店舗でしか味わえない!予約必須の絶品お菓子が楽しめる「空也」

銀座の老舗和菓子店は数多くありますが、その中でも予約でほぼ完売する最中が楽しめるお店はご存知でしょうか?

「空也(くうや)」というお店で、多くの著名人にも愛される人気店です。

そんな空也について詳しくご紹介していきます。

空也とは?

そんな老舗和菓子店「空也」とはどんなお店なのかを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

店の由来・想い

空也は上野池之端が、明治十七年に創業した老舗和菓子店。戦災で焼失しましたが、昭和24年に銀座並木通りに移りました。

夏目漱石の有名な小説「吾輩は猫である」に登場する「空也餅」は、空也が東京池之端にお店を構えていた時の名物なのです。その他にも多くの文化人、著名人にも長年愛されてきました。

特徴

素材を大切に扱っていて、銀座空也ですべて自家製している商品が味わうことができます。1日に7,000個~8,000個製造されるそうですが、あっという間に予約でほとんどが売り切れてしまうほど美味しい和菓子が楽しめるお店です。

外観

空也はこじんまりとした外観をしているので、人が並んでいないと通り過ぎてしまうかもしれません。空也もなかののれんが目印です。初めて行く方は、見落とさないように注意してくださいね。

パッケージ

空也は手土産にぴったりのお店として名前が上がることが多いのですが、おすすめの理由はパッケージにあります。通常のパッケージでもとてもシンプルですが、目上の人への手土産としてぴったりなのが化粧箱。木箱に入れてもらえば、ビジネス用にも利用できます。

さまざまなシーンで利用しやすいのも嬉しいですね。

空也の人気のメニューとは?

それでは空也で人気のメニューはどのようなものがあるのでしょうか?すぐに売り切れてしまうほどのメニューもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

空也もなか

空也の看板メニューは、なんと言っても店名も入っているほどの「空也もなか」。

このもなかを目当てに来ているお客さんも多く、予約分だけでなくなってしまうことも珍しくありません。手のひらにすっぽり収まるくらいのサイズで、何より添加物や保存料は一切使っていないというこだわりが安心できます。

シンプルな見た目ですが、焦がし皮が特徴。ふと香ばしい香りが広がり、砂糖と小豆だけを丁寧に煮詰めて作ったあんことのバランスが絶妙です。

上品な甘さのつぶし餡と、香ばしい皮の組み合わせがクセになるほどおいしいとファンが多くいます。

基本的に店頭販売だけで、通販や配達していない逸品。店頭販売のみでこんなにも人気ですが、ひとつ100円という気軽に購入できるのも嬉しいですよね。空也に来たらぜひ食べて欲しいメニューです。

私も食べてみたのですが、口に入れた瞬間広がる皮の焦げた香り、そしてすっきりした甘さのあんこが合わさってとても美味しいです。

小ぶりなサイズ感ですが、あんこがたくさん詰まっていて食べごたえがあり、生菓子もどれも大変美しく銀座でこのお値段で提供されていることに驚きすら感じます。

ずっと前に食べたことがあるような懐かしさや優しさを感じるお味。やはり現代においても文筆家たちが執筆の間に食べたり、位の高い方が手土産で買っていったりするのだろうなと思いました。

値段 1個100円
賞味期限 1週間程度

栗羊羹

秋にぜひ食べて欲しいのが「栗羊羹」。新栗が入荷する時期だけの限定販売で、秋を堪能できると人気のメニューです。厳選された国産栗のみを使っていて、ほくほくの栗ともっちりとした羊羹の組み合わせが楽しめます。

値段 1切れ300円

生菓子

もなか以外にも空也では生菓子も味わえます。見た目も華やかで、季節ごとの美味しさを楽しめる生菓子も手土産にぴったり。数種類入っているので、飽きずにいろいろな味を楽しめるのも魅力のひとつです。

値段 6個入り1500円
賞味期限 1日程度

空也もなかの予約方法は?

空也の人気メニューをご紹介しましたが、せっかく行くなら空也もなか食べてみたいですよね。

予約で完売することも多く、予約しないで購入するには開店と同時に並んだりが必要になります。ぜひ予約してください。それでは予約方法について詳しくご紹介していきます。どちらの予約も必ず受け取りは店舗になるので、注意してくださいね。

いつから予約したらいい?

空也のもなかは人気なので、早めに予約しておくのが確実。

人気ゆえに何日前に予約すべきという決定的なことは言えませんが、1週間前には予約して置いたほうが良いと思います。早ければ早いに越したことはないので、購入予定の人は早めに問い合わせすることをおすすめします。

電話

空也の予約は電話で可能です。電話での予約の際はとても混み合うことがあり、なかなか繋がらないという場合もあります。時間をおいて何度かかけていれば繋がるので、諦めずにかけてくださいね。

03-3571-3304です。

予約状況がわかるカレンダー

もう一つの予約方法は、空也に直接来店する方法です。予約状況の分かるカレンダーが店頭に貼っているので、バツ印が付いている日付以外の日の予約は可能。バツ印がある日付は、既に予約で完売になっている証です。注意してくださいね。

予約の控えなどは渡されないので、忘れないように気をつけてください。

空也の伝統を受け継ぐ新ブランド「空いろ」

本店空也から生まれた新ブランドの「空いろ」というお店があります。五代目を務める山口彦之さんが、2011年にオープンしました。

空いろのメニューはネットでの販売をしているので、店舗に行かなくても気軽に購入できるのも嬉しいポイント。どんなメニューが人気なのか詳しくご紹介していきますね。

どら焼き「たいよう」

和菓子の定番でもあるどら焼きが、空いろでは味わえます。米粉を使ったこだわりの生地が人気で、つぶ、あずき、白インゲンの3種類があります。一口サイズなので、お子さんや女性へのお土産にぴったり。5個から箱に入れてくれるので、気軽に購入することができます。

値段 一個141円
賞味期限 1週間程度

つき

こちらは空いろの人気メニューで、丸いクッキー生地に餡の入った和と洋が融合したものです。

つぶあんとつぶしろあんがあり、クッキーにはプレーン味と抹茶味があります。全部で4種類の組み合わせがあり、ほんのり塩味のきいたクッキーと餡の相性は抜群。コーヒーや紅茶にもぴったりなので、和菓子が苦手な人にもおすすめです。

値段 8個入り2,270円(税込み)
賞味期限 10日間

通販はこちら↓

空いろオンラインショップ

空也の店舗は?

いかがでしたでしょうか。

老舗和菓子店の空也と、空也から生まれた新ブランド空いろについてご紹介しました。どのお菓子も絶品なので、一度食べたらまた食べたくなるものばかり。銀座に寄った際は是非、空也でしか食べられないお菓子の数々をご賞味ください。

また、なかなか店舗に行けない方は空いろの公式ホームページからネットでの購入も検討してみてください。

空也へのアクセス

空也の店舗は銀座6丁目にあります。空いろは「銀座金春通り本店」「エキュート品川店」「STAND 国分寺マルイ店」とネット販売になります。店舗でしか購入出来ないものは、ぜひお近くのお店にお立ち寄りください。
※銀座金春通り本店は閉店しています

店舗情報

店名: 空也
住所: 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目7−19
営業時間: 月~金10:00~17:00、土10:00~16:00
定休日:日曜・祝日

店舗情報

店名: 空いろエキュート品川店
住所: 東京都港区高輪3-26-27 JR東日本 品川駅構内
営業時間: 月~土8:00~22:00、日・祝日 8:00~20:30
定休日:無休(エキュート品川店に準ずる)