憧れのキャラメル専門店「ナンバーシュガー」の美味しさの秘密

スイーツ激戦区とも言える表参道界隈で、シンプルながら一際目を惹く人気店「ナンバーシュガー」。
誰もが一度は食べてみたい、憧れのキャラメル専門店です。
「ナンバーシュガー」の人気の秘密に加え、どんな商品があるのか、購入方法なども合わせてご紹介していきますので、「ナンバーシュガー」初心者さんも上級者さんも是非参考にしてみてください!
ナンバーシュガー#yuikaori #joqr #実ラジ pic.twitter.com/DIuoKKmPDu
— うみ*2/20 MAKE SMILE昼夜 (@ocean_0317) January 22, 2017
目次
ナンバーシュガーのご主人はどんな方?
ナンバーシュガーのオーナーは、飴作りの職人さんだったご主人とその奥様。
フレンドリーな笑顔が素敵なお若いご夫婦で営んでいる、唯一無二のキャラメル専門店です。
僕の友達が表参道にオープンさせたキャラメル屋さん『ナンバーシュガー』に行ってきました。キャラメルも凄く美味しく、店内はお客さんいっぱい。明日のめざましテレビにも出るみたいですよ!
t.co/McHQdzYaJS— 笠原佑介 (@bouzu1) January 23, 2014
ナンバーシュガーはどんなお店?
ナンバーシュガーは、小さな工房で香り高いキャラメルが生まれたところから始まりました。
最初に生まれたそのキャラメルこそが“No.1 バニラ味”。
ナンバーシュガーのキャラメル達は、レシピが生まれた順番にナンバーが振られているのが特徴で、店名の「ナンバーシュガー」もそれが由来だそうです。
そのナンバーシュガーのお店で売っているキャラメルは、すべてが手作り。
余計なものは入れずに、無添加、無香料、無着色と、自然の食材だけを使い、体にやさしいおいしいキャラメルを作ることにこだわっています。
ひとつひとつが手作りされている様子は、店内から見える工房で見ることができます。
キャラメルがひとつずつカットされていく様子を見ていると、食べたい気持ちが逸ります。
「キャラメルを通じて笑顔を広げ、想いを届け、元気を繋げる」というモットーを実現しているからこそ、ナンバーシュガーは人気と憧れのお店としてSNSを中心に拡がっているのではないかと思います。
現在、ナンバーシュガーは表参道・丸の内・千駄ヶ谷(工場併設)の3店舗展開。
通販もスタートしたので、お取り寄せ情報などは後ほどご紹介します。
場所も都内のど真ん中、店構えも店内もオシャレなので、入店するのに少し緊張してしまうかもしれませんが・・。
商品や購入の仕方などご案内しておきますので、安心してお店でお買い物してくださいね!
表参道の手作りキャラメル専門店ナンバーシュガーのキャラメルずっと気になってたの🥰
yぴちゃんがお土産でくれてめっちゃ嬉しかった〜🍽番号で味が違うんだけどどれも美味しい🥺お洒落だから手土産にも最高だし、ほんとおすすめ! pic.twitter.com/5VOBKsIhdr
— あむあい|Salt. (@Salt__ceo) October 7, 2019
ナンバーシュガーの人気商品をご紹介
キャラメルの美味しさをを満喫できるナンバーシュガーの商品をいくつかご紹介。
自分用にも、ギフト用にも。
必ず喜んでもらえるものが揃ってます!
キャラメル
ナンバーシュガーの看板商品、キャラメルのご紹介からです。
SNSなどでは、プレゼントやお土産でいただいた!と歓喜の声が飛び交うのがこのナンバーシュガーのキャラメルです。
ナンバーシュガーのキャラメルは、ナンバー(種類)ごとに木箱に並べられ、1個から購入することが可能なんです。
お好みのキャラメルを選び終わったら、横に置いてある専用のトレーに載せてレジまで持って行き、お会計になります。
初めて来店する時はせっかくなので色々な味を試したいですが、こまめに行けるなら来店の都度食べたい(食べられる)分だけ、と購入できるのは嬉しいポイントですね!
ナンバーシュガーのキャラメルは保存料を使っていない為、賞味期限は基本1ヶ月、夏場
はさらに短く、2週間が目安となっています。
あくまでも目安になりますので、賞味期限に限らず、なるべく早めに食べるのがおすすめです!
現在定番フレーバーは12種類。つまりNO.12まで揃っています。
ざっとお味をご紹介していきますので、ナンバー選びの参考にしてみてくださいね!
NO.1バニラ
NO.2ソルト
NO.3シナモン&ティー
今日のおやつ🍭
ナンバーシュガーのキャラメル✨No.3はシナモンが効いたダージリンの味で、普段シナモンは嫌いなんだけどこれはめちゃくちゃ美味しかった🤤 pic.twitter.com/qrmibEx1iF— かぷちーの。@イエベ春 (@006H131) September 22, 2020
NO.4チョコレート
NO.5ラズベリー
NO.6オレンジピール
NO.7アーモンド
気が付けば夕方になってしまっておる…( ˇωˇ)
というわけでこんな時間に今日のおやつは、上司に分けていただいたナンバーシュガーさんの手作りキャラメル!口に入れると優しい甘さ、しばらくするとホロホロと崩れてアーモンドの風味が広がります語彙力!
とにかく美味しい😋#公式おやつ部 pic.twitter.com/tsRGFAqJY3
— 株式会社京菓堂 (@kyokado) November 28, 2019
NO.8ジンジャー
キャットストリートにあるキャラメル専門店、ナンバーシュガー🍭
やわらかいキャラメルがNo.1〜12まで。ジンジャーが甘すぎなくてオススメです。
パッケージもおしゃんなので良き🐱 pic.twitter.com/oI0g2FKY0S
— うめ🌍ITエンジニア🗯 (@beConjuror) March 29, 2019
NO.9ラムレーズン
NO.10コーヒー
NO.11マンゴー
NO.12ブラウンシュガー
商品名 キャラメル
値段 8PIECES BOX 850円
12 PIECES BOX 1,100円
プチギフト3粒入 300円(30袋から注文可) 他
全部のフレーバーを楽しみたいという方には、12個入り以上のセットがおすすめ。
ナンバーシュガーのキャラメルが届いたので、1日ひとつずつ食べて全部の種類を味わうという贅沢をします☺️ 一度やってみたかった…! pic.twitter.com/Y0XgdZ7Hdr
— はる灯❆snow drop 1/15-24 (@tic_tac_) April 28, 2020
何という美味しさw
これまたトンペンさんに
教えて頂き お供した
丸の内のナンバーシュガーさん手作りキャラメル
キャラメルごとに
ナンバリングされている本店は表参道
←食べられないサンドは?w1個ずつ購入できて
めちゃお洒落教えて下さって
有難うございますt.co/qsjBjPJHed pic.twitter.com/U422kOSgZn— ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (@Kyoko_TVXQ5gogo) December 6, 2020
キャラメルが入ったBOXは、8個入りがバラの箱、その他はリボンのかかったシンプルな箱になっています。
箱に描かれた一輪のバラは、プリントではなく、一箱一箱、手押しのスタンプを押したもの。箱によって表情の違いがあり、なんとも温かみを感じる演出です。
ナンバーシュガーの8個入りの箱
バラの花はスタンプ
箱一つ一つ押し方具合が違ってて可愛かった
つぼみバージョンもあって
買ってくればよかったなぁ#ナンバーシュガー #numbersugar pic.twitter.com/qDkV5z1qTb— nui nui nuu (@nui_nui_nuu) January 19, 2019
キャラメルクリーム
ナンバーシュガーには、個包装のキャラメルの他に瓶に入ったキャラメルクリームが存在します。
クリームタイプは、キャラメルの濃厚さやとろける食感をより一層楽しめるものになっており、そのまま食べるのはもちろん、アイスにかけたりパンやお菓子に塗って食べたり、ドリンクに入れて飲んだりと食べ方は色々です。
キャラメルクリームの味は7種類。
(ミルク、キャラメル、ソルト、ラズベリー、チョコレート、マンゴー、コーヒー)
商品名 キャラメルクリーム
値段 900円
まじでこのナンバーシュガーのキャラメルクリームめっっっっっ……………ちゃくちゃ美味い…今だけ通販やってるよ…お店通常営業するようになったら表参道の本店と丸の内と千駄ヶ谷のファクトリーでしか買えなくなるよ…ほんと美味しい…t.co/bgc9SERWUi pic.twitter.com/g1ZHak3d0w
— さとう (@space_jam0310) May 28, 2020
キャラメルドリンク
ナンバーシュガーの冷たいドリンクは夏限定のメニュー。
SNSで特に人気なのは、キャラメルスムージー。ナンバーシュガーのキャラメルソースがたっぷり入ったスムージーは、キャラメルのほろ苦さを感じるやまらない美味しさが魅力。
普通のキャラメル味の他にラズベリーとチョコレートのフレーバーが発売されていますが、その他にも限定フレーバーが登場することもあるようです!
商品名 キャラメルスムージー
ナンバーシュガーのキャラメルスムージー(M)
9月入ってから毎回今年最後かもと思いながらズビズビ pic.twitter.com/Xlt57mpXa0— una (@electine) September 29, 2017
もう一つの人気ドリンクが「ナンバーシュガー コーヒー」。
コールドブリュー製法で抽出したコーヒーに、キャラメルミルククリームが入った大人のキャラメルドリンクです。
コーヒーと底に沈んだキャラメルソースはお好きなタイミングで混ぜてください。
商品名 ナンバーシュガーコーヒー
暑かったので仕事の合間にナンバーシュガーさんに立ち寄り、ミルクキャラメルクリームに香り高いアイスコーヒーを合わせた「ナンバーシュガーコーヒー」でほっと一息( ・ิω・ิ)b✧t.co/cuhi5oeoFm pic.twitter.com/dKHIokTiZx
— 表参道&青山インフォメーション (@omotesando_info) July 28, 2016
ナンバーシュガーの限定商品は?
季節限定フレーバーの中でもSNSで評判が多かったアップルシナモン味はクリスマスシーズン限定。
おやつ【#ナンバーシュガー】#キャラメル 全12種類と
季節限定のアップルシナモン味🍎これ ハマりそう🤭🎶
箱だと色々な味も楽しめるし
バラ売りもしてるから
好きな味だけ買うこともできる🙌まだ全然 食べてないけど
めっちゃ楽しみ (*゚▽゚*) pic.twitter.com/ysabHBGoll— ZAKZAK (@ZAKZAK_01414) December 23, 2020
丸の内店限定のMARUNOUCHI BOXには、塩、八丁味噌、黒糖、宇治抹茶の4種類の味が。日本の食材とキャラメルの融合を楽しめます。
以前から気になっていた、ナンバーシュガーさんのキャラメル。今回期間限定で通信販売をしていると聞いて、やっと買えました。12種セットと、丸の内店限定というMARUNOUCHI BOX。まずは塩からいただいた…おいしい… t.co/sdNNmjRfVy pic.twitter.com/POglxaP4gn
— ゆづる (@yu_du_ru) April 28, 2020
ナンバーシュガーでイートインはできる?
ナンバーシュガーの店内には、少しコーヒーなどを楽しめるカフェスペースがあり、買ったキャラメルを食べたりナンバーシュガーならではのキャラメルドリンクを注文したりできます。
席はカウンターのみであまり多くはありませんが、表参道のショッピングの合間に、甘いキャラメルの香りに包まれながら休憩するのがおすすめ。
ドリンクの販売は11時~19時までですが、商品が売り切れてしまうと早めに閉店となってしまいますので行く時間にご注意を!
表参道の手作りキャラメル専門店「ナンバーシュガー」が丸の内にもOpenしていたので買った。
お茶のお供に一本、楽しみ。 pic.twitter.com/UAM3C4PfAT— TETUYA (@GOLDLOST) December 25, 2020
ナンバーシュガーのお菓子はお取り寄せできる?
2020年4月1日から期間限定で通信販売をスタートしています。
開始当初は銀行振込のみの支払い方法だったようですが、現在はクレジットカードや代引きにも対応しているようです。
【ナンバーシュガー公式オンラインショップ】
numbersugar.shop24.makeshop.jp/
ナンバーシュガー届いたー!
今食べてるけど美味しい。
生キャラメルですね。
番号によって味が違うんです。#numbersuger #ナンバーシュガー pic.twitter.com/EqWx4HFx7I— PANDAMANIAKCODクランSWAKクラマス (@ryot_matsu) May 9, 2020
ナンバーシュガーの混雑状況は?
平日の午前中でもお客さんが次々とひっきりなしに来店する人気のお店なので、週末は多少待ち時間が必要かもしれません。
また、繁忙期には商品が完売してしまい、早い時間に閉店になってしまうこともありますのでご注意ください。
ナンバーシュガーのキャラメルはどこで買える?
表参道店、丸の内店、千駄ヶ谷ファクトリーと、都内に3店舗あります。
駐車場はありませんので、近くのコインパーキングか公共交通機関での来店がおすすめです。
また、お買い物の際にはクレジットカードの使用も可能です。
詳しい行き方や店舗情報は下記の店舗一覧でご確認ください。
【ナンバーシュガー店舗一覧】
明治神宮前来るとナンバーシュガー買っちゃう🍭 pic.twitter.com/08T8CP4o41
— rise🐿1y (@riserise22) January 14, 2021
千駄ヶ谷に工房があるんですね。
抗えない香りにお店へ吸い込まれたらナンバーシュガーだった。 pic.twitter.com/rY3wL3Tu4s— 秋庭 穂隆 (@akb_htk) November 15, 2020
住所:東京都渋谷区神宮前5-11-11 1F
営業時間:11:00~19:00
定休日:無休(変更の場合もありますので公式にてご確認ください)