レモン汁はカビやすい?見分け方と上手な保存方法

唐揚げなどの揚げ物にかけて、後味をさっぱりとさせてくれるレモン汁。

お菓子作りにおいても、チーズケーキやジャムなどを作るときには欠かせない存在ですよね。

なんとなくカビに強いイメージを抱きがちなレモンですが、実はレモン汁はカビが発生しやすいんです。

今回は、レモン汁とカビとの関係、見分け方や上手な保存方法について解説していきます。

レモン汁がカビやすい?原因は?

冷蔵庫に数か月入れっぱなしになっているレモン汁がある方もいるのではないでしょうか。

そんな方は、今すぐカビが発生していないか確認してみることをおすすめします!

レモン汁の推奨使用期間は開栓後1〜2週間です。保存料を使用していないレモン汁は、空気中のカビの胞子が付着してしまうと簡単にカビが発生してしまいます。

では、どのようなことが原因でカビが発生してしまうのでしょうか。

常温保存している

レモン汁は、開栓後は必ず冷蔵保存するよう注意書きされています。

カビの「胞子」や「菌糸」は、空気中など、どこにでも漂っています。5度~35度前後の温度で、付着した表面の栄養と水分を利用して発育するのがカビ。

開栓後に常温で保存してしまうと、カビが発生し、成長してしまう環境を作ってしまいます。常温で保存するのは絶対にやめましょう。

使った時にカビの胞子が入ってしまう

レモン汁を使った際、容器の口の部分にレモン汁が付着したままになっていると、そこからカビが発生します。

口部分にカビが発生すると、ボトルの中にもカビの胞子が入り広がってしまうので、液の中にもカビが発生してしまいます。

レモン汁を使用した後は、容器の注ぎ口の部分を綺麗に拭き取り、清潔に保つようにしましょう。

レモン汁にカビが発生しているか見分ける方法

レモン汁にカビが発生しやすいことは分かりましたが、カビが発生するとどのような状態になるのでしょうか。

臭いやボトルの状態、沈殿物があるかなど、しっかりチェックしてみましょう。

カビ臭がする

レモン汁は元々酸っぱい匂いがしますが、カビが発生するとカビ臭がするようになります。普段と違ったカビ臭い嫌な臭いがしたら、使用するのをやめましょう。

気泡がある、容器の蓋が自然に開いてしまう

レモン汁のボトル内で酵母が生育してしまうと、発酵し、炭酸のような泡が発生します。

この炭酸のような泡によって、蓋が自然に開いてしまうことがあります。発酵しているものは食用としては使用しないほうが無難だと言えるでしょう。

食用として使用できない場合は、お掃除に活用することも出来ますよ。こちらについては後ほど詳しく解説いたします。

白いふわふわや黒い粒などの沈殿物がある

開栓後のレモン汁のボトル内に、白・黒・茶色のひも状、紙状、ゴマ状の沈殿物がある場合、それはカビです。

白いふわふわした浮遊物や黒い粒などの沈殿物がある場合は、使用せずに廃棄しましょう。

レモン汁が茶色くなるのはどうして?

レモン汁が茶色くなる原因は、ポッカレモンの公式ページに記載してあります。

”レモン果汁に含まれるアミノ酸と糖質が結びつくことによって、赤みや黄みを帯びる褐色色素が生成されるためで、他の果汁や食品でも見られる現象です。”

つまり、未開栓の状態でも時間が経つにつれて色が濃くなることがあるようです。茶色くなったからといって使用できないわけではありませんが、変色する前になるべく早く使用するようにしましょう。

カビたレモン汁を食べてしまったら?症状と対処法

では、万が一カビたレモン汁を食べてしまった場合、どうなるのでしょうか。

多くの場合、少量を摂取したぐらいでは問題ないケースが多いようですが、まれにカビが作る毒素(カビ毒)で急性症状を伴うことがあるようです。

「ザ!世界仰天ニュース」というテレビ番組内で、レモン汁に発生したカビが原因となって引き起こされた食中毒症状について紹介されたことがあります。

このケースも、カビが作るマイコトキシンという毒素が原因で腹痛や嘔吐などの食中毒症状が現れたようです。

もし激しい腹痛や下痢、嘔吐などの食中毒症状が現れた場合には、水分をしっかり補給して体を休めましょう。

症状が重い場合は、医療機関を受診することをおすすめします。

レモン果汁の賞味期限は短い?

レモン果汁の賞味期限は、実際どれくらいなのでしょうか。市販品のポッカレモンと、生絞りレモンの賞味期限についてそれぞれ解説していきます。

ポッカレモンの賞味期限

ポッカレモンの賞味期限は、9ヶ月と表記してあります。ただし、これは未開栓の場合の賞味期限です。

ポッカレモンは果汁100%で保存料無添加であるため、開栓後は必ず冷蔵庫で保存し、1~2週間で使い切ることが推奨されています。

生絞りレモンの賞味期限

生絞りレモンの場合、賞味期限はポッカレモンより短いと考えたほうが良いようです。

手絞りするときに、手から細菌などが付着してしまっている可能性があるためです。

生絞りレモンはなるべく早く、できればその日のうちに使い切ることをおすすめします。

レモン汁の正しい保存方法

レモン汁はどのように保存すれば美味しく、長持ちするのでしょうか。ここからはレモン汁の保存方法について解説していきます。

容器の注ぎ口は清潔にする

レモン汁の容器の注ぎ口にレモン汁が付着したままになっていると、そこからカビが発生する可能性が高くなります。

使用後は必ず容器の注ぎ口を綺麗にふき取り、清潔にしておきましょう。

開封後はすぐに冷蔵保存

開栓後は必ず冷蔵庫で保存するようにしましょう。

果汁100%、保存料無添加のレモン汁の場合、開栓後はカビの発生や発酵が起きる可能性があります。冷蔵保存し、なるべく1~2週間で使い切りましょう。

調理中や食卓で使用する際も、常温で置いておくのはなるべく短時間であるほうが良いです。使った後は速やかに冷蔵庫に入れるようにしましょう。

冷凍保存も可能

レモン汁は冷凍保存することもできます。冷凍保存することでより新鮮な状態を保つことができ、長い期間保存することができます。

特に、市販のレモン汁が大量に余ってしまいそうなときや、レモンの生絞りを作ったときにおすすめの保存方法です。

冷凍保存する際は、製氷皿で小分けにしたりして、使いたいときに使いたい分量だけ取り出せるように工夫しておくと良いですよ。

レモン果汁を大量消費するならレモン漬けに!

レモン汁は、一気に大量消費するというよりは、色んな場面で少量ずつ使うことが多いですよね。

1~2週間では使い切れないという方のために、レモン汁を大量消費するためのレシピを2つご紹介いたします。

レモン果汁を使ったサワードリンク

レモン果汁を使って、自家製のサワードリンクを作ることができるんです!

作り方はとっても簡単。

①耐熱ボウルにレモン果汁120ml、グラニュー糖120g、フルーツ120gを入れて混ぜ合わせる。
②レンジで加熱後、冷まして消毒した保存容器に移す。

たったこれだけで、美味しいサワードリンクができますよ。フルーツは、りんご、いちご、バナナ、キウイなどお好きなものを選べばOK。

漬けたフルーツはヨーグルトやアイスのトッピングにしても美味しいですよ。

冷蔵庫で保存して、1~2週間以内にお召し上がりください。

引用元:ポッカサッポロ公式サイト

野菜をレモン漬けにして簡単副菜に

もう一品、「ブロッコリーとミニトマトのレモン漬け」のレシピをご紹介します。

材料はブロッコリー1個、ミニトマト12個と調味料(ポッカレモン100大さじ2、しょうゆ大さじ1、白いりごま小さじ2、ごま油大さじ1/2)です。

作り方は、こちらもとても簡単。

①ブロッコリーは小房に分ける。耐熱皿にのせてラップを掛け、電子レンジ(600W)で2分加熱し、粗熱をとって水けを拭く。ミニトマトはヘタをとって半分に切る。
②ボウルに調味料を入れて混ぜ、ブロッコリーとミニトマトを加えて混ぜる。

これで出来上がりです。こちらの保存期間は冷蔵庫で3~4日です。保存容器は消毒した清潔なものを使いましょう。

引用元:ポッカサッポロ公式サイト

レモン汁を使い切れない時は掃除に活用!

賞味期限切れのレモン汁は、掃除に活用することもできるんです!掃除に使う際も、カビが発生していないことが大前提です。

レモン汁には、クエン酸という成分が含まれています。クエン酸は「弱酸性」なので、アルカリ性の汚れにあてると中和反応が起こります。

アルカリ性の汚れといえば、水垢や尿石、ポットのカルキのこびりつきなどです。主に水回りの掃除に使えますよ。

掃除に活用するときは、レモン汁をそのまま雑巾やキッチンペーパーなどに含ませて使用します。

頑固な汚れはラップやティッシュでパックをするように覆い、時間をおいてから拭き取ると効果的ですよ。

レモン汁は、賞味期限が切れてもこんなに役立つ使い方があるので、ぜひ覚えておいてくださいね。

レモン汁はカビないよう早めに使い切ろう

レモン汁はカビにくいイメージを抱きがちですが、意外とすぐにカビが発生してしまうということがお分かりいただけたのではないでしょうか。

今回は、レモン汁にカビが発生しているか見分ける方法や、カビたレモン汁を食べてしまったときの症状や対処法、レモン汁の正しい保存方法などについて詳しく解説してきました。

いつもと違うカビ臭さがあったり、ボトルの口が自然に開いたり、白や黒の浮遊物がある場合は、カビが発生していたり発酵したりしている可能性が考えられます。

使用しないで廃棄するようにしましょう。

開栓後のレモン汁は、冷蔵庫で保存して1~2週間で使い切ることが推奨されています。美味しく食べられる期間内に、早めに使い切ってしまいましょう!

ginchanジンジャーブレッドちゃん 愛称:ジンちゃん

記事一覧

男勝りの2児の母 ジンジャーブレッドちゃんのジンちゃん
町のお菓子屋さんのお菓子を通じてお菓子の文化を広めるために活動しています
美味しいお菓子でほっとする時間を届けます
おすすめのお菓子屋さんとコラボしたキャンペーンを随時開催プレゼント

自称ハーゲンダッツ アンバサダーとして勝手に活躍中!

関連記事

新着レシピ

  1. お湯の量が重要?!失敗しない!じゃがアリゴの作り方♪アレンジレシピも

  2. 【ふわふわで人気!】プロ級!さつまいものパウンドケーキのレシピ・作り方|さつまいも パウンドケーキ プロ・さつまいも お菓子 プロ

  3. ブランデー香る♪プロ直伝!極上マロングラッセ レシピ|マロングラッセ 作り方 プロ・マロングラッセ ブランデー

  4. サイリウム(オオバコ)で作る2種のスイーツレシピ