六餅 5個入り】
価格:565円(税込)
銀六餅の他にもある!甘楽のお菓子を紹介
銀六餅だけが有名なわけではありません。
豆大福
甘楽で一番のおすすめのお菓子は豆大福なのです。豆大福も外せません。
甘楽の豆大福はつぶあん!東京で販売されている豆大福って、意外とこしあんが少なかったりしますよね。つぶあん派な人は嬉しいことこの上ないはず。当然大福系は美味しいので、苺大福もおすすめ。
【豆大福 1個】
価格:206円(税込)
「繭衣」や「招寿餅」
他にも季節の商品や、「繭衣」や「招寿餅」など銘菓も美味しいです。
もちろん、豆大福やどら焼き以外の和菓子も、優しく丁寧に作られているからオススメです!
その他の甘楽のお菓子
- りんごパイ
- 釜カステラ
- 栗きんとん
などなど。尚、季節限定商品も含んでいます。お目当ての商品があるかどうか、行く前に確認すると良いでしょう。
銀六餅を販売している甘楽の店舗はどこにある?品川駅・東京駅でも購入できる?
グランスタの甘楽の豆大福(・∀・) pic.twitter.com/bTCNaUEtgo
— なみ✡ (@naminun) 2016年12月17日
「銀六餅を買いたい!」「銀座本店以外はどこに店舗を構えているの?」など疑問を持った人もいるはず。
甘楽は、銀座本店の他に東京駅構内・グランスタ店や品川駅のエキュート品川店などがあります。先にご紹介したどら焼きや豆大福も購入することができるので、ぜひ一緒にご賞味ください。
販売店舗はこちら↓
銀六餅は通販でも購入可能!?
今回のおみやげもの「銀座甘楽」さんの和菓子(いちご大福🍓、豆大福、草餅、りんごぱい、ちまき) pic.twitter.com/fc0qBkaEmq
— nekoko (@n_e_k_o_k_o) 2017年4月28日
銀座 甘楽のHPにもオンラインショップがないため、銀六餅は通販で購入することはできないようです。
銀六餅の販売店に行きましょう!
通販は無いけど、銀六餅のオンライン予約&店頭受け取りサービスあり
JR東日本公式のエキナカ商品を予約できるサイト「ネットでエキナカ」で銀座 甘楽の銀六餅を予約し、エキュート立川などで受け取ることができます。
詳細はこちら↓
銀六餅を購入できる店舗の情報
銀座 甘楽の店舗、増えています!
令和1年11月1日:渋谷スクランブルスクエア1階にエキュートedition渋谷店オープン。
令和2年8月27日:横浜ジョイナス店オープン。
店名: 銀座甘楽
住所: 東京都中央区銀座6丁目2番先
営業時間: 10:00~21:00(日・祭日以外)、日・祭日 10:00~19:00
定休日:年中無休
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ B1F
定休日:なし
営業時間: [月~土]
8:00~22:00
[日・祝]
8:00~21:00
店名: 銀座甘楽 エキュート品川店
住所: 東京都港区高輪3丁目26 27JR東日本品川駅構内
営業時間: 月~土/8:00~22:00 日・祝/8:00~20:30
定休日:営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。