ふわふわで美味しいシフォンケーキは、シンプルな材料でできることから、お家で作るお菓子としても人気です。
しかし、シンプルな故に作り方には少しコツが必要で、ポイントをおさえて作らないと失敗してしまうことも…。
この記事ではシフォンケーキによくある失敗例と原因について説明していきます。
シフォンケーキを失敗する原因は?
シフォンケーキの失敗といえば、うまく膨らまないことをイメージされるでしょう。
ですが、型から外す過程にもコツが必要です。
次の4つのポイントについて、失敗の原因と対策方法をご紹介します。
- 底上げの原因と対策
- 焼き縮みの原因と対策
- シフォンケーキの目詰まり(焼き詰まり)の原因と対策
- シフォンケーキの腰折れの原因と対策
カヌレ生地に卵黄使ったから卵白使い切りたくてシフォンケーキ焼いたけどもこもしこすぎた。
空気念入りに抜いたつもりやったけどこれは底上げで失敗の予感(まぁ家用だからいいけどね) pic.twitter.com/zeUIEJNImj— ondine@響けファンコンありがとうございました (@s_ondine) February 22, 2023
底上げの原因と対策
まず、底上げの原因と対策について説明します。
底上げとは、焼きあがったシフォンケーキの底が凹んでいたり、空洞になったりしている状態のこと。
型から外すと、底が平らでないので、見た目も少し残念ですよね…。
しかし、原因を知れば解決できます!綺麗な平らな面のシフォンケーキになりますよ♪
昨日焼いたシフォンケーキ。底上げはしていないみたい。焼縮みがすんごいよ😱 pic.twitter.com/5s0271fwYM
— あいもん (@aimon_347) August 16, 2021
焼き時間が短い
底上げの原因の1つ目は、焼き時間が短いこと。
焼き時間が短いと、焼き上がってから冷ましている間にケーキが型から外れてしまいます。
そうすると形を保てずにいびつに凹んだりするのです。
シフォンケーキ3回目、いまいちなんですよねー💦
配合と焼き時間変えてまた頑張ります💪そうそう、今朝寝ぼけながらハンバーグ作っていたら、おでこをドアにぶつけたから傷のところに小さなガーゼをつけて過ごしました。皆さん会話しながら視線は私のおでこでした👀😂
治ってくれ〜〜 pic.twitter.com/39SGV9iRGQ
— あゆ💕 (@youkaikameko) July 14, 2022
焼く温度が低い
焼く時間はレシピ通りにしたのに…という場合は、オーブンの温度が低かったのかもしれません。
必ず予熱したオーブンで焼きましょう。また、家庭用のオーブンは温度調整が難しかったり、設定温度ほど熱くならない場合もあります。焼き時間を長くするか、予熱温度を高めに設定するなど工夫してみましょう。
🍒🍒🍒🍒🍒
2回目
シフォンケーキ
くるみ入温度10度下げ
少し焦げたけど
1箇所割れた💚くるみ焼きすぎ
チョコチップじゃ
ないよ🤣🍒🍒🍒🍒🍒
#おうちごはん
#さくらんぼカフェ☕️💭 pic.twitter.com/f4TkjagP6K— さくらんぼ🍒優しさありがとう🍀2/23木曜日おやすみ (@wayu_jiyu) May 7, 2022
メレンゲの泡立て不足
初めてのシフォンケーキ作りなら、メレンゲが原因になることも多いです。
メレンゲは卵白を泡立てて作ります。角が立つほどしっかり泡立てましょう。
卵白に卵黄や水分が混じっていると上手く泡立たないので、綺麗なボールに卵白と砂糖しか入らないように気をつけてください。
泡立て終わったら、大きな気泡を潰すように優しく混ぜて仕上げましょう。
泡立てすぎるとボソボソとなってしまうので、注意してくださいね。
私はシフォンケーキ派🤍 ̖́-
ベーキングパウダー使いません( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
メレンゲで勝負🔥
ちょっと割れちゃったけどいっか
ヾ(¯∇ ̄๑)まぁまぁ
苺の季節もあとちょっとかぁ🍓 pic.twitter.com/MiL0ImAVH7— コリラックマ@アモアス (@Ik8i2) February 23, 2023
生地の入れ方
生地の入れ方にも気をつけましょう。メレンゲが一部分に固まっていると部分的に凹んだりしてしまいます。
全体の生地をさっくりと混ぜ合わせたら、一カ所から生地を型に入れるのではなく、ドーナツ状の型に合わせてグルグルと生地を流し入れましょう。
生地がバランスよく型に入りますよ。入れ終わったら軽く型を落として気泡を抜きましょう。
シフォンケーキ作成(*’ω’*)
バーミックスよりムラなく混ざってるので期待できるかも(‘ω’)ノ
オーブンの室内ライトが嬉しいですね(^^♪#シフォンケーキ #お菓子作り #お菓子 https://t.co/xCVPNrstsd pic.twitter.com/QQrXgRtRwN— 忽那まこ/電化製品調理系Vtuber🍞 (@makokutuna) May 23, 2021
焼き縮みの原因と対策
シフォンケーキがうまく膨らんだのに、縮んでしまったら悲しいですよね。
このように焼いた後に縮んでしまうことを焼き縮みと言います。
こちらは作る過程だけでなく、完成後にもおさえて欲しいポイントがあります。
おっさんのシフォンケーキいまいち膨らまないのぅ… pic.twitter.com/IsA2gDPG7S
— ふたばのきずな@ハンドメイドおじさん (@hutabanokizuna1) June 27, 2022
焼き時間が短い
焼き時間が短いとそもそも上手く膨らみません。そして膨らんだとしても、焼き時間が短いと膨らんだ生地がキープできずにすぐしぼんでしまいます。
シフォンケーキは膨らみきった状態からもう少し焼くと少し縮みます。それが焼き終わりの合図です。
シフォンケーキ試作2回目
焼き上がりはうまくいったと思ったのに底が若干焦げてた( TДT)
レシピと一緒なんだけどな
焼き時間短いと生焼けなると思うしどうしたらいいのかな pic.twitter.com/yy0RsEWp3D— kasumi 🌙 (@kasumi_sk33) February 23, 2021
乳化不足
シフォンケーキに欠かせないのが油。生地と混ぜ合わせるために、乳化作業が必要です。
メレンゲと合わせる前に、必ず卵黄生地と油をよく混ぜ合わせておきましょう。そうすればメレンゲがつぶれずに生地に混ざりますよ。
NO.103
基本のシフォンケーキ
掲載にありませんが富澤商店のシフォンケーキレシピを使いました。夫から『何か変えた?』と言われるくらい私史上最高の味!卵黄を湯煎にかけながら乳化が功を奏した模様。
甘みはトレハロースなので生地も真っ白✨#富澤商店レシピ選手権 https://t.co/rX1KfbLnOr pic.twitter.com/K9ubmhWLj4
— アストロ超人むつみ@3/19大系直参します! (@chocolatecrink2) April 3, 2022
生地の混ぜが足りない
卵黄生地を乳化するまでよく混ぜることに加え、粉類をふるった後にもしっかり混ぜるのがポイントです。
焼き縮みを防ぐためにも、すこしトロっとした状態になるまでよく混ぜましょう。
■深夜飯テロ部洋菓子課
「シフォンケーキ(10回目)」完成。
今回はメレンゲと卵黄生地混ぜ不足というのが型に流し込んだ時点でわかってた。
だから焼いても失敗するだろうなと…
(断面の穴はメレンゲの塊があるとできる)11回目も頑張るよ🥰 pic.twitter.com/nwG0wAwJd2
— ごめっち♂ (@gomechi3) February 24, 2021
冷まし方の問題
焼きあがった後も油断は大敵。
冷まし方にもコツがあります。
焼きあがってすぐに型を外すのは絶対にダメ!シフォンケーキは逆さまにして冷やさなければいけません。
コップやボトルなどの上に型の真ん中の芯をのせるようにして冷ますといいですよ。完全に冷めてから型を外しましょう。
シフォンケーキ焼いた🧁(これはいい冷まし方)(飲みたい) pic.twitter.com/OjmMqvWtmk
— まよ🎀3y+🦕11m (@mamayo40329474) July 28, 2022
シフォンケーキの目詰まり(焼き詰まり)の原因と対策
シフォンケーキの目詰まり・焼き詰まりというのは、焼いているときの上部が、ギュッと詰まって均一になっていない状態のこと。
味に問題はありませんが、詰まっている分、ふわふわ感が損なわれ、見た目もバランスが良くありません。
ほうじ茶シフォンケーキ、腰折れと天面目詰まり😢 170℃に拘ったせいかな。我が家のオーブンでは少なくとも180℃必要もれなく味は美味しいです! #シフォン教 pic.twitter.com/dneFiyYrJt
— ゆきえこ (@yukieco_) July 30, 2020
水分量・生地量
生地に含まれる水分量が多いと、うまく膨らみません。
卵黄生地の乳化とメレンゲの泡立てをしっかり行うことで水分が生地に馴染み、焼き詰まりを解消できます。
また、型に対して生地の量が多いと、重みで上手く膨らみません。膨らむことも想定して生地の量を調整しましょう。
おはようございます☀
今日の朝ごはんはコボコボドライブインの生シフォンケーキです✨
水分量が多くてしっとりふわふわ🥰 pic.twitter.com/TTADmZWGsz— みずほ (@mizuhotama) January 26, 2021
オーブンの温度
オーブンの温度が高すぎても低すぎても目詰まりの原因になります。
低いと膨らみ切らない、高いと膨らみすぎて後々しぼんでギュッと目詰まりします。
必ず設定温度・時間を守って焼きましょう。
なんでまた😭焼き色が薄すぎる😭シフォンケーキのオーブン温度何度なの?160じゃ低い? pic.twitter.com/FHQd0fufQ2
— コノ (@401bin) October 23, 2022
シフォンケーキの腰折れの原因と対策
シフォンケーキの腰折れとは、焼きあがったケーキの側面がボコッとしていたり、折れたりしている状態のことです。
ほうじ茶のシフォンケーキ
初めて底上げした(*´∵︎`*)!
あと少し腰折れ…
味はとっても美味しかった☺️💕
プランターのミントが育ってきたのでのせました🌱#コッタ#お菓子作り好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/JvHYGBbsbu— はづき (@lovetoclover152) August 6, 2020
卵白・水分量が多い
卵白や水分量が多いと、生地が柔らかく不安定になり、焼きあがったあとも折れやすくなってしまいます。
大きな卵を使う場合は個数で数えるよりもグラムを量るなどして調整しましょう。
紅茶のシフォンケーキ出来た✨✨💕
柔らかすぎてうまく切れなかった😢 pic.twitter.com/vY92TcHDDd— 光美(みつみ)ღ̤ (@mmmttmmm323) October 16, 2022
メレンゲの泡立てすぎ
メレンゲを泡立て過ぎると、気泡が大きくなり、焼き上がりがムラになることも。
そのため、生地のバランスが悪くなり腰折れしてしまいます。
メレンゲはツヤのある状態がベストです。メレンゲは最後は低速で泡立て、大きな気泡はつぶしてなめらかにしておくといいですよ。
私はシフォンケーキ派🤍 ̖́-
ベーキングパウダー使いません( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
メレンゲで勝負🔥
ちょっと割れちゃったけどいっか
ヾ(¯∇ ̄๑)まぁまぁ
苺の季節もあとちょっとかぁ🍓 pic.twitter.com/MiL0ImAVH7— コリラックマ@アモアス (@Ik8i2) February 23, 2023
オーブンの温度
しっかり焼くことで生地が固定されるのですが、焼きが甘いと生地が不安定なままで、腰折れしてしまいます。
予熱と設定温度のチェックを必ず行いましょう。
新オーブンレンジで二回目のシフォンケーキ。
前回は170℃で焼きが甘かったので、今度は10℃上げて180℃。
タニタのオーブン温度計も新調して庫内温度チェック中。
いい感じだ〜#タニタ pic.twitter.com/W8ywVuLPw5— 忙中有閑@RL8(108+URTEGRA+DURA ACE) (@anshin_moufu) January 24, 2016
冷まし方の問題
完成したらすぐに食べたい、ケーキを取り出したい気持ちになってしまいますが、そこはグッと我慢。
シフォンケーキは完全に冷ましてから型から外すのが鉄則です。周りが冷めていても中は温かい場合もあるので、1時間程度は冷ます時間をとりましょう。
焼けた❣️
シフォンケーキ冷まし中#シフォンケーキ 初 pic.twitter.com/6mp6jDo7Y5— ✿ 🐶こっこ🐶 ✿ (@ztsEijukI68preg) March 10, 2021
シフォンケーキ作りの疑問
シフォンケーキの基本的な作り方を知っている方も、なぜその作業が必要なのかまで知っていますか?
それを知ってコツをつかめば、さらに美味しいシフォンケーキが作れますよ。
シフォンケーキでマーブル模様を練習中🙂
これで3回目。混ぜる回数が増えちゃう分、メレンゲが潰れがち。抹茶は2回作って諦めました( ・ ・̥ )✨
うーん、何かコツがあるのでしょうか? 知恵を拝借したいですヽ(;▽;)#シフォンケーキ pic.twitter.com/1V91RjYoSf
— てるる(,,•ω•,,) (@teruru_lulu) September 21, 2019
焼きあがったあと型を落とす?落とさない?
焼きあがったシフォンケーキを逆さにして冷ますのは、お菓子作りが好きなら知っている人も多いはず。
しかし、焼き上がりに型を上から落とすか、落とさないかは人によって違いますよね。
シフォンケーキを落とすのは、蒸気を抜いて焼き縮みを防ぐためです。
落とすときは、5~10センチの高さから軽く落とすだけでOK。慣れていない方が落とすと、落とし方によっては潰れてしまい、元に戻らないこともあります。
落とさなくても、ナイフや竹串を使えば型から綺麗に外すことが可能なので、無理に落とす必要は無いでしょう。
何にも塗らないシフォンケーキ型を用意。高い所から型の内側へ、生地を一気に流し込む。直後、やや高い位置から台の上へケーキ型を軽く落とすと言うか、軽く叩きつける。これは生地の中の空気を抜くため。
生地の準備は、これにて終了。170度に予熱したオーブンに放り込む。
(V)o¥o(V) pic.twitter.com/b1NhT9EAbI— 雑草弁士@ナイセン団 (@zassou_256) April 19, 2017
しぼんだシフォンケーキは復活できる?
しぼんだシフォンケーキは残念ながら元に戻すことはできません。
しかし、焼いているときに縮んでしまった場合や、焼き終わったあとにしぼみかけている場合は、逆さにして冷やすことでそれ以上しぼむことを防げます。
また、しぼんだシフォンケーキは見栄えは悪いですが味は美味しいですよね。
そんなときは、半分にカットしてクリームを挟んだり、側面をクリームでデコレーションして上手く隠すのもありです。
息子と一緒に抹茶のシフォンケーキ焼いた🍰多少しぼんだけど、まあまあの出来😊 pic.twitter.com/ZFcfqzOCvj
— 将棋二級ママ (@tmktnk1) November 1, 2022
シフォンケーキのおすすめレシピ
こちらのサイトにはシフォンケーキのレシピをたくさん掲載しています。
シンプルなシフォンケーキやデコレーションされたシフォンケーキ、カップケーキサイズのシフォンケーキまで様々なレシピがありますよ。
シフォンケーキをカットして、クリームを詰めたアレンジレシピものっているので、よくシフォンケーキを作る方にもおすすめのレシピです。
見た目も可愛らしく、プレゼントやイベントなどのギフトにもぴったり♪ぜひ試してみてください。
シフォンケーキ作りのコツをつかもう
失敗知らずで美味しいシフォンケーキを作るにはコツがあります。今回の記事で紹介したポイントをまとめます。
- 卵白の重さを量り、水分が多すぎないように調整する
- オーブンは必ず予熱し、焼き時間を守る
- 卵白はよく冷やし、メレンゲを角が立つまで泡立て、ツヤのある状態にする
- 卵黄生地の乳化(油と生地を混ぜる作業)をしっかりと行う
- 生地を型にいれるときは一カ所から入れずに、型の円に合わせてグルグルと流し入れる
- 焼き上がりのベストは、膨らみ切ったときか少ししぼんだタイミング
- 焼きあがったら、逆さにして完全に冷ます
- 型から外すときはナイフや竹串を使って側面を剥がしてから
料理はちょっとしたミスも後で回収できることも多いですが、お菓子作りは繊細です。量や時間を守り、コツをおさえることで失敗せずに美味しいお菓子が作れますよ。