「天のや」絶品なのは玉子サンドだけじゃない!人気スイーツメニューをご紹介

麻布十番にある「天のや」は玉子サンドで有名なお店ですが、実は他にも絶品スイーツメニューが豊富に揃っているんです。
今回は、そんな天のやの人気スイーツメニューをご紹介しましょう。
わらびもちと手作りプリンが最高に美味しい! 麻布十番「天のや (AMANOYA)」 pic.twitter.com/HT5f9McIWT
— Katsu (@wkatsuhito) December 25, 2021
天のやはどんなお店?
東京の麻布十番で人気の「天のや」は、大阪から始まった老舗甘味処。もともとは昭和2年に大阪北区曾根崎で創業し、昭和7年に大阪の南にフルーツパーラー日本橋ソーダファウンテンとして開業しました。
その後、大阪大空襲で店舗を焼失してしまいましたが、数年後に甘味処「天野屋」として営業を再開。当時はエッグサンドという名の玉子サンドイッチが人気だったそうです。昭和46年には「天のや」として新装オープンし、メディアでも取り上げられ一躍人気店へ。歌舞伎役者や芸人さんからもご贔屓にされていました。
平成14年に東京へ移転。和の趣を感じられる落ち着いた空間の店舗で、夜は甘味だけでなく、お好み焼きなどディナーメニューも提供しています。ミシュランのお好み焼きカテゴリーでビブグルマンに7年連続で選出され、多くの著名人からも親しまれるお店です。
麻布十番「天のや」。7年連続ミシュラン・ビブグルマン和食部門受賞中。入口の前栽。石目の床。聚楽壁。座卓の畳敷の小上がり。明り障子。竹を編んだ和紙照明。琴の音のBGM。食器は石丸陶芸林九郎窯・有田焼。これは外国人に受けます。ましてやスペシャリテが関西風お好み焼きだから吃驚でしょ pic.twitter.com/7dc81ahJQo
— Yorihiko Terada (@YorihikoTerada) May 6, 2021
玉子サンドが有名
「天のや」といえば玉子サンドが有名です。関東では、ゆで卵を潰しマヨネーズをあえたものが一般的ですが、関西では玉子焼きを挟むのが主流なんだそう。「天のや」の玉子サンドは、関西風の出汁巻き卵にマスタードを効かせたマヨネーズソースを合わせ、天のやの女将によるオリジナルレシピで作られています。
テイクアウトも可能な玉子サンドは、手土産としても大変人気です。EXILEのTAKAHIROさんや千原ジュニアさんの好物としても有名で、多くの芸能人が差し入れなどに利用しています。
麻布十番の「天のや」 たまごサンドをテイクアウト。
少し辛子マヨが効いた味で、フワフワ卵が美味しかったです。予約がベターだが当日分もあり。
手土産にもよさそうです。 pic.twitter.com/ptzFzuxGkG— Dr.マンション (@mansionDr_TG) March 31, 2022
テイクアウト専門店もあり
天のやは、麻布十番店以外にも玉子サンドのテイクアウト専門店もあります。新宿マルイやジェイアール名古屋タカシマヤ 、大阪国際空港などでも購入可能。その他の取り扱い店舗は、天のやテイクアウト専門店のHPをご確認ください。
名古屋ビルヂングで#天のや の玉子サンドをゲットしてきたぞ🥚
マスタードがめちゃきいている
レギュラーサイズとハーフサイズとあって
12個入りのレギュラーサイズ(しかなかった)
髙島屋は月金の販売だったのであった💨💨t.co/mvR9V38aL1t.co/F4HXCrecFX pic.twitter.com/k9Isw00xmt— cocoa72%(🕊13→🎶♪) (@mk_ko87) February 27, 2022
天のやの人気スイーツメニューは?
玉子サンドが人気の天のやですが、本来は甘味処ですので、わらび餅やプリンなど美味しいスイーツメニューがたくさんあります。それではさっそく、天のや麻布十番店の人気スイーツメニューをご紹介しましょう。
小倉トースト
玉子サンドと人気を分ける看板商品「小倉トースト」。こんがり焼き上げたバタートーストの間には、自家特製の丹波大納言小豆がぎっしり!香ばしいパンとコクのあるバターの風味が、餡の美味しさを一層引き立てています。
甘さ控えめの餡と塩気のあるバターのバランスが絶妙で、いくらでも食べられそう。あんこ嫌いの方でも完食する絶品小倉トーストですので、天のやに行ったら、ぜひともお試しいただきたい逸品。手土産としてもおすすめです。
小倉トースト
値段 900円(税抜)
今日のおそとスイーツ?
麻布十番の甘味処の天のやで
夜メニューのお好み焼きを食べたあとの締めは
『小倉トースト』このあんこがぎっしり詰まった
断面に萌え~😍外はカリっと焼かれてバターの塩気と程よい甘さの丹波大納言のあんこがめちゃマッチして
美味しい~これ絶対小田さんも好きかも pic.twitter.com/CYmc30gLeZ
— reoreo (@reocyun) March 19, 2022
手作りプリン
甘味処の天のやですが、こちらの「手作りプリン」も絶品だと評判です。創業から変わらず、素材にこだわり、ひとつひとつ丁寧にお店で作られています。食感は固めで、卵と牛乳だけを使って作られた昔ながらの懐かしい味わいのシンプルなプリンです。
トップには苺が乗っているのも嬉しいポイント。そこに濃厚なカラメルソースがたっぷりかかっています。甘酸っぱい苺とほろ苦いカラメルの相性も最高です。
手作りプリン
値段 600円(税抜)
#天のや の手作りプリン🍮
カッチカチ系で美味し🤭
🍓がカラメルソースを纏っていて
ほろ苦いソースと🍓がマッチ♪ pic.twitter.com/DNZdAniF7g— あこ *.+゚°🍀゚*•. (@green_may24) April 21, 2021
わらび餅
希少価値が高い本わらび粉を使用し、天のや独自の秘法で作られたコシのある「わらび餅」も人気です。箸で持ち上げるとプルプル弾力がありますが、口に入れると、とろけるような口当たりが楽しめます。国産大豆を使用した香ばしいこだわりのきな粉と白蜜をかけていただきます。
きな粉は山盛り入っているので、わらび餅を食べ終わった後に残ってしまいますが、白蜜と合わさるとピーナッツバターのような濃厚な味わいに!遠方からわらび餅を食べるためだけに訪れる方もいるほどファンの多いメニューです。
わらび餅
値段 800円(税抜)
麻布十番の「天のや」は卵サンドもイイけど、わらび餅も美味しい。
京都の蕨粉使用でプルンプルン。ふわふわきな粉に白蜜。めちゃ柔らかくて包丁で切れないからスプーンでね。
基本的には要予約。お店の前に張り紙してあるときはその場で買えるよ。こーゆーときは美味しいおやつは癒し! pic.twitter.com/5PtgylPUww— 椿 TSUBAKI(ご当地グルメ研究家) (@TSUBAKI_bg) March 31, 2020
天のやは通販できる?
天のやには公式オンラインショップもあり、天のやの隠れた人気商品「天のや酒ケーキ」のみですが、通販で購入できます。
「天のや酒ケーキ」は、日本酒の歴史にも登場する大阪河内長野の「天野酒」と、天野酒大吟醸酒粕を使用した贅沢なケーキです。キメが細かくさっぱりとした口当たりに仕上げているので、お酒が苦手な方でもお楽しみいただけます。パッケージも上品で、贈答品としてもおすすめですよ。
天のや酒ケーキ
値段 2,592円(税込)
7月7日(土)天のや・玉子サンド 西武池袋店
本日より天のや大吟醸ケーキを限定販売開始しております。
是非、御賞味下さいませ。
※数に限りがございます。ご了承下さいませ。#天のや#たまごサンド#玉子サンド#西武池袋店#絶品 pic.twitter.com/LXaonMLxkP
— 新宿マルイ本館1F入口(365cafe内)毎日11時開店 (@ikeseiamanoya) July 7, 2018
関東エリアなどの方は、玉子サンドの宅配サービスの利用もできます。3,000円(税込)以上の注文から利用可能です。店舗に来店するのが難しいという方は、利用してみてはいかがでしょう。
天のやの店舗情報
天のや麻布十番店は、地下鉄南北線「麻布十番駅」1番出口から徒歩1分の場所にあり、アクセスも抜群です。
お店の最新情報は、天のやの公式Instagram・Facebookをチェックしてみてください。
定休日は毎週火曜日ですが、他にも不定休があります。また、営業時間が変更になっている可能性もありますので、来店前には公式HPをご確認ください。
そしてブラブラしまくったあとの
夜🌃は麻布十番の天のやにて昼しかないと言われたのだけど
タマゴサンドもラッキーなことに
出していただけました\(^^)/何を食べても美味しかった😋
メニュー全制覇しに通いたい❤ pic.twitter.com/Zvm7Kw2twV— さとたけ低浮上 (@EenwkNxsfSPeRBX) March 2, 2017
住所:東京都港区麻布十番3-1-9
営業時間:ランチタイム 12:00~16:00/ディナータイム 18:30~22:00
定休日:毎週火曜日(その他不定休)