• HOME
  • コラム
  • スイーツ
  • 農薬不使用などこだわりの栽培でブルーベリーを作る「おかえりの丘」|果実本来のおいしさを引き出す栽培法と山奥の自然環境

農薬不使用などこだわりの栽培でブルーベリーを作る「おかえりの丘」|果実本来のおいしさを引き出す栽培法と山奥の自然環境

栃木県芳賀郡市の『おかえりの丘』は、農薬不使用や地下水利用などこだわりの栽培法で作るブルーベリーを、いろいろな地域の方に届けられるよう日々果樹栽培に励んでいます。

中でもおすすめは、「ブルーベリー」に、加工品の「ブルーベリードレッシング」と「ブルーベリージュース」。

どれも農薬・化学肥料・除草剤を使わずに育てたブルーベリーが元になるため、果実本来のおいしさを十分に味わえます。

今回は『おかえりの丘』を取材しました。

ブランドの歴史やコンセプトを教えてください。

『おかえりの丘』は、2004年よりはじめた栃木県の市貝町(いちかいまち)の観光ブルーベリー農園です。

山奥の農場では、農薬・除草剤・化学肥料を使わないで地下水を用いた果樹栽培を行い、メインのブルーベリーの他にすももを育てています。

年によりサツマイモを作り、わらび、せり、たらの芽などの山菜も採れます。

こだわりの栽培法(地下水を利用して農薬、除草剤や化学肥料は不使用)で作るブルーベリーを、いろいろな地域の方々に、素晴らしい山のおいしい空気まで含めて届けられたらと思っています。

生産の苦労について教えてください。

主力農産物の「北部ハイブッシュブルーベリー」は、年間50日余りの収穫期間で、それ以外の日々は草や虫対応に追われています。

1200本余りのブルーベリーを、園主、近隣の福祉作業所の方々やボランティアの方々と、皆で力を合わせて守っているのです。

また、田畑からの収穫物(ナリモノ)のため、直前にならないと採れる日が分からない難しさがありますが、収穫した日に宅急便屋さんに運ぶようにしています。

栽培方法へのこだわりや、商品への思い入れを具体的に教えてください。

農薬、化学肥料や除草剤を使用しないで、地下水を利用して、食の安心と安全を守った農産物を作っています。

収穫は、オール手袋、オール手作業で行います。

ブルーベリーがおいしく実るために、ゆたかな水、なだらか斜面により日当たりのいい畑、市貝町の冬の厳しい寒さという環境は欠かせません。

初めての方に、おすすめまたは人気の商品は何ですか?

「ブルーベリー」に、その加工品の「ブルーベリードレッシング」と「ブルーベリージュース」です。

また、そのお菓子はスイーツモールに掲載されていますか?

はい。

おすすめの理由を教えてください。

「ブルーベリー」

2種類ご用意していて、「北部ハイブッシュ系」と「あまい実」です。

前者は21種類の品種をミックスした商品で、いろいろな味わいをお楽しみいただけます。

後者は毎年スタッフと「本当においしい!」と言っている、酸味が少ない甘い果物で、皮が薄く実がデリケートで扱いが難しいため、翌日に到着可能な地域限定品です。

「ブルーベリードレッシング」

完熟したブルーベリーをふんだんに用いた、甘酸っぱくてフルーティーな風味です。

厳選した素材を用いた手作りの絶品ドレッシングで、サラダやお肉との相性がとてもよく、きれいな彩りは食欲をそそるでしょう。

「ブルーベリージュース」

ブルーベリーと北海道のてん菜糖だけで作る、シンプルな原材料ならではの美味しさをお楽しみいただけます。

果汁50%のブルーベリージュースなので、氷をたくさん入れたグラスで味わうのがおすすめです。

店舗情報

店舗情報
店名:おかえりの丘

住所:栃木県芳賀郡市貝町杉山1567-3

通販のみ