季節感を大事にする老舗和菓子屋「一炉庵」の魅力を紹介!
東京都文京区に店舗がある老舗和菓子屋「一炉庵」。
根津神社のそばに佇む一炉庵は、長く地元の人たちに支持されてきました。また、夏目漱石が通ったことから歴史好きにも注目されています。
この記事では、「一炉庵」についてじっくりと解説していきます。
夜雨最中で有名な、一炉庵。あの日も最中を買って、裕明に持って帰ってもらったのでした。
東京には、銀座の空也最中、神田の時雨最中など、最中の名店がいくつかあります。 pic.twitter.com/ozML2tHVaW— 四ッ谷龍 (@leplusvert) 2018年8月26日
目次
東京都文京区にある和菓子 屋 さん「一炉庵」ってどんな店?
東大駅から徒歩5分のところにある一炉庵は季節感を大切にしている和菓子店です。明治36年(1903年)創業した老舗です。
昔懐かしい和菓子 屋 さんを思わせるたたずまいは、ノスタルジックな雰囲気に浸ることができるでしょう。
夏目漱石がお店に通ったことで知られており、有名文学作品「吾輩は猫である」の猫は、一炉庵の猫だという説まで。
諸説ありますが、夏目漱石が通ったことは事実なので、本当のお話なのかもしれません。
#文豪缶詰プラン 先生方もへの差し入れおやつ。
文京区一炉庵「猫のひとりごと」しっとりした餡が口の中でとけて優しい甘さが疲れた頭にしみますね。
さあ、先生。
もうひと踏ん張り頑張りましょう。そんな猫の独り言が、、、🐱 pic.twitter.com/MqUkt5K1kg
— 鳳明出版社 山田 (@Editor_YAMADA) January 9, 2022
一炉庵のメニューの特徴は?
一年を二十四節に区切り、一節(2週間)ごとに15種類から20種類の和菓子を販売しています。年間にすると約400種類にもなるので、いつ来ても新鮮な驚きを感じることが可能です。
一炉庵の商品はどれも手が込んでおり、食べるのが勿体なく感じるほど。また、芸術性も高くシンプルながらも写真映えします。
一炉庵の生菓子。芸術的繊細さ。 pic.twitter.com/LkV3SW5DOq
— Yukie Koyama (@chabimom) 2018年3月10日
和菓子店ですが、クリスマスにはサンタやトナカイの生菓子が販売されます。
クリスマスをモチーフにした和菓子を販売する老舗和菓子店は珍しいもの。
今年のクリスマスにはケーキでなく、クリスマス和菓子を食べてみるのはいかがですか?
一炉庵の和菓子の値段
お値段はどちらかというとやや高めな設定です。300円台後半から400円台といったところです。(詳細はお店でご確認ください。)
ただ、それを補って余りあるほど、一炉庵には美しい和菓子が並んでいます。特に人気が高いのがみそまんじゅう・花びら餅・夜雨最中・水羊羹です。
商品の移り変わりが早いので頻繁に行かないと、お目当ての商品がなくなってしまうことがあるでしょう。早めに行くことをおすすめします。
一炉庵のおすすめ和菓子メニュー
一炉庵のメニュー選びに迷ったら参考にしてみて下さい。
値段はお店で確認をお願いします。
みその香りがどこか懐かしいみそまんじゅう
みそまんは看板商品の一つです。生地には小麦粉とみそが盛り込まれ、かわいらしい俵型に成形されています。口に入れるとどこか懐かしいみその香りが広がり、あっというまに食べてしまいます。
ぱりぱりの触感と甘いあんこが特徴の夜雨最中
一炉庵の代表銘菓といわれるのが夜雨最中。やうもなかと読みます。夜雨最中はあんこがたっぷり中に入っている最中です。ぱりぱりの香ばしい皮が特徴で、口に入れると甘さが広がります。
小ぶりなので食べやすく、家庭のおやつとしても向いているでしょう。代表銘菓である夜雨最中は手で作るタイプとできあがったタイプから選べます。
つぶあんとこしあんがあるので、自分の好みに合わせて選ぶことが可能です。
#歌舞伎竹本 ▼「尼ヶ崎」34▼⇨太夫たる者、本読みが大切なのだが、私の場合、早合点でいけない。再三試みてようやく完成。頂いてみると素晴しい風味で驚いた。掲載の写真は根津の一炉庵さんの夜雨最中だが、賞味期限が過ぎても美味しい。こちらも改めて焙ってみたらまた格別かもしれない。 pic.twitter.com/N1EOktwmFi
— 竹本 葵太夫 (@aoidayu) 2019年1月19日
彩(いろどり)最中
一炉庵には、夜雨最中の他にも最中商品があります。彩最中は「彩(いろどり)」とあるように、4種類の味があります。
- 丹波大納言粒あん
- こし餡
- 栗餡
- 胡麻餡
一炉庵 さんの 彩(いろどり)最中 だぜ❤️
その名前の通り、丹波大納言粒あん、こし餡、栗餡、胡麻餡 の4種類の味があるんだぜ🎶
それぞれ最中の色も違って可愛いんだぜ🥰
写真はこし餡 だぜ!
ホームページに、一つの炉を囲んで心にぬくもりを点る和菓子 と書かれていて、一つ一つ丁寧に作られているぜ pic.twitter.com/40xuE65gos— 【公式】スイーツむら🥞 – ジンちゃん (@SweetsVillage1) November 30, 2021
ユニークなひょうたん型が特徴の水羊羹
ひょうたん型の見た目が特徴の水羊羹です。なめらかでしっとりとした触感が特徴で、上品な甘さを感じさせます。ユニークな見た目なので、ぜひインスタ映えを狙ってみてください。
一炉庵の水羊羹は、他の和菓子店と違い、良い意味で水っぽさを楽しめる絶品です。
注意点としては賞味期限が一日と非常に短いので、すぐに食べることが大切です。
子供の頃に近所にあった和菓子屋さんの水羊羹を兄が買って来てくれました!30年弱振りかも?変わらない美味しさに感動😋 #一炉庵 pic.twitter.com/RiE4dwZwJQ
— akitan (@akitan71) 2018年7月8日
どら焼き
一炉庵といえばどら焼きという人もいるくらい人気です。
一炉庵 さんのどら焼きだぜ🥰
一般的などら焼きより一回りほど大きくて重量感たっぷり💓
皮の端まで餡が入っていて、さらにその餡はさっぱりめ、豆の味が際立つ甘さだぜ💞
1つでも大満足なたい焼きだぜ❣️
食べたくなってきただろ〜⁉️✨ pic.twitter.com/cQHNqbVOj3— 【公式】スイーツむら🥞 – ジンちゃん (@SweetsVillage1) November 27, 2021
雪丸
白いどら焼きのようなお菓子「雪丸」もあります。雪というだけあって、焼き印も雪を思わせます。
おはぎ
若い人にもぜひ食べて頂きたい!季節によって餡子が違います。
栗蒸し羊羹
ごろっとした栗がなんとも贅沢なお菓子。甘さ控えめで食べやすいです。
夏目漱石にちなんだ「猫のひとりごと」
これは限定販売の商品で、夏目漱石の「吾輩は猫である」にちなんだ商品だとか。お菓子の可愛い猫姿が印象的。
老舗の和菓子屋さん、一炉庵の『猫のひとりごと』という銘菓を頂いた🐱夏目漱石の、『吾輩は猫である』にちなんで作られたお菓子らしい。 pic.twitter.com/KQx74LZsmG
— Jam☆「まねきねこのうた」連載中♪ (@jam_filter) September 18, 2020
上生菓子
例えば夏。夏にふさわしい朝顔。7月上旬につぼみで登場し、1ヶ月かけて5種類にわたって形が変わるそう。
秋。柿は青柿から登場、干し柿に至るまで約5種類を楽しめます。
2022年5月ころのお菓子がツイートされていました。
んふふふ☺️
今日のオヤツは一炉庵さんの生菓子「端午」💕
午後の仕事も頑張るぞ〜🥰 pic.twitter.com/LJV5rWH1Ks— 虎丸 (@hl0jCeuRHFu2bON) May 5, 2022
季節のおすすめ和菓子
季節を楽しめる和菓子。おすすめをご紹介します。
夏|冷やし葛
百貨店でも入手できるようです。夏は一炉庵のお菓子に涼を求めてはいかがでしょう?
本日7/16は第3金曜日。#一炉庵 さんの #冷やし葛 が #日本橋髙島屋 と #新宿髙島屋 に登場してます。ぷるんとして、みずみずしくて、たまりません! pic.twitter.com/wZvrJvvmXy
— 畑 主税(髙島屋 和菓子バイヤー公式) (@wagashibuyer) July 16, 2021
秋|栗生羊羹
ツイートによると一炉庵の本店では扱われない貴重な商品のようです。記事後半の百貨店で購入できる項にも記載がある通り、一炉庵の商品は百貨店での購入もできることがありますよ。
今朝は、#一炉庵 さんへ。
10月と11月の第3金曜日に販売する #栗生羊羹 の試作を受け取りに。本店でも販売しないので、#髙島屋 だけの、それも今年一回だけのスペシャルな羊羹になります。詳細は、撮影してからまたご案内を。 pic.twitter.com/VnSNNE0hSY— 畑 主税(髙島屋 和菓子バイヤー公式) (@wagashibuyer) October 9, 2021
実際に購入した人の口コミによると、やはり一炉庵のお菓子だけあって高評価のようです。食感も独特なようなのでぜひ。
#一炉庵 #栗生羊羹
高島屋で普段売っていない栗生羊羹を売るということで買ってみました。
水羊羹のような羊羹に大粒の栗甘露煮、上には薄く寒天がかかっていました。甘さ控えめで美味しかったです。 pic.twitter.com/Lun1sYNvgc— チョコナナ (@TptvoZJ4nII5J1n) October 21, 2021
春|桜餅・柏餅
一炉庵でも「さくらもち」、5月ころには柏餅を取り扱っています。春を感じられますね。
お疲れ様です🌹昨日一炉庵さんの和菓子買いました。あんこの色合いもよく美味しくいただきました pic.twitter.com/LssoOufhUe
— ピンクの花束💐 (@MhzX6THMUoVBDqm) February 8, 2022
一炉庵の営業日と営業時間、アクセス、お支払い情報
一炉庵は土 日 祝は営業していますが、火曜日が定休日。
営業時間は9:00~18:00です。閉店時間が早めなので、時間に余裕をもって行きましょう。
根津駅から徒歩7分・東大前駅から徒歩5分と駅近なので、仕事帰りやお買い物帰りに行くようにすると便利ですね。急な来客の際や手土産にも一炉庵の和菓子はおすすめです。
老舗和菓子 屋 さんではよくある事ですが、クレジットカードの使用不可となっているようなのでご注意ください。
①昨日は根津の一炉庵へ
②夏の和菓子を3種、おいしそ!
③私は「てる坊」をば…
④ここまできて手が止まる。が、完食😋
一炉庵は明治36(1903)年創業。漱石も通った老舗。
餡は甘さ控えめで上品、着色は紅花と抹茶の天然色素、季節毎のゲージツ的な造形美!
明日6月16日は #和菓子の日 だそうですよ❣ pic.twitter.com/dGLxN1NWMO— 谷根千の寺さんぽ (@salome3223) June 15, 2021
一炉庵の通販やお取り寄せについて
一炉庵の商品は賞味期限が短いことや直接手渡すことを基本としているため、地方発送は取り扱っていません。HPもありません。
和菓子作りへの直向きさや情熱、こだわりを感じますね。
東京都文京区付近に行く方はぜひ立ち寄ってみてください。
一炉庵のお菓子が百貨店(高島屋など)で買える?!
冷やし葛の項でも述べましたが、たまに新宿高島屋などで一炉庵の和菓子を購入できるようです。
バイヤーの方のツイートによると、2022年1月下旬に一炉庵のうぐいす餅を運んだそうです。バイヤーの方のツイートもチェックすると良いかもしれませんね。
2022年5月には、「粽」と「端午」も販売されていたようです。
#一炉庵 さんの #朝顔 づくしの #生菓子 3種入りを、8/20(金)正午頃より #日本橋高島屋 と #新宿高島屋 にて販売致します。#練切 製「#つぼみ」は #こしあん、ふわふわの #羽二重餅 製の「#朝顔」は紫の錦玉を中心に流して、#白あん。葛を加えた #吉野羹「#目覚し」は #黄身あん という組合せ。 pic.twitter.com/JNfXlS2PJ4
— 畑 主税(髙島屋 和菓子バイヤー公式) (@wagashibuyer) August 16, 2021
商品によっては百貨店での販売が容易でないものもあるようですが、百貨店で販売できるように一炉庵でも工夫されているようです。
少し前だけど、日本橋高島屋で一炉庵さんの水ようかんを予約して購入👍つぶあん、こしあん、抹茶の3種類👏お店では注文を受けてから瓢箪型にくり抜くので、なかなか高島屋での販売が難しかったそうだけど、カップ入りにすることでクリア💡瑞々しく、餡をしっかりと味わっていただいた😁 pic.twitter.com/BRe6OgRix1
— kisaragihazuki (@kisaragi_agost) September 4, 2021
東京都文京区にある和菓子屋一炉庵に行ってみよう
季節ごとに色々な和菓子が店頭に並ぶ一炉庵は、いつ行っても素敵な和菓子に出会える老舗の和菓子 屋 さんです。
ご自宅用に、贈り物用にと、ぜひ一炉庵の和菓子を召し上がってみてください。
一炉庵 店舗情報
住所:東京都文京区向丘2-14-9
定休日:火曜・第3月曜
営業時間:9:00~18:00