喜ばれる手土産や差し入れに!<マネケンのベルギーワッフル>みんなに親しまれる美味しさ♪|限定人気メニューやお得なアプリクーポンのご紹介も!

小さなスタンド店舗から漂う焼きたてワッフルの甘い香り。
お買い物やお仕事帰りの駅構内で、香りにつられてついつい買いたくなってしまうという方も多いのでは?
また、急に手土産や差し入れが必要になった時でも、駅で気軽に美味しいスイーツが買える、あのお店!
今回ご紹介するお店は、日本に初めてベルギーワッフル専門店をオープンした「マネケン」です。
マネケンの焼きたてベルギーワッフルは、定番人気フレーバーから季節限定フレーバーまで豊富なメニューが魅力的!
スタンド店舗を見つけるたびに、ついついのぞいてしまうお店です。
こちらの記事ではベルギーワッフル専門店マネケンのおすすめメニューや、お得な情報などをご紹介していきます。
マネケンでのメニュー選びの際にも是非参考にしてみてくださいね!
なんてセンスのある
差し入れしてくるんだ。マネケン pic.twitter.com/QfFdHO9r3U
— ❤️ (@Babu__run) September 9, 2022
目次
- ベルギーワッフル専門店「マネケン」
- マネケンのベルギーワッフルが美味しい理由
- マネケンの焼きたてベルギーワッフルおすすめ【定番メニュー】
- マネケンの焼きたてベルギーワッフルおすすめ【2022年12月期間限定メニュー】
- マネケンの焼きたてベルギーワッフルおすすめ【過去に登場した期間限定メニュー】
- マネケンの焼きたてベルギーワッフルおすすめ【店舗限定メニュー】
- マネケンのワッフル賞味期限はどのくらい?保存方法は?
- マネケンで買えるその他の人気メニュー
- マネケン公式オンラインショップでワッフルの通販もできる!
- 2022年9月スタート!マネケンの公式アプリ登録でお得なクーポンGET!
- マネケンの福袋
- マネケンの店舗情報・アクセス
ベルギーワッフル専門店「マネケン」
ブログやSNSでもよく見かけるマネケンのワッフル。
その始まりは、大阪の株式会社ローゼンを立ち上げた荒木勲氏が、ヨーロッパで出会ったベルギーワッフルでした。
それまで日本のワッフルといえば、柔らかな生地にカスタードクリームをサンドしたものが一般的。
そのため、本場のベルギーワッフルの食感や味わいに感動したのだそうです。
荒木氏は「ベルギーワッフルのおいしさを日本にも広めたい」と考え、ベルギーでベルギーワッフルの材料や型を購入。
日本で再現しようと試行錯誤を重ね、1986年に大阪梅田にマネケン第一号店をオープンします。
マネケンのベルギーワッフルのおいしさは全国で話題となり、ベルギーワッフルブームの火付け役にもなります。
現在では、関東から九州まで40店舗以上と幅広く展開。
また、マネケンの店舗はどこも小さなスタンド販売なのも特徴です。
マネケンの店舗近くに漂う甘い香りと、ショーケースに並んだワッフルを目にして、食べたい!と思った時にパパっと気軽に購入できるのも人気のポイントかもしれません。
お土産物はマネケン pic.twitter.com/cgOaIEZtEF
— ジャンボりあんチョップ。 (@janbonokachi39) August 12, 2022
マネケンのベルギーワッフルが美味しい理由
マネケンのワッフルは、原材料はいたってシンプル。
しかし一つ一つの素材を厳選することで、あの美味しさを生み出しています。
マネケンといえば、ワッフル表面のしゃりっとした砂糖が特徴。
この独特の砂糖コーティングは、ベルギー産のパールシュガーをベースに、沖縄県産の海水塩が隠し味に使われています。
マネケンのベルギーワッフルは、ベルギーの伝統を大切にしつつもマネケンらしいエッセンスを注入。
マネケンならではの個性的なフレーバーもたくさんあり、全て制覇したくなりますよ。
\〈マネケン〉アミュプラザ店/
【メニュー】どす。
えぐい行列だから、平日狙いが正解。 pic.twitter.com/zzKradznqc— 長崎ブログーッ! (@RnIl0GmXaS4l1dP) May 31, 2022
マネケンの焼きたてベルギーワッフルおすすめ【定番メニュー】
まずは定番の焼きたてワッフルをご紹介していきます。
いつでも食べられ、いつでも食べたい、安心の定番フレーバーは、差し入れなどにはレギュラーで入れておきたいものばかりです!
パッケージ可愛い
マネケンのワッフル
職場の方からの差し入れ頂きます☺︎(みんなで分けます笑) pic.twitter.com/uquuwt3wbW— YukihoNishimatsu (@ny19971123) October 11, 2022
マネケンの定番焼きたてワッフルは、口コミでも「おいしい!」と評判が良く、どれも100円台とプチプラで気軽に購入しやすいのも人気の秘密。
秋葉原乗り換えの時はマネケンのワッフルを買って妻のご機嫌をとるって決めてる pic.twitter.com/YYFCR01yDg
— せんべろオヤジ✨ぽん酢サワー広め隊1期生 (@Senbero_oyaji) September 22, 2022
■プレーンワッフル
バターの風味がダイレクトに味わえるプレーンは、シンプルなのでワッフル自体のおいしさを堪能できます。
誰にでも愛されるフレーバーです。
値段:150円(税込)
マネケンのワッフル プレーン
やっぱり王道プレーンは間違い無いです。#ワッフル #マネケン #スイーツ pic.twitter.com/pFYDpBRpqo— 引きこもりの神社仏閣御朱印巡り (@soccer991) September 3, 2022
■チョコレートワッフル
濃厚なビタースイートチョコレートでコーティング。
コクのあるカカオの香りであますぎないのもうれしいポイント。
値段:170円(税込)
頑張ったご褒美!
マネケン見つけたら絶対チョコワッフル買うマン(˙꒳˙ )͟͟͞͞ = pic.twitter.com/FpjJ972PUv— ハルカ店長小さいものだいすきクラブ (@haruka_knt02) September 15, 2020
■メープルワッフル
メープルシロップは本場カナダ産のものを使用。
ワッフルのバターの味わいとメープルの芳醇な香りは言うまでもなく高相性。
上品な甘さで、好き嫌いのない美味しさです。
値段:170円(税込)
焼き直したカリふわの、マネケンのワッフルが最高に好き。メープル推し。 pic.twitter.com/2fun1jqsB5
— みっぴる爆誕まで【11日】ദി ᷇ᵕ ᷆ )6y/36w☺︎︎︎︎ (@mitsuuuuuL) September 18, 2022
■アーモンドワッフル
アーモンドの香ばしい味わいが人気のワッフルです。
最寄り駅にマネケンで出店したのでついつい買ってしまう
プレーン、アーモンドが好み pic.twitter.com/7O1aHIyXvm— Parabellum (@redramdead) August 28, 2022
マネケンの焼きたてベルギーワッフルおすすめ【2022年12月期間限定メニュー】
マネケンの焼きたてワッフルは、期間限定メニューも登場するたびに「おいしい!」と口コミやSNSなどでも話題に。
今回は、2022年12月現在に販売されている期間限定メニューをご紹介していきます!
■シュトーレンワッフル
クリスマスまでのアドベントの期間に絶対食べたい、マネケンのシュトーレンワッフル。
蜜にじっくりと漬けたフルーツとナッツ、しっかり香るシナモンの香りはまさにリアルシュトーレン!
寒い夜に、温かい飲み物と一緒に食べたくなるマネケンのクリスマスフレーバーです。
値段:220円(税込)
販売期間:2022年11月16日~12月末
今日のおやつはマネケン(シュトーレン) pic.twitter.com/62HnI1rGee
— ぽんず* (@pnzzzzz14) December 17, 2022
■さつまいもバターワッフル
肌寒くなると食べたくなる素材といえば「さつまいも」。
マネケンでは秋冬に欠かせない素材「さつまいも」にバターを組み合わせ、ほっこりやさしい甘さにアレンジ。
幸せなバターの味わいと、金時ダイス入りの生地のコンビネーションは最高ですよ!
値段:220円(税込)
販売期間:2022年10月1上旬~2023年2月中旬
マネケンのさつまいもバターワッフル🍠💕 pic.twitter.com/laaYxWWISD
— とりちゃん (@tori_ramen_) December 11, 2022
マネケンの焼きたてベルギーワッフルおすすめ【過去に登場した期間限定メニュー】
こちらでは、現在は販売していませんが過去に販売した商品の中でもSNSや口コミで人気のあったメニューをご紹介していきます♪
■かぼちゃと紫いもワッフル
秋の味覚かぼちゃと紫いもを使ったハロウィーン仕様のワッフルです。
ワッフル生地に、コクのあるかぼちゃのペーストが練り込んであり、自然な甘さが楽しめる秋っぽいフレーバー。
紫いものダイスも入っており、しっかりとした食べ応えも人気!
値段:180円(税込)
販売期間:2022年10月~10月末
差し入れで戴きました~🤩
栗ワッフル
かぼちゃと紫イモワッフル秋だね~✨
めちゃうま❣️#マネケン #スイーツ #デザート #ハロウィン #秋限定 pic.twitter.com/m82kQCgsIp— リーコ (@ri_ko813) October 8, 2022
■栗ワッフル
イタリア栗の香り高いマロンペーストを練り込み、甘栗のダイスも加えた栗三昧のワッフル。
ごろごろ入った栗感は、栗好きさんは必食です!
値段:180円(税込)
販売期間:2022年8月~10月末
マネケンのワッフル〜
アーニャも一緒に(笑)マロン味、いただきまーす♪♬
休日の朝食がプチ贅沢に(笑)娘に感謝 pic.twitter.com/bm0tJDeqal
— さかえ (@kumao41) September 3, 2022
マネケンの焼きたてベルギーワッフルおすすめ【店舗限定メニュー】
マネケンでは、定番メニューの他に一部の店舗でしか販売していない店舗限定メニューも存在します。
限られた店舗でしか食べられないレアメニューの中でも、特に人気のあるおすすめをご紹介していきます。
■メロンパンの皮をかぶったチョコワッフル
みんな大好きなメロンパンとワッフルを一緒にした大人気フレーバー。
チョコワッフルにメロンパンの皮をかぶせちゃったというコンセプトで、表面のザクザク感がクセになる美味しさです!
値段:230円(税込)
販売店舗:店舗取扱商品一覧をご覧ください。
おはやよー!✨✨
朝は昨日買ったマネケンのワッフル!
「メロンパンの皮をかぶったチョコワッフル(商品名)」をいただきます🥰
ハロウィン仕様の袋が可愛い♪♪ pic.twitter.com/SjGV0NUCmW
— ホ~リぃ✨やよめがね (@horimiku3939) October 9, 2022
■濃厚リッチバターワッフル
バターの濃厚な香りと味わいがしっかりと楽しめる“濃厚リッチバターワッフル”は、阪急三番街店でしか買う事のできない激レアメニューです。
ジャージー牛乳を使った贅沢なバターを使った特別な美味しさを是非楽しんでください!
値段:230円(税込)
販売店舗:阪急三番街店
マネケン阪急三番街店限定の「濃厚リッチバター」と「塩チョコレート」
どちらも高いけどうまい!梅田へ行くと必ず食べるかお土産に買うよ! pic.twitter.com/22t1CX2Unp
— じぇいそん (@jasonax13) August 27, 2022
マネケンのワッフル賞味期限はどのくらい?保存方法は?
マネケンのワッフルは、できる限り当日の焼きたてが一番美味しくいただけます。
たくさん買い過ぎてしまった時など、当日中に食べられなかった時はどのように保存したらいいか、日持ちはどれくらいか、などについてまとめました!
買い過ぎー😂#マネケン#ワッフル#息子よ買い過ぎたよ #何人家族やねん!笑#太らせる気? pic.twitter.com/0ZIYGUPHFr
— まゆみん (@mayumia_a) January 29, 2022
マネケンのワッフルのおいしい保存方法は常温か冷凍がおすすめ
公式情報によると、
焼きたてワッフルは、ラップに包むかそのまま箱に入れて常温保存
がマストのようです。
この方法での保存でしたら、購入翌日の夜まで美味しく食べられます。
翌日までに食べきれない!という方は、思い切って冷凍してしまうのもアリかもしれません。
実際、冷凍便で届くマネケンのワッフルもありますので、NGではなさそうです。
注意点(コツ)としては、
- 乾燥しないように密封
- くっつかないようにひとつずつ小分け
- 解凍は常温30分~1時間またはレンジで500w/10~30秒温め、半解凍後にオーブンで2分ほど焼くのがおすすめ
ただし、チョコレートコーティングしてあるフレーバーはオーブンで上手に温めるのは難しいので、最優先で当日~翌日に食べるのがおすすめです!
マネケンのワッフルの日持ちや賞味期限は?
◆焼きたてワッフル
- 常温:翌日夜まで
- 冷凍:30~90日
◆袋包装のワッフル
袋に記載の賞味期限参照。大体1ヶ月後以上賞味期限があるものが多数です。
最近ハマってマネケンまとめ買い(2回目)して
家の棚がワッフル屋さん化してます。おすすめ👍
朝ごはん用意してない時や
小腹すいた時の幸福度が上がっています☺️ ✌️(0カロリーだと思って食す)菓子パンより賞味期限が全然長いので災害時にもヨシ!😆
この棚ギリギリで生きてる私のオアシス🥺🧇🐷 t.co/xlKhJwfURG pic.twitter.com/oR0Uh7lNTN
— いく@スタートアップ歯科医師(矯正)/医療の働き方改革 (@ikuorthodontist) February 11, 2022
マネケンで買えるその他の人気メニュー
焼きたてベルギーワッフルについつい目が行ってしまうマネケンのお店ですが、他にも食べていただきたい絶品スイーツがあるんです!
頂きもの
マネケンのクリームワッフル
バニラ😋 pic.twitter.com/SGNpCYJLWz— 紫明書院 (@Simeishoin) February 20, 2022
クリームワッフル
ワッフル生地の間にクリームを挟んだクリームワッフル。
定番の種類はバニラ、ショコラ、レアチーズの3種類となっています。
まるでケーキのようなマネケンのクリームワッフルは、口コミによると人気フレーバーはすぐに売り切れてしまうので、なかなか手に入らない!という声もあるほど!
■バニラ
値段:200円(税込)
■ショコラ
値段:200円(税込)
■レアチーズ
値段:220円(税込)
今日のおやつ。
マネケンのクリームワッフル。
このシリーズとてもおいしい😊
今度買ってみよう! pic.twitter.com/RRoZytk9lU— フミコフ (@taotao2352) March 17, 2022
■いちご(ショートケーキ味)
いちごの甘酸っぱさとミルキーなクリームが印象的なゴージャスなフレーバーが登場!
甘くて美味しいクリームには練乳のパウダーが、そして苺の果肉やフリーズドライ苺も加わり、どこから食べてもまるでいちごのショートケーキのような味わいのワッフルです。
値段:220円(税込)
販売期間:2022年11月22日~2023年1月16日
期間限定のクリームワッフルもありますので、お見逃しなく!
ちょっと遅いですが、、、
今晩のお楽しみ😊
マネケン クリームワッフル
いちごショートケーキ味🍰 pic.twitter.com/kM3Hlg5URG— 角木裕成 (@hkakuki) November 26, 2022
サイドメニュー
マネケンはサイドメニューもおすすめ!
焼きたての定番ベルギーワッフルと一緒に購入してみては?
■プチチョコワッフル(12個入)
手土産などにも喜ばれそうな、小さな一口サイズのワッフルが12個入っています。
2022年秋シーズンは、期間限定で3種類のチョコワッフルアソートが販売中。
値段:630円(税込)
今日のおうちカフェ気分は、マネケンのプチワッフルです。
パールシュガーのザクザク感とほどよい甘さがおいしく、サイズも小さめなのでおやつとして食べやすかったです😄 pic.twitter.com/AdJGykUitj— Kすけ@でざかふぇブログ (@desertandcafe) August 14, 2022
■ワッフルラスク(16個入)
ワッフルを2度焼きし、ざくざくとしっかりした歯ごたえで甘さもバターのコクも楽しめます。
伊丹空港ANAスイートラウンジのスイーツにも選ばれているようです。
値段:710円(税込)
伊丹のANAスイートラウンジ名物の
マネケンのワッフルから
ワッフルラスクに変更になりました。 pic.twitter.com/0lnlvIn2Yw— とりま1000万マイル貯めたので😄記念世界一周旅行発券済✈️ マイル貯めるならⓂ️S (@JAL200ANA300) June 13, 2022
■マカロン
アーモンドの香ばしい香りが特徴の焼き菓子、マカロン。
ベルギーの砂糖を使った素朴な甘さは、どことなく懐かしさも感じます。
値段:1個 90円(税込)
わたしが食べたかったマカロンはお前だよ!!!マネケンは盲点だった!!!見たのはナンシーだったけど、そんな離れてないし、レシピもこんなだった!作ったけどうまくいかないというか正解がわからんかったから。 pic.twitter.com/pfNofEpKTL
— マユカ (@mayu122) December 31, 2021
クープワッフル
一部の店舗で販売しているソフトクリームとワッフルを合わせたメニューです。ソフトクリームの種類は店舗によって異なります。
値段:430円(税込)
販売店舗:イクスピアリ店・イオンモール橿原店・JR高槻駅店
マネケンのクープワッフル美味しいけど三連休中日のピアリぼっちに人権なさすぎて泣きそう pic.twitter.com/PHRqRoTAee
— まりも🎃👻🦇@D垢 (@mmcddf) September 18, 2022
マネケン公式オンラインショップでワッフルの通販もできる!
マネケンには公式オンラインショップがある為、マネケンの美味しいベルギーワッフルを通販でお取り寄せできてしまうんです!
通販のワッフルは一つ一つ袋詰めされており、アソートセットもありますのでギフトにもぴったり。
ギフトBOX入りのワッフル詰め合わせは、7個入り1,300円(税込)から30個入り4,644円(税込)と人数に合わせて種類が豊富なのもうれしいポイント。
ワッフルのフレーバーは、いちごや焼きりんごなど個性的なものも入っています。
是非、マネケンのオンラインショップをのぞいてみてくださいね。
送料は10,000円以上の購入で無料、賞味期限は45日程度となっています。
オンラインショップで通販する
www.manneken-ec.co.jp/
みんなに自慢しよ〜っとw
有名なワッフル店「マネケン」のワッフル達を通販で購入して、今日届いたぞ〜✨
明後日から、食べよう〜っと( “´༥`” ) pic.twitter.com/KHSJvLMYmT
— ラテ (@Sea45239789) July 18, 2022
2022年9月スタート!マネケンの公式アプリ登録でお得なクーポンGET!
マネケンでは、2022年9月にスタートした公式アプリのダウンロード&登録でお得なクーポンをゲットできます。
マネケンのワッフルをお得に購入したい方は、まずは下のリンクからぜひアプリ登録をしてみてくださいね!
昨日マネケンでワッフルを5個も買ってしまい(5個買うと箱に入れてもらえる)、プレーンと思われるものを勝手に食べました
(濃厚リッチバターと間違えてるかも)
(´・ω・)オーブントースターで温めるとサクフワで美味しいですアプリの初回ダウンロードクーポンと誕生日クーポン使って590円でした👛 pic.twitter.com/dL4HpFZJtb
— もちさん (@mochisan_himono) October 11, 2022
マネケンの福袋
マネケンでは、毎年福袋も販売しており、かなりお得な内容で大人気!
コンビニやスーパーなどで購入する事ができる、日持ちタイプのワッフルや焼き菓子などがどっさり入っており、マネケンファンにはたまりません!
各店舗で販売していますが、予約制の場合もあるようですので、購入したい方は事前にショップの公式情報をご確認ください。
あけましておめでとうございます!
愛してやまないマネケンの福袋買ってきました!これ食べきったらしっかりダイエットします!!!
(事前予約制だったので受取だけ行ってきました。ラゾーナがいつもより空いてて安心しました…!)#マネケン pic.twitter.com/om6s3cXzWT— しゅん (@jackin5shsks) January 1, 2021
マネケンの店舗情報・アクセス
マネケンの店舗は、東京銀座店の他、池袋・大宮・横浜・名古屋・京都・大阪(梅田)・神戸・福岡等、関東から九州まで多数店舗を構えています。
お近くのマネケンはこちらの店舗一覧で探して、是非足を運んでみてくださいね!
マネケンいただきました✨
嬉しい〜ありがとうございますマネケンってずるいよね…あのあまーいいい香りが漂ってきたら買っちゃうよね… pic.twitter.com/2mlaMdE0Y1
— わかな*゜ (@Gekiyasu_wakana) October 9, 2022
住所:東京都中央区銀座5-7-19 第一生命銀座フォリービル1階
営業時間:11:00~22:00 (日~20:00 ※連休の場合、連休最終日のみ20:00)
定休日:無休